About TabelogFAQ

ランチのかんぱち刺とあじフライを頂きました : Tonkatsu Kappou Taniguchi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation8th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチのかんぱち刺とあじフライを頂きました

今日は仕事で戸塚の原宿にある大病院にやって来た。ちょっと早かったがお昼のためにとんかつ店の「たにぐち」さんに訪問しました。店頭に向かってみるとランチメニューの看板がかかっていました。この日のランチは「かんぱち刺しとあじフライ」とありました。店頭のたぬきさんが出迎えてくれました。

入店すると先客はいませんでした。どうやら一番乗りだったようです。適当な席に着くと女性スタッフが冷茶を出してくれました。店内はカウンター席の他にテーブル席があります。奥には座敷もあるようです。一応定番メニューを拝見しますが、店頭にあった「かんぱち刺しとあじフライ」900円をお願いしました。差ほど待つこともなく料理が出されました。

ダブルメインの他にご飯、味噌汁、香の物が付きます。あじフライはそこそこの大きさがあります。まずはレモンをフライに絞りかけます。付け合せは多めの千切りキャベツとパセリ。フライに卓上のソースと和辛を付けます。当店のオリジナルでしょうか、タルタルソースが付いています。フライは箸で切ってソースとタルタルを付けて頂いてみます。タルタルは酸味を抑えてあるので食べやすいです。もちろん醤油を付けても美味しく頂けますよ。

かんぱちの刺身は4切れでした。このかんぱちがとても綺麗で、臭みなどは全くありません。これは美味しいですね。ご飯は適量でした。しかし、かんぱちの刺身が旨すぎで足りなくなりそう。味噌汁はいつものシジミ汁でした。香の物もいつもの沢庵。しかし、とんかつ店でこれ程美味しい刺身を出すとは思いませんでした。

詳しくはこちらのブログ記事でどうぞ↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/52063145.html

2022/10Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ひれかつを頂きました

今日は仕事で戸塚の原宿にある大病院にやって来ました。ちょうどお昼時だったので、ランチに選んだのがとんかつ店の「たにぐち」さん。こちらは安価で美味しいとんかつが頂けます。店頭には2台程停められる駐車スペースがあります。暖簾もかかっていて絶賛営業中。店頭にはランチメニューが出されていました。とんかつ店ですだが肉じゃがと納豆オムレツ」とありした。

入店すると先客はいません。ご主人が広い所にどうぞとテーブル席を指定してくれました。すぐに女性スタッフが冷茶とおしぼりを出してくれました。卓上のメニューを拝見します。多少の値上げがあるものの比較的安価です。この日はまだ頂いていない「ひれ」1,200円を注文しました。

店内はテーブル席2脚とカウンターがあります。奥には座敷もあるようです。卓上の調味料はソース、醤油、和辛子。少し待って料理が出されました。料理の内容はメイン、ご飯、味噌汁、香の物の4品。メインのひれかつは、4枚をさらに半分に切って食べやすくなっていました。ソースと和辛子をつけて頂いてみます。ロースと違って脂身はまったくない出すが
、お肉はとても柔らかいです。ひれかつは醤油で頂いても美味しいですよ。付け合わせは大盛の千切りキャベツで、脇にちょこっとパセリが付いていました。

香の物はいつもの沢庵二切れ。味噌汁はいつものシジミ汁。殻付きのシジミが沢山入っていて良い出汁が出ています。いつ来ても安価で美味しいとんかつを出してくれるお店です。

ブログ記事はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/52044800.html

2022/03Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

とんかつ店で天丼を頂く

今日は仕事で戸塚の原宿方面にやって来ました。ちょうどお昼時で、昼食難民になる前に食事をしようと向かったのが、とんかつ店の「たにぐち」さん。店頭には2台程停められる駐車スペースがあります。看板も出されていて絶賛営業中。場所は国道1号線と並行する裏道で、近くに横浜医療センターがあります。こちらは私のお気に入りのとんかつ店です。店頭にはランチメニューが出されていました。とんかつ店ですが「げそと野菜の天丼」とあります。

入店すると先客2名が食事をしていました。カウンター席に着こうとすると、ご主人が広い所にどうぞとテーブル席を指定してくれました。女性スタッフがお茶とおしぼりを出してくれました。一応店内メニューを確認しておきますが、店頭にあったランチの「げそと野菜の天丼」880円をお願いしました。とんかつ専門店で天丼というのは珍しいですね。テレビを見ながらしばらく待っていると料理が出されました。内容はメインの天丼、味噌汁、香の物の3品。大きな丼に天ぷらが乗っています。ドンつゆは上から天ぷらにかけられています。イカのゲソとイカの本体が沢山乗っていました。下足は大好きな部位で、噛み心地がとても良いですね。イカの本体は天ぷならではのやわらかさがもても良いです。野菜の天ぷらは、さつま芋、カボチャ、インゲンがはいっていました。カボチャの大きさには驚かされます。根菜類は天ぷらにすると甘みが増すようです。味噌汁にはシジミが沢山入っていました。とんかつ店に付き物のシジミ汁を出してくれるは嬉しいです。香の物は沢庵でした。これは箸休めに良いですね。とんかつ専門店ですが、イカが堪能できたのが良かったです。

