FAQ

Review list : Pan Kou Bou Guruguru

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Pan Kou Bou Guruguru

(パン工房ぐるぐる)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 150

Pick-up reviews

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation4th

奥久慈卵を使用したクリームパン

<商品>
■奥久慈卵のとろ~りチョコクリームパン
・直径…約9.5cm
・厚さ…約4.5cm
・重さ…約99g
・熱量…252kcal
・原材料名…牛乳(茨城県産)、チョコレート、生クリー...

Check for more

View more photos

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
2024/04Visitation1th

種類豊富なパン屋さん✨

ネモフィラ鑑賞のあと、付近で検索してヒットしたお店。
 翌日の朝食用に以下を購入です。

◆ ベーコンチーズダッチ(ハーフ)¥320
◆ 極上ウインナー ¥360
◆ 究極の塩バターメロンパ...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2024/03Visitation1th

低価格帯の中で美味しいパン

那珂本店には何度かお邪魔してますが、今日はひたちなか店へ。
本店と比べると小さめのお店。

抹茶と大納言のカンパーニュ
黒蜜きな粉コッペ

どちらもこの価格でこれだけ美味しいなら満足!って...

Check for more

3.0

per head
2024/01Visitation1th

クリームが濃い

奥久慈卵に見せられて購入しました。テイクアウトですから家に帰ってから食べたのですが、パンはふわふわで奥久慈卵のクリームが濃厚な味でしかもたっぷり入って幸せな気分になれます。ひたちなかに来たら又違うパン...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation1th

茨城名物〜

茨城ご当地パン!
茨城県常陸大宮市のひたち農園で生産しているブランド卵✨そして茨城県産牛乳を使用したなめらかクリーム^_^
断面を撮ろうとしたら、ダメ〜(*´-`)
とろ〜りすぎた。
季節限...

Check for more

View more photos

4.2

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation1th

クリームパンだけじゃない

◆混雑状況
9:00オープンのところ9:25訪問
外まで列ができていました。
店に入るのに並ぶ→パンを選ぶ→会計に並ぶ
外に出たのが9:45頃です。
このときは店外の行列はなくなっていました...

Check for more

3.0

per head
2023/10Visitation1th

店舗での購入ではなく、上野駅構内にて開催されていたイベントにて購入しました。

以前から気になっていたクリームパン。

見た目もふわふわ柔らかそうなパンだなと思いましたが、パンの生地はふわふわ...

Check for more

3.5

per head
2023/09Visitation1th

ふらっと茨城。
美味しいあん肝ラーメンを食べた後は
帰り道に気になっていたパン屋に訪問。
お店の名前はパン工房ぐるぐる那珂本店

場所は那珂市菅谷5360というところ。
大きい駐車場がある...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2023/09Visitation1th

カスタードさすがの味

茨城県北部の奥久慈卵を使ったカスタードのクリームパンです。賞味期限は冷蔵で次の日。
240円+税。
テレビで多数紹介されているようです。

写真はありませんが、同じシリーズの和栗も購入。賞味期...

Check for more

3.4

~JPY 999per head
2023/05Visitation1th

クリームたっぷりで満足感があります。

金沢のパンフェス(石川さんとパンのフェス2023、5/26~28)に茨城のパン屋さんが出店してました。

奥久慈卵のとろ〜りクリームパン(200円):柔らかいシンプルな丸いパンの中に、たっぷりのカ...

Check for more

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/05Visitation1th

近所のパン工房ぐるぐるさんで、パンの耳を揚げたのともっちりきな粉を購入。パンも豊富で美味しい。メロンパンや今の時期限定のメロンクリームパンも美味しい。母の日に合わせて作られたメロンパンはワンコイン50...

Check for more

View more photos

3.8

per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2023/05Visitation1th

パン工房ぐるぐる。

過去ログです。
とにかく超~、こだわった有名なパン屋さんです!。
テレビにも登場したし、輝かしい実績などなど。
語りだしたら、いくらでも。(*>∀<*)
私的に駐車場がもっと広ければ言うことな...

Check for more

View more photos

3.4

~JPY 999per head
2023/05Visitation1th

街のパン屋さん

クリームパンが美味しそうだったのでお邪魔しました。
勝田駅の近くにあり、クリームパンが美味しそうだったのでお邪魔しました。

お目当てのクリームパンは4種類。

購入したのは
紅茶のクリー...

Check for more

3.5

per head
2023/03Visitation1th

こちらとろーりクリームパンが人気のお店!?その名の通りの美味しさで、ちょっと八天堂と似てるかな?
添加物たっぷりなのが気になりましたが、
店先に麦茶のサービスもあったりで、他カレーパンも美味しかっ...

Check for more

3.5

per head
2023/02Visitation1th

久々に行きましたが相変わらず人気で混んでました。
買ったのは、茨城食パン280円、極上ウィンナーパン280円、チーズボール200円です。
食パンは耳の部分は硬めの昔ながらの感じで中身も詰まったもの...

Check for more

3.7

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation1th

15時頃訪問。
塩パンが焼きたてだった!優しい味。
やわらかくとてもおいしい。
三角揚げパンあんこはサクサクだった!
あんぱんは泣くほどふわふわ。これはおいしすぎる。
またきたい。あんぱんは...

Check for more

4.2

~JPY 999per head
2022/10Visitation1th

うわぁ感動的!人生初!

上野駅で見つけたマツコの知らない世界でも紹介されたらしいクリームパン。とりあえず定番の方は気になる添加物(しらこたんぱくっていうのが気になるけど)が入っていなさそうだったので、定番のクリームと、季節限...

Check for more

3.3

per head
2021/11Visitation1th

ひたちなかの有名なお店です

夕方に行ったのでほとんど商品残っていませんでした。

それでも美味しそうなパンがたくさんありましたので買って帰りました。

私が買ったのは栗のクリームパンとネギ塩唐揚げパンです。
どっちも美...

Check for more

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
2021/10Visitation7th

週末に来たらお客さんで賑わっていました。入店制限にかかりましたが、すぐ入れました。混みすぎないけど、常にお客さんが来ている印象でした。


生クリームあんパン160
冷蔵コーナーにあったあんパ...

Check for more

3.7

per head
2021/09Visitation1th

クリームパンはあまり好きじゃないんだけど、ここのクリームパンは大好き!本当に美味しい。
生地はしっとりなめらかで、中のクリームは甘さがしつこくないのでたくさん入っていても重たくない。
・ノーマルな...

Check for more

3.8

per head
2021/08Visitation1th

2021.8/13

ずっとBMしてたお店に行きました!

町のパン屋さんなお店
ひっきりなしに車がきます!
人気です(^^)

目的はもちろん奥久慈たまごのクリームパン★

クリ...

Check for more

Restaurant information

Details

Restaurant name
Pan Kou Bou Guruguru
Categories Bread、Sandwich、Sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

029-219-8520

Reservation Availability

Reservations available

Address

茨城県ひたちなか市中根3174-6

Transportation

ひたちなか市中根3174-6

1,534 meters from Katsuta.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 18:00
  • Tue

    • 09:00 - 18:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 09:00 - 18:00
  • Fri

    • 09:00 - 18:00
  • Sat

    • 09:00 - 18:00
  • Sun

    • 09:00 - 18:00
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンター8席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

10台

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.e-guruguru.net/

The opening day

2011.10.1