About TabelogFAQ

そうだ、桃桃茶寮へ行こう : Okiraku Chuubou Taotao Charyou

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

A hidden authentic Chinese Cuisine restaurant in Tsunashima

Okiraku Chuubou Taotao Charyou

(おきらく厨房 桃桃茶寮)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.9
2024/02Visitation9th
Translated by
WOVN

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

That's right, let's go to Momomo Saryo.

The city of Tsunashima is compact and packed with a variety of functions. Today in the morning, I went to "Shin Plastic Surgery Tsunashima" (the hospital's name seems to have nothing to do with Godzilla or Ultraman), then I got my hair cut at QB House, and headed to Rukokaku to eat wonton noodles, but it's heartless. The shutter with a sign saying ``Closed'' was closed. When I regained my composure and went to Adelita to eat spaghetti gratin, there was a long line of people waiting to eat, which I couldn't believe was Coffee shops. It's a common sight at famous Ramen restaurants, but waiting in line at Coffee shops is terrifying for Adelita. I gave up without hesitation. I've been dumped by two houses in a row, and I'm gradually moving away from Tsunashima Station. I didn't want to go back towards the station at this point, so I thought about going to Eibu, but this is a truly famous Ramen restaurant, so I'm sure there would be a line longer than Adelita's if I went there at this time. When it comes to stores that are far from the station...Momomo Saryo is the only one. Momomo Saryo is a representative store far from the station. That's right, let's go to Momomo Saryo! I went to an orthopedic clinic with a name like Ultraman because my legs were hurting, but they performed rehabilitation called extracorporeal shock wave therapy, so I walked as hard as I could until I arrived at Momomo Saryo. There was only one customer. I was worried that the location might be a big factor, but customers kept coming in after me. It was an unnecessary help, or rather, I was lucky. When I eat alone here for lunch, I usually eat noodle dishes, but today I came here because I was drawn to the sign at the entrance that said, ``Today's Lunch Bowl - Domestic Boiled Pork Doka Rice Bowl with Spicy Garlic Sauce.'' I asked. I couldn't remember the long menu names like jugem, so I asked, ``Please give me the bowl that was posted outside.'' While I was futilely trying to remember the exact name of the menu, I forgot to order a large serving. You'll need a memorization technique to memorize things like ``spicy rice bowl.'' ``Today's lunch bowl ~ Domestic boiled pork doka rice bowl with spicy garlic sauce'' wasn't as spicy as they say, but it was a delicious bowl full of flavor. Meat Dishes at this restaurant include beef, pork, and chicken, all of which are delicious, but today's pork was also very satisfying. The zha cai that came with it was also delicious. By the way, the sliding door, which had been a problem for many years, was difficult to open and close, but now it has a handle, making it possible to open and close it without the help of the store owner. Customers who had given up on entering the store until now because they couldn't open the door may now come in an avalanche. Thank you for the meal.

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 本日のランチ丼〜国産ゆで豚ドカのせ丼ピリ辛ニンニクソース

    本日のランチ丼〜国産ゆで豚ドカのせ丼ピリ辛ニンニクソース

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou -
2023/10Visitation8th
Translated by
WOVN

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 1,000~JPY 1,999per head

The true identity of "Hong Kong style Yakisoba (stir-fried noodles)" is that the vegetables are better than sauce Yakisoba (stir-fried noodles).

This restaurant also ran out of cold noodles (which is natural since it's October), so I stopped by to try some hot noodles with red bean paste. There was something called "Kaze Yakisoba (stir-fried noodles)" on it. When I lived in China a long time ago, I learned that there was no such thing as ``Chukadon'' in China, that ``Tianjinhan'' did not exist in Tianjin, and that ``Shanghai Yakisoba (stir-fried noodles)'' did not exist in Shanghai. I've been to Hong Kong on business trips all year round, but I don't remember a dish called "Hong Kong Yakisoba (stir-fried noodles)." Curious, I looked at an online article and found the following explanation: ◾️Hong Kong Yakisoba (stir-fried noodles) noodles are soft. Based on pork, chives, and bean sprouts. Seasonings include lard, Shaoxing wine, soy sauce, and oyster sauce. The color is darker than Taiwanese Yakisoba (stir-fried noodles), and there are not many types of vegetables. ◾️ The Hong Kong-style Yakisoba (stir-fried noodles) at Tao Tao Saryo is labeled as ``full of vegetables,'' so I'm confused. The supplementary explanation on the menu says, ``The image is sauce yakisoba,'' so it's getting more and more confusing, but sauce Yakisoba (stir-fried noodles) is my favorite dish. So, without thinking too much, I ordered a lunch beer for ¥390 and Yakisoba (stir-fried noodles) for ¥1,078. The result was a hit. At least I was able to get enough vegetables for the day, and Yakisoba (stir-fried noodles) sauce was very delicious. By the way, the Chinese Yakisoba (stir-fried noodles) at this restaurant are also very delicious, and I realized once again how much the owner has to offer. The ``okiraku menu,'' which is not part of the regular menu, is the best part of this restaurant, so I'm looking forward to the fall version of the menu. Thank you for the meal.

