About TabelogFAQ

甘えびの燻製 & ほたて燻製 : Kunseiya Nampotometarou Shouten

Kunseiya Nampotometarou Shouten

(燻製屋 南保留太郎商店)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.2
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/10Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.2
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

甘えびの燻製 & ほたて燻製

 『秋の北海道鉄道関連旅行』の際,連れの強い希望でこちらに立ち寄りました.
 土曜日の14時30分頃です.

 客は自分たちだけでした.

 自分は,「甘えびの燻製(小;20g)648円」と「ほてた燻製 270円」×2を購入しました(いずれも税込).
 レジ袋は5円です.

 新潟に戻ってからいただきました.

 「甘えびの燻製」は,相変わらずの旨さです.エビの殻の香ばしさ&エビ味噌のコク&シッカリした燻製香がタマリマセン.
 アッと言う間に完食してしまいました.

 「ほてた燻製」も,実に自分好みです.ホタテ貝柱のムッチリ食感と旨味&シッカリした燻製香がタマリマセンでした.
 こちらも,2個ペロリです.

 もっとたくさん購入しておけば良かったなぁ.

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 購入したもの

    購入したもの

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 甘えびの燻製(小;20g)

    甘えびの燻製(小;20g)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 甘えびの燻製

    甘えびの燻製

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 甘えびの燻製

    甘えびの燻製

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - ほてた燻製

    ほてた燻製

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - ほてた燻製

    ほてた燻製

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - ほてた燻製

    ほてた燻製

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - ほてた燻製

    ほてた燻製

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - レジ袋

    レジ袋

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 道道378号線に面しています

    道道378号線に面しています

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 正面

    正面

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 比較的こぢんまりとした店内

    比較的こぢんまりとした店内

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 冷蔵ショーケース

    冷蔵ショーケース

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 陳列棚

    陳列棚

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 営業案内

    営業案内

2015/09Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.5
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

燻製好きの自分には夢のような店です!

 2011年8月.
 とにかく燻製が大好きです.燻製の風味が付いた食べ物には目がありません.
 今回,積丹方面に行くにあたり,札幌在住の友人から,余市に燻製専門店があるという情報を入手しました.なんでも,TVで紹介されるほど話題になっているとか.これは興味ありますね.

 店は,余市市街地の外れ,漁港の近くにあります.

 漁村の住宅を改装したような建物で,「燻製屋」の大きな幟が掲げられています.
 店脇の屋根有り・屋根無しのスペースに木製のテーブルとベンチが設置されており,購入したものをそこで食べることができます.店の前には広めの駐車スペースがあり,一画には木造の燻製製造機が並んでいました.煙が上がっている製造機もありました.

 店内は思ったよりも狭めで,燻製の匂いが立ちこめています.さまざまな燻製類が並んでおり,ワクワクします.魚介類の燻製がメインですが,「ニンジンの燻製」なんていう珍しいモノもありました.

 かなり迷いましたが,「へらガニの燻製」と,「甘えびの燻製」,「たこ足燻製」,「鮭冬葉」,「帆立燻製」,「甘えびパウダー」を購入しました.

 購入したモノのうち「へらガニの燻製」は日もちがしないということなので,店脇のテーブル席で食べることにしました.オシボリとキッチン鋏を用意してもらえるのがウレシイですね.
 「へらガニの燻製」は,丸のままのカニを燻製にしたものです.かなり珍しいですね.小型のカニなので食べづらくはありますが,苦労して食べる甲斐があると思います.カニの身やミソと燻製の風味とは,なかなか良く合いますね.また,水分が程よく抜けて,カニの味も濃縮されていました.個人的には,カニミソと,足の付け根の身が気に入りました.
 なお,オシボリは出してもらえるものの,それでは間に合わないほど手が汚れるので,洗面所等があればウレシイですね.その日は一日中,指先が燻製くさかったです.

 その他の燻製類については,帰宅してから食べました.以下にその感想を示します.

 甘えびの燻製:これウマいですねぇ・・・今回のイチオシです.カリカリのエビの香ばしさと燻製の風味がベストマッチです.エビミソのホロ苦さとコクも十分に感じられます.いちどに1袋全部食べてしまいました・・・ただ,塩分がやや強めなのでノドが渇きました.
 なお,アマエビの頭側から口に入れると,ヒゲが口中に刺さるので,気をつけてください.

