FAQ

焼肉どうらく 京都六角通り店 14プレート : Yakiniku Douraku

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.0
ー Visitation(2022/05 Update)1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.0

焼肉どうらく 京都六角通り店 14プレート

記事本文と写真が連動して見やすいブログを見に来てくださると嬉しいです!!
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/blog-entry-2590.html
お店を指定しない、大手チェーンさんの持ち帰りなどの記事もチョコチョコとうpしておりますよ!!w
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/
これからは、ドンドンと自炊ネタとかもうpしていく予定です。
色々と書いちゃうと、規制されちゃう某●●●●さんとは違う本音も楽しめますよン!!w(書き直しを要求された場合ですが…w)
相互レビュアーさん様達には絶対に見に来て欲しいなぁ…(`・ω・´)

焼肉どうらく京都六角通り店14プレート2022/01/09

ラー麺ずんどう屋京都三条店さん~バーガーキング寺町京極店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区松ケ枝町にございまする焼肉どうらく京都六角通り店さんでありますです。
こちらのお店は全くのノーマークでお店の存在と言ふか名前すら知らんかったお店であります。
たまたま通りかかると小綺麗な焼肉屋さんが出来てるやん…!!
って事で立ち止まって観察~
場所的にお高いんだろうなぁ…って思ってメヌーを見てたら案外とリーズナボー!?w
某一人焼肉のお店に毛が生えた程のお値段で当然質も良さげ…?
中でも14種類のお肉の食べ比べが出来るメヌーが1980円と相場はわからんのですが、妙なお得感があるような…?
まぁ、最終的にはランチタイムにはライスとスープがお替り自由ってなワードに惹かれたのは内緒ですが…w
ちな、新しいお店だとばかり思ってたのですが帰ってから食べログ見たら2019年の3月がオープンやたと…_(:3」∠)ヽ
前の道は何度も通っている筈なんやけどな…w、全然気がつかんかったわw
年取って視野が狭くなってきたんかのぉ…_(┐「ε:)_

店内も小綺麗やたのでまだ新店だと思い込んでいる親父.comです…w
ピン客なのを店員さんに伝えるんですが、ここで第一関門!?
1日30食限定の例のメヌーがまだあるかどうか…?w
時間にして丁度13時頃の入店となりますたが、まだ大丈夫でしたです!!
ゆったりとしたBOX席に案内されてメヌーの確認でございます。

まぁ、喰うもんは決めてお店に入った訳ですが、狙っていたもんはホルモン系が全くないのよね…(´ㅍωㅍ`)
焼肉に行ったら脂ブリブリの小腸や丸腸を喰うのが醍醐味ですよね!!w
まぁ、中盤、終盤あたりに追加しましょうかね…って事で取り合えずライスの大盛をお願いして14プレートをオーダーでございます。
6分程待ちましてまずはカトラリー類とかその他諸々が手元に届きまする。

焼肉ランチで普通にサラダが付いてくるのは珍しいような気が…?
サンチュがデフォで出てくるのはちょと嬉しい鴨w
遅れる事5分程でメインのお肉が到着~
そしてライスとスープも無事サーブでございます。
ちな、たまたまなのかライスとスープが最後に出てきたのですが、これは個人的に嬉しいサービスかな…?w
メインが来ないのに早々にサーブされて手持ち無沙汰と言ふかメインが来るまでにライスが冷めるのがちと寂しい時があるので…w
まぁ、僕の場合は写真を撮るのでどうしても多少冷めちゃうんですけど、そのサービス精神やよし!!w
14プレート1980円

1切れあたりはホンマに1口サイズ以下ほどで総量で200gにはちと足りないかな…?ってボリュームでしょうか…?

でも、なんかめっさテンション上がってくるんやけど…?w
「なんとかかんとかの“宝石箱やぁ~”」とは絶対に言わへんけどなw

折角やから全部うpで画像撮ってみたよw
容器の左上から右側に順番に…、ここから怒涛の14連荘行くで…(`・ω・´)

