FAQ

プライスあっての感動です。 : Sammai Mesuke Gorou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

A store directly connected to fishermen that offers generous amounts!

Sammai Mesuke Gorou

(三枚目 助五郎)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2017/12Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

プライスあっての感動です。

⬜レディース御膳980円⬜鮪中落ち丼500円

千円ランチで海鮮&魚料理で此方に敵うお店はそうそう無いと思います。

回転寿司で数皿食べるより、寿司屋のランチを食べるより断然満足感が違いますね。

庶民は一食に使える金額は決まってます。

“旨いものなら値段は関係無い”なんて人はそんなにいませんよね。

やっぱりプライスあっての感動です。

よく遭遇しますよね、数少ない目玉商品で客を呼び込んで他の料理を食べさせる戦略のお店が

こちらは500円ランチが数種類用意されてますが、“売り切れ”でも全くガッカリしません。

何を食べても外れがありません。 企業努力の賜物です。

千円海鮮丼でなら此方に肩を並べるのは宮古市の魚正の三色丼かな。

コスパだけなら三陸町越喜来の三平食堂の価格破壊的な“中華そばとミニ海鮮丼500円”くらい

かなぁ。

あとは江釣子屋のランチは食べてみたい。


01月07日11時36分再訪問

水産市場の年末年始の休業が続いて新鮮な魚が食べたくておじゃましました!

どんなにマグロ丼が美味しくても流石に3回連続だとちょい飽きてしまいました(^^;)

【海鮮ちらし780円】

バチマグロとビンチョウマグロのはじきと蒸しエビがたんまりと盛り付けてあります。

おー、いいねぇー!

前回は真鯖のブツがアクセントになっておりましたが、本日は旬のイクラがこれでもかーっ!てな具合に大量に散りばめられておりました!

大さじ5杯と云ったら大袈裟かな?でも、それくらいあったよ♪

優しい味付けで皮が口に残る事もなく小丼なら溢れてしまう程のイクラのボリュームに感激しました!

【イカ納豆丼750円】

イカ刺しは鮮度が良くて味も申し分ないのですがひき割り納豆の臭いが強いかな。

ダイス状にカットしたアボカドも納豆に負けてる(笑)

手の込んだ腑わた醤油を掛け廻してみましたが納豆に負けてる(笑)

粒のまま納豆を包丁で刻むと風味がいいと聞いたけど洗うのが面倒だものね。

以上、今回の実食の報告でした!


10月10日11時58分再訪問

絶品まぐろ丼をもう一度食べたくなり豪雨のなか行って来ました!


本日の日替わりメニューは“大船渡産極太さんまの塩焼き&刺身定食”です。

(さんまも魅力的だけど時間が掛かるだろうな…)

本命のまぐろ丼を止めて丼比べにしてみました。

【海鮮ちらし丼840円】

マグロ、蒸しエビ、ハマチ、玉子焼き、タコ、イクラ、さば、等々。

刺身の鮮度とボリュームは申し分なしです。

酢飯も仄かに温かくお酢と甘味のバランスは完璧でした。

ただ、青魚がお好きでない方はさばの香りが強いので申し出た方が良いかも知れません。

(僕は青魚が大好きなので大歓迎ですが(笑))

【三元豚の照り焼き丼680円】

確かに上等な豚肉(しゃぶしゃぶに使うような)ですがロース肉の生姜焼きをイメージしていたのに小間切れ肉で牛丼みたいな出来上がりでした。

味付けは甘辛で好みですが玉ねぎやピーマンやしらたきなんかでボリューム感を出してくれたら完璧だと思います!

しじみの味噌汁にお新香と小鉢が美味しいのは云うまでもありません。


本日までのランチの丼比べ。

まぐろ丼>>海鮮ちらし丼>>三元豚照り焼き丼>かき揚げ丼

てな感じでしょうか。

この日の厨房には年配の和食の職人さんがおりました。

この方が人が厨房に目を光らせているからなのか前回より厨房に活気があり声に元気がありました!

以上!


09月29日12時06分初訪問

本宮の千寿庵の跡に開店したばかりの【三枚目助五郎本宮店】さんに行ってきました♪

酒樽をモチーフにした奇抜な外観とハデハデなのぼりが目を引きます。

ワンコインランチの他、漁師の直送の新鮮な魚料理が売りの居酒屋さんのようです。

ランチメニューから。

マグロ丼500円

かき揚げ天丼500円

海鮮ちらし丼800円

三元豚照り焼き丼680円

はらこめし1200円

三陸黄金丼2000円

助五郎御膳1450円

(これが写真で見た限りベストかも!)

何れも税別。

本日は【まぐろ丼】と【かき揚げ天丼】を【大盛】でいただきました。

ワンコインで多くは望めないけど、さてどうでしょうか?

うーん、やられました!

丼の表面を覆い尽くす真紅のまぐろの中落ち。

(生のメジマグロじゃないかな?)

ネットリした繊細な赤身が美味すぎる。

キュウリと大根のしば漬け。

しじみの味噌汁

(しじみは安くないよね。ダシが出まくりでアルコール肝臓に沁みる〜)

すりおろしの長芋にうずらの卵。

山東菜のおひたし。

(おろし生姜がアクセントになっていて美味しい)

かき揚げ天丼はまあまあ。

これで500円かよー(゚-゚)

会計時にチラッと厨房で忙しく働く若い職人さんを見掛けました。

白衣の下にワイシャツにネクタイをビシッと決めた凛々しい姿。

まだ一流までは到達してはないだろうけど技量が窺い知れます。

まぐろの美味しさとトータルなバランスならば【一夢庵】さんや【盛岡水産市場食堂】さんと比べても勝るとも劣らないかな?

生物ですから季節や曜日によっては仕入れにバラつきがあるのでしょうが、

この【クオリティを持続】出来ればかなりのものだと思います!

これが肝かな?

とにかく本日のまぐろは美味しかったなあ。

越喜来の三平食堂さんの海鮮丼とラーメンの500円ランチには及ばないけど…。

(三平さんは復興支援の公的な支援があるからあの価格でやっていけるんでしょうけど…。)

因みに、定食類は大盛無料と表記されていましたが未確認ですが丼も無料でした!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sammai Mesuke Gorou
Categories Seafood、Izakaya (Tavern)、Tempura
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5592-9223

Reservation Availability

Reservations available

Address

岩手県盛岡市本宮6-26-16

Transportation

3 minutes by car from Aeon Morioka Minami Shopping Center Approximately 11 minutes by car from Morioka Station Approximately 9 minutes by car from Morioka IC

2,180 meters from Morioka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • ■ 営業時間
    ランチ【月~金】
    11:00からお席の案内を開始させていただきます

    ※12/28~1/3のランチ営業時間は
    11:00~15:30(L.O.14:30)
    で営業致します

    【定休日】
    無休
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(Diners、VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT1400001004297

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

90 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Please use the smoking area outside.

Parking lot

OK

Approximately 10 cars in front of restaurant

Space/facilities

Counter,Horigotatsu seats,Wheelchair accessible

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

https://sukegoro.ozf-unsui.co.jp/

The opening day

2013.9.8

Phone Number

019-613-4666