FAQ

 令和四年 長月のおもてなし : Hibi sakanazuki touboku

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Hibi sakanazuki touboku

(日々魚数寄 東木)
Information on restaurants before relocation.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

 令和四年 長月のおもてなし

【令和四年長月吉日訪問】

七尾のしら井さんを後にして
今夜のお宿の金沢に向かいます
例年ならば良い夫婦の日旅行
11月22日に金沢入りしてますが
今年に限りフライング
早めのお国入りとなりました

金沢駅西口のホテルにチェックインすれば
早くも夕食タイム
我ながら忙しいスケジュールに
追われてます

今夜のお食事処は
金沢のお気に入り
日々魚数寄東北さん
勿論の事数ヶ月前から予約済みです

ホテルから小雨の中をお店に向かう
此の時間もわくわく愉しいんですわね

PM6時きっかりに
店頭のぼんぼりに灯りが付き
いざ入店です

今日のお席もカウンター席
ご主人さまの動き見えますからね
定位置です
では長月の東北劇場
始まり始まりです〜

♦︎椀物
甘鯛 加賀蓮根蓮根餅
新銀杏
白味噌仕立て

♦︎八寸
がす海老沖漬け 烏賊つくね
へた紫茄子 五郎島金時
蒟蒻霰揚げ 豆鯵唐揚げ
甘海老胡桃味噌 小芋田楽
焼茶豆 萩の花添え

♦︎生ビール

♦︎日本酒 凡 遊穂

♦︎造里
まこ鰈 がす海老
平政 柳鰆炙り
黄身辛子

♦︎羹
いさき 焼き茄子 茗荷あんかけ
炒り米

♦︎焼物
のど黒能登椎茸包み焼き
葛の葉包み
がす海老下足
巨峰胡桃だれ

♦︎春菊と石川県産毛蟹胡麻酢和え

♦︎羽咋白無花果
穴子 なめこの揚げ出し

♦︎食事
握り寿司
ほうぼう 平政 梅貝
鯛の昆布〆 鯵 赤烏賊

♦︎デザート
ゆべし
満寿泉 貴醸酒

椀物からのスタート
三河の甘鯛も美味しいですが
石川 富山の甘鯛さまには脱帽
食べている餌が違いますからね
脂の乗りが全く以って異なります
白味噌仕立ても奥深い
三河の味噌とは違います