ブログ記事はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/52035254.html

2021/03Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

おろしロースを頂きました

今日は仕事で戸塚の小雀町へ。小雀町は鎌倉市との市境。ちょうど昼時なので環状4号線で原宿まで戻り向かったのがとんかつ店の「たにぐち」さん。こちらは安くてボリュームのあるとんかつを提供してくれます。店頭には2台程停められる駐車スペースがあります。入店すると常連さんがカウンター席でご主人と談笑中。こちらは横浜医療センター近くの国道1号線と並行する裏道にあります。

入店して適当な席着くと女性スタッフがお茶とおしぼりを出してくれました。席に置いてあるメニューを拝見。今日はまだ食べたことがない「おろしロース」1,100円をお願いする事にしました。

少し待って料理が出された。料理は私がイメージした物とは全く違っていました。ひたひたのたっぷりのつゆに大根おろしが入っています。でもかつの上の方はカリカリが残っていて絶妙の加減。レモンが付いているので絞ってみます。上には青ネギが散らしてあって綺麗。サクサクのとんかつではなくて、おろし大根のつゆでしっとりしています。カツ丼とも違ったしっとり感です。とんかつの上の方はサクサクが残っているので、大根おろしを乗せて頂いてみます。揚げ物もさっぱり頂けますね。

ご飯はけっこう多めでした。味噌汁にはしじみがたくさん入っていました。香の物は沢庵。おろしロースと言うから、大根おろしが付いているだけかと思ったが、こんなにつゆがあるとは意外でしたね。それでもしっとりしたとんかつは美味かったです。

