FAQ

ブラジルから一時帰国した友人を迎えて一献!冬の幸は美味なり : Ichi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

ブラジルから一時帰国した友人を迎えて一献!冬の幸は美味なり

この日は、インテリアからイラストまで幅広くデザインされているデザイナーの森秀一さん、スピードラーニングのTVCMでおなじみの河合清閑さん、小松市原町の「味茶房・旬庵」河野ママ、そして我々夫婦の計6名での歓迎会。

こちらは最近なかなか予約が取りにくいという人気のお店になりました。

昨年の3月に伺って以来です。行った日お店は混雑していましたね。
http://asap.blog.jp/archives/36655163.html
我々は一番奥のテーブル席に座り、懐かしい話をしながらの楽しいひと時を過ごしました。

まずは生ビールで乾杯です。

一応、香箱ガニだけは河野ママが頼んでおいてくれています。

お店では、身が取りやすいように調理されて出されるので食べやすいです。

その他の料理は、その場でブラジルからの客人の好みも聞きながら、お店のおすすめを中心に頼んでいます。

春雨サラダはこちらのお店の人気の一品です。

刺身の盛り合わせは2人前。見ただけで新鮮なのがわかります。ブラジルから来た秀さんは、久しぶりに食べる北陸の刺身の美味しさに感動していました。

私は少しだけ食べましたが、イカが甘くて美味しかったです。

私は食べていませんが、「牛もつ煮」も頼んでいます。

「どじょうの唐揚げ」も頼みました。

最近は石川県内でも養殖しているところが増え、供給が安定してきたのか、通年で食べさせてくれるお店が増えてきたような気がします。

「椎茸焼き」は、うま味成分が出て美味しいです。

最後に「かぶら寿し」を頼んでいます。

今シーズン初めての「かぶら寿し」で柔らかい麹の風味で美味しかったです。

これらをつまみにして飲んだお酒は、私はハイボール。

あとのメンバーは日本酒や焼酎など色々飲んでいました。

みんな久しぶりに会うので、積もる話に切れ間がなかったのですが、平日ということもあって、このあたりでお開きにすることに。

以上飲み食いして一人6,200円強。

美味しくて楽しいひと時を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/39251628.html

2019/03Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

ミシュランガイド紹介店の実力派居酒屋

オープンしてから今年で9年目になるそうで、私は7年9か月ぶりに邪魔しました。

前回お邪魔した時はまだ大阪に住んでいた時で、近くのホテルに宿泊してカウンテーでおばんざい料理を中心に一人で楽しみました。

当時は平日だったからかお客さんも私ともう一組いたかな?それほど混んだいなかったと記憶していますが、今回お邪魔した時は、カウンテーもテーブル席、それに奥の個室含めた満席状態。20名以上のお客様が入っていました。

前回はご主人と奥さま?お二人で切り盛りされていましたが、この日は全部で5名も働いているほどに盛況。

3年前に発刊されたミシュランガイドの石川・富山版で紹介されたこともあって人気のお店になっているのです。

ご主人は山代温泉にある居酒屋「一力」で腕を磨いたようで、おばんざいや旬な素材を使った美味しい小料理を楽しめる居酒屋と呼ぶにはちょっともったいないほどのお店なのです。

伺ったのは3月3日の桃の節句。前に紹介した東日本大震災復興イベント「キャンドルナイト&Music 2019」が開催された日でした。

妻がその日仕事で、私のみイベント取材。その足でこちらのお店で待ち合わせをすることに。

こちらは日替わり?おすすめメニューです。他に定番メニューや壁に貼られたものもありました。日本酒の種類が豊富でしたが地元の酒よりも県外の酒蔵の方が多かったです。

私は「キャンドルナイト&Music 2019」の会場でカレーやたこ焼きを食べていたため、今回は、あまりお腹の膨れないものを中心に食べることにしました。

まずは生ビールで乾杯です。「プレモルマスターズドリーム」です。

おばんざいの中からは「蓮根長ネギの大葉梅マヨ」を頼みます。水菜が乗せられています。

「お造りの盛り合わせ(1人前1,500円)」は能登で獲れた天然マグロ、柳サワラのたたき、カジキマグロ(石川県ではサワラと呼びます)、イカ、梅貝です。

ちょうど2切れずつあったので、これで2人でシェアしても十分でした。新鮮で身も厚く美味しいお刺身でした。

こちらは「サンマつみれ磯辺揚げ」。少し時期外れ?ですが、サンマのうま味がつみれに凝縮されていました。

あと、3月3日の桃の節句だったので頼んだ「はまぐりの酒蒸し」。大きなはまぐりでした。

貝については「殻付 酢がき」も頼みました。

なぜかこちらのお店の個数、3個ずつが多い気がします。^^;

最後に温かいものをということで「ナスとズッキーニの揚げ浸し」を頼みます。揚げ浸しも最近あまり食べなくなりました。

アルコールは白州と山崎のハイボールです。最近白州と山崎は品薄状態で、なかなか家で飲むためのをボトルを買うことが出来ないので、外食時に飲むことが多くなりました。

だいぶお腹がいっぱいの状態でお邪魔したので、今回はあまり食べることが出来ませんでした。

以上飲み食いして2人で8,400円也!コスパ的にも満足です。

しかし、人気店だけあって店内に活気があり、お客さんの会話も明るく元気がある感じでよかったです。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/36655163.html

2011/06Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

おばんざいと魚にこだわりのお店

場所は「あん庵」の斜め前である。たまたま通りかかったときに気が付いて、たぶん、ここはいいお店だ!と勘が働いたのである。

「魚菜工房・壱」はおばんざいと魚にこだわりのお店で、ご覧のようにカウンターの上には大皿に盛られたおばんざいが並んでいる。

ご主人と奥さまは粟津の方で、お聞きすると、本格的に修業されたことがないということだったが、料理のクオリティも高く、かつリーズナブルな値段で楽しめるお勧めのお店である。

まずはおばんざいの中から選んだには、こちらの「はたはたの南蛮漬け」と、

「春雨サラダ」。赤絵の九谷焼もいいですね~!?

「はたはたの南蛮漬け」も骨まで柔らかくて美味しかった。

刺身の盛り合わせはメジマグロ、アジ、赤イカ、ガスエビ。そしてわがままを言って入れてもらった〆サバの炙りである。〆サバの炙りはやっぱり美味しかったし、赤イカも甘くてよかった。

神泉を飲みながら舌鼓を打つ。

最後は白えびのかき揚である。カラッと揚がっていて白えびの甘みも感じられ、こちらも日本酒には最高のアテであった。

以上の料理と生ビール、神泉純米吟醸、焼酎一杯飲んで締めて4,300円であった。味・金額的にも納得のお店だと思う。

だいぶ前に行った時の内容です。
http://asahip.cocolog-nifty.com/asap/2011/07/post-29db.html

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ichi(Ichi)
Categories Izakaya (Tavern)、Regional Cuisine、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

0761-46-5349

Reservation Availability

Reservations available

Address

石川県小松市大和町132

Transportation

お車: 北陸自動車道・小松インターより10分
電車: JR小松駅・西口より徒歩10分

447 meters from Komatsu.

Opening hours
Budget

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

For 4 people

4人掛けのテーブル席が1室ございます。 個室をご希望のお客様はご予約をお勧め致します。

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり。

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Website

http://ichi-gyosai.com

Remarks

外部に灰皿あり。