季節の八寸
備前焼の上に広がる
長月の風情
地物お野菜に烏賊つくね
豆鯵 ご主人さま手作りのガス海老沖漬け
愉しませていただきました

造里は脂乗り乗り柳鰆炙り
一番美味しく感じたのが真子鰈
いわゆる旬では無いでしょうが
歯応えもっちり感が素晴らしい
一品でした

焼物は
のど黒能登椎茸包み焼き
三河にても獲れる赤むつ
甘鯛同様に北陸地物には敵わない
おまけに能登椎茸の厚み
ジューシーさ
美味しいですよ〜

後も色々とお品は続き
日本酒唎酒師のご主人さまのおすすめ
お酒を愉しみました

ワンマンオペですので
多少のお時間はかかりますが
調理 盛り付けを垣間見る事が出来る
4時間弱の東北劇場
終わってしまえば短いもんですよ〜‼️


  • Hibi sakanazuki touboku - 椀物

    椀物

  • Hibi sakanazuki touboku - 椀物

    椀物

  • Hibi sakanazuki touboku - 八寸

    八寸

  • Hibi sakanazuki touboku - 生ビール

    生ビール

  • Hibi sakanazuki touboku - 凡 九谷酒器

    凡 九谷酒器

  • Hibi sakanazuki touboku - 九谷酒器

    九谷酒器

  • Hibi sakanazuki touboku - 造里

    造里

  • Hibi sakanazuki touboku - 羹

  • Hibi sakanazuki touboku - 羹

  • Hibi sakanazuki touboku - 焼物 のど黒能登椎茸包み焼き

    焼物 のど黒能登椎茸包み焼き

  • Hibi sakanazuki touboku - 焼物

    焼物

  • Hibi sakanazuki touboku - 遊穂 志野焼酒器

    遊穂 志野焼酒器

  • Hibi sakanazuki touboku - 春菊と石川県産毛蟹胡麻酢和え

    春菊と石川県産毛蟹胡麻酢和え

  • Hibi sakanazuki touboku - 揚げ出し 羽咋白無花果 穴子 なめこ

    揚げ出し 羽咋白無花果 穴子 なめこ

  • Hibi sakanazuki touboku - 揚げ出し

    揚げ出し

  • Hibi sakanazuki touboku - 梅貝 平政 ほうぼう

    梅貝 平政 ほうぼう

  • Hibi sakanazuki touboku - 赤烏賊 鯵 鯛の昆布〆

    赤烏賊 鯵 鯛の昆布〆

  • Hibi sakanazuki touboku - デザート ゆべし 満寿泉貴醸酒

    デザート ゆべし 満寿泉貴醸酒

  • Hibi sakanazuki touboku - 満寿泉 貴醸酒

    満寿泉 貴醸酒

  • Hibi sakanazuki touboku - 満寿泉 貴醸酒

    満寿泉 貴醸酒

  • Hibi sakanazuki touboku - 満寿泉貴醸酒 裏書

    満寿泉貴醸酒 裏書

  • Hibi sakanazuki touboku - 日本酒ラインナップ

    日本酒ラインナップ

  • Hibi sakanazuki touboku - かながそ

    かながそ

  • Hibi sakanazuki touboku - かながそ

    かながそ

  • Hibi sakanazuki touboku - ファストセット

    ファストセット

2021/11Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

令和参年いい夫婦の日は東木さんにお任せあれ〜‼️

【令和参年霜月吉日訪問】

いい夫婦の日
白山鶴来にて珠玉のお蕎麦いただき
そのあとは恒例の東茶屋街の散策
生憎の低気圧にて雨脚が強く
早々にホテルにチェックインです

本日の夕食は
前回お昼に訪問した東木さん
色々なお品をいただきたいと
予約済みです

PM6時きっかりに暖簾がかかる
板場前のカウンター席に案内され
魚数寄東木さんのおもてなし
スタートとなります〜

先ずはとり生ビールにて
家人さまといい夫婦の日にかんぱ〜い‼️

ただ今サケマルシェ
ペアリングウィーク2021開催中
石川地酒と美食の祭典開催に重なり
東木さんも参加されております

♦︎椀物
五郎島金時のすり流し
自家製カラスミ
金時草の生麩
合わせるお酒は純米吟醸
おれの酒SIIRO
百万石乃白
のっけから金澤ならではの一品です
五郎島金時の優しい甘さに
カラスミの品の良い塩っけ
キリッとした純米酒に良く合います

♦︎香箱蟹の蒸し寿司
残念ながら家人さまには何がたたっか
蟹が食べれない
私儀のみいただきます
内子と外子の味わいが良い
此れまた冷酒にぴったりな一品です


♦︎香箱蟹
言わずと知れた此の時期の逸品
半身だけですがしっかりと詰まった身肉
愉しませていただきました

此処で東木さん自慢の銘酒が
カウンターに勢揃い
唎酒師の資格お持ちの御店主さまから
丁寧たるご案内あります
その中から
梵BORN純米大吟醸限定酒
お次のお品に合わせますよ〜

♦︎造里
平目 白ガス海老
能登産めじ鮪炙り
たら白子
能登沖で獲れた本めじ鮪
見た目よりかは脂が多い
冷凍ものではない生鮪は美ん味いです
たら白子は濃厚でお酒が進みます

♦︎加賀大根みぞれ仕立て
加賀大根の上にはずわい蟹
能登の大椎茸が添えられる
正に金澤三昧の一品です

♦︎焼物
のど黒と平茸の包み焼き
あしらい柿と胡桃だれ

♦︎鯛の昆布〆

♦︎羹
穴子と伝燈寺里芋の餡掛け
ここから能登の酒蔵
数馬酒造の竹葉ぬる燗をいただきます

♦︎食事
握り寿司六貫
しゃりは控え目でいただきます

甘海老 梅貝 がんどぶり
煽り烏賊 めじ鮪 ほうぼう

♦︎甘物
ゆべし
仕上げのお酒は勧められし
満寿泉の貴醸酒をいただきました

三時間半に渡る東木さんのおもてなし
時間が過ぎるのが分からないほど
気付けば食べも食べたり呑みも呑んだり
令和参年いい夫婦の日に相応しきおもてなし
しっかりと堪能した次第です