ブログ記事はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/52018926.html

2020/01Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

たにぐちでカキフライ定食をいただく

今日は仕事で戸塚の原宿へ。

せっかくここまで来たのだから、久しぶりにお気に入りのとんかつ店「たにぐち」に訪問しようと思います。

こちらは横浜医療センター近くで、国道1号線と並行する裏道にあります。

あまり目立たない所にあるので、地元の方しかわからないでしょう。

店頭には、2台くらい停められる駐車スペースがあります。

立て看板が置いてあるので営業中です。

入店すると、昼飲みのお客さんなど2名が食事をしていました。

女性スタッフがお茶とおしぼりを出してくれます。

ふと見ると「カキフライ」の別メニューが掲げてありました。

定食は1,020円というリーズナブルな価格。

単品は740円なので、飲みのおかずに良さそうです。

一応、献立表も確認しておきます。昨年10月に消費税が増税されましたが、律義にプラス2%だけのUp。

しばらく待って料理が出されました。料理は、メイン、ご飯、お椀、香の物の4品。

タルタルソースは別皿に盛られています。

大ぶりのカキフライが5個で、付け合わせは千切りキャベツとパセリ。

厚く切った短冊レモンを絞りかけます。

自家製と思われるタルタルソースがタップリ。

ソース、和辛子、タルタルを付けていただきます。

大ぶりのカキは、揚げ立てなので熱々ジューシーです。

タルタルソースは酸味が少なくて食べやすいですね。

付け合わせの手切りの千切りキャベツはタップリ付いています。

しじみの味噌汁が旨いです。

香の物は沢庵が2切れ。大ぶりカキが5個付いて1,020円はかなりリーズナブルだと思います。

ブログ記事はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/51996518.html


2018/09Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

とんかつ屋の刺身定食

今日は友人が、戸塚原宿のとんかつ店「たにぐに」でとんかつが食べたいというので付き合うことにしました。

入店すると、常連さんだろうか、結構なお客さんが入っていました。

今日は3人なので奥のテーブル席に着きました。

こちらのお嬢さんでしょうか、冷たい麦茶とおしぼりを出してくれました。

連れは、とんかつを食べる気まんまんで、1人は特大ロース、もう1人は特大ひれを注文。

自分はというと、なぜか「刺身定食」1,300円を注文。

実はこのお店、とんかつだけではなく、割烹料理も得意なのです。

それと、ここのところ油物を多く摂取しているので刺身にしました。

しばらくして先に刺身定食が出されました。

内容は、メインの刺身、ご飯、味噌汁、小鉢、香の物の5品。

刺身の内容は、マグロの赤身、帆立の貝柱、タコ。

当然、刺身は冷凍でしょうが、上手に解凍しています。

ホタテは見事に甘味が残っていました。

赤身は、少し包丁の歯の跡が残っていますが、その味はちゃんと残っています。

タコは歯ごたえが残っていて、噛み締めるたびに旨味がでてきます。

小鉢は切り干し大根。

他に野菜やさつま揚げの煮物が入っていました。

刺身を食べ終わっても、これでご飯が充分いただけます。

味噌汁はいつものしじみかはいっています。

このしじみの出汁がたまりません。

香の物もいつもの沢庵。

連れが鳥唐が食べたいというので、別途単品でお願いしました。

下味がよく効いた物で、ビールのつまみによく合いそうです。

しかしこちらのお店、安くて良いものを出しますね。

ブログ記事はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/51923442.html

2018/08Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

たにぐちさんでかつ丼をいただく

今日は仕事で、戸塚の原宿方面へ。

今日も暑いので、スタミナを付けようと向かったのが、とんかつ店の「たにぐち」さんです。

たまに、どうしてもかつ丼が食べたくなることがあります。

こちらは何度か訪問していますが、かつ丼は食べたことがありません。

店頭には、2台ほど停められる駐車スペースがあり、ちょうど1台分空いていました。

入店すると先客はいません。

1人なのでカウンター席に着こうとすると、ご主人が広いところへどうぞと、テーブル席に案内してくれました。

席に付くと、女性スタッフが麦茶でいいですか?と冷たいのを出してくれました。

この暑い日に、冷たい麦茶とおしぼりは助かります。

一応メニューを確認して、かつ丼があることを確認。

お姉さんに「かつ丼」920円をお願いしました。

厨房ではご主人が調理を開始します。

まず肉を叩いてから揚げ始めます。

流石にとんかつ店だけあって、かつ丼といえども揚げ置きなどはしません。

しばらく待って料理が出されました。

割り箸の他にスプーンも付いていた。内容は、メイン、しじみの味噌汁、沢庵の3品。

かつ丼は上に刻み海苔が乗っています。

丼と言ってもかなり大きな器です。

ご飯の量もかなり多そうですね。

早速頂いてみると、かつはとんかつよりは若干薄めですが、揚げたてなので熱々。

玉子の綴じ具合も中々良いです。

しかしご飯の量が多いなあ。

味噌汁は大好きなしじみが沢山入っていました。

香の物は沢庵が二切れ付いています。

かつ丼は味が単調なので、沢庵が味を変えてくれます。

こちらたにぐちさんは、リーズナブルで接客も丁寧な良いお店ですね。

ブログ記事はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/51922562.html

2015/08Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

戸塚原宿のとんかつ屋さん

今日のランチは、戸塚の原宿にあるとんかつ店「たにぐち」さん訪問しました。

こちらは、国道1号線から1本中に入った通りで、大運寺の裏手になります。

抜け道でたまに通るのですが、ここにとんかつ店があるとは気付きませんでした。

店頭のメニューを見ると、特にランチサービスという訳ではないですが、とんかつ定食が860円とリーズナブルなメニューが記載されていました。

引き戸を開けて入店すると、先客はいませんでした。

奥のテーブルに着いて、備え付けのメニューを拝見。

実はかつ丼が無性に食べたかったのですが、こうしてメニューを見るとどうしても普通のトンカツを食べたくなります。

そこで選んだのが「ロース」1,080円。

女将さんが、“お茶は熱いのがいい?”と聞いてくれましたが、今日の酷暑では流石に冷たい物をお願いしました。

氷の入った麦茶とおしぼりを出してくれました。こういう日は冷たいおしぼりが助かります。

ご近所の方でしょうか、ご婦人が入店してきて持ち帰りのお弁当を注文していました。

さらに、地元の消防団の方々が大勢入店してきました。

総勢9名くらいのグループなので、奥の座敷に通されました。結構な人気店のようですね。

しばらくして「ロース」が出されました。トレーには、メイン、ご飯、味噌汁、香の物の4品が乗っています。

メインのロースかつは、6つに切られていて肉厚です。

付け合せに、千切りキャベツ、レモン、パセリが付いています。

まずレモンを絞って卓上のソースをかけていただきます。

ソースはサラサラで酸味の効いた物。パン粉は細めでカラッと揚がっています。

肉はやや硬めですが、ロースの脂身と相まって中々美味しいです。

細めに切られた千切りキャベツは、そこそこの量がありますね。

味噌汁はシジミが沢山入っていました。濃厚なシジミの出汁が効いています。

香の物は沢庵が二切れ。

食事中にもお客さんが何人か入店してきました。

この辺りには飲食店が少ないので貴重なとんかつ店ですね。

お味も良いですが価格もリーズナブルです。

ブログ記事はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/51850023.html

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tonkatsu Kappou Taniguchi(Tonkatsu Kappou Taniguchi)
Categories Japanese Cuisine、Tonkatsu (Pork cutlet)、Unagi (Eel)
Phone number (for reservation and inquiry)

045-852-8478

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県横浜市戸塚区原宿3-12-10

Transportation

2,971 meters from Odoriba.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    月1回水曜

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.o-taniguchi.com/