FAQ

Review list : Tsukisamu ampan hompo honma

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 108

3.0

~JPY 999per head
2024/04Visitation1th

相方さんが近所のスーパーの「北海道フェア」で買ってきてくれました。
あんぱんというよりは月餅に近い感じのお菓子です。いただいたのは「胡麻あん」で、あんこたっぷりでおいしかったです。ちなみにこしあんも...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation1th

いい感じのお店です(笑)

直前にあれなカレーを食った後なので、お口直しにお邪魔しました。
建物は比較的新しいですが、歴史のあるお店です。
なんたって創業が明治39年ですから。
まぁ、このあんぱんの旧日本陸軍歩兵第25連隊...

Check for more

View more photos

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation1th

歴史を感じるアンパン

硬めの饅頭のようなアンパン。
パン屋で食べるようなアンパンとは異なりますが、これはこれで美味しいです。
生地も硬めで、餡子も硬めで食べ応えがあります。
餡子がしっかり詰まった美味しいアンパンは最...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
2023/10Visitation1th

明治39(1906)年創業よりグレードアップした月寒あんぱん 秀逸なり(๑´ڡ`๑)

黒胡麻餡
硬く、水分が少ない感じ。
割ってみると黒ごまの漆黒の硬い餡
しかし口に含むと、甘さ控えめで、コク深い上品な味わい
質実剛健な月餅と言ったところか。

こしあん
水分が少ない感じ...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2023/09Visitation1th

北海道の名物ということでこちらのあんぱんをいただきました。パッケージの真ん中に北海道のかたちがマークになっているのもいいですね

あんぱんは硬めの薄めの生地の中にあんこがぎっしり詰まっていて、おい...

Check for more

3.5

per head
2023/09Visitation1th

密なあんぱん

出会ったのは東京で行われていた物産展でしたが、それから月寒あんぱんの虜になりました。
ぎっしりと詰まったあんぱんは甘味も適度で美味しく、パン生地も好きなタイプです。
札幌土産となると候補の1つとし...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
2023/07Visitation1th

嶮暮帰島ツアーで支給の 120年あんぱん

一足早い夏休み、道東にやってきました。今日は霧多布沖に浮かぶ、70年代にムツゴロウさんが住んでいた無人島「嶮暮帰島」。ツアーで上陸(*島には波止場もなく、無断上陸禁止)

島全体が垂直に隆起した ...

Check for more

View more photos

3.0

~JPY 999per head
2023/04Visitation1th

創業明治39年創業の月寒あんぱん♪

創業1906年てことは今年で117年周年?
昔よくおばあちゃんが食べてなぁー
たまに貰って食べてた懐かしい味

てか!れ「あんぱん」てゆーけどさ
これ「ぱん」じゃないんだよねw
創業した...

Check for more

3.5

per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/03Visitation1th

久しぶりの月寒あんぱん

あんぱんとなってるけど、お饅頭ですね

北海道産小麦、北海道産小豆使用

薄いながらもしっかりと味のある生地に
びっしりこしあんが詰まってます
これは嬉しい(o´艸`)
相変わらずの美味...

Check for more

3.5

per head
2023/02Visitation1th

創業明治三十九年

近くで仕事の引き継ぎをしている最中に
ふと思い出し寄りました
そう言えばここは月寒
月寒と言えば月寒あんぱん
久しぶりの訪問と久しぶりの月寒あんぱん
今回は色んな種類をテイクアウト
夕食後...

Check for more

View more photos

3.2

per head
2022/12Visitation1th

道産子なら
言わずと知れた月寒あんぱん
ですが
ゴールデンカムイで初めてその名を知った相方が食べてみたいと言うので
せっかくだから本店まで行って来ました

寒月は国内線ファーストクラスに採...