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - おきらくメニュー 野菜たっぷり香港風焼きそば ¥1,078

    おきらくメニュー 野菜たっぷり香港風焼きそば ¥1,078

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - ソース焼きそばの野菜マシマシみたいな感じ

    ソース焼きそばの野菜マシマシみたいな感じ

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - おきらくメニュー。週替りという訳でもなさそうで、仕込ロットで変える感じのようだ。

    おきらくメニュー。週替りという訳でもなさそうで、仕込ロットで変える感じのようだ。

2023/07Visitation7th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 1,000~JPY 1,999per head

念願の大山鳥パクチー冷麺を堪能

インスタに「パクチー入手」との朗報が載ったので「無くならないでくれ〜」と祈りながら駆けつけたらギリギリ間に合い「大山鳥とパクチーの冷麺」にありつけた。

パクチーが好きか嫌いかは人次第で、タイに頻繁に出張したり中国に駐在してた身でこの議論は公私に関係なく過去星の数程重ねてきた。

自分なりの結論は「好きな人は好き、嫌いな人は嫌い」。「美味しいパクチーを食べてみれば好きになるから騙されたと思って食べて」という押し付けはおすすめしない。ダメな人はダメなのです。

前置きはさておき、冷たい麺が好きでパクチーが好きな方にはこちらの大山鳥パクチー冷麺はおすすめ。
今年はパクチーが手に入らないらしく、本来メニューアップするタイミングになってもパクチー入手難で出せない状態が続いていたが、店主の献身的な捜索の結果「見つけた」らしい。ありがたい。(自分は冬から切望(おねだり)してたので)

次回何時パクチーが手に入るか分からないらしいので、大盛をお願いして前半はデフォルト、後半は黒酢で味変して今年初めてのパクチー冷麺を堪能した。

次回パクチー入手時期は「何とも言えません」そうなので、次は別な冷麺を頂くとします。

ごちそうさまでした。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - ブランド素材の大山鳥(”おおやま”でなく”だいせん”)が冷麺にも合う

    ブランド素材の大山鳥(”おおやま”でなく”だいせん”)が冷麺にも合う

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - まぜまぜ後

    まぜまぜ後

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - インスタの朗報

    インスタの朗報

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 味変には黒酢

    味変には黒酢

2023/06Visitation6th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 1,000~JPY 1,999per head

目当ての大山鳥冷麺はなかったが冷やし中華も美味かった

そろそろ冷麺が始まる頃かと楽しみに行ったら、案の定冷麺メニューが置いてあった。
喜び勇んで大好きな「大山鳥とパクチーの冷麺」をお願いしたのだが、店主が申し訳なさそうに「パクチーが手に入らないので出来ない」とのこと。

半導体やコネクタが入らないで車やエアコンの納期が長期化する事態は今年も続いているが、パクチーが入らないために冷麺が出来ないというのは初めて聞いた。
(後刻ネットで調べたらブロンコビリーが手に入らない主旨の断りを載せていた)

無いものはしょうがないので代わりに冷やし中華をお願いしたのだが、怪我の功名と言っちゃ失礼ながら、この冷やし中華がこれまた絶品だった。ただの冷やし中華ではなく“こだわり”冷やし中華と銘打つだけあって、拘り具材には御多分に洩れずアンデス高原豚と大山鳥が使われている。硬めの細麺に「ちゃんと手作り」(byお店)のタレが良く絡んで非常に美味かった。

