FAQ

なめこおろしぶっかけ : Kinunobebashi Udon Kenkyuusho

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kinunobebashi Udon Kenkyuusho

(絹延橋うどん研究所)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation6th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

なめこおろしぶっかけ

日曜13時30過ぎ。
すっごーい久しぶりの研究所さんへ!!
ご飯に小鉢など、ブッフェスタイルが無くなりオーダー制になってました。

やったー!
なめこおろしぶっかけの季節♪
なめこが立派!プルンプルン!!
冷たい出汁は少し薄かったかな、、
海苔が多過ぎるかも。
溶けた海苔の風味強めな出汁に。
うどんは変わらず、もちぐにゅ食感でした。

夫は野菜つけめんを。
素揚げ?揚げ焼き?な野菜が沢山入った温かい出汁が濃いめでうどんによく絡んで、野菜も美味しかったそう!

ごちそうさまでした。

2019/02Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

雑煮うどん☺︎♥︎︎∗︎*゚

川西で用事、お昼に立ち寄りました。
正午を過ぎたばかり。
駐車場は空いていたけれど、店内は満席でした。
セルフに並ぶ人と配膳スタッフさんが行き交う中、邪魔にならないよう待機。

回転は早いです。20分も待たずに席へ。

私は焼き餅雑煮うどん
夫はカレーうどんと炊き込みご飯
娘はお決まりの醤油うどんをオーダー。
混みこみ真っ只中だったからか、天ぷら等おかずコーナーがちょうど品薄。。。
炊き込みご飯は最後の一杯。

醤油色の雑煮うどん。
なんだろ〜初めて味わうお出汁。
すましベースの雑煮とは異なる、コクのある後を引く味。
うどんにも、こんがり焼き餅にも絡む出汁。
餅のお焦げが汁に混ざってしまうのが少し残念。

具材の存在感大。
太い拍子切りの人参と大根、真ん丸肉厚な里芋。
別に煮炊きされてて味がしゅんでる〜
シャキシャキ水菜?、海苔、ネギ、カツオ節、焼き蒲鉾。
そして、絶品油あげ! 
具沢山なので、おかず無しで正解。

もっちりうどん、今日も美味しかった☺︎︎
満腹!

2018/08Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

夏野菜たっぷりサラダうどん☺︎︎

お野菜たっぷりサラダうどん。
芋栗のような重厚感のあるカボチャ。
みずみずしい茄子に、細切りキュウリ。
焼きパプリカに、細かく刻んだトマトいっぱい。
胡麻に細海苔。
自家製味噌と卵が入ってないマヨネーズを混ぜて、いただきまーす☺︎♥︎︎∗︎*゚

小麦の力強さと柔らかさを併せ持つうどん◎
大地を感じる甘くてみずみずしい夏野菜◎

一緒に頂く…何か物足りない。
も少し出汁に旨味が欲しい!
うどんと野菜に絡んで欲しい!!
私好みは+酸味かな〜

2018/03Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

なめこおろし温かいの☺︎︎

夫と平日ランチ。
久しぶりの研究所!

春の小雨で少しひんやり。
温かいうどんの気分。
以前頂いて感動物だった「なめこおろしぶっかけ」を温かいので。

菜の花に菊菜、春の天ぷらも一緒に。
大好きな大葉の天ぷらを多めに。

温かいうどんは、結構柔らかめ。
ほうとう彷彿、これはこれで美味しい〜
出汁を含んだなめこジュワーです!!!

夫の冷たいぶっかけも一本頂戴。
茹で加減は好みの問題だけど、やっぱ冷たいの美味しいなぁ!

途中、うどん愛が溢れる店主さんから本日の小麦、醤油の案内があり。
味わって頂きました!

キレのあるシャープなうどんも好きだけど、こちらの丸みのある優しいうどんが大好きです。

2017/03Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

絶品なめこおろし☺︎︎

三連休の予定のない中日、能勢ドライブへ☆
美味しいうどんを食べて腹ごしらえ☺︎︎

過去数回、苦戦している駐車場…
本日はタイミング良く店横が空き、シュッと駐車完了!
で、過去数回、混み混みで圧倒される店内…
本日はタイミング良くカウンター席が空き、サッと着席!
で×2、過去数回、ギュウギュウ列に焦るブッフェスタイルのご飯&おかずコーナー兼うどんのオーダー…
本日はタイミング良く、先客も後続客も少なく、マイペース!

