About TabelogFAQ

天晴水産 みのり家  @兵庫県姫路市白浜町甲 : Minoriya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
ー Visitation(2024/04 Update)5th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

天晴水産 みのり家  @兵庫県姫路市白浜町甲

天晴水産 みのり家。

漁師の町家島町坊勢島で50年以上にわたり市場への卸業を営む天晴水産株式会社。

その天晴水産が姫路市の白浜で展開する直営店「みのり家」。

天晴水産の二階にある。

新鮮な海鮮を使った丼ものがおすすめ。

わたしの、干ガレイ丼。

しらすのサラダは、別売り。

相方は、天丼。

見よ、このボリューム。

揚げたてサクサクな旬の味をどうぞ!(※その日毎に食材が異なります。)

もうひとりは、海鮮丼。

新鮮・旬な坊勢島の魚をその場で調理!(※その日毎に食材が異なります。)

相方の丼と比べたら、わたしの丼は随分と地味だ。

丼と

味噌汁と漬物付き。

干ガレイは、坊勢島では古くから親しまれてきた隠れた名品。

骨を取り除き、秘伝の甘辛いタレに漬け込んだ干しガレイが何枚ものっている。

ご飯の中からもでてくる。

ご飯とご飯で挟み蒸し、柔らかくなった干しガレイと甘辛ダレの染みわたったご飯は絶品!

別名、漁師丼。

こちらも、坊勢島名物のしらす。

ごちそうさまでした。

天晴水産 みのり家

ー Visitation(2023/07 Update)4th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

天晴水産 みのり家 @兵庫県姫路市白浜町甲

天晴水産みのり家 @兵庫県姫路市白浜町甲2023/06/2522:55

兵庫県姫路市白浜町甲 妻鹿漁港。

海が見える海鮮料理の美味しいお店に行った。

みのり家の案内の黒板。

天晴水産鮮魚店の二階に上がる。

たぬきの番頭がご案内。

みのり家。

みのり家の海鮮料理が安くて美味しいのは当たり前。

なにせ、漁師の町 家島町坊勢島で50年以上にわたり市場への卸業を営む天晴水産株式会社が営むお店だから。

まずは、席を確保する。

お茶は、セルフサービス。

お茶、お水は、各自このヒラメのところで淹れる。

相方は、海鮮丼(汁物付)。

番号札の番号を呼ばれたら取りに行く。

見た目鮮やかで豪華。

私は、みのり定食にした。

どこのお店でも、自分のお店の名前を冠した料理が美味しいはず。

煮魚。

天ぷら。

お造りは、二品。

竹筒に入ったのと

白い平皿にのったもの。

三連皿の逸品。

いかと南瓜とほうれん草、炙った小魚と胡瓜とわかめの酢の物、そして誰かの子。

野菜サラダ。

白ごはんに

味噌汁。

魚が美味しいから

お刺身も

天ぷらも

お味噌汁も美味しい。

ごちそうさまでした。

天晴水産みのり家

ー Visitation(2022/12 Update)3th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

