About TabelogFAQ

至高のイタリアン、再び : SALONE 2007

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

The best Italian Cuisine that won first place in Tabelog

SALONE 2007

(SALONE 2007)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

JPY 10,000~JPY 14,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
2024/04Visitation2th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 10,000~JPY 14,999per head

至高のイタリアン、再び

一時帰国での連休ウィークは、平日に突入。
妻も子供も仕事に学校に出かけ、私は、午前中、人間ドックを受診し、腹ペコ状態で以前より予約していたこちらにランチで来ました。

席について、お店の方から、賞を取った玉ねぎとアンチョビ、低加水のパスタを勧められて追加でオーダー。
まずは、ノンアルコールビールを飲みながら、料理が運ばれてくるのを待っていると、

一品目
A5ランクのサーロインに巻かれたペースト状のメークインが白トリュフの風味を纏い、一口入れて、サーロインの脂とメークインのあっさりとしたじゃがいもの風味が混じり合い、くどくなく食べられます。この一品でこのお店のポテンシャルを感じさせてくれます。

続いて二品目
イチゴと牛ハツのインサラータ
こちらは、イチゴ風味のジュレの下にイチゴと牛ハツ、クレソンがあり、それらを混ぜていただきます。ハツの火の入りが絶妙で、柔らかいですが、ハツのコリコリと食感を残しています。混ぜていただくと食感、味わいが絶妙にマッチします。

3品目に追加オーダーのパスタ
玉ねぎを飴色になるまで炒めて、そこにアンチョビを混ぜたソースに低加水パスタの組み合わせです。
玉ねぎの甘みとアンチョビの塩っ気と風味がマッチします。いくらでも食べられそうなシンプルですが味に深みがあります。

4品目は、
ストラッチャテッラのズッパとカルチョーフィのスフォルマートといかにも舌を噛みそうな難解な名前。ストラッチャテッラというイタリアのかき玉スープにアーティチョークがフラン状になった物が持っています。美味しかったですが、先のラインナップと比較するとインパクトに欠ける感じでした。

あっという間の5品目
マルアリターリ 牛肉のラグー
手打ちのパスタが非常に美味しい一品でした。パスタの歯触りに負けないようにラグーソースもサイコロ状にカットされた牛肉が良いアクセントです。量も程よく、頂けました。

メインの6品目
子羊のストゥファートです。ソースはグリーピースと卵黄の2色の色合いが鮮やかでその上にアスパラガスがスライスされて乗っています。子羊が柔らかく、またアスパラガスのシャキシャキとした食感が良き。ただあまりグリーンピースや卵黄のソースの良さが感じられなかったかなと、アスパラガスと子羊は美味しかったです。 

そろそろ腹七分目の7品目
ポモドーロ。
とりあえず、男性平均の中間くらいの60グラムをオーダー。
これもまたアルデンテで、10時間煮込んだ香味野菜の風味をベースに感じつつ、トマトソースが濃厚で美味しく、変な酸味がなく非常に満足できる一品です。

8品目のデザート
カンノーリを筒状ではなく棒状にし、3種類の柑橘系の果肉とチーズのアイスを合わせたデザートで、これがかなり美味でした。全て混ぜて口に入れても1つのデザートとして成立しているこの計算づくの組み合わせには脱帽です。

最後に焼き菓子とエスプレッソ。

最後のシェフの弓削さんが挨拶に来られました。

次こそは、個室利用で家族と来たいですね。でもまだ次男には早いかな汗

ご馳走さまでした。


2019/11Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

至高のイタリアン

行ってきました、サローネ2007。

ランチに一人で行って来ました、子供を連れて行くには、まだ小さすぎるし。

席について、お店の方から、いつもは、ディナーのみで出してる牡蠣とチーズのパスタを+1000円でコースに加えられる、とのことでしたが、味醂を口に含みながら食べるものらしく、車で来た私としては、今回、泣く泣くパス。