因みに東木さんの由縁
珍しきかな
手練れ御店主さまの御苗字でしたよ〜


  • Hibi sakanazuki touboku - 椀物

    椀物

  • Hibi sakanazuki touboku - 香箱蟹の蒸し寿司 椀物

    香箱蟹の蒸し寿司 椀物

  • Hibi sakanazuki touboku - 香箱蟹の蒸し寿司

    香箱蟹の蒸し寿司

  • Hibi sakanazuki touboku - 香箱蟹の蒸し寿司

    香箱蟹の蒸し寿司

  • Hibi sakanazuki touboku - 家人さまはのど黒の細巻き

    家人さまはのど黒の細巻き

  • Hibi sakanazuki touboku - 香箱蟹

    香箱蟹

  • Hibi sakanazuki touboku - 香箱蟹

    香箱蟹

  • Hibi sakanazuki touboku - 家人さまは能登の蒸し牡蠣

    家人さまは能登の蒸し牡蠣

  • Hibi sakanazuki touboku - 東木さん自慢の銘酒

    東木さん自慢の銘酒

  • Hibi sakanazuki touboku - 大吟醸限定酒の梵BORN

    大吟醸限定酒の梵BORN

  • Hibi sakanazuki touboku - 造里 平目 白ガス海老 能登産めじ鮪炙り

    造里 平目 白ガス海老 能登産めじ鮪炙り

  • Hibi sakanazuki touboku - 造里 たら白子

    造里 たら白子

  • Hibi sakanazuki touboku - 加賀大根みぞれ仕立

    加賀大根みぞれ仕立

  • Hibi sakanazuki touboku - 加賀大根みぞれ仕立

    加賀大根みぞれ仕立

  • Hibi sakanazuki touboku - たら白子

    たら白子

  • Hibi sakanazuki touboku - 数馬酒造 竹葉ぬる燗

    数馬酒造 竹葉ぬる燗

  • Hibi sakanazuki touboku - 焼物

    焼物

  • Hibi sakanazuki touboku - 焼物 のど黒と平茸の包み焼き あしらい柿と胡桃だれ

    焼物 のど黒と平茸の包み焼き あしらい柿と胡桃だれ

  • Hibi sakanazuki touboku - 鯛の昆布〆

    鯛の昆布〆

  • Hibi sakanazuki touboku - 羹 穴子と伝燈寺里芋の餡掛け

    羹 穴子と伝燈寺里芋の餡掛け

  • Hibi sakanazuki touboku - 甘海老 梅貝 がんどぶり

    甘海老 梅貝 がんどぶり

  • Hibi sakanazuki touboku - 煽り烏賊 めじ鮪 ほうぼう

    煽り烏賊 めじ鮪 ほうぼう

  • Hibi sakanazuki touboku - お茶

    お茶

  • Hibi sakanazuki touboku - 甘物 ゆべし

    甘物 ゆべし

  • Hibi sakanazuki touboku - ゆべしに合わせるのは貴醸酒

    ゆべしに合わせるのは貴醸酒

  • Hibi sakanazuki touboku - 満寿美貴醸酒

    満寿美貴醸酒

  • Hibi sakanazuki touboku - とり生ビール

    とり生ビール

  • Hibi sakanazuki touboku - サケマルシェペアリングウィーク

    サケマルシェペアリングウィーク

  • Hibi sakanazuki touboku - おれの酒

    おれの酒

  • Hibi sakanazuki touboku - おれの酒

    おれの酒

  • Hibi sakanazuki touboku - セッティング

    セッティング

  • Hibi sakanazuki touboku - 東木さん

    東木さん

  • Hibi sakanazuki touboku - オープン前

    オープン前

  • Hibi sakanazuki touboku - 暖簾がかかり営業開始です

    暖簾がかかり営業開始です

2019/11Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

何とまぁ破格なお昼膳

【令和元年霜月吉日訪問】

令和元年のいい夫婦の日
金沢遠征の仕上げ飯は
評判高き日々魚数寄 東木さん

朝食はうさぎご飯で調整しており
準備万端です

こちらのお店も予約しなきゃあ
入れない
ゆめりさん合わせて二か月以上前に
予約してます

AM11時30分のスタート
其れ迄は金沢駅のアントにて
金沢土産を物色しての時間調整

金沢駅からは徒歩10分もかからない
ロケーションです

お店に着けば意外な程のこじんまりさ
当然の一番乗りです

暖簾が出たので入店し
正直狭い店内の手前のテーブル席
使わせて貰います

東木さんのお昼膳
当然だけど日替わりなんでしょう

入店した順番通りに配膳されます
霜月二十三日のおもてなし

ぶりのお造り
大根とお魚あら炊き
朧豆腐 めざし