あっぱれ! 天晴水産 みのり家 @兵庫県姫路市白浜町甲

あっぱれ! 天晴水産 みのり家 @兵庫県姫路市白浜町甲2022/12/0722:50

兵庫県姫路市の妻鹿漁港。

活きの良い!ぼうぜ鯖 家島町坊勢島。

天晴水産直売所(あっぱれすいさんちょくばいしょ)。

瀬戸内海に浮かぶ家島群島のひとつ坊勢(ぼうぜ)島にある天晴水産の妻鹿漁港店。

ここの2階の「みのり家」に、お昼ごはんを食べに来た。

心を込めて準備中。

まだ、ちょっと早かったみたいや、直売所を見て廻ろう。

坊勢といえば干しガレイ。

車えび、渡り蟹もある。

木札が、営業中に変わった。

天晴水産2F 坊勢島直送海の幸 みのり家。

~新鮮な旬のお魚をぜひお召し上がりください~

階段を上がると、たぬきとふくろうがお出迎えをしてくれる。

各自お盆を持ってカウンターの料理を取るシステム。

丼物、定食は、会計を済ませて番号札をもらう。

カウンターの上には

たい あら煮。

手書きの札 かわいい。

カンパチの塩焼き、ハリイカ生姜醤油炒め、ヒラメつけ焼き、生しらすのかき揚げ(野菜入り)…

フグ唐、かきの甘辛煮、鯛の南蛮漬け、ハリイカの耳 天ぷら。

赤したの甘だれ、たいひらめカンパチはもさば肝煮、山いもきゅうりハリイカの酢の物。

どれも美味しそうで小鉢を取っていたらきりがない。

定食にした。

席は、瀬戸内海が見渡せるところ。

蟹のサラダ。

蟹の身だけでなく内子や蟹味噌も。

相方の、しらす丼定食。

自社の加工場で作ったシラス丼だからコスパ最高。

私の「あっぱれ定食」ができた。

釜揚げしらすがこれでもかとのっている。

お造り。

お味噌汁。

天ぷら。

生しらす。

カレイの煮付。

旅館の晩ご飯をお昼に食べた感じ。

ごちそうさまでした。

天晴水産 みのり家

ー Visitation(2020/11 Update)2th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

天晴水産 みのり家

天晴水産 みのり家2020/11/0821:26

瀬戸内は、魚が美味しい。

穴子。

坊勢ガニが、100g 500円。

果たして、これが安いのか高いのか?

ここは、姫路市飾磨漁港にある天晴水産。

新鮮な美味しい魚が安く買える。

二階に上がれば、食堂。

土日ともなれば、階段の下から行列ができるほどだ。

坊勢島のさまざまな魚を使った海鮮丼。

ガシラ煮付、鯛のアラ煮。

メイタカレイ南蛮漬け、鱧の蒲焼き、ぼうぜえび唐揚げ、ヒイカの甘辛煮、赤イカオリーブオイル焼き、ぼうぜ鯖の甘ダレ和え、スズキの塩焼き…

タイ・サバの肝煮、シズ魚の皮骨せんべい、シズ南蛮漬け、真ダコ酢の物…

ガシラの煮付の前にあったお魚。

これ何やった?

骨せんべい。

鱧の照焼。

珍しい。

美味しそう。

丼が来た。

シラス丼。

海鮮ユッケ丼。

味噌汁付き。

海鮮と卵の黄身とタレを混ぜ合わせる。

汁の中にも鱧が入っとった。

市場の中や市場の近くの食堂に、美味しくないお店はない!

天晴水産 みのり家

ー Visitation(2020/02 Update)1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

あっぱれ

あっぱれ2020/02/1704:03

天晴水産。

姫路市白浜の妻鹿漁港にある水産物屋さん。

二階から漁港が見渡せる。

二階にあるみのり屋。

天晴水産が経営する食堂だ。

ハート型のお皿にのった焼き魚。

一品のいる人はお盆にとって行き、最後にレジのところで丼などを注文して清算するシステムだ。

おじいちゃんとおばあちゃんは、海鮮丼。

豪華‼️

鯛のあら炊き。

牡蠣の逸品。

私は、しらす三色丼にした。

でも、ただのしらす丼やない。

しらす三色丼。

釜揚げしらす

生しらす。

あっぱれ、でかした、うまかった!

天晴水産  みのり屋

Restaurant information

Details

Restaurant name
Minoriya(Minoriya)
Categories Seafood、Kaisen-don (Seafood bowl)、Cafeteria

079-247-0077

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

兵庫県姫路市白浜町甲912-18 天晴水産㈱ 2F

Transportation

Sanyo Electric Railway Main Line: 15 minutes on foot from Shirahamanomiya Station

1,153 meters from Shirahamanomiya.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    《みのり家》
    11:00~15:00(ラストオーダー 14:30)
    ※日曜日11:00~15:30(ラストオーダー 15:00)
    【定休日】水曜日

    《1F 鮮魚店》
    8:30~16:00 ※日曜7:30~16:00
    【定休日】水曜日

    ■定休日
    水曜日
Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Wide seat,Tatami seats,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Ocean view

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

http://www.apparesuisan.co.jp/

PR for restaurants

Enjoy the seasonal fish of the fishing town of Bozejima, Ieshima-cho! Enjoy the fresh, luxurious fish of the day in a super reasonable bowl!