はじめてのすっぽん : Tanonaka

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2012/04Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

はじめてのすっぽん

これまですっぽんには縁がなかったのですが、ちょうどこのお店ですっぽん料理のコースの割引をしていたので、物は試しと、はじめてのすっぽんを味わってみることにしました。

コースには3種類あって、それぞれ月3885円、響4725円、源6300円です。これは割引価格(5月末まで)で、通常価格はそれぞれ5250円、6300円、8400円です。内容は、まる鍋と雑炊が基本で、響はお造りが追加、源は更に唐揚げが追加されます。

せっかくですので、源コース6300円をお願いし、2人で出かけました。なお、すっぽん料理はスープを取る都合上、予約のみとのことです。

このお店は初めてでしたが、お店の雰囲気は座敷のある小料理屋という感じでした。私たちはテーブルに座りました。最初に前菜として、すっぽんの皮らしいものが入った煮こごりが出てきました。煮こごりの味はしましたがすっぽんの味かどうかはよく分かりませんでした。次に、すっぽんの肝が出てきました。1口サイズのあっさりとしたフォアグラという感じで、これはなかなかおいしいと思いました。その後に、お造りとしてカツオのタタキが出てきました。すっぽん料理は初めてなので、てっきりすっぽんのお造りが出るものとばかり思っていたので、少し肩すかしな印象を受けましたが、これはこれでおいしく頂きました。

さて、ここでなんとすっぽんの生血の登場です。といっても、焼酎で割ってあって(店員さんによると1対1らしいです)、全然生臭くありません。色が付いている焼酎という感じでした。生血というと凄い印象を受けますが、色はイチゴジュースのような綺麗な赤でした。

その後、すっぽんの唐揚げが運ばれてきました。味付けは竜田揚げで、4種類の部位(骨なし、骨付き、皮、骨主体の部位?)でそれぞれ1切れずつありました。白身の魚のようなあっさりとした味で、おいしく頂きました。ただ、小骨が多いので少し食べにくかったです。

その次が、メインのまる鍋でした。鍋には、ぶつぎりの焼きネギとすっぽんの身がばらばらと入っています。お店のパンフレットの鍋の写真では、すっぽんの甲羅がそのまま入っているように見えたのでちょっと身構えていたのですが、実際の鍋は見た目、普通のアラ汁に近いと思いました。鍋のスープに味がついていて、身を取って何もつけずにそのまま食べます。皮はコラーゲンが豊富らしいですが、私は骨に近い部位の方が好みでした。見た目と違い、味付けは結構薄味で、あっさりしたスープのような印象を受けました。

その後、鍋にご飯、卵、あさつきを入れて雑炊のできあがりです。ここでも特に調味料は入れませんでした。あっさりとした雑炊で香の物と一緒にするするとおいしく食べられました。最後に、水菓子として、かぼすのゼリーが出てきました。コース料理の中では、雑炊と唐揚げが私の好みでした。

すっぽんというと栄養価が高く健康にいいというイメージがありますので、おまけとして、食べた後の体調について御紹介します。ただし、当然個人差があると思いますので、その辺はご了承ください。
・食べた後から翌日にかけて、身体が少しポカポカしました。ただし、ニンニクや辛い鍋料理を食べた後のようなはっきりとしたものではなく、もっとマイルドな感じです。私は胃腸が弱くニンニク等を食べるとよくお腹を壊すのですが、今回はそんなことはありませんでした。
・翌日、朝起きたとき身体が軽く、顔のツヤが少し良いような印象を受けました。
・このところ、胃が重くてあまり食欲がなかったのですが、食べた後の数日間は調子がよく、食欲旺盛でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tanonaka
Categories Japanese Cuisine、Fugu (Blowfish)、Unagi (Freshwater eel)
Phone number (for reservation and inquiry)

045-974-1823

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-31-29

Transportation

東急田園都市線藤が丘駅より徒歩5分

345 meters from Fujigaoka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    11:30~13:30(予約のみ)

    ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、VISA、Master、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

50 Seats

Private dining rooms

OK

For 8 people、For 10-20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

6台

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Website

http://www.fuku-yama.com/