About TabelogFAQ

飲み放題は有りません。 : San kousha

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.5
2019/07Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

飲み放題は有りません。

場所ですね、中央区は南4条西2丁目でススキノで国道36号線沿いですが、やはり詳し
い場所はいつものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。

今回は某会合の後に行った食事会で、こちらのお店に数年振りに北海道風の「すき焼き」
をしっかりいただいて来ました。

先ずは席に着いてもドリンクメニューが単品しか無く、どうやらこちらのお店には今時に
は珍しく「飲み放題」は行っていないです。
1:先ずはビールで乾杯ですが、普通なら生ビールをジョッキでいただくところですが、
  今回は瓶ビールでの乾杯となりました、あと飲み物はこの後ボトルでウイスキーと炭
  酸でハイボールをセルフ作り、さらに焼酎も芋をボトルで入れ、追加で赤ワインもボ
  トルで入れたので、おそらく一人当りのドリンク代は相当な金額になったと思われま
  す。
2:先ずはお通しですが、固めのピーナッツ豆腐の上に牛肉のそぼろが乗った物で、先ず
  は軽く牛肉料理が登場しました。
3:次に登場したのが、蟹の身入りの冷製スープで北海道らしさを感じる一品です。
4:次は流石は牛肉お店なので「ローストビーブ」が登場し、色々な薬味でいただきます。
5:次は旬の野菜から「茹でアスパラ」が登場し、これも北海道を感じさせる一品です。
6:さらに時鮭の焼き物も登場し、かなり北海道をアピールしています。
7:そしていよいよメインの「すきやき」ですが、今回いただいた牛肉は山形牛の霜降り
  で、かなりサシが有ってとろけるような旨さです、あと割り下のたれはかなり濃いめ
  の味で、さらに秘伝の味噌も加わりこくも感じる北海道的味付けです。
8:〆は「きしめん」と「浅漬け」でお腹もかなり満腹でけっこう残してしまいました。
9:最後の果物は旬のメロンとサクランボでこちらも季節を感じさせていただきました。

雰囲気的には「すきやき」がメインですが、随所に「北海道」の食材を取り入れたコース
料理に満足しましたが、次回は出来ることなら「しゃぶしゃぶ」がいただきたいです。

  • San kousha - 外観です

    外観です

  • San kousha - 入り口メニュー

    入り口メニュー

  • San kousha - 大正6年創業です

    大正6年創業です

  • San kousha - お通し

    お通し

  • San kousha - 冷製スープ

    冷製スープ

  • San kousha - ローストビーブ

    ローストビーブ

  • San kousha - 茹でアスパラ

    茹でアスパラ

  • San kousha - 時鮭

    時鮭

  • San kousha - 割り下と秘伝の味噌

    割り下と秘伝の味噌

  • San kousha - 生卵

    生卵

  • San kousha - 特選黒毛和牛(2人前)

    特選黒毛和牛(2人前)

  • San kousha - 具材

    具材

  • San kousha - すき焼き

    すき焼き

  • San kousha - 〆のきしめん

    〆のきしめん

  • San kousha - 浅漬け

    浅漬け

  • San kousha - 果物

    果物

2011/06Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

北海道スタイルの「すき焼き」です。

場所ですね、ススキノは南4条西2丁目で何やら目新しい「ホテルメルキュール札幌」の
2階です、あとはいつものように食べログの地図で確認して下さい。

本日は宴会で「すき焼き」です、おのずと期待してしまいます、場所は『三光舎』さん
です、下調べももちろん食べログで行いますがなんと★2.95です、ちょっと不安も有り
ますが、やはり判断を下すのは自分の五味五感と気分です。あと余談ですが一人当たり
の金額は¥10,000円ではみ出した分は会の余剰金からの出すようです。