厚揚げ炊き合わせ
白身魚南蛮
牡蠣と昆布の佃煮
なめこのお味噌汁
艶々ご飯

先ず目に付くのは艶々なご飯
中々ここまでのご飯は見られない
一口頬張れば美ん味〜い‼️
と声がでる
当然ながら釜炊きなんでしょう
地味噌使いのお味噌汁も美味しい
もうご飯とお味噌汁だけで充分ですね

季節のぶりのお造り
甘い身肉です
色々並んだ小鉢も愉しい
視覚に訴えます

艶々ご飯とお味噌汁はお代わりOK
ご飯の二膳目はお焦げ付き
お味噌汁の具も変わると云う心遣いです

最初の御膳の品だけかと思いきや
途中でかき揚げと出汁巻き玉子が出てくる
これまた美味しいお品でした

雅の金沢 お高い金沢懐石も良いけれど
東木さんの昼膳おもてなし
1100円とは考えられないレベル
お宝のお店です‼️

  • Hibi sakanazuki touboku - 霜月二十三日のお昼膳

    霜月二十三日のお昼膳

  • Hibi sakanazuki touboku - お茶

    お茶

  • Hibi sakanazuki touboku - お造り ぶり

    お造り ぶり

  • Hibi sakanazuki touboku - 大根とお魚あら炊き
                朧豆腐 めざし

    大根とお魚あら炊き 朧豆腐 めざし

  • Hibi sakanazuki touboku - 厚揚げ炊き合わせ

    厚揚げ炊き合わせ

  • Hibi sakanazuki touboku - 朧豆腐

    朧豆腐

  • Hibi sakanazuki touboku - めざし

    めざし

  • Hibi sakanazuki touboku - 白身魚南蛮

    白身魚南蛮

  • Hibi sakanazuki touboku - 牡蠣と昆布の佃煮

    牡蠣と昆布の佃煮

  • Hibi sakanazuki touboku - なめこのお味噌汁

    なめこのお味噌汁

  • Hibi sakanazuki touboku - 艶々ご飯

    艶々ご飯

  • Hibi sakanazuki touboku - かき揚げ

    かき揚げ

  • Hibi sakanazuki touboku - 出汁巻き玉子

    出汁巻き玉子

  • Hibi sakanazuki touboku - お味噌汁 二膳目

    お味噌汁 二膳目

  • Hibi sakanazuki touboku - 艶々ご飯 二膳目

    艶々ご飯 二膳目

  • Hibi sakanazuki touboku - 外観

    外観

  • Hibi sakanazuki touboku - 外観

    外観

  • Hibi sakanazuki touboku - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
移転Hibi sakanazuki touboku(Hibi sakanazuki touboku)
Information on restaurants before relocation.
Categories Japanese Cuisine、Sushi、Crab
Address

石川県金沢市此花町1-6

Transportation

22 minutes on foot from Kanazawa Station, 9 minutes by car, 3 minutes on foot from the nearest bus stop, Hashiba-cho, Owari-cho

373 meters from Hokutetsu Kanazawa.

Opening hours
  • ■営業時間
    11:30~14:00 (L.O.13:30)
    18:00~23:00 (L.O.22:00)
    日曜日は、朝食営業。ランチはお休み。
    8:00〜、9:00〜の二部制(要予約)




    ■定休日
    水曜日、不定休 
Budget

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( 8 seats at counter, 8 seats at tables)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

There is a paid parking lot nearby.

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Breakfast

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Sommelier

With children

Please note that we do not accept guests under junior high school age for breakfast or dinner.

The opening day

2012.10.17

PR for restaurants

*Seats are limited so we recommend you make a reservation*