FAQ

204 久しぶりの七志ラーメンはもう少しで1000円突破しそうだった : Nanashi Tonkotsu Hen

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nanashi Tonkotsu Hen

(七志 とんこつ編)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.1

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation8th

3.1

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.9
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

204 久しぶりの七志ラーメンはもう少しで1000円突破しそうだった

22:00過ぎに来訪。店内は8割位の入りでかなり盛況でした。
カウンターへと促され卓上のパッドで七志ラーメン麺硬め、茎ワカメトッピングを購入しました。
そして待つ事6〜7分程で着丼したのが写真の物体。
麺 中細程度のちょい縮れ麺。それなりに歯応えは良くツルツルとした喉越しもある。こんな細かったかな?久しぶりに見ると結構細め。
スープ 豚骨醤油系に焦がしたニンニクか何かの風味が有る独特なスープ。家系とかとは全く異なるスープ。今回は少し薄めだったような気がする。
具 チャーシュー、海苔、青ネギ、茎ワカメ、タケノコ、ゴマ
総評 半年ぶり位だが大分値上がった印象が強かった。七志ラーメンがほぼ1000円。すごい時代になったものだ。勿論燃料費や材料費が高騰しているのは知っているのだがオープン当初から通っていると何か感覚がついていっていない気がする。ラーメンは相変わらず美味しいので提起的にお邪魔するつもりだが。
そう言えばタケノコが先の部分も有るのだけど何かメンマみたいなのに変わっていたようだが気のせいだろうか。前は柔らかかった印象だが少し歯ごたえのある感じだった。
卓上のクラッシュニンニクは健在でこのラーメンと良く合う。
オープンから通っているお店なのでもっともっと長く続けていって欲しいなって話

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 七志ラーメン

    七志ラーメン

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 麺の感じ

    麺の感じ

2023/06Visitation7th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

90 期間限定商品、その名もまぜそば

21:30頃に来訪。店内は先客1名のみ。カウンターへと腰掛け、お目当ての期間限定商品であるまぜそば(1150円)をタブレットでポチポチっとチョイス。こちらはデフォルトで追い飯か追いスープがついておりどちらか選べます。私は今回は追いスープの方を選択しました。
そして待つこと7〜8分程で着丼したのが写真の物体。追いスープと麻辣油が付いてくる。
麺 細めのほぼストレート中太麺。茹で方は多少柔らかめでもっちりとしている。麺の量はそんなに多くないので人によっては満腹感は得られないだろうな。
味 牡蠣油とネギ油を中心とした物らしい。優しめの醤油系の味付で比較的甘みもあるお味。どちらかと言うとオイスターソースよりネギ系が強く全面に出ている感じを受けた。
具 角切りチャーシュー、白髪ねぎ、揚げネギ、水菜、卵黄、何か赤い粉(全く辛くはないしパプリカパウダーでもない)
追いスープ カツオか何かの魚介系の出汁。そのままでも比較的しょっぱい系の味がついている
総評 麺が少し柔らかすぎたきらいがある。味付は甘みのある比較的あっさりとした味付。オイスターソースとネギ油だそうだが、具としても揚げネギと白髪ねぎが入っておりかなりネギに寄っている。ネギが苦手な人にはちょっと厳しいと思う。私はネギ好きなので逆に良かったが。まずは半分ほど普通に食べたり追いスープにつけてつけ麺の様に食べたりし、その後は第2弾として卓上のクラッシャーニンニク、黒胡椒を投入。ジャンクな方向へ。最後は追いスープをぶっかけて汁麺の様にしてフィニッシュといった所だ。追いスープをかけたら魚介に全てが支配されたが。。
麺の量が少ない割には1150円と言う値段はコスパが良いとは言えないし、とてつもなく美味しいって訳でもない、そんな1品だった。
因みに私は使わないが卓上に酢が無かった。
店員さんがに言えば出してくれるのかは私には分からないが酢を入れたいと言う需要は間違いなくあるだろう。

