About TabelogFAQ

横浜関内のもっちりとろけるナポリピッツァ : Sisiliya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Sisiliya

(シシリヤ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

横浜関内のもっちりとろけるナポリピッツァ

2001年創業のピッツェリア
当時は「ピザ」と「ピッツァ」の差を
誰も知らず、こんなのビザじゃないと
言われたこともあったらしい
オーナーピッツァ職人の小笠原淳さんが
毎日ビッツァに向き合い続けている
本物の職人による本物のピッツァで
横浜ナンバー1と評判
と友達情報

直前に電話で予約して訪問
狭いですけどいけますよー、と
電話口の声、応対、良い店の予感
平日夜20時半くらい着店

まず目に着いたのは
外からも見える、店内のピッツァ釜
周辺が少しうす暗い通りのせいか
お店も照明を少し落としているせいか
釜の火が煌々としてます
薪の釜だそうで、火の調整だけで大変そう
その前で、
 あら、小笠原さん
真剣な眼差しで黙々とピッツァ作り
ねじり鉢巻きがトレードマーク

さて狭めの店内は、賑わいと活気
お客様ほぼ満席、予約して正解
 若めのカップル多いかな
ほかも
 サラリーマン風、男女のグループ
 老壮なアベックさん
 IT系の若社長っぽいおひとりさん
色々なお客様層
落ち着いた感じのお客様が多かったかな
 厨房も店員さんでいっぱい
 みんな忙しそう
繁盛してますね
おしゃれでステキな感じの店内
小笠原さんが修業したシシリヤの
ピッゼリアをイメージしたとか
壁には
ナポリピッツァのマエストロの証書?
みたいなのが飾られてます
日本でも数少ない本物の職人だそう
ピッツァイオーロというらしい

マルゲリータがとにかくうまい
シンプルな品が一番差が出るとはその通り
トマト、バジル、チーズの共演
水牛のモッツァレッラ、ブーファラ
これをダブルで乗せた
 マルゲリータDOCビアンカ 2600円
 この店できっと一番高い、奮発
 何せ高級チーズが倍盛り
生地のうまさ、チーズのうまさ
両方味わえるすごいやつ
誰かの口コミに、とけるような生地と
大袈裟かなと思ったけれど、
確かに今まで食べたことのない独特の食感
そういいたくなるの分かります
特に焼き上がりの熱々を
チーズの部分を頬張ってみると不思議
生地が先にとろけて、口にはチーズが残る
くらい、とろける生地
店主こだわりの生地、普通じゃない
冷めても美味しかったけど、
焼き立てには驚くばかりでした
耳の部分は、ぱりっとふわっともっちもち
これまたワインに合う

焼き続ける小笠原さん
熱々の釜出しのピッツァがくる
焼き立てをあちちといいながら食べる
釜・厨房、コの字カウンター
焼きたてのピッツァを一番すぐにお客様に
出せるような店内配置なんだそう

他にも、
 クアトロフォルマッジ フンギ 1700円
 シチリアーナ 1300円
小笠原さんの手間は同じ1枚だけど
を頂いた、具材で値段がだいぶ違うね
お酒の量にもよりますが、
ピッツァメインで食べれば
一人1枚はペロリしちゃいます
小笠原さんが焼ける数は
一日せいぜい150枚だそう
限定感の高いピッツァ

ピッツァ以外のおつまみも色々あり
おすすめ3品食べた
1000円以下メニュー多し
ワインもグラスで色々でるので有難いし
ボトルも、あれ?って言う感じで安い
生ビールは、ハートランド
他の人も飲んでる「ジンジャエール」は
ノンアルドリンクです
お酒飲む人には、食後にもいいかも
ティラミス食べました、素朴な感じ
こちらもオススメ

それにしても、やっぱりピッツァ
お隣りの常連さんぽい人が
最後の締めにマルゲリータを注文してた
ああ、その頼み方が正解なのかもですね
最初に食べたけど、もう一枚食べたくなった

訪問してから帰るまで、ほんとに
ずっとピッツァを作り続けていた小笠原さん
帰り際に、釜の横を通るので目をやると
こちらに気づいて、笑顔で挨拶くれました
白いねじり鉢巻きして、またピッツァ釜に向かう
ああ、いい店

