About TabelogFAQ

美味しい日本酒が豊富で料理も美味しい : Hide

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.2
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.2
ー Visitation(2019/10 Update)8th
ー Visitation(2019/09 Update)7th
ー Visitation(2019/09 Update)6th
2019/07Visitation5th
ー Visitation(2018/04 Update)4th
2017/09Visitation3th
2017/01Visitation2th
2014/05Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.2
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 3,000~JPY 3,999per head

美味しい日本酒が豊富で料理も美味しい

■■■ 2014年6月再訪 ■■■
レビュー書いてませんが、初訪問から何度か通ってます。
日本酒は限定物をかなり置いてて、珍しい日本酒が飲めます。

料理は、素材よりも腕がいいのでしょうね。全部美味しいです。
今回点数改めました。

狭いお店ですが、毎回お客さんで満席状態で、人気のお店です。


■■■ 2014年4月初訪 ■■■
風都を出た後に訪問しました。

屋台村をぐるり一周して、まだ入ったことのないこちらの店に入ってみることにしました。

こちらのお店がオープンする前にあった立飲み屋には何度か訪問したことがあります。

外にテーブルが1卓あって、中に入るとL字型のカウンターがあって6人くらい座れるのかな。
お店の方は男女2名でご夫婦でしょうか。
先客は男性1名です。

入ってすぐのカウンターの角っこに腰掛け、壁のメニューを見ます。

お店が小さいのに、料理のメニューが壁一面に貼ってます。

まずは飲み物で、日本酒の 安浦 白鴻 の 半合 450円を注文しました。
飲んでみると、ちょっと甘かったですね。

料理は、風都でお腹が満たされてたので、トマトベーコン巻のみ注文しました。
トマトをベーコンで巻いて串に刺してるだけなのですが、これが美味しかった。
きっと、他の料理も美味しいのでしょうね。

日本酒2杯目は「富久長」を頂きました。
飲み口がすっきりしてて美味しいです。

最後に亀齢純米八拾を常温で頂きました。やっぱり亀齢は美味しい。

後から来たお客様も私と同年代くらいで、落ちつた雰囲気がいいですね。

今度はゆっくりと料理と地酒を楽しみたいですね。

  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide - 2014年6月訪問

    2014年6月訪問

  • Hide - 2014年6月訪問

    2014年6月訪問

  • Hide - 2014年6月訪問

    2014年6月訪問

  • Hide - 2014年6月訪問

    2014年6月訪問

  • Hide - 2014年6月訪問

    2014年6月訪問

  • Hide - 2014年6月訪問

    2014年6月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年7月訪問

    2014年7月訪問

  • Hide - 2014年8月訪問

    2014年8月訪問

  • Hide - 2014年8月訪問

    2014年8月訪問

  • Hide - 2014年8月訪問

    2014年8月訪問

  • Hide - 2014年8月訪問

    2014年8月訪問

  • Hide - 2014年8月訪問

    2014年8月訪問

  • Hide - 2014年9月訪問

    2014年9月訪問

  • Hide - 2014年9月訪問

    2014年9月訪問

  • Hide - 2014年9月訪問

    2014年9月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年10月訪問

    2014年10月訪問

  • Hide - 2014年11月訪問

    2014年11月訪問

  • Hide - 2014年11月訪問

    2014年11月訪問

  • Hide - 2014年11月訪問

    2014年11月訪問

  • Hide - 2014年11月訪問

    2014年11月訪問

  • Hide - 2014年11月訪問

    2014年11月訪問

  • Hide - 2014年11月訪問

    2014年11月訪問

  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -
  • Hide -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hide
Categories Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine、Nihonshu (Japanese sake)
Phone number (for reservation and inquiry)

070-5674-8268

Reservation Availability

Reservations available

Address

広島県東広島市西条本町2-15 酒蔵横丁

Transportation

126 meters from Saijo.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンター5席 店外に随時テーブルを設ける)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

外に喫煙スペースあり

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2012.8.17