季節のうどん‥なめこおろしをひやで。¥840也。

こちらのうどん、とっても好みです♡
つやつやネジネジもちもちツルツルな麺に、旨みのある出汁が絡んで最高☺︎♥︎︎∗︎*゚
恥ずかしいから出来ませんが、出汁たぶん飲み干せます。

なめこおろしは……巨大サイズのなめこがゴロゴロ〜〜〜(*^^*)
ここまで大きなサイズは初めて。
おばけです。
甘辛な味付けで美味しさ倍増、風味の広がり無限大∞
キノコ好きにはたまりません!
おろしとカイワレの辛味がピリッとアクセント。
おばけなめこは新潟産、春と秋のお楽しみだそうです。

ちょっとした会話に、お人柄の良さと溢れるうどん愛を感じる店主さん。
カウンター席で拝見していると、一杯一杯にうどん愛があふれていました。
またお邪魔しまーす!!!

2016/08Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ねじれ具合がめちゃ好み♪

以前、週末に伺った時、店内がごった返しだったので、平日リベンジランチ。

いざ、入店!週末とは違い、ゆったり迎え入れられテーブル席に案内されました。
まず、オーダー方法のレクチャーを受けました。
入ってすぐのカウンターに並ぶサイドメニューのご飯やおかずを選んで、最後にうどんを選び、支払いを済ませ、お冷を用意し着席。
うどんはテーブルまで配膳してくれます。

こちらのお店、まず特筆すべきは、サイドメニューが一皿価格での提供だというところ。
食べ放題ではありません。盛り放題です。
サイドメニューの天ぷらを食べたいだけ盛りました。
一口サイズの旬の野菜の天ぷらには、イチジクの天ぷらなんて変わり種も。
フルーツは加熱すると、甘味が増しますね~
季節のご飯はナス入り。季節感・手作り感バツグンです。
ふにゃっとした天ぷらと不思議な混ぜご飯。
とっても素朴で、やさしい味です。

うどんはひやあついろいろ。アレンジ系も限定数でありました。
コシのあるうどんは、ねじれ具合がいい感じ!!
細めで一見、つるつるいけそうだけど、噛みごたえがしっかりあって、麺の風味を口いっぱいに感じながらいただきました。
出汁の風味、具材のトッピングも良く、めちゃ好みのうどんでした。

返却口で、「どうでした?」との声掛けに、「美味しかったです!」と答えると、ジャムおじさん似⁉の店主さんのやさしい笑顔。
この人柄エッセンスがうどんをより美味しくしてると思います。

うどん屋さんらしからぬオシャレな外観と、「研究所」というマジメ面白い店名とのギャップがたまりません。
次回は、2階のカフェにも寄りたいな!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kinunobebashi Udon Kenkyuusho
Categories Udon、Vegetable dishes、Cafe

072-767-7639

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県川西市小戸3丁目23-6

Transportation

能勢電鉄「絹延橋」駅から徒歩1分

119 meters from Kinunobebashi.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    2023年〜2024年末年始休業のお知らせ
    2023年12/25(月)〜2024年1/9(火)
    宜しくお願いします。

    営業日
    【水・木・金・日】
    11:30~14:00
    ※ 手作りのため閉店前に売り切れ早仕舞いの場合有り
    <カフェうどん屋の2階>
    [水/木/金]12:00〜15:00(LO.14時)
    [土]   しばらくお休み
    [日]   12:00〜18:00(LO,17時半)

    ■ 定休日
    月・火・土・冬休12/25〜1/9・夏休未定、麦刈り休業2024年6未定(※ライブなどのイベントの日は変更注意)
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

( うどん屋の2階も25席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

7台・別に臨時駐車場あり(要許可証)

Space/facilities

Stylish space,Counter,Sofa seats,Outdoor/terrace seating,Live music,Wheelchair access,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

大人もこどもも楽しく過ごせる空間を目指しています。
お互い配慮しあってご利用をお願いします。

Website

http://r.goope.jp/kinuuken/

The opening day

2011.3.3

Remarks

2階はカフェ&ライブハウスです。
イベントの予定次第で臨時休業あり。