店員さんのサービス、
ある口コミでネガコメントあった
みな忙しそうではあるものの
そこには出くわさなかった、というか
むしろサービスが行き届いてる
特に、フロア担当されていた方の笑顔
イタリアに来た気分
きっと予約のときに電話出た人だな

美味しかった、ご馳走様でした


友達情報
小笠原淳さん
1965年生まれ、千葉県出身
旅行中に偶然出会ったナポリピザに衝撃
ピザ職人への転向を決意
縁をたよってシチリア島へ渡る
帰国後の2001年に横浜に【シシリヤ】開店
粉や水はもとより、気温や湿度もイタリア
とは違う日本で最高のピザをつくるため
試行錯誤を繰り返し現在の味をほぼ独学で
生み出した
後にナポリピッツァ職人協会のマエストロ
の資格を取得
イタリアの再現ではなく、日本でできる
最高のピザを目指すと小笠原さん、職人気質
味の要となる「ピザ生地」
並々ならぬこだわりあり。
独自に研究した粉のブレンドや、
もちっとした食感を生む低温発酵など、
小笠原さんの情熱

(ホームページコメント)
当店が開店した2001年は
いわゆる「ナポリピッツァ」を提供する店は
全国でも数えるほどしかありませんでした。
現在はとても沢山のお店もでき、
かなり身近な食べ物として日本に浸透したの
ではないでしょうか?
その中で我々シシリヤは開業から守り通して
いることがあります。
①ピッツァの生地は機械を使わずに手で練る
②ピッツァの生地は前日に仕込む。
この二点です。
手間がかかり大量生産は出来ませんが、
他店とは少し違ったピッツァを是非ご賞味
ください。


食べログ検索(神奈川県、ピッツァ:2024/4時点)
1)ヘクトパスカル 3.81 百名店2023
2)シシリヤ 3.75 百名店2023,21,19,18,17
        ブロンズ2018,17
3)カンブーサ 3.71 百名店2023,21(但しイタリアン)
        ブロンズ2018,17
4)ラ フィーリア デル プレジデンテ 3.71 
        百名店2023,21,19,18
5)ラ フィーリア デル プレジデンテ 3.69
        百名店2021(但しイタリアン)
6)ピッツェリアGG 鎌倉  3.65
        百名店2023,21,19,18,17

  • Sisiliya - ねじり鉢巻きがトレードマーク

    ねじり鉢巻きがトレードマーク

  • Sisiliya - シンプルで美味さ際立つマルゲリータ

    シンプルで美味さ際立つマルゲリータ

  • Sisiliya -
  • Sisiliya - アスパラのカルボナーラ

    アスパラのカルボナーラ

  • Sisiliya - 今日のメニュー、ルッコラとトマトのマリネ

    今日のメニュー、ルッコラとトマトのマリネ

  • Sisiliya - 今日のメニュー、豚肉のチーズソース

    今日のメニュー、豚肉のチーズソース

  • Sisiliya - 今日のメニュー、そら豆の何か

    今日のメニュー、そら豆の何か

  • Sisiliya - ジンジャエールとティラミス

    ジンジャエールとティラミス

  • Sisiliya - 忙しそうな厨房、ひしめく店員さん

    忙しそうな厨房、ひしめく店員さん

  • Sisiliya - マエストロの証書

    マエストロの証書

  • Sisiliya -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sisiliya(Sisiliya)
Categories Pizza、Italian、Bar
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5594-4468

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県横浜市中区相生町1-7 和同ビル 1F

Transportation

5 minutes walk from Kannai Station on the JR Keihin Tohoku Line 5 minutes walk from Kannai Station on the Yokohama Municipal Subway 5 minutes walk from Nippon-Odori Station on the Yokohama Minatomirai Line

315 meters from Nihon Odori.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    現在、ランチの営業は
    行っておりません。
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

All seats are non-smoking

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Menu

Drink

Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

Date |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Website

http://sisiliya.com/

The opening day

2001.3.12

Phone Number

045-671-0465