About TabelogFAQ

創業48年 苫小牧の繁華街にあるお寿司屋さん : Sakae Sushi

Sakae Sushi

(栄寿し)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
2014/09Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

創業48年 苫小牧の繁華街にあるお寿司屋さん

もめんの日本全国 食べ歩きの旅 苫小牧編

大手製紙会社である王子製紙の城下町である苫小牧
「アイスホッケー」と「ホッキ貝」でも有名な町でもある
9月の北海道出張の最後の夜は、そんな苫小牧で過ごす

めっちゃ久しぶりの苫小牧ですわぁ
ちなみに苫小牧の繁華街は
JR苫小牧駅から歩いて10分ぐらいのところにある「錦町」
都市の規模から考えると、繁華街はなかなかの広さと呑み屋の数
おそらく、王子製紙関連の需要も大きいんでしょうねぇ

さて・・・・苫小牧に来たからには
やっぱり「ホッキ貝」を食べないと駄目でしょう???
そして、ホッキ貝を食べるとなると、やっぱりお寿司屋さんでしょう!
ということで、錦町をぶらぶら歩いて、お寿司屋さんを探す

探索すること30分
錦町界隈でお寿司屋さんは4軒見つけたんですが
その4軒の中から、今回私が選んだのは
錦町の路地を入ったところにある1軒家のお寿司屋さん「栄寿し」さん♪

●お店について

  お店の外観・・・街場の寿司屋って感じでしょう?
  まさに地方都市の繁華街にあるお寿司屋さんって感じの雰囲気
  こういうお寿司屋さん大好きなんですよねぇ

  ガラガラッと引き戸を開けて、お店の中に入る
  店内は小さな板場とカウンター席があって
  歴史のありそうな銀色の冷蔵庫が置いてあるのがカッコいい!!

  ネタケースには、色んな種類のネタが綺麗に並べられている
  うん・・・ネタの種類が多いってことは
  色々仕入れても捌けるってことで、それなりに需要が見込める
  お店なんでしょうねぇ

  また、お店のご主人が良い!!
  長年寿司職人やってますって感じのおじいさんなんです
  聞くとお店を48年もやっているそう

  普段はおばあさんと2人で店を切り盛りされているらしいんですが
  おばあさんが体調を崩しているらしく、今はおじいさん1人で
  お店を頑張っておられるんだそう

  そして営業時間はなんと「18時~2時」なんだそう
  深夜まで営業しているところは、さすが繁華街のお寿司屋さん
  って感じですねぇ

●おまかせで酒のアテを食べる

  とりあえずビールと、おまかせでツマミ(酒のアテ)をオーダー
  今回出てきたのはこんなのん

  ■いくら醤油漬け■
    最初に出てきたのは「いくら醤油漬け」
    苫小牧で獲れた鮭から取った「いくら」なんだそう
    小粒でソフトなタイプのいくら
    醤油は強すぎず、弱すぎず
    うん・・・美味しい美味しい
    これはビールじゃ駄目だぁ
    ってことで、お酒にチェンジ♪
    ちなみにお酒は、旭川の男山

  ■お造り盛り合わせ■
    続いてお造り盛り合わせが出てきた
    「平目昆布〆、秋刀魚、ホッキ貝、ずわい蟹身」

    おおおっホッキ貝だぁ
    ただ、生ではなくボイルしたものですね
    食べると肉厚でクニクニとした食感が良い!!
    また噛むほどに甘味もしっかり
    うん・・・悪くない・・・

    平目の昆布〆は結構しっかり漬けた感じで
    身がちょっと硬くなってるかな・・・

    そして今が旬の秋刀魚
    脂もしっかり乗ってますが、魚臭さもなく
    なかなか美味しい!!

    ずわい蟹の蟹身は・・・まぁ・・・普通・・・

●おまかせで握ってもらう

  お造りを食べ終わるころ
  ご主人から「にぎりましょうか?」と声をかけられた
  何となく、これ以上アテ系はなさそうな雰囲気(^^;
  まぁ・・・たまにはサクッと呑むのも良いですかねぇ
  ということで今回は、かなり早めの仕上げ
  おまかせでお寿司をにぎってもらう
  出てきたのはこんな感じ

   ■マグロ■
     マグロは筋っぽさや水っぽさはない
     普通に良いマグロ

   ■ホタテ■
     肉厚なホタテ
     ネットリとしていて後から甘みがしっかり
     うん・・・やっぱり北海道のホタテは旨い!!

   ■〆鯖■
     〆具合はちょっと強めで
     身が硬めかなぁ・・・う~ん・・・もう一つ・・・

   ■タラコ■
     そういえば苫小牧のすぐ隣は、タラコの一大産地である
     白老町の虎杖浜(こじょうはま)ですからねぇ
     そして、これが想像以上に旨い!!
     皮は柔らかくまったく気にならず、身はネットリしている
     むぅ・・・タラコ美味しい!!     

   ■雲丹■
     うん・・・ミョウバンもそんなに強くはないけど
     甘みもあんまり強くないかなぁ
     普通の雲丹です(ww

  ご主人から「とりあえずこれぐらいで・・・」って5貫でストップ!!
  って・・・えええっ!!
  ぜんぜん足りないっす(^^;
  「もう一声!!」と・・・追加で握ってもらう(www

   ■平目昆布〆■
     お造りでも食べた平目
     濃い目に漬けた平目はシャリとの相性は悪くない

   ■烏賊■
     肉厚な烏賊
     モッチリとした食感と甘味もある
     うん・・・悪くない

   ■サーモン■
     道産のサーモン
     苫小牧を含めた周辺は鮭の産地ですからねぇ
     脂も強すぎず程よい感じで
     サーモンの旨みがしっかりと感じられる

  プラス3貫にぎって「こんなもんでどうっでしょう?」って言われた
  う~ん・・・もうちょっと食べたい気がしないでもないが
  まぁ・・・たまにはサクッと食べて呑んで終わるのも良いでしょう
  ということで今回はこれで終了!!(www

●最後に

  サクッと食べて、サクッと呑んで(ビール1本、燗酒2合)
  お会計はおおよそ5000円
  うん・・・さすがにサクッと呑みですから安いっすね

  苫小牧・・・ホッキも美味しいけど
  タラコや鮭&いくらも、なかなか美味しかった

  お店は深夜までやってるので
  なかなか使い勝手の良いお寿司屋さんだと思う
  こういう昔ながらのお寿司屋さんには
  頑張って欲しいものです

  ごちそうさまでした

  • Sakae Sushi - お店 外観

    お店 外観

  • Sakae Sushi - 店内

    店内

  • Sakae Sushi - 「お造り」&「いくら」には燗酒

    「お造り」&「いくら」には燗酒

  • Sakae Sushi - お造り

    お造り

  • Sakae Sushi - いくら

    いくら

  • Sakae Sushi - マグロ

    マグロ

  • Sakae Sushi - ホタテ

    ホタテ

  • Sakae Sushi - 〆鯖

    〆鯖

  • Sakae Sushi - タラコ

    タラコ

  • Sakae Sushi - 雲丹

    雲丹

  • Sakae Sushi - 平目昆布〆

    平目昆布〆

  • Sakae Sushi - 烏賊

    烏賊

  • Sakae Sushi - サーモン

    サーモン

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sakae Sushi
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

070-6603-2612

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道苫小牧市錦町1-6-7

Transportation

816 meters from Tomakomai.

Opening hours
Budget

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンター6席 座敷4席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店外に灰皿あり

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキング多数あり

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted