About TabelogFAQ

ちょいエロちょい怠けな快男児、それがいごっそうです。 : Chin chin tei

Chin chin tei

(珍々亭)
Budget:
Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2023/08Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

ちょいエロちょい怠けな快男児、それがいごっそうです。

平日の21時半過ぎ、高知駅から徒歩約15分。
はりまや橋からだと徒歩約5分。

市内随一の色っぽエリアに位置する魅惑の大衆酒場。
ずっと伺ってみたかったお店さん。

地元の大吉であんなにホッコリしたというのに満足するどころか勢いがついて街まで来ちゃうダメ梯子人間。

一帯の祭りの熱気を押しのけ掻きわけ雨天に徒歩にて。
(それはもうヤカラの所業、まあまあ酔っ払い)

入口右手は奥へずいっと長いL字カウンター。
突き当たりにテレビあり。
そこを曲がった先の様子は不明、けど2階もあるっぽく。

ロマンスグレーのロン毛を無造作に束ねた素敵マスターはテレビのよく見えるカウンターにいて反戦番組に夢中。
(途中まで彼がマスターとは気付かず)

先客はここで仲良くなったのかも知れない地元のおじいちゃんと標準語の若者。
あと奥に、ご常連らしきマダムがお一人。

私も一人なのでカウンターから、注文は以下。
いいちこ 水割り 550円 × 3
りゅうきゅう酢もの 350円
チーズ春巻 500円

いいちこはジョッキになみなみ。
そこそこの濃さ。

カウンターの大皿から選んだ酢の物は鯖入りの豪華版。
りゅうきゅう の正式名称は はす芋。
カエルの傘みたいな形で大きくて、そのスカスカな茎の部分を酢の物にするのが高知の定番。

それをチビチビいただきながら沢山あるメニューを見てたら一杯目が空き。

おかわりしたらマスターが声を掛けて下さったのでアレコレお話をしていたら二杯目が空き。

その辺りで隣席のおじいちゃん&関東人とも仲良くなって三杯目でやっと春巻を注文。

しかしこのチーズ春巻、でっかくて手作りでチーズに大葉まで巻かれてて美味しくて美味しくて。

今年80歳になるマスターと、その娘さん姉妹とでやっていらっしゃるお店は朗らかで居心地がよくて。
それでまだ帰りたくない状態だったけど閉店時間もあるのでここらでお会計、全部で2,500円。

憧れていたとおりの素敵なお店さんで益々いい気分になって、まだまだ次へ行っちゃう超ダメ梯子人間。

翌朝バッグに入っていたSD350ml缶は帰り道で誰かに貰ったような記憶があるようなないような。

しかしマスター、惚れました。
またきっと伺います。
たいへんたいへんごちそうさまでした。

  • Chin chin tei - いいちこ 水割り 550円。

    いいちこ 水割り 550円。

  • Chin chin tei - りゅうきゅう酢もの 350円。

    りゅうきゅう酢もの 350円。

  • Chin chin tei - チーズ春巻 500円。

    チーズ春巻 500円。

  • Chin chin tei - 外観。

    外観。

  • Chin chin tei - 内観。

    内観。

  • Chin chin tei - 黒板。

    黒板。

  • Chin chin tei - 酒。

    酒。

  • Chin chin tei - 酒。

    酒。

  • Chin chin tei - 料理。

    料理。

  • Chin chin tei - 料理。

    料理。

  • Chin chin tei - 料理。

    料理。

  • Chin chin tei - 類氏。

    類氏。

  • Chin chin tei - 名刺。

    名刺。

  • Chin chin tei - 色っぽエリア。

    色っぽエリア。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chin chin tei
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

088-873-2321

Reservation Availability

Reservations available

Address

高知県高知市本町1-4-10

Transportation

土佐電鉄 堀切電停下車 徒歩2分
JR高知駅下車        徒歩15分

119 meters from Horizume.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • 17:00 - 23:00
  • Fri

    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

2階があり、宴会可

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキング、隣にタワーパーキングあり

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children


Dress code

なし

PR for restaurants

お酒天国高知のお店

お酒天国の高知、しかも酒場放浪記で紹介されたお店です。 気のよいご主人と二人の娘さんが迎えてくれます。