FAQ

スシローが新たに展開しているお酒を楽しむためのリーズナブルな大人のための寿司屋居酒屋って感じのお店♪ : Sushi Sake Sakana Sugitama

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Sushi Sake Sakana Sugitama

(鮨・酒・肴 杉玉)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/10Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

スシローが新たに展開しているお酒を楽しむためのリーズナブルな大人のための寿司屋居酒屋って感じのお店♪

土曜日にちょっと所用で神戸の新長田方面に行った際のランチで利用したお店が、
「鮨酒肴 杉玉 新長田店」さん
でした。
こちらは100円回転寿司チェーンの「スシロー」グループが主に首都圏や関西圏と福岡で新たに展開している「すし居酒屋」ってコンセプトの新業態のお店なんだそうです。100円回転寿司のお店の方は小さな子供もいる家族連れなんかがメインターゲットで多くは郊外に店舗があるって感じですが、こちらは店舗も飲み屋街等の繁華街にある事が多いので、仕事終わりにお寿司をツマミに一杯って感じの大人をメインターゲットにしたスシローよりも客単価が高そうな感じのするお店です。店構えもちゃんと寿司屋って感じもしましたが、何か海鮮居酒屋って感じでもありました。
お店の場所は『新長田1丁目商店街』のアーケード内にありました。
入店時間は11時40分。
この時点での先客はシングル客4名、ペア客2組のお客さん達がいらっしゃいましたが、この後も次々とお客さんは訪れておられました。結構人気があるんですね。
こちらのお店の席数は付け場前のL字型カウンター席7席、二人テーブル4台、四人テーブル7台、六人テーブル1台が有りました。
私は二人テーブルの一つに通され着席です。
着席後、テーブルに置いてあった『杉玉のお昼ごはん』メニューを見ながらどのランチをいただくか検討。
この『杉玉のお昼ごはん』メニューを見てみると定食セットが三種類、限定メニューが二種類、にぎりが五種類、丼物が四種類有りました。これらのメニュー全てには赤出汁がデフォルトで付いており、+100円で赤出汁に替えて鯛出汁あさり汁に変更出来、丼物はご飯大盛が無料なんだそうです。
この中からどれにするか暫し検討した結果、にぎりの中の一つの
「布袋 14貫」¥990
を注文です。
注文時に店員さんからわさびの有無を聞かれたので当然、
「わさび入り」
でお願いしております。
で、注文後9分でお寿司の寿司下駄と赤出汁の汁椀が届きました。
1.布袋 14貫
(1)布袋 14貫
お寿司は横幅22cm、縦幅15cm、高さ2cmくらいの大きさの黒色の陶器の寿司下駄で提供されています。
寿司下駄の上にの乗るお寿司のネタは鮪赤身、サーモン、蒸し海老、烏賊、甘海老、帆立、生蛸、鰈縁側、鯵(おろし生姜・ネギ)、〆鯖、煮穴子(煮詰め)、玉子、稲荷で、ガリ一盛りも乗っかっていました。
シャリは少し黄土色に染まっています。赤シャリってヤツですねぇ。これはお酢に赤酢を使っているからなのかな?ただ、お酢の酸味も砂糖の甘味も全く高くなかったんですけどね。かなりアッサリしたシャリだったのですが、仄かな和風出汁のような旨味を感じるシャリでもありましたね。ひょっとするとこの黄土色感は赤酢ではなくて出汁の感じの色合いだったのかもしれませんね。知らんけど。
シャリのサイズは結構小ぶり。正に「スシロー」のお寿司のシャリの大きさ。ただ、ネタの大きさとのバランスは悪くはなかったです。
握り具合は100円均一回転寿司程には固くないですね。ホロリと口の中で崩れる感じではなかったですが、まあまあ柔らかな方でそこそこ噛んだ時の感触は悪くなかったですし、口の中でネタとの一体感もそれなりにはありました。
わさびの効きは強くはなく程好い感じだったと思いますが、個人的にはもう少し効いても良かったかなぁと思いました。
それじゃ、ネタの事にもちょっとだけ触れておきましょうか。ネタの大きさは小さく薄いネタが多かったですね。どのネタが良かったかなぁ・・・。う~ん、特別美味しいと感じるネタがなかったなぁ。正に「スシロー」を感じさせるネタ達でした。出来ればネタにも何か一捻り欲しいなぁと思いましたね。
(2)赤出汁
そんな感じにお寿司はいただいたので最後に赤出汁もいただきましょう。
赤出汁は直径9.5cm、深さ8cmくらいの大きさの黒色のプラスチック製の漆器風の蓋付の汁椀で提供されていました。
具材はワカメ、青ネギのみ。
少しだけクセがあり、関西の赤出汁としてはチョッピリ塩分濃いめな方だったかなぁ。ただ、関西人にもまあまあ何とかいただけるクセの高さと塩辛さだったとは思います。
出汁の感じは普通でした。
そんな感じにこの「布袋 14貫」の全て完食です。
赤シャリとかで特色を出そうとしていましたが、そこはかとなく「スシロー」っぽい感じが拭えない感じのするお寿司だったかな。
でも、今回はランチでの利用でしたが、機会があったなら夜に訪れてお寿司以外の料理がどんな感じなのか試してみたいですね。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sushi Sake Sakana Sugitama
Categories Sushi、Izakaya (Tavern)、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5869-2059

Reservation Availability

Reservations available

混雑した場合、お席のお時間2時間でお願いする場合がございます。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご了承お願い致します。

Address

兵庫県神戸市長田区若松町5-2-1

Transportation

3 minutes walk from JR Kobe Line "Shin-Nagata Station" 3 minutes walk from Kobe Municipal Subway Seishin/Yamanote Line "Shin-Nagata Station"

262 meters from Shin Nagata.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Public Holiday
    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Budget

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT1120901035981

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

53 Seats

( 11 counter seats, 42 table seats)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Counter

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

https://www.sugidama-sushiizakaya.jp

The opening day

2022.2.24

Phone Number

078-646-2225