About TabelogFAQ

毎年、年に一回行っている 鰻丼の山信さん : Yama shin

Yama shin

(山信)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/07Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

毎年、年に一回行っている 鰻丼の山信さん

毎年、 年に1回だけ行く鰻丼の、山信さん。
営業日が火、水、金、土と週4日になっていた。
娘さんにお話しを伺うと、ご両親共に85歳になられたそうで、さすがに昔のようにはいかなくってきたが、出来る限りお店を長く続けていきたいとのこと。
つきなみだけど、無理せずがんばって下さいとお伝えした。

2015/12Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

鰻丼の山信

灘のグルメ・ブロガーさんで、ここを紹介していない人はいないだろうと言っても過言ではないほど有名なお店、鰻丼の山信さんです。

実は去年の丑時は待っている人の数に圧倒されて入れませんでした。
今回は普通の日の14時過ぎに行って、30分待ちで入れました。

こちらは、焼き場(調理場)を通りから撮影。
大将と目があ合ってしまい、いらっしゃいと声をかけられました。

自分は肝が苦手なんで、上丼(800円)にしました。漬物はセルフです。

ご飯も、タレが全体にまわっていていい感じ。
ご飯も鰻もふわふわで、5分程で完食です。

今年(2009年)の丑の日は3時間待ちだったそうです。隣接する酒造会社(沢の鶴・大石工場)の塀に沿って他府県の車が列をなしたと話されていました。

女将さんが、年配の顔見知りの方と話されてまして、初代の丸高の頃から数えると、この仕事を初めて53年になると話されていました。

さて、鰻の焼き方は関西と関東では違うのですが、山信さんの場合は蒸しの工程がはいるので、関東のスタイルといえると思います。

関東と関西の違いは、腹開きか背開きか、白焼きの後にセイロで蒸すか、蒸さないか。
焼き始めが背からか腹からかということだそうです。

山信さんの場合は蒸しの工程は入るが、その他の工程は関西風であるということらしいです。


関西風と関東風の味の違いなのですが、白焼き後にセイロで蒸し上げる関東風は、脂が落ちて柔らかくなり淡白な味に仕上がるのだそうです。
これは確かに今日、山新さんで食べた感じと当てはまると思いました。

関西風はセイロで蒸さない為、脂が乗ってとても濃厚な味に仕上がるらしいのですが、その分硬いのかもしれません。

次回はこの関西風を灘区にあるお店で試してみたいと好奇心を膨らませています。


----------------------------------------------------------------------------------------

もの凄く久しぶりに鰻の「山信」 さんに行ったら、お値段が二倍位になっていた。
これは事前に知ってたんだけどやはりショック。
自分が行ったのは調べてみると5年以上も前だった。
ここのお店は、神戸の震災時の特別価格を何年も維持してやってこられたという事情を知っている。
他店の鰻丼の価格と比較しても、値上げはやむをえないです。
今のお値段が適正価格なのでしょうね。
ごちそうさまでした。

  • Yama shin - 2015年年12月(上鰻丼 1900円)

    2015年年12月(上鰻丼 1900円)

  • Yama shin - 2015年12月

    2015年12月

  • Yama shin - 2007年 外観

    2007年 外観

  • Yama shin - 2007年 漬け物はセルフで

    2007年 漬け物はセルフで

  • Yama shin - 2009年7月(上鰻丼 800円)

    2009年7月(上鰻丼 800円)

  • Yama shin -
  • Yama shin -
  • Yama shin -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yama shin(Yama shin)
Categories Unagi (Eel)、Donburi (Rice bowl)
Phone number (for reservation and inquiry)

078-881-3039

Reservation Availability

Reservations available

Address

兵庫県神戸市灘区大石南町1-4-7

Transportation

阪神電鉄大石駅より徒歩10分

442 meters from Oishi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( お持ち帰り営業のみ。)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店舗の西隣

Space/facilities

Counter

Menu

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Remarks

2022年8月にお持ち帰り営業に変更されました。