鎌倉の極上一軒家でからすみ蕎麦‼︎ : Karasumi Sobatsuki To Matsu

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

'Enjoy Kamakura's four seasons and stylish delicacies'

Karasumi Sobatsuki To Matsu

(からすみ蕎麦 月と松)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/01Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

鎌倉の極上一軒家でからすみ蕎麦‼︎

今回は 友人のリクエストで伺いました。
何度も来ても"美味しい!また来たい"と
思える"からすみ蕎麦"がいただけます。
6,000円のコースにしましたが3,500円のショートコースもあります。
選べるお蕎麦も8種類に増えていて 唐墨が苦手という方でも大丈夫です。

◇鰆とみかん
 爽やかな和え物になっています。
◇白味噌仕立ての鰤のお椀
 脂ののった鰤に白味噌が良く合って
 これはおいしい!
◇アオリイカの鎌倉野菜サラダ
 アオリイカがとても柔らかく 前回
 よりもレベルアップ!
◇松葉蟹&たたき牛蒡
 この値段で この蟹が出るとは良心的
 です。
◇牡蠣の唐揚げ
 熱々のプリッとした牡蠣です。金柑も
 美味しかったです。
◇焼き栗きんとん&寒天入り柚子ジュー
 ス 
 デザートもちゃんとしています。

お料理は 蕎麦前的なシンプルな物です
が 来る度に美味しくなっています。
今回も一番落ち着ける椅子席タイプの
個室が運良く取れました。
若いスタッフの矢島さんが(お名前掲載
許可済み)大変感じの良い方で 思わず
お名前をお聞きしてしまいました。
部屋の窓からは 下を向いて咲くという
桜の木がもう芽吹いていました。
次は桜の季節に来たいと思います。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - お品書き

    お品書き

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 鰆とみかん

    鰆とみかん

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - お椀

    お椀

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 白味噌仕立ての鰤のお椀

    白味噌仕立ての鰤のお椀

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - アオリイカと鎌倉野菜のサラダ

    アオリイカと鎌倉野菜のサラダ

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 松葉蟹とたたき牛蒡

    松葉蟹とたたき牛蒡

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 牡蠣の唐揚げ 大根おろし&金柑添え

    牡蠣の唐揚げ 大根おろし&金柑添え

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 唐墨蕎麦

    唐墨蕎麦

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 水菓子:焼き栗きんとんと寒天入り柚子ジュース

    水菓子:焼き栗きんとんと寒天入り柚子ジュース

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 広間

    広間

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 広間からの眺め

    広間からの眺め

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 個    室

    個    室

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 門をくぐって 内玄関へ

    門をくぐって 内玄関へ

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - メニュー: 変わり蕎麦がいろいろ増えてます

    メニュー: 変わり蕎麦がいろいろ増えてます

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 外     観

    外     観

2023/09Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

美しい庭を見ながら"からすみ蕎麦"

前回娘と食べた"からすみ蕎麦"が あまりに
美味しかったので 息子を誘って再訪です。
今回は 茶室ではなく庭が眺められる明るい
個室でした。
窓もサッシではなく木枠でリノベしてある
ので 古民家の雰囲気が壊されることなく
モダンで洗練された空間!
◇じゃこの山椒煮
◇秋刀魚と梨
 秋刀魚のマリネに旬の梨を挟んで!
 この組み合わせが良く合っておいしい!
◇鱧と松茸
 松茸を芯に鱧で巻いて天ぷらに!
 秋らしい逸品です。
◇スズキの昆布締め
 乾杯の時"おめでとう"と言ったのをお店の
 方が聞いていてくださって お祝いにと
 出してくださいました。
 これがとてつもなく良いお味でした‼︎
◇お刺身サラダ
 鰹のタタキがたくさん入って お皿とも
 ピッタリの美しいサラダです。
◇笹カレイと小芋
 鰈の一夜干しに里芋です。
 鰈はしっとりして美味しかったです。
◇地蛸のてっぱい
 蛸の酢味噌和えでした。
◇海老と揚げ茄子の葛餡掛け
 これは出汁も効いてとても美味しかったの
 で 家でも直ぐ作りました。
◇からすみ蕎麦
 蕎麦つゆを絡めてあるのですが
 その味が絶品で 鶏ガラスープでも入って
 いるのかと思うくらい 奥深いコクがあり
 ます。(お聞きしたところ 鰹出汁だそう
 です)
◇甘   味
 お汁粉 お月見団子 柿
 お月見団子が特に美味しかったです!

ショートコース3,500円にして この後の
カフェで何か食べるのも良いかなと思った
のですが せっかくなので6,000円のコー
スにしました。
お蕎麦以外のコースは 蕎麦前のように
シンプルで軽い感じです。
前回より美味しくなっていて 内容も良かったと思います。
からすみ蕎麦は チーズと生ハム蕎麦や
季節の蕎麦に変更も可能でした。
持ち帰り用からすみパウダー2,000円というのがあることを帰ってから知りました。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - デザートと飲み物メニュー

    デザートと飲み物メニュー

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - ちりめんじゃこ

    ちりめんじゃこ

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 秋刀魚のマリネと梨のサンド

    秋刀魚のマリネと梨のサンド

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 松茸と鱧の揚げ物

    松茸と鱧の揚げ物

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - お誕生祝いに出してくださった昆布締め!

    お誕生祝いに出してくださった昆布締め!

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 鰹のタタキサラダ。

    鰹のタタキサラダ。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 息子が飲んだお酒「美丈夫」

    息子が飲んだお酒「美丈夫」

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 笹鰈の一夜干しと里芋

    笹鰈の一夜干しと里芋

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - タコの酢味噌和え

    タコの酢味噌和え

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 海老と揚げ茄子の餡掛け!

    海老と揚げ茄子の餡掛け!

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 映える唐墨!立派です!買うこともできるそうです。

    映える唐墨!立派です!買うこともできるそうです。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - このために来ました!「からすみ蕎麦」大盛りもあったみたいです。

    このために来ました!「からすみ蕎麦」大盛りもあったみたいです。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 冷やし汁粉とお月見団子と柿

    冷やし汁粉とお月見団子と柿

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 今年の暑さでやっと一本だけ咲き出した彼岸花。他は未だ蕾でした。

    今年の暑さでやっと一本だけ咲き出した彼岸花。他は未だ蕾でした。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - モダンな個室

    モダンな個室

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 玄関

    玄関

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 門前の赤い提灯が目印!

    門前の赤い提灯が目印!

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 外にメニューが出ています。

    外にメニューが出ています。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu -
  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 横から見た外観。

    横から見た外観。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 外 観(ちょっと行くと材木座海岸に出ます)

    外 観(ちょっと行くと材木座海岸に出ます)

2023/06Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

からすみ蕎麦は絶品です‼︎

娘が鎌倉で行きたいお蕎麦屋があると言い
私もあると言ったら やっぱり同じお店だ
ったので 即行くことに!
"イチリン離れ"さん運営のお店だそうです。
一軒家の古民家で門構えからして素敵です!
当日大人数の予約が入っているということで
茶室に案内されました。
障子窓が沢山ある茶室で広い水屋まで付いて
いるので 元どんな方が住んでいらしたのか
と思ったら お茶の先生のお宅だったそうで
納得しました。
◇飲   物: 柚子スパークリング
◇松 コース: 6,000円(税込)
 足赤海老とじゅん菜 ちりめんじゃこ
   (じゃこはなくてもいい感じ)
 白バイ貝の壺焼き
 穴子と鎌倉野菜のサラダ
   (これは美味しかったです)
 河豚の一夜干し
 おとし鱧とたたきオクラ
◇からすみ蕎麦
 お蕎麦自体にも味付けがしてあって
 そこにたっぷりの唐墨がかかってスライス
 ものっています。
 これは今まで食べた唐墨蕎麦の中で一番
 でした。これを謳っているだけのことは
 あります‼︎
◇デザート
 琥珀流しと梅ゼリー
 地味なデザートですが 紅白で可愛いくて
 いいと思います。

私でも この後お茶してデザートも食べられ
るかな?と思う感じですので 普通の方には少ないと思います。
次回伺うとしたら ショートコースにして その後カフェでしっかり食べたいと思います。
蕎麦前までは ウーンという感じですが  からすみ蕎麦はそれを帳消しにするぐらいの
美味しさでした‼︎

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 海老とじゅん菜 ちりめんじゃこ

    海老とじゅん菜 ちりめんじゃこ

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 白バイ貝の壺焼き

    白バイ貝の壺焼き

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 穴子と鎌倉野菜のサラダ

    穴子と鎌倉野菜のサラダ

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 焼き河豚

    焼き河豚

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - おとし鱧とオクラのたたき

    おとし鱧とオクラのたたき

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - あおいの柄の湯呑みに焙じ茶

    あおいの柄の湯呑みに焙じ茶

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - からすみ蕎麦

    からすみ蕎麦

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - デザート: 梅ゼリーと琥珀ながし

    デザート: 梅ゼリーと琥珀ながし

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - ゆずスパークリング

    ゆずスパークリング

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 見事な自家製唐すみ: 塩水に漬けては干しを何度も繰り返して作るそうです。

    見事な自家製唐すみ: 塩水に漬けては干しを何度も繰り返して作るそうです。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - テラス席もあります。

    テラス席もあります。

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 広〜い水屋

    広〜い水屋

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 外    観

    外    観

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 外      観

    外      観

  • Karasumi Sobatsuki To Matsu - 門  構  え

    門  構  え

Restaurant information

Details

Restaurant name
Karasumi Sobatsuki To Matsu
Categories Soba、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-0566

Reservation Availability

Reservations available

2名様以上から予約は可能です。

Address

神奈川県鎌倉市材木座5-10-50

Transportation

Enoshima Electric Railway Line Wadazuka Station 10 minutes walk JR Yokosuka Line Kamakura Station 15 minutes walk 2 minutes walk from Zaimokuza Kaigan

726 meters from Wadazuka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 20:30
  • Tue

    • 11:00 - 20:30
  • Wed

    • 11:00 - 20:30
  • Thu

    • 11:00 - 20:30
  • Fri

    • 11:00 - 20:30
  • Sat

    • 11:00 - 20:30
  • Sun

    • 11:00 - 20:30
  • ■ 営業時間
    最終入店19:00

    ■ 定休日
    なし
Budget

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

34 Seats

( 30 table seats, 4 private rooms, and terrace seating available.)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

*There is no parking available. If you are driving, please use a nearby parking lot.

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats,Outdoor/terrace seating,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about fish,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Sommelier

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

https://whaves.co.jp/tsukitomatsu/

The opening day

2022.9.8

Phone Number

0467-84-8208

Remarks

Please refrain from visiting in swimsuits.