和牛カルビ

ハラミ

上カルビ

上ハラミ

中落ちカルビ

カイノミ

和牛クリロース

上ロース

トントロ

豚バラ

鶏モモ

セセリ

タン塩

特選上ロース

焼き野菜さん達…

アッ、そう言えばタレのうp画像を撮るのを忘れていましたね…(³ω³)
いちお簡単に説明だけ…w
左側は焼肉のタレっぽい奴
真ん中は…うん、レモンw(タン塩にしか使わんのに、岩塩とかのほうが良かったw)
右側はポン酢なんやけど唐辛子とかニンニクとかが入っていてめっさパンチがある味わいのポン酢w
大根おろしっぽいもんも入っており苦みと言ふか爽やかさもあり不思議な味わいやたw
これが一番旨かったなw
いつもならば塩で喰うのが親父.com流なんですが、今回は肉の総量が少ないって事で、肉の見た目(脂の量とか?)で適当にタレとポン酢で使い分けて喰ってみますたよ!!
んで…いつものように親父.com節で感想を書いてたら短編小説くらいの文章量wになりそうなので、僕が感じたこの日の肉質の傾向や良かったこと、悪かったことを適当に書いていってみたいと思います。
長い事ブログ読んでくださっておられる方ならば、親父.comの好みの傾向ってのはわかると思うんですがいちお簡単に…
脂身至上主義w
カルビよりはロースのほうが上等で旨い…と思っているw
好きな肉は、鶏→豚→牛さんの順
ヒレは嫌いではないが、やはりロースやカルビが好きw
ってな感じかな?w
ってな事を念頭に緩~く読んでいって下さいな!!
まずね喰う順番ってのが大事やと思ったんよね…(`・ω・´)
どう考えても脂身が少ない物、旨味が弱い物を後で喰うのは避けるべきかな…?って事でこの中で格下扱いwするのは申し訳ないのですが、トントロ・豚バラ・鶏モモを最初のほうに…w
そして焼肉と言えばなんとなくタン塩から喰うのが基本なのかしらって事でまず最初はタン塩から喰って、トントロ・豚バラ・鶏モモを喰ってから皿の左上から右側へ、写真と同じ順番で喰っていくことにしますた!!
初ってのタン塩はいきなり普通w
こんなもんかなぁ…ってなレベルでしたね。
んで次に喰った格下トリオさん達…w
これが想定以上に美味しくて格下扱いしたことに対して土下座したくなる程でしたw
いや、ホンマに普通に旨かったw
しいて悪いトコをつくならば、トントロと豚バラの薄っぺらさw
もうね、お好み焼きに入れるレベルの薄さで、ロースやカルビが普通に厚みがあるのになんでこんなに薄っぺらくカットしたのかな…?って疑問しかなかったですなw
せめてもう少し分厚かった更に美味しさを感じられたと思うんだけどね…!!
そして、本日の仕入れ…と言ふか親父.com的な感想を述べさせていただくと、ロース系よりもカルビ系のほうが断然に旨かったなと…(`・ω・´)
これは個人の舌によってもちゃうやろねぇ…w
僕の舌ではカルビのほうが脂が甘くて、赤身の旨味も強かった感じがしますね。
和牛カルビ→→上カルビ→→→→中落ちカルビのレベル位の差がありましたね!!
ネタバレになるのでロースはまた後で…w
そしてハラミがかなり旨い!
上ハラミはかなり肉のコクと言ふか旨味が強くて、上ハラミは中落りカルビに匹敵するくらいに旨かったですね。
脂身は少な目でしたが、赤身の旨味が凄かったですね。
んで、まだ全部紹介してないんですが一番旨かったのがカイノミでした!!
そして次点が和牛クリロース!!
カイノミは確かバラ…の部分でしたっけね…?
とろけるような柔らかさで脂身と赤身の旨味が凄まじく、脂身と赤身のバランス(比率?)もかなり自分好み!!
脂身もサーロイン程に重たくなくて、もういくらでも喰えちゃうくらいですw
生の状態の見た目がすんごい大好きなんだよね…(`・ω・´)
なんかこのお店は三角錐なカットなのが面白いんですが…w
そして和牛クリロースは脂身は少ないもんの赤身部分の旨味がめっさめさ濃厚でカイノミ程では無いですが、適度な柔らかさが(・∀・)イイ!!
以上希少部位についての感想ですが、親父.comの拙いバカ舌での感想なので、それは違うよ!!みたいなご指摘は控えて下さるとありがたいですw
ってな感じで順繰りで喰っていく訳ですが、一番最後なのが特選上ロースなんですが、否応にも期待しちゃいますやん!?(ネーミングが特選なんやで!!w)
でも、案外普通やなと…w
いや、実際にホンマに旨いと思うねん!!w
脂身部分はかなり旨いんですが、赤身の部分は直前に喰ったカイノミや和牛クリロースのほうがかなり旨いんだよね。
脂身上主義の親父.comの言葉とは思えないのですが、赤身の旨さの余韻がまだ口中に残っているので若干コテーリしすぎかな…?
そんな感じに思えましたね。
…で、感想的には
上ロース→特選上ロース→→→→→→和牛クリロース…って感じになちゃいましたねw
喰う順番が大切ってのが身に染みてよくわかった食事でしたねw
これが酒飲みながら…とかだと口中がリセットされてまた感想も変わってきそうですが、本日の親父.comのレビューはこんな感じとなりますたね!!
アッ、勿論、白飯のお替りもしてますよw
でも2回お替りしたんですが、1回目しか写真撮れてないですな…w

2回目は2段目の和牛クリロースを喰った後でお替りしたような気が…w
いつもならば超レアな状態で喰っていくんですが、今回は各肉を1枚ずつ焼いて、肉の呼吸と言ふか状態を確かめつつミディアムくらいまでじっくりと焼いて喰ってたのでめっさ時間を要していい感じに満腹中枢も刺激されたのか追加の商品をオーダーすることなく食べきることが出来ましたね
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事無事完食であります。
あっ、喰い終わった後の画像を撮るのを忘れてますたw
しばらくお冷を飲みながらマターリとしておりまして、帰ろうかと思ったらシャーベットのサービスのお出ましであります!!!

柚子(やったと思うw)のシャーベットでありました!!
安っぽい味はせずに、ほどほどに濃厚で美味しかったです。
そして更なるサービスでコーン茶も出てキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

至れり尽くせりでヤヴァいやろ、コレ…w
これで1980円は実際コスパヤヴァいと思います!!
もう再訪間違い茄子ですね…m6つ`・ω・´)

正直全然知らんお店やったんですが、帰宅して調べてみてビクーリ!!
なんば・心斎橋を中心に大阪に8店舗も系列のお店があるみたいです…
全然知らんかった…(³ω³)
こんないい店をいままで知らんかったとか…(´