美味しいお料理と居心地の良さ いいお店を見つけました : Sagamiya

Sagamiya

(相模屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
2016/11Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999per head

美味しいお料理と居心地の良さ いいお店を見つけました

こちらのお店はウォーキングの定番コースにあるため、週に1回は通ることになる。1軒屋のお蕎麦屋さんのようだが、必ず本日の地物の看板が出ている。口コミを読むと、料理屋さんと言った方がいいようだ。私は敷居が高そうなお店は敬遠する傾向があるので、今まで足を踏み入れたことが無かった。

こちらの近所に蓮池という2つ続いた池があって、子供の頃友達と口細釣りをしたことを思いだす。今はカワセミの生息地として知られていて、この季節から春までほぼ確実にカワセミを見ることができる。(カメラマンも多い)なのでウォーキングもついつい同じコースを辿ることになる。この日も蓮池でカワセミを目撃して、こちらのお店の前を通り「麺屋バー渦」の前を通って・・・というコースで歩いていた。お店の看板の今日の地物は「アオリイカ」「鯵」「鯛」。「アオリイカ」が気になって、家に帰って夜の予約の電話を入れた。日曜日の晩は「真田丸」がある。大河ドラマがいまいちな年は1週ぐらい飛ばしても気にしないのだが、今年はそうもいかない。夕方にサクッと飲んで、8時までに家に帰ろうという計画だ。日曜日は藤沢や大船に出ても開いているお店は多くない。

5時半過ぎに伺う。元々あったお家を建て増ししてお店にしたようで、厨房は別として店内は新しい。カウンターには先客が1組。6人掛けのテーブルにお皿がセットされていて、予約が入っていることが伺われる。まずビールを飲みながらメニューを眺める。和風な料理屋さんかと思ったら、メニューは創作料理風なものが並んでいる。カウンターでお隣のご夫婦は手作りのシチューを召し上がっている。ちょっと意外だった。こちらはサクッと飲むつもりなので、まずは気になっていた「アオリイカ」とやはり本日の地物の「大カマス」の炙りをお願いする。後は目についた「ハチノスの酢味噌」と油揚げの焼いたもの(メニュー名は忘れました)を。

お刺身はすぐに出される。アオリイカは沖縄の肉厚で濃厚なものが有名だが、地物のアオリイカはそこまで肉厚ではないが、その分逆に食感が良くて大変おいしい。カマスもそろそろ旬は終わりだが、大型だけあって肉厚で脂が乗っている。炙りでいただくと口の中で脂が蕩けて美味。ハチノスも随分味が濃い。和牛のハチノスなのだそうだ。コチジャンを入れた酢味噌とよく合う。油揚げも中にねぎを入れて焼いている。お酒によく合う一品だ。

女将さんが接客担当で、常連さんらしいお隣の年配のご夫婦とワンちゃんの話をしているので、動物好きな妻も話に加わる。ご夫婦はそれぞれキープしてある焼酎とバーボン(奥様がバーボン)を飲まれている。バーボンもありきたりなブランドではない。女将さんに伺うと今はアマゾンで何でも買えますからとにっこり笑ってお答えになる。そのうち予約をしていたご家族が赤ちゃん連れで3世代でいらっしゃる。(4世代かも)何かすごく居心地がいいお店である。

お酒はあまり見たことが無い新潟の「加茂錦」と「天青」「天狗舞」をいただいて、最後にお蕎麦。お蕎麦は辛味大根蕎麦。お蕎麦屋さんを謳っているだけにレベルは高い。

お料理もおいしいし、居心地はいいし、すごくいいお店を見つけました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sagamiya
Categories Soba、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

0466-21-6088

Reservation Availability

Reservations available

Address

神奈川県藤沢市鵠沼桜ヶ丘3丁目2-1

Transportation

小田急本鵠沼駅下車し徒歩で数分

252 meters from Hon Kugenuma.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Public Holiday
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( カウンター4席、テーブル10席)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

近くに2台有

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant