FAQ

行列は全盛期までまだまだ : Tanikawa Beikokuten

Tanikawa Beikokuten

(谷川米穀店)
Budget:
Fixed holidays
Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
2024/04Visitation35th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

行列は全盛期までまだまだ

少しずつお客さんが戻りつつあるように感じますが、全盛期を考えるとまだまだ戻っていないようです。うどんの美味しさは県内屈指だと思いますので徐々に増えてくると思います。個人的には今くらいの混み具合がちょうど良く、これ以上増えると待ち時間がたいへんになります。

2023/11Visitation34th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

すだちがありました

初めてすだちが置いてありました。当然無料でいただけます。朝第2ロットでいつもより美味しかったような気がしました。

2023/09Visitation33th

4.2

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

今日は、お父さんとお母さんが不在でした。
お母さんは今までいなかった事はなかったのですが、体調を崩されたのか心配になります。他の方に聞けばよかったのですが聞けなかったです。
うどんは相変わらず茹で立てにあたると少し待たされますが、待たされた方が美味しさが倍増します。
今日も美味しかったです。青唐辛子は入れすぎ注意です。わかっていながらついつい入れてしまいくちびるが痛くなります。注意しましょう。

2023/06Visitation32th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

うどんの味だけなら県内1,2

今日の出来は最高に美味しかったです。入店時でもおかわり時でも何分か待たされる時は、茹でたてを食べられると言うことなので、絶対に美味しいに決まっています。今日はおかわりが8分待ちと言うことで嬉しくなりました。待たされて嬉しいと言う変な感じでしたが、過去最高と思うほど美味かったです。
色々噂される店ですが、うどんだけなら県内でも1,2を争う美味さだと思います。あくまで個人的な感想です。

2023/03Visitation31th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

初めて客ひとりの時間がありました。
平日ではありますが、こんな事は今までなかったです。
うどんは相変わらず美味しかったです。

2022/12Visitation30th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今日は4軒目と言うこともあってか、感動レベルではなかったです、でも冷たいうどんに醤油と少しのお酢が非常に美味しいです。

2022/12Visitation29th

4.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

いつも1杯目は熱いうどん小に卵(釜玉)で、2杯目は冷たいうどん小です。今日は冷たいうどんが5分待ちでしたが、という事は出来たてという事で格別に美味かったです。

2022/08Visitation28th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

土日が休みになったそうで残念です。スタッフが揃って早く再開してほしいです。

2022/06Visitation27th

4.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

やっぱりここのうどんは他では食べれない弾力のあるうどんです。今日は1時間待ちでした。

  • Tanikawa Beikokuten - 熱いうとん小と卵 200円

    熱いうとん小と卵 200円

  • Tanikawa Beikokuten - 冷たいうどん小 150円

    冷たいうどん小 150円

2022/05Visitation26th

4.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

冷たいうどんが湯がきたてだったので、ホント美味しかったです、他にはない歯応えです。

2022/04Visitation25th

4.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

平日は空いてていいです。
早い時間のせいかうどんもすごく美味しいです。

  • Tanikawa Beikokuten - あついうどん小+たまご 150円+50円

    あついうどん小+たまご 150円+50円

  • Tanikawa Beikokuten - かまたま麺リフトアップ

    かまたま麺リフトアップ

  • Tanikawa Beikokuten - 冷たいうどん小 150円

    冷たいうどん小 150円

  • Tanikawa Beikokuten - 冷たいうどん小 うどんアップ

    冷たいうどん小 うどんアップ

2021/11Visitation24th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今日は温かいうどんとたまごを食べる時、うどん大にしました。あついうどん小と卵を食べて、冷たい小をおかわりして少し足りないくらいが丁度いいかも。

  • Tanikawa Beikokuten - あついうどん大+たまご 、280円+50円

    あついうどん大+たまご 、280円+50円

  • Tanikawa Beikokuten - 冷たいうどん小 150円

    冷たいうどん小 150円

  • Tanikawa Beikokuten -
2021/07Visitation23th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

本日3軒目、やっぱりここのうどんは最高です。
接客は相変わらずいけてませんが。

  • Tanikawa Beikokuten - 熱いうどん小と卵、200円。

    熱いうどん小と卵、200円。

  • Tanikawa Beikokuten - 冷たいうどん小 150円。

    冷たいうどん小 150円。

  • Tanikawa Beikokuten -
2021/06Visitation22th

4.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

早めに行ったほうが、美味しいです。
今日は感動のレベルでした。
釜玉は青唐辛子を入れません。
冷たいうどんは青唐辛子を少し入れて、
お酢を少し回すと絶妙になります。
青唐辛子は耳かきくらいでいいです。

  • Tanikawa Beikokuten - あついうどん小 150円 + たまご 50円

    あついうどん小 150円 + たまご 50円

  • Tanikawa Beikokuten - 冷たいうどん 150円

    冷たいうどん 150円

  • Tanikawa Beikokuten -
2021/03Visitation21th

4.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

やっぱりうまい

2021/01Visitation20th

4.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今日は麺が細めな感じがしました

2020/12Visitation19th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

いつもの通り、あつい小たまごと冷たい小。
冷たい小は醤油、青唐辛子に、お酢を少しかけると
めちゃうまくなります。
青唐辛子はホンマに辛いから耳かき2杯程度で十分です。

  • Tanikawa Beikokuten - あつい小にたまご、中に入ってます。200円

    あつい小にたまご、中に入ってます。200円

  • Tanikawa Beikokuten - 器を変えて、冷たい小。150円。

    器を変えて、冷たい小。150円。

2020/11Visitation18th

4.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今日は最高の出来ではありませんでした

2020/10Visitation17th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

すごい弾力で3軒目でも最高のコンディション

  • Tanikawa Beikokuten - あつい小と卵 150+50円

    あつい小と卵 150+50円

  • Tanikawa Beikokuten - あつい小と卵のかき混ぜた画像

    あつい小と卵のかき混ぜた画像

  • Tanikawa Beikokuten - 器を替えて冷たい小 150円

    器を替えて冷たい小 150円

  • Tanikawa Beikokuten - 店外の看板、ブログあり

    店外の看板、ブログあり

2020/09Visitation16th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今日は、感動までは行きませんでした。

2020/08Visitation15th

4.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

熱い大に卵のあと、冷たい小、もちもち感が
最高にうまい。

2020/07Visitation14th

4.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ほぼ完璧、満点でも良いですが、
次回、まだ上を求めて。

2020/06Visitation13th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

本日1軒目、コロナ前以来の訪問です。

2020/03Visitation12th

4.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

トップバッターは最近恒例谷川米穀店。

2020/02Visitation11th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

熱い小たまご、冷たい小。
特に熱い小たまご最高。

2020/01Visitation10th

4.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

感動の味、蕎麦は美味しさがわかりませんでした。

2019/12Visitation9th

4.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

平日空いてて そば食べれるチャンスでしたが
先が長いのであきらめました。
次回はそばも食べたいです。

2019/10Visitation8th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

月に一度は 大阪から讃岐へ。
我慢できなくなりました。
讃岐うどんの中で一番 麺がつやつやで
喉越しが良い、お酢を少々と青唐辛子が抜群、

2019/08Visitation7th

4.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

開店と同時に到着して 平日なのですんなり入店。
初回ロットを食べるのは初めて。
何度も来ているが 今日の出来はメチャクチャうまかった。
太さ、硬さ、もっちり感、全て最高!

2019/07Visitation6th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

さすがに平日はすいてました。
その分、冷たいうどんは少し時間が経過してる?

2018/10Visitation5th

4.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

最近 臨時休業が 多い、今日は空いてました。
息子の愛想がよければ 満点です

2018/09Visitation4th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

やっぱり美味い、青唐辛子の辛さがたまらん

2017/12Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

あったかい小 と 卵
うまいけど、にいちゃんの人間性がまずい

2017/11Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

あったかい小、開店1番目のロット

2014/02Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tanikawa Beikokuten(Tanikawa Beikokuten)
Categories Udon

0877-84-2409

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

香川県仲多度郡まんのう町川東1490

Transportation

About 20 minutes by car from the Mima IC on the Tokushima Expressway. Take the Kotosan Bus Miai Line bound for Misumi from Kotohira Station. Get off at "Ochiaibashi" and walk for 1 minute (76m). *During business hours, there is only one bus from Kotohira Station bound for Misumi, which departs from Kotohira Station at 10:00. If you can return to the bus stop within 30 minutes of arriving at the bus stop, you can return home smoothly, but if you miss it, it will be 5 hours later, so be careful.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 13:30
  • Tue

    • 10:30 - 13:30
  • Wed

    • 10:30 - 13:30
  • Thu

    • 10:30 - 13:30
  • Fri

    • 10:30 - 13:30
  • Sat

    • 10:30 - 13:30
  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    売り切れ次第終了

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( The general feeling is that people just share a seat wherever there is one available and eat.)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is a smoking area outside the store.

Parking lot

OK

There is a parking lot across the street from the liquor store with space for about 10 cars. There is also a parking lot in the square next to it.

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

https://blog.goo.ne.jp/sanuki_tanikawa

Remarks

Buckwheat noodles are only available in winter. They are boiled in the same pot as soba noodles (Caution for those with allergies). They also sell whole noodles.