 たこ足燻製:1本モノの燻製で,なかなかの迫力です.やや甘めの味付けでした.歯ごたえ良く,噛みしめるほどにタコの旨味があふれます.ずっと噛みしめていたい感じ・・・でも,飲み込んじゃうんですよねぇ・・・

 帆立燻製:ウロのみを取り除いた,丸のままのホタテの燻製です.1個ずつパックされています.貝柱のみの燻製はよくありますが,ヒモや卵巣(精巣)付きの燻製はちょっと珍しいですね.貝柱・ヒモ・卵巣(精巣)3者の食感の違いが面白かったです.

 鮭冬葉:棒状で,固めに仕上がっています.見た目よりも脂がのっていました.軽く炙って食べると,いっそうウマかったです.

 なお,「甘えびパウダー」は,まだ試していません.チャーハン等に使ってみようかと考えています・・・楽しみ!

 こちらの店は,燻製好きの自分にとっては夢のようです.
 特に,「甘えびの燻製」は,たいへん気に入りました.こんど通販で購入してみようかな・・・


**********


 2014年6月.
 北海道在住の旧友から,こちらの製品を土産にいただきました.ウレシイですねぇ.

 いただいたのは「帆立燻製」です.以前自分が購入したものと同じモノですね.
 大ぶりのホタテで,食べごたえがありました.燻製の風味も弱すぎず,強すぎず,ちょうど良かったです.


**********


 2015年9月.
 大学時代の後輩から,こちらの商品の詰め合わせが送られてきましたぁ!!
 サスガに付き合いが長いだけあって,自分の好みを良く知ってますね・・・可愛いヤツ(笑).

 箱の中には,「にしんの燻製」,「甘えびの燻製」,「蛸とんびの燻製」,「帆立燻製」,「蛸ぼっち燻製」が入っていました.
 「甘えびの燻製」と「帆立燻製」は食べたことがありますが,他は初めてです.

 独り占めして,少しずついただきたいと思います.楽しみ!

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - へらガニの燻製(2011年8月)

    へらガニの燻製(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - へらガニの燻製(2011年8月)

    へらガニの燻製(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 甘えびの燻製(2011年8月)

    甘えびの燻製(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 甘えびの燻製(2011年8月)

    甘えびの燻製(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 帆立燻製(2011年8月)

    帆立燻製(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - たこ足燻製(2011年8月)

    たこ足燻製(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - たこ足燻製(スライスしました)(2011年8月)

    たこ足燻製(スライスしました)(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 鮭冬葉(2011年8月)

    鮭冬葉(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 鮭冬葉(2011年8月)

    鮭冬葉(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 甘えびパウダー(2011年8月)

    甘えびパウダー(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 帆立燻製(2014年6月)

    帆立燻製(2014年6月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 帆立燻製(2014年6月)

    帆立燻製(2014年6月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 後輩からの贈り物(2015年9月)

    後輩からの贈り物(2015年9月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 後輩からの贈り物(2015年9月)

    後輩からの贈り物(2015年9月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 蛸ぼっち燻製(2015年9月)

    蛸ぼっち燻製(2015年9月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 蛸ぼっち燻製(2015年9月)

    蛸ぼっち燻製(2015年9月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 帆立燻製(2015年9月)

    帆立燻製(2015年9月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 帆立燻製(2015年9月)

    帆立燻製(2015年9月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 帆立燻製(2015年9月)

    帆立燻製(2015年9月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 甘えびの燻製(2015年9月)

    甘えびの燻製(2015年9月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 正面(2011年8月)

    正面(2011年8月)

  • Kunseiya Nampotometarou Shouten - 駐車場の一画には燻製製造機が並んでいます(2011年8月)

    駐車場の一画には燻製製造機が並んでいます(2011年8月)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kunseiya Nampotometarou Shouten
Categories Other
Phone number (for reservation and inquiry)

0135-22-2744

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道余市郡余市町港町88

Transportation

JR函館本線の余市駅から車で約8分

2,974 meters from Yoichi.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 17:00
  • Tue

    • 09:00 - 17:00
  • Wed

    • 09:00 - 17:00
  • Thu

    • 09:00 - 17:00
  • Fri

    • 09:00 - 17:00
  • Sat

    • 09:00 - 18:00
  • Sun

    • 09:00 - 18:00
  • Public Holiday
    • 09:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    年中無休(年末年始のみ休み)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( 店頭販売)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Outdoor/terrace seating

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome(Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

https://nptomedon.com/