まずは、ノンアルコールビールを飲みながら、料理が運ばれてくるのを待っていると、

一品目
A5ランクのサーロインに巻かれたペースト状のメークインが白トリュフの風味を纏い、一口入れて、あと2つくらいは食べたいと思ってしまいました、うまい。

続いて二品目
しめ鯖とキノコの珍しい組み合わせ。
3種類のキノコが様々な調理方法で組み合わされ、これまた美味い。

三品目は、スープ。
あさりとヨーロッパの牛蒡の組み合わせ。
牛蒡は、牡蠣に近い風味でさらにチーズでコーティングされているらしい。
揚げた牛蒡の食感も楽しく、見た目よりもしっかりと海と大地の味を感じました。

あっという間の四品目。
イカ墨のニョッキ。
ニョッキのクニュッ、イカのグニュ、そしてアーティチョークのシャキシャキ感を同時に口の中で感じ、イカ墨の力強い風味が感じられました、皿いっぱいたべたい。

メインの五品目。
低温調理した子羊のローストを豆のペーストとキャベツを組み合わせもの。

子羊が柔らかく、チーズのソースにからめて食べるとまた美味しい。

そろそろ腹七分目の六品目
ポモドーロ。
グラム数のイメージがわかず、100グラムをオーダー。
これもまたアルデンテで、10時間煮込んだトマトソースが濃厚で美味しい、でもちょっと多かった。

七品目のデザート
旬の柿とチョコレートなどを組み合わせたもの。
これも柿がそのままとジェラート状になったもの、パッションフルーツと和えたものと様々な姿で楽しませてくれます。

最後に焼き菓子とエスプレッソ。

全ての料理にハーブや香辛料が使われていて、それが良いアクセントになっていました。

最後のシェフの弓削さんが挨拶に来られました。

次は、個室利用で家族と来たいですね。

ご馳走さまでした。
12月も予約したい〜

Restaurant information

Details

Restaurant name
SALONE 2007(SALONE 2007)
Categories Italian、Pasta、French
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5589-4129

Reservation Availability

Reservations available

If you have any allergies or ingredients you don't like, please let the restaurant know.
If you will be using a wheelchair, please contact us in advance.

Address

神奈川県横浜市中区山下町36-1 B1F

Transportation

Approximately 1 minute walk from Exit 4 of Motomachi-Chukagai Station on the Minato Mirai Line Approximately 13 minutes walk from Motomachi Exit of Ishikawacho Station on the JR Keihin-Tohoku Line and Negishi Line Approximately 3 minutes from the Yokohama Park Exit of the Metropolitan Expressway

105 meters from Motomachi Chukagai.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. Food13:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. Food20:00)

  • Tue

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. Food13:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. Food20:00)

  • Wed

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. Food13:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. Food20:00)

  • Thu

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. Food13:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. Food20:00)

  • Fri

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. Food13:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. Food20:00)

  • Sat

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. Food13:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. Food20:00)

  • Sun

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. Food13:00)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. Food20:00)

  • ■ 定休日
    無休

Budget

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

10% service charge

Seats/facilities

Number of seats

38 Seats

( 16 2-person tables, 1 private room (maximum 6 seats))

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people

*Available by phone*

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Sofa seats

Menu

Drink

Wine,Cocktails,Particular about wine

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

(Surprise) Party accommodations,Sommelier

With children

We kindly ask that you please note that we do not allow children under the age of 16 to enter our store.

Dress code

Please note that we ask that you refrain from visiting us in extremely casual clothing such as shorts and sandals.

Website

http://salone2007.com/

Phone Number

045-651-0113

Remarks

We have only one private room available. The private space, which is different from the main dining area, can be used for meals with loved ones or important entertainment, and we believe that we can better meet your needs than ever before. *Private rooms can be reserved by telephone.* *Please note that a separate private room fee of 11,000 yen (excluding service fee) will be charged*

Online booking