乾杯の後は先ずはお通しです、季節柄「ウニ」は好いですね、なぜか直ぐに箸休めの旬
野菜のサラダで「アスパラ」、「ヤングコーン」と「プチトマト」です。つぎは「黒毛
和牛のたたき」です、さすが「すき焼き屋」さん牛には拘っていてしっかり肉の味がし
ます。あと本日の一品で「うなぎ巻き」が登場で、お酒もビールから芋焼酎に切り替え
ます、とりあえず万人向けの「富乃宝山」をいただきます、黄麹のあまり芋臭く無いの
で、「うなぎ巻き」にも良く合います。
さて、いよいよメインの「すき焼き」です、先ずは始めから割下の入った鍋と秘伝の味
噌が登場します。直ぐに悪い癖が出ます、割下を舐めてみますがしっかり濃いめの味で
す、味噌は八丁味噌と砂糖を合わせた感じの味です。生玉子が登場し、つぎにメインの
黒毛和牛のロース肉が登場です、今回は肉は滋賀県産の牛とのことです、追って野菜類
が登場しますが肉にばかり目が行き、すっかり野菜の写真を撮り忘れています。
やっと調理開始です、最初はお店の方が熱した多めの割下に味噌を溶かし、一気に肉と
野菜を投入します、やはり北海道スタイルのすき焼きです、さっと煮えたら溶き卵に潜
らして肉をいただきます、柔らかく脂はそれほどしつこく無いお肉です、なお写真のお
肉は二人前です。あとは焼酎を飲みながら寡黙にひたすら食べ進めます、やはりこの時
の写真は汚写真なので出すことは出来ません。
最後に〆ですが「きしめん」「ご飯」と別物で「しぐれ茶漬け」が有りますが、鍋の中
があまりにも汚いので、「しぐれ茶漬け」に決定です。「しぐれ茶漬け」が登場します、
アッサリといただけるので大正解のようです、味が薄いのですき焼きのタレで調整する
と旨いです。あとはさいごにデザートとです、キウイフルーツのシャーベットでお口の
中がスッキリです。

食べ終わり、本当に★2.95のお店なのか疑いますが、★4.00を付けれる店でもないです。
あと、飲み放題が無いのでCPが悪くなってしまうのも残念です。

  • San kousha - 1階の案内板

    1階の案内板

  • San kousha - お店の入り口

    お店の入り口

  • San kousha - 入り口のメニュー

    入り口のメニュー

  • San kousha - 箸袋

    箸袋

  • San kousha - お通し(玉子豆腐のうに乗せ)

    お通し(玉子豆腐のうに乗せ)

  • San kousha - 箸休め(冷製野菜)

    箸休め(冷製野菜)

  • San kousha - 本日の一品(うなぎ巻き)

    本日の一品(うなぎ巻き)

  • San kousha - 黒毛和牛のたたき

    黒毛和牛のたたき

  • San kousha - 黒毛和牛のたたきのアップ

    黒毛和牛のたたきのアップ

  • San kousha - すき焼きの生玉子

    すき焼きの生玉子

  • San kousha - すき焼きの割下と秘伝の味噌

    すき焼きの割下と秘伝の味噌

  • San kousha - 黒毛和牛のロース肉

    黒毛和牛のロース肉

  • San kousha - すき焼き完成

    すき焼き完成

  • San kousha - しぐれ茶漬け

    しぐれ茶漬け

  • San kousha - しぐれ茶漬けのアップ

    しぐれ茶漬けのアップ

  • San kousha - デザート(キウイフルーツのシャーベット)

    デザート(キウイフルーツのシャーベット)

Restaurant information

Details

Restaurant name
San kousha(San kousha)
Categories Sukiyaki、Shabu shabu (Japanese hotpot)、Steak
Phone number (for reservation and inquiry)

011-513-3548

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道札幌市中央区南四条西2 ホテルメルキュール札幌 2F

Transportation

札幌市営地下鉄南北線すすきの駅 3番出口 徒歩2分

171 meters from Hosui Susukino.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

65 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

In hotel restaurant

Service

Sommelier

With children

Kids are welcome

Remarks

【2009年6月札幌市中央区南四条西5 タカタビル2Fより移転】