  • Nanashi Tonkotsu Hen - まぜそば

    まぜそば

  • Nanashi Tonkotsu Hen - まぜそばアップ

    まぜそばアップ

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 麺の感じ

    麺の感じ

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 追いスープ

    追いスープ

2023/05Visitation6th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

72 期間限定芳醇魚介ラーメン

15:00過ぎに来訪。店内は半分くらいの入りでした。
席に備え付けのタブレットにて期間限定の芳醇魚介ラーメンを麺固め、小松菜抜きと茎ワカメトッピングを購入しました。
提供までは早かった、ものの数分で着丼したのが写真の物体。
麺 中太程度の縮れ麺、歯応えというよりはツルツル感が強い。普通の七志ラーメンとかと一緒の麺かな?
スープ どこにでも良く有る魚介豚骨、豚骨よりは節系が強めだが馴染んでくるまで最初は少し味がぼんやりしてる。
具 チャーシュー、とろろ、玉ねぎ、パプリカ、キュウリ、海苔、今回は抜いたが本来は小松菜が入る。そしてトッピング茎ワカメ
総評 パプリカなんぞでカラフルなオシャレ感を出してるみたいだがまず強すぎてスープに合ってない。スープ自体も不味くはないが少し味が薄くさらにどこにでもありふれた魚介豚骨味だ。とろろを溶かすとさらに薄くなる。ありふれた味の割に値段が高くてコスパは悪いしこれはもう間違いなく食べないだろう。七志ラーメンとかの方が安いし全然美味い。
結果ニンニククラッシャーを取り出しジャンク方向へ持っていきフィニッシュ。
因みにこの商品に関してはご飯が無料でついてくる。
次回作に期待ですかね…

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 芳醇魚介ラーメン

    芳醇魚介ラーメン

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 芳醇魚介ラーメン

    芳醇魚介ラーメン

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 麺の感じ

    麺の感じ

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 説明書き

    説明書き

2023/02Visitation5th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

27 深夜までやっているので思わず吸い込まれたお店

飲んだあと23:00過ぎにラーメンが食べたくなり吸い込まれました。店内は先客2名。
カウンターに鎮座し卓上のタブレットで七志ラーメンに青ねぎ、茎ワカメトッピング、麺固めでオーダー。
そして5分ほどで着丼したのが写真の物体。
麺 中細程度のほんの少しウェーブした麺。比較的歯ごたえとモッチリ感が同居している麺。
スープ 焦がし感のある豚骨醤油スープ。普段はまろやかこってりなサラサラスープなのだが今回は少しカエシが多いのか醤油の酸味が出ていた。ちょっと邪魔。
具 チャーシュー、タケノコ、海苔、青ネギ、茎ワカメ
総評 トッピングで追加したネギと茎ワカメだが茎ワカメは増量感はあったのだが青ネギはこれどうなんだ?そんなに多い印象は無かった。別皿で貰った方が良かったかも。そしてやはりスープに有った醤油だと思われる酸味。これ邪魔。人が作るものだから毎回同じ味とはいかないしそれが楽しい部分もあるのだが今回は少し点数ダウンです。
次回に期待しよう。

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 七志ラーメン 青ネギ、茎ワカメトッピング

    七志ラーメン 青ネギ、茎ワカメトッピング

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/06Visitation4th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.0
  • Liquor/Drinks-

76 期間限定!七志の混ぜそば

15:00頃に来訪。
店内はノーゲスでした。
カウンターに座り口頭で混ぜそばを注文。追い飯と追いスープどちらにしますかと言われ追いスープをお願いしました。
十分くらいかな?待って着丼したのが写真の物体。
麺 中太位のモチモチ系縮れ麺。
味つけ 醤油ダレと魚介?というかオイスターソースの味付け。豚骨じゃないのね。追いスープもかなりカツオとかそっちの方の魚介強め。
具 角切りチャーシュー、焦がしネギ、白ネギ、水菜、卵黄
総評 見た目タレ少ないかなぁと思ったが混ぜたら丁度いい塩加減になる。そこに焦がしネギが良い後味を演出してくれる。追いスープはカツオの風味漂う魚介系。つけ麺のようにしてもよし、ぶっかけてもよし。卓上の生ニンニクを多めにクラッシャーで潰して混ぜて食べれば普通に美味い!気持ち量が少なめであり少し値段は強気の設定だ。

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 混ぜそば

    混ぜそば

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/05Visitation3th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.0
  • Liquor/Drinks-

