About TabelogFAQ

とてもじゃないがうどん屋には見えません(笑) : Kinunobebashi Udon Kenkyuusho

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kinunobebashi Udon Kenkyuusho

(絹延橋うどん研究所)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
2011/10Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

とてもじゃないがうどん屋には見えません(笑)

 伊和正を後にして当然うどん巡礼的には外せないお店の前にちょっと寄り道。
伊和正を出てそのままR173を南下していくと店名にもある絹延橋に行きつきます。橋を渡ってすぐの
道を左折すると行き当るのがこちらのお店。今年の3/3オープンのまだ新しいお店です。

 いつも拝見している某うどんブログで知ってから気になっていたこちら。外観画像を見ていただいたら
わかりますが、とてもうどん屋には見えない立派な外観。イメージとしては渡部篤史の建物探訪で登場しそう
な感じです。外観もですが厨房設備もおそらく結構お金かけていそうですね。

 こちらのお店は1Fがうどん店で2Fがカフェ。うどん店は若干変則的なセミセルフスタイルと言う感じ
です。まず週替わりごはんやおかずをチョイスしてからレジでうどんを注文します。

 おかずは焼野菜と薄味おでん・一口天ぷらは定番のようで、これに週替わりサラダが加わります。
サラダ以外はお皿に盛れる分なら取り放題ですが、1皿に複数のおかずを盛ったり大量に取って数人で
シェアするのはNGです。

 今回はうどんだけにしようかと思っていたのですがおかずを見ていて焼野菜をチョイス。うどんは
かけうどん(ひやひや)にしました。おかず1品とうどんのセットで700円です。

 焼野菜は能勢の地物を使っているようです。シンプルにオーブン焼きしただけで味付けも無し。
ざっと見て玉ねぎ・パプリカ・茄子・サツマイモ・オクラなんかが入ってます。黒板のメニューボードには
トマトも書いてあったのですが、遅めだったせいで大皿の中には残ってませんでした。

 野菜の水分が飛んでいる分旨みが増しているような感じですね。余計な味も一切加えていないので
より素材の味がしっかりと感じられます。個人的には茄子が一番美味しかったです。

 続くうどんは竹輪・ねぎ・柚子皮がトッピング。濃い褐色の出汁色です。お店のHPを見るとこちらの
うどんには小野産のブランド小麦・ふくほの香を使用しているようです。小野市辺りに行くとふくほの香
を使用したうどん店は結構あるのですが、市外では珍しいですね。

 うどん自体はかなり柔らかい食感です。伸びやグミ感はほとんどないので噛むと抵抗無く切れる感じ
でした。これは噛まずに出汁をまとわせてそのまま飲む方がベターですね。

 その出汁ですが、いりこが結構利いているわりに嫌なえぐみはありません。麺に絡ませると喉ごし良く
シンプルに美味しかったですね。

 店主さんと食べながらいろいろお話させていただきましたが、ご自身も結構うどん店巡りをされている
ようです。四国も結構周っておられるようですね。非常に気さくな方です。

 再訪していずれカフェの方にもお邪魔させていただきたいと思います。

  • Kinunobebashi Udon Kenkyuusho - かけうどん(ひやひや)・焼野菜

    かけうどん(ひやひや)・焼野菜

  • Kinunobebashi Udon Kenkyuusho -
  • Kinunobebashi Udon Kenkyuusho -
  • Kinunobebashi Udon Kenkyuusho -
  • Kinunobebashi Udon Kenkyuusho -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kinunobebashi Udon Kenkyuusho
Categories Udon (Wheat noodles)、Vegetable dishes、Cafe

072-767-7639

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県川西市小戸3丁目23-6

Transportation

能勢電鉄「絹延橋」駅から徒歩1分

119 meters from Kinunobebashi.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    2023年〜2024年末年始休業のお知らせ
    2023年12/25(月)〜2024年1/9(火)
    宜しくお願いします。

    営業日
    【水・木・金・日】
    11:30~14:00
    ※ 手作りのため閉店前に売り切れ早仕舞いの場合有り
    <カフェうどん屋の2階>
    [水/木/金]12:00〜15:00(LO.14時)
    [土]   しばらくお休み
    [日]   12:00〜18:00(LO,17時半)

    ■ 定休日
    月・火・土・冬休12/25〜1/9・夏休未定、麦刈り休業2024年6未定(※ライブなどのイベントの日は変更注意)
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

( うどん屋の2階も25席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

7台・別に臨時駐車場あり(要許可証)

Space/facilities

Stylish space,Counter,Sofa seats,Outdoor/terrace seating,Live music,Wheelchair access,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

大人もこどもも楽しく過ごせる空間を目指しています。
お互い配慮しあってご利用をお願いします。

Website

http://r.goope.jp/kinuuken/

The opening day

2011.3.3

Remarks

2階はカフェ&ライブハウスです。
イベントの予定次第で臨時休業あり。