Check for more

View more photos

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation1th

100年前の月寒あんぱんとゴールデンカムイコラボをお目当てに訪問。

コロナ関係で時短営業中で現在朝は10時から営業しています。
一度訪問してフラれてしまいましたのでご注意を。

地元のテレビで100年前の月寒あんぱんは通常よりもサイズが大きいとの事で、ゴールデン...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2022/10Visitation1th

2022年10月 札幌市豊平区 月寒中央駅(札幌市営地下鉄東豊線) 月寒あんぱん本舗 ほんま 月寒総本店

妻とランチをしたあと、駅の入り口にあったので寄った【月寒あんぱん本舗 ほんま 月寒総本店】さん
ランチのお店に行く途中月寒中央駅の4番出入口を出てすぐにあったので、帰りに寄ってみようと言うことで寄っ...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
2022/09Visitation2th

ヒンナヒンナ!「月寒あんぱん本舗 ほんま」は「月寒あんぱん」のみならず!ゴールデンカムイコラボは白石verは黒糖あん162円GET!

コチラのお店に来て初めて知ったのですが、札幌お菓子の老舗ほんまさんは、月寒あんぱんだけのお店ではなく、和菓子、洋菓子、焼き菓子と幅広いお菓子を作っていました。

今まで知らなくてごめんなさい。
...

Check for more

View more photos

3.3

per head
2022/05Visitation1th

チープな味が好き

オットがコレ、アータが好きなヤツじゃない?と買ってきました。

「でかしたオットよ!」
「私、コレ好きだよー!」
「札幌名物だったーけー?」
と言いながらかじりついてみるとパサついた餡が。
...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2022/03Visitation1th

110年以上の歴史を誇る札幌大定番のおやつ、月寒あんぱん!ゴールデンカムイとのコラボで、アシㇼパ verはこしあん162円GET!

ランチでとんかつ屋さんに行く途中に、ゴールデンカムイのアシㇼパさんとこんにちは!何やら月寒あんぱんとゴールデンカムイがコラボ中との事、「実に興味深い!」帰りに寄って行きましょ。

という訳で、とん...

Check for more

View more photos

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2022/03Visitation1th

月寒あんぱん

ぱんとはいうが
ふかふかの生地や
ケシの実や桜の塩漬けなども乗らず。

どちらかと言うと饅頭。
それでも饅頭よりも皮が硬め。

空気感がなくみっちり薄っぺらく
ふた口み口で食べられる大...

Check for more

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2022/03Visitation1th

和菓子や大福も有ります

地下鉄東豊線「月寒中央駅」から歩いて新しくOPENしたパン屋へ行った帰り

地下鉄の出入り口付近に「月寒あんぱん本舗」さんを発見し入店

「月寒あんぱんⓇ」 ってあちこちで見ますが直営店に伺う...

Check for more

View more photos

2.8

~JPY 999per head
2021/10Visitation1th

甘過ぎて ぜんざいに入れ 完食す

先日、近所のスーパーで行われてた北海道フェアで売られてたのを購入。

ミニサイズだったので、なお、そう感じたんかも知れませんが、
あんぱんと言うより、こしあんが入ったお饅頭です。

生·レン...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2021/08Visitation1th

初めての月寒あんぱん

今回は、初月寒あんぱんを食しました‼️

前々から気になってたお店で、、、
しかも、最近ハマっている漫画「ゴールデンカムイ」とコラボで商品を出してるとの事でお店に行きました❣️

お店にはあ...

Check for more

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tsukisamu ampan hompo honma
Categories Japanese sweets、Sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

011-851-0817

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道札幌市豊平区月寒中央通8-1-10 月寒中央ビル 1F

Transportation

93 meters from Tsukisamu Chuo.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 19:00
  • Tue

    • 09:00 - 19:00
  • Wed

    • 09:00 - 19:00
  • Thu

    • 09:00 - 19:00
  • Fri

    • 09:00 - 19:00
  • Sat

    • 09:00 - 19:00
  • Sun

    • 09:00 - 19:00
  • ■ 定休日
    無休(但し 1/1~1/3のみ休業)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

契約駐車場 3台

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

http://www.e-honma.co.jp/

The opening day

2015.10.1

Remarks

1906年に旧月寒村にて創業