57 七志ラーメンにネギ豚ご飯を付けてみた

13:30頃に来訪。店内は8割位の入りでした。ゴールデンウィークだから混んでたのかな?
テーブルオーダーにて七志ラーメン固めと、少食なのに何を血迷ったかネギ豚ご飯セットを付けてしまった。
最初にネギ豚ご飯が着丼、程なくして写真の物体が着丼。
麺 中太ほぼストレート麺。歯ごたえよりはもちもち感の有る麺
スープ 豚骨醤油ベースに焦がしニンニクや胡麻が効いている。いつもより焦がしニンニクが効いていた。味の方向性は良いがものすごく美味しいとも言えない。
具 チャーシュー、甘めのたけのこ、山クラゲ、のり、ネギ
ネギ豚ご飯 ご飯の上に水菜が敷き詰められておりその上に豚バラの冷しゃぶ的なのが乗っておりその上にネギやしょうがなどがみじん切りにされたネギ塩ダレ系の物がかかっている。この塩ダレ、比較的酸味が強くあまり好みでは無かった(;´д`)トホホ…
総評 数十年前オープンしたとき生まれて初めてラーメンのスープを全部飲み干した思い出の店。現在は美味しいラーメン屋が増え個人的なランキングではどんどんと順位を落としているが…。
今回は調子に乗ってラーメン以外にネギ豚ご飯を頼むも水菜は苦手だし酸味の有る味付けで玉砕、スープをかけても酸味がやはり強くて。。ラーメン自体は普通に美味しい。やはり余計な事はせずにラーメンのみを食べるに限る。今回は焦がしニンニクの味がいつもより強めだった。同じ系統の味のラーメンはあまり他には無く、たまに食べたくなる感じではある。

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 七志ラーメン

    七志ラーメン

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 麺の感じ

    麺の感じ

  • Nanashi Tonkotsu Hen - ネギ豚ご飯

    ネギ豚ご飯

2022/02Visitation2th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

14 七志らーめん トッピングで白ネギの胡麻醤油和えを頼むも…

14:00頃に来訪。店内は二組程でした。
テーブルオーダーにて七志らーめん固めに白ネギの胡麻醤油和えをトッピングしてもらいました。
そして程なくして着丼したのが写真の物体。
麺 中太程度のほぼストレート麺。歯応え系と言うよりはツルツル系の麺
スープ 豚骨ベースに焦がしたような胡麻の後味。なんとなくきな粉の様な味がする。
具 チャーシュー、タケノコ、青ネギ、山クラゲ。そしてトッピングの白ネギの胡麻醤油和えなる物
総評 トッピングの白ネギが比較的辛めでこれはない方が良いと感じた。兎に角ネギ感が強く、ネギ好きの私だがこのラーメンに関してはネギを入れない普通のスープの方が良いと思った。
無料の卓上トッピングにも辛いネギが有るのでお好みでそれを使う程度で良いだろう。

2021/03Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

七志らーめん

13:00頃に来訪。目の前のタイムズと提携しているので車でも行けます。
店内は3割位の入りだったが入店してすぐに満席に。テーブルオーダーで七志らーめんを麺固めで注文。
程なくして着丼したのが写真の物体。
麺 太めのツルツル系 ほぼストレート。歯ごたえもまずまず。
スープ 豚骨ベースに焙煎された胡麻とにんにくのタレの味が食欲をそそります。見た目より比較的さらっとしてる。
具 チャーシューだがこれは普通、メンマ替わりであろう少し甘めの味付けのたけのこ、青ねぎ、山くらげ
総評 七志らーめん特有の焙煎された胡麻とにんにくのタレが美味しい。たけのこもちゃんと噛み切れる位良く煮てある。山くらげの食感がコリコリとして楽しい。卓上には生ニンニクとクラッシャーが置いてあり投入すれば更にコクが増します。コクうまらーめんと云うのも有るがそちらは結構普通の豚骨ラーメンなので是非とも七志らーめんの方をおすすめする次第である。

  • Nanashi Tonkotsu Hen - 七志らーめん

    七志らーめん

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nanashi Tonkotsu Hen(Nanashi Tonkotsu Hen)
Categories Ramen、Tsukemen、Dandan noodles

045-984-7749

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

神奈川県横浜市青葉区榎が丘26-13-102

Transportation

青葉台駅より徒歩5分

378 meters from Aobadai.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 00:00
  • Tue

    • 11:00 - 00:00
  • Wed

    • 11:00 - 00:00
  • Thu

    • 11:00 - 00:00
  • Fri

    • 11:00 - 00:00
  • Sat

    • 11:00 - 00:00
  • Sun

    • 11:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    ラストオーダーは閉店20分前
    ■定休日
    無休

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD)

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

17 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

コインパーキング提携15台あり。駐車場40分無料サービス。

Space/facilities

Stylish space,Counter,Sofa seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available

Website

http://www.nanashi-food.com/

The opening day

1997.5.8

Remarks

PayPay利用可

PR for restaurants

丹念にアク抜きをし、10時間強火で煮込んだとんこつスープは臭みがなく濃厚でまろやか。

豚骨独特の臭みを丹念なアク抜きで取り除き、強火で10時間煮込みました。1キロのゲンコツから取れるスープはわずか3人前。濃厚でまろやかなとんこつスープにゴマとニンニクの焙煎ダレが加わり、鼻先に突き抜ける香ばしさがたまりません。出来立てだけが持つスープの味わいをじっくりと堪能できます。