今迄食べた限りでは、この店の冷麺は例外なく美味い。
今シーズンはメニュー記載の冷麺四種全制覇しようと思う。

支払い時に「パクチー、何時くらいに入るんですかねー?」と尋ねたところ「何とも言えませんが、入手出来たらインスタに上げます」とのこと。早期確保を切に願いながらお待ちしてます。

ごちそうさまでした。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - “こだわり”冷やし中華¥980

    “こだわり”冷やし中華¥980

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 硬めの細麺が美味しい

    硬めの細麺が美味しい

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 冷麺メニュー。今年は全制覇を目指す。

    冷麺メニュー。今年は全制覇を目指す。

2023/04Visitation5th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

餡かけ料理の美味い綱島のこだわり町中華

GW餡かけ中華巡りの第一弾で反町「翠香園」のバンメンを食べに行こうと目論んでいたのだが、雨が降りそうなので地元綱島の行きつけ店の五目あんかけ麺で妥協してしまった。

妥協と言うと響きが良くないが、こちらの餡かけ料理は麺類・飯類共にみんな美味しい。

どの料理も塩味が強過ぎない一方で旨味はたっぷりで嫁と娘の評判も良いので、コロナ禍初期の営業自粛時はこちらのテイクアウトに家族でお世話になってた。

嫁の持論によると町中華の塩味の強さは作業着を着て昼ご飯を食べに来るお客さんの数に比例するらしい。その点、こちらのお客さんは殆どが家族連れなので塩味薄口のロジックに当てはまる気がする。

一方で町中華ならではのお店の方とのよもやま話は大体ホール担当のお母さん・おばちゃんが相手してくれるものだが、こちらは店主がワンオペで常にテンパっているので、申し訳なくて無駄話に付き合わせるわけにはいかない。

大好きな「大山鶏のピリ辛冷麺」はまだシーズンインしてないようなので、今週のテーマに忠実に即して五目あんかけ麺を頂いた。

餡かけのとろみはスープに溶け込んでしまってるが、その分スープの旨味が絶妙。具材ではタケノコとキクラゲがいつもながら美味い。

血圧上昇不安に慄きながらラーメンを食べ続けるオヤジが一番やってはいけない事と知りながら、美味しいスープを完飲してしまった。

支払い時に店主に「大山鶏の冷麺はまだですかねー?」と尋ねたら「通常はまだですが、気が向いたらやります」との何時もながらのアバウトな返事だった。早く気が向いて欲しい。

ごちそうさまでした。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 五目あんかけ麺@950¥+大盛100¥

    五目あんかけ麺@950¥+大盛100¥

2023/03Visitation4th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 1,000~JPY 1,999per head

辛いあんかけ麺がハイブリッドで美味しい

冬季限定の辛いラーメンが三月上旬で終わってしまうと聞いていたので「国産豚肉の唐辛子煮込みあんかけ麺」を食べに駆けつけたのだが、残念ながら既にメニューがなくなってた。

店主に「終わっちゃいました?」と聞いたら「終わっちゃいましたが、出来ますよ」というありがたい返事を得て、喜び勇んで大盛をお願いした。

「あんかけ」料理は日本の町中華の典型メニューだが、中国の華東や華北では殆どお目にかからない。中国で暮らした日本人が驚くことに、中国には「中華丼」という料理は存在せず、天津に行っても「天津飯」という料理は存在しない。なので、中国から日本に帰国した際に楽しみにしてたのが「和中華」のあんかけ料理が食べられることだった。

本日無理をお願いして出してもらった豚肉あんかけ麺はガツンと辛い点は「ガチ中華」的な一方で、あんかけの美味しさは「町中華」的で、ハイブリッド中華の桃桃茶寮ならではの逸品だった。

美味しい豚肉(SPFかな?)に加えて白髪葱・筍・木耳などの野菜がたっぷり載っていて、餡のレベルが非常に高い。個人的には大好きな木耳を沢山堪能出来たのも嬉しかった。

スープはかなり辛いが、旨みがあって美味しい。餡かけの具材が多くて、麺を完食した後に残ってる野菜類と一緒にスープも飲み干そうかと思ったが、胃の負担を考えて少しだけ残した。(焼石に水レベルな気もするが)

残念ながら、辛いラーメンはシーズンオフに入るので今日頂いたのが、最後の一杯になってしまった。夏メニューには「大山鶏の冷麺」という名麺があるのだが、こちらが登場するのは五月以降らしい。

「五月までの間は別なスペシャル麺は出ないんですか?」と店主に尋ねたところ「特に決まった定番はないですが、思いつきで何か出すかもしれません」とのこと。早く何か思いついて欲しい。

ごちそうさまでした。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 国産豚肉の唐辛子煮込みあんかけ麺¥980+大盛¥100

    国産豚肉の唐辛子煮込みあんかけ麺¥980+大盛¥100

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 中細縮れ麺と具沢山の餡かけスープが良く絡んで美味い

    中細縮れ麺と具沢山の餡かけスープが良く絡んで美味い

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 今回は既に撤去されてた冬季限定辛麺メニュー。国産豚肉の唐辛子煮込みあんかけ麺を特別に作ってもらえた。

    今回は既に撤去されてた冬季限定辛麺メニュー。国産豚肉の唐辛子煮込みあんかけ麺を特別に作ってもらえた。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 夏メニューの大山鶏とパクチーの冷麺。お目見えは5月だそう。

    夏メニューの大山鶏とパクチーの冷麺。お目見えは5月だそう。

2023/02Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.9
JPY 1,000~JPY 1,999per head

四川麻婆坦々麺とモチモチ餃子で昼飲み

綱島の極上町中華で四川麻婆坦々麺を頂いた。
ただの麻婆坦々麺ではない。「四川」である。

四川料理の特徴である「麻辣」の「麻」は山椒の痺れで「辣」が唐辛子の辛さを意味していて、この点同じく激辛で有名な湖南料理は山椒は使わない。

昔中国に駐在してた時に四川省の省都の成都で食べたガチ四川料理は辛過ぎて全く味が分からなかった。
滞在初日に食べた料理がさほど辛くなかったので「大した事ないじゃん」等と余計な挑発発言をしてしまったのが仇になって、翌日に「成都で一番辛い店」に連れて行ってもらい「一番辛いメニュー」を食べさせてもらうことになってしまった。

用意してもらった料理は「兎の頭」と「豚の脳みそ」の二品で、「頭」の方は真っ赤な球、「脳みそ」は真っ赤なシチューみたいな見た目だったが、食べ終わるまで料理の正体は教えてもらえなかった。食べてる間は舌と食道が火傷して思考が停止するレベルの辛さで、正直美味いとか不味いとか感じる余力は全く無く、つくづく軽々しい発言は慎むべきであった。

桃桃茶寮の四川麻婆豆腐はしっかり山椒が効いていて自分は大好きなのだが、結構塩辛い点が我が家では賛否が分かれている。「塩辛い」と感じる余力がある分、成都と綱島では麻辣レベルがだいぶ違う訳だが、今日の麻婆坦々麺は麻辣スープと麺と豆腐の絡みが良くて大変美味しく頂いた。

こちらのお店は昼も夜も店主がワンオペで頑張られてるのだが、品数の少ないラーメン屋ではなくかなりメニュー数の多い町中華なので、店主は常に大変そうにされている。但し、店主の直向きなスタイルが好きな固定客がかなりいる模様。

その店主が平素から「昼飲み」をプロモートしているので、今日は麻婆麺に加えて「ランチ生ビール」¥390と焼き餃子¥340もお願いした。

餃子は2個で¥340するが、SPFポークの餡がモチモチで、この店ならではの人気メニュー。昼ビールと合わせて楽しめる。

次回は餃子&生ビールをリピートした上で「国産豚肉の唐辛子煮込みあんかけ麺」を頂きに参るとします。

ごちそうさまでした。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 四川麻婆坦々麺¥1,078

    四川麻婆坦々麺¥1,078

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou -
  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 冬限定の辛いラーメンは3月半ばくらい迄らしい

    冬限定の辛いラーメンは3月半ばくらい迄らしい

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 焼き餃子¥340。国産SPFポーク肩ロース使用

    焼き餃子¥340。国産SPFポーク肩ロース使用

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 点心類はどれも美味しい

    点心類はどれも美味しい

2022/08Visitation2th

4.1

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.8
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

綱島の名中華の冷麺ランチが絶品だった

綱島の美味しい中華。
駅から遠い上に店主のワンオペなため、固定客が中心のお店だが、食材のこだわりと料理のクォリティが素晴らしく、一回でも足を運んだらリピート必至だと思う。

自分の場合はもっぱらランチ時の一人利用と夜のテイクアウトでお世話になっているが、店主曰く来店客を優先する手前、テイクアウトは時間の融通が利かないことを理解して下さるお客さんにのみ対応しているとのこと。

今日のランチは店の拘り食材の大山鳥とパクチーを和えた冷麺を頂いた。冷やし中華にも惹かれたが、大山鳥の美味しさを夜のアラカルトで知っていたので迷わずこちらをお願いした。ご多分に漏れず大山鳥の旨味とパクチーの香り(こちらは好き嫌いが分かれるだろうが)がコシのある細麺とマッチして非常に美味しい。
冷たい麺を美味しく仕上げるコストと手間を考えると、この冷麺が980円というCPは高いと思う。

夜にお酒込みでお世話になりたいと思いつつ、コロナ禍以降家内が外食に出ようとしないので、近隣在住の会社メンバーを誘って早い内に宴席(お店指定で上限4名だが)仕立てでお邪魔したい。

ごちそうさまでした。

※次回訪問に向けてメニューを一通り載せておきます

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 大山鳥とパクチーの冷麺¥980+大盛¥200

    大山鳥とパクチーの冷麺¥980+大盛¥200

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 麺ランチのメニュー。大山鳥の冷麺を頂いたが冷やし中華も魅力的。

    麺ランチのメニュー。大山鳥の冷麺を頂いたが冷やし中華も魅力的。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 食材解説。大山鳥は夜のアラカルトでも美味しい。

    食材解説。大山鳥は夜のアラカルトでも美味しい。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - アラカルトメニュー

    アラカルトメニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - アラカルトメニュー

    アラカルトメニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - アラカルトメニュー

    アラカルトメニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 麺メニュー(単品)

    麺メニュー(単品)

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 粥メニュー(単品)

    粥メニュー(単品)

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - セットメニュー

    セットメニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - セットメニュー

    セットメニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - セットメニューのアップグレードオプション

    セットメニューのアップグレードオプション

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - コースメニュー

    コースメニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - ファミリーコースメニュー

    ファミリーコースメニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - ハイボールメニュー

    ハイボールメニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - お茶メニュー

    お茶メニュー

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 豪華ふかひれコースメニュー

    豪華ふかひれコースメニュー

2022/05Visitation1th

3.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

大好きな綱島の中華料理屋さん。
町中華と呼ぶには手の込んだ拘り料理が多く、時々鶏一羽丸々とかフカヒレ姿煮とかダイナミックな料理も出してる。

店主のワンオペなので入店者数を絞られていて、最近は店主がブログに載せる日替わりの「お気楽メニュー」を夜にテイクアウトしてお世話になる事が多かったが、今日は久しぶりにランチタイムに店で坦々麺を頂いた。

最近行くラーメン屋さんではオーダーが¥1,000を切る事が殆ど無いのだが、今日は非常に美味しい坦々麺を¥850で大盛で頂いた。コク、旨み、辛さとも申し分なしで、食材高騰が大変な現在この坦々麺を¥850で出すのは正直すごいと思う。

次回は酸辣湯麺を頂きに参ります。
ごちそうさまでした。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 坦々麺¥850(無料で大盛)

    坦々麺¥850(無料で大盛)

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - 全制覇したくなるランチメニュー。平日はご飯と麺の大盛が無料。

    全制覇したくなるランチメニュー。平日はご飯と麺の大盛が無料。

  • Okiraku Chuubou Taotao Charyou - ランチの飲茶セットも魅力的

    ランチの飲茶セットも魅力的

Restaurant information

Details

Restaurant name
Okiraku Chuubou Taotao Charyou
Categories Chinese、Dim sum、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5592-5318

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県横浜市港北区綱島西2-25-5 リバーサイド道明103

Transportation

Less than 10 minutes walk from the west exit of Tsunashima Station/Shin-Tsunashima Station on the Tokyu Toyoko Line

703 meters from Tsunashima.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:30
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:30
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:30
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 21:30
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
  • Public Holiday
    • 17:30 - 20:30
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

Maximum party size

10people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Comfortable space

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Kids are welcome

As we are a small shop and the space is limited, we ask that you refrain from entering the shop with strollers. note that.

Website

https://taotao-c.com/

The opening day

2007.8.6

Phone Number

045-545-2558

Remarks

[Blog] http://ameblo.jp/taotaocharyou/