FAQ

鯛クネル! : Ikariya Petit

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ikariya Petit

(イカリヤ プチ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
2023/02Visitation1th

3.9

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service4.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 4,000~JPY 4,999per head

鯛クネル!

夜よりお昼が更に人気だそうです。確かにキッシュが面白くて美味しそうですし、ランチセットもかなりお得。

前菜はテリーヌ、赤(ピンク)胡椒の彩りが本当に輝く感じてくるほか、調味はニンニクとナツメグなどの組み合わせでフランスっぽいと思います。
普通に美味。

待望の鯛クネルは、予想以上。
とんでもない柔らかさと軽さ、天鵞絨かと思えるこの質、どうやら小麦粉の使用を最小限に、伝統的なクネルより魚のスフレのようにしあげましたが、
これよりもすばらしいと思ったポイントは、ソースはトマトではなくオマール海老のクリームソース、違う方向の旨味と、やゝ刺激感のある海の味も豊かに伝えてきて、
いわば深さと硬さのバランスをよく考慮してくれたようです。
パンといっしょでも独自でも最高な一品でした。

ワインは本日お薦めのSoaveの、スペシャルかはわからず、ともかく新鮮な白ワインを注文しました。
浅煎りのコロンビアかのように、透きとおった清らかな口当たりの後ろに、中後部は段々ほの甘い果物のまろやかな味わい、例えば李·桃·林檎で、
余韻は著しくフローラルな香味、特にローズを連想させる匂いがあり、さらにフローラルに思える苦味も出てきて、その味覚の旅は最後に落ち着きました。
その白ワインの余韻の苦味は、元々私の苦手なところですが、淑やかなフルーティネスで全部が融合してハーモニー。
但しこのワインは強いていゝますと、単品或いはデザートワインの性格が強いと思われますが、とりわけ食事との相性がさほど感じられませんでした。

その相性の感覚を確かめるために、(それを言い訳にして(笑))終にデザートを頼みまして、それは苺とショコラの、ミールフィーユとよばれますがナポレオン。
苺の品種がとてもふさわしいです。敢えて甘いほうではなく、味が淡くて香りこそがすごい、または非常にジューシーな苺は、このデザートに異彩を放ち、センスとセントをだいぶ向上にしました。
ショコラもすごく上品で奥ゆかしい味わいがあり、洋酒を仕込んだようにも実は純粋なショコラですらしい。

プチとはいえ開店したや否や5組のお客様が入店し、席の数は15人弱あります。全部が二人で、一人回して一人がキッチンの全てを世話する形ですから、たいへんお疲れ様と思いますね…
また機会があればお昼でキッシュとデザートを!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ikariya Petit(Ikariya Petit)
Categories Bistro、Wine bar、Steak
Phone number (for reservation and inquiry)

075-276-6012

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市下京区油小路通塩小路下ル南不動堂町3

Transportation

京都駅より北西徒歩7分
塩小路通と堀川通の交差点東 南側2軒目

535 meters from Kyoto.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 営業時間
    月曜が祝日の場合翌平日が定休日
Budget

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

チャージ料お人様300円(税込)

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Counter

Menu

Drink

Wine,Cocktails,Particular about wine

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

Date |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Sommelier

The opening day

2012.10.8

Remarks

WEB予約可。

PR for restaurants

10種以上楽しめるグラスワインにがっつりビストロ料理のお店♪

入り口を空けるとそこはまるでフランスのビストロ!
色とりどりのフランス惣菜に焼きたてのキッシュ。
ボリュームたっぷりのビストロ料理に合わせるのは
ソムリエが選んだ料理に合わせたワインの数々。
自家製サングリアもオススメです!
たくさんのこだわりが詰まった小さなお店。
ぜひ、気軽に遊びに来て下さい☆