FAQ

孤独のグルメお正月スペシャル真冬の北海道・旭川出張編「北海道旭川市の新子やきと かにくり~むコロッケ」登場店舗!〜新子やき編 : Dokushaku Sanshirou

Dokushaku Sanshirou

(独酌 三四郎)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks3.7
2023/11Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 3,000~JPY 3,999per head

孤独のグルメお正月スペシャル真冬の北海道・旭川出張編「北海道旭川市の新子やきと かにくり~むコロッケ」登場店舗!〜新子やき編

孤独のグルメの店を巡る第59弾!

独酌 三四郎
(北海道旭川市2条通5丁目左7号)

孤独のグルメSeason5に登場した台湾以外のお店を制覇して 次なるミッションは…

孤独のグルメお正月スペシャル真冬の北海道・旭川出張編のお店(苦笑)

北海道 久しく行ってないな

これを機に 北海道いや旭川をターゲットに予定を練る…


時間や社会にとらわれず 幸福に空腹を満たす時

束の間 彼は自分勝手になり 自由になる

誰にも邪魔されず 気を遣わず物を食べるという孤高の行為

この行為こそが 現代人に平等に与えられた 最高の癒しと言えるのである

※ドラマ「孤独のグルメ」実写版オープニングトークより


孤独のグルメの1作目から Season4までのお店をコツコツと巡りやっと制覇!
※閉店,お惣菜購入の事務所飯・単独客お断り…以上を除く

今年に入り 2015年10月より放送されたSeason5のお店への新たな挑戦がスタートして10軒を巡った

残念ながら 第四話と第五話の台湾シリーズのお店は断念(涙)

しかも その台湾のお店の1つは閉店したとの情報で Season3・Season4に続く完全制覇とは行きそうにない

今回目指すは 北海道の旭川市

孤独のグルメSeason5の続編に当たる 孤独のグルメお正月スペシャル真冬の北海道・旭川出張編「北海道旭川市の新子やきと かにくり~むコロッケ」登場店舗を目指す

旭川駅前の緑橋通を進み 2条通8丁目と3条通9丁目の信号の間の通りを左に曲がり 暫く進むと左手にある 創業1946年(昭和21年)の老舗酒場「独酌 三四郎」

外観から渋さを存分に出している まさに「北の酒場」の趣き

突然訪問して 臨時休業や貸し切りや満席は痛いので事前に電話予定して オープン時間に合わせ訪問

お店に入ると女将が笑顔で迎えてくれて 五郎ちゃんと同じカウンター席に案内された

注文するものは これまた井之頭五郎ちゃんと同じと決めているので迷う余地なし(笑)

旭川の少し外れの路地裏に ひっそりと旅人と待っている北国のエトランゼ


お通し(酢大豆) 500円

女将のひと手間 お店の愛情

手の込んだ お通しにホッとする

北海道限定とうきび茶 500円

五郎ちゃんは真冬だったのでホットだったが さすらいの旅人は夏の訪問なのでアイスを注文

とうきび茶を一口

なるほど トウモロコシの香ばしきかほり 心地よく 凄いトウモロコシ感が溢れ旨い


新子やき 1,100円

若鶏 炭火で じっくりと…
自慢のタレが 鼻腔くすぐる

メニューには「若鶏のやわらかな肉を 創業以来(一九四六)のタレで」と書かれている

ほう~ こう来たか 新子やき旨い!

メシ50杯くらいイケそうだ(笑)

少し甘めのタレが若鶏とベストマッチ

五郎ちゃんが注文した「きのこ汁」は冬限定らしく今回は断念(涙)


身欠にしん 750円

醤油をひとかけ 生姜を添えて!
飯(酒)が進まぬ訳がない

生姜 ON THE にしん で食べてみると ショウガがナイスアシスト(笑)

身欠きニシンとは ニシンの干物で「身欠き」は 戻した干物が筋ごととれやすくなることからの俗称で 磨きニシンの表記は誤りらしい

身欠きニシンは意外にも 脂が少ないものが上物で「上干」と呼ばれる

水揚げされた鰊(ニシン)は 生では日持ちしないため 冷凍技術が発達していない時代は内蔵や頭を取り除いて乾燥させるのが 一般的な保存法だったとのこと

江戸時代からニシン漁で各地の漁村が栄え 小樽などを訪れると「鰊御殿」と呼ばれる豪邸が当時の栄華を伝える

そんな歴史を感じながら頂く ニシンは格別!


タレごはん 200円

タレでまぶした 温かご飯
美味しい米が さらに輝く

タレごはんはメニューになく めし(並200円)に新子やきのタレをまぶした 三四郎の知る人ぞ知る 裏メニュー

新子やきを注文した人だけが味わえる プレミアム感もいい

熱々のご飯に 若鶏の照り焼き風のタレの組み合わせが 日本人のDNAに合わない訳がなく 超~旨い!

最後に 冷たいとうきび茶をグッと飲み干せば 今宵の宴も終わりを告げる


あとがき…

いや~ 独酌 三四郎 いい店だった

平日の開店と同時に(17時)予約しての訪問だったが その後 予約客などが続々と訪れ 私の帰る頃には ほぼ満席

孤独のグルメの影響もあるだろうけど それ以前からの人気の高さが伺える

他の人が注文していた どの料理も美味しそうで 五郎ちゃんと同じメニューと決めていなかったら 相当メニュー選びに迷っていただろう

歴史ある店内の雰囲気 女将のさりげない接客に癒され お店を後にしたのだった

ご馳走さまでした!


食べログ・ユーザーページ
https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/003252708/?msu=003252708

Twitter
https://twitter.com/ractom9990

Instagram
http://instagram.com/sasuraino_tabibito

facebook
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E6%97%85%E4%BA%BA%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%90%84%E5%9C%B0%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1-528531493999882/

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき 1,100円

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき 1,100円

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)身欠にしん 750円

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)身欠にしん 750円

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん 200円・北海道限定とうきび茶 500円

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん 200円・北海道限定とうきび茶 500円

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)暖簾

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)暖簾

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)お通し(酢大豆) 500円・北海道限定とうきび茶 500円

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)お通し(酢大豆) 500円・北海道限定とうきび茶 500円

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)箸袋

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)箸袋

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)箸袋

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)箸袋

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)箸袋

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)箸袋

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)新子やき

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)身欠にしん

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)身欠にしん

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)身欠にしん

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)身欠にしん

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)身欠にしん

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)身欠にしん

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)タレごはん

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観 ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観 ※前回訪問

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観 ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観 ※前回訪問

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観 ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)外観 ※前回訪問

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内 ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)店内 ※前回訪問

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

  • Dokushaku Sanshirou - 独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

    独酌 三四郎(北海道旭川市2条通)メニュー ※前回訪問

Restaurant information

Details

Restaurant name
Dokushaku Sanshirou
Categories Izakaya (Tavern)、Seafood、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

0166-22-6751

Reservation Availability

Reservations available

電話予約可能な時間帯[火〜土16:00〜22:00](祝日は除く)

Address

北海道旭川市2条通5丁目左7号

Transportation

About 15 minutes walk from JR Asahikawa Station

631 meters from Asahikawa.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • 最終入店時刻は21:00まで
    ■ 定休日
    年末年始

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( Counter seats, raised seating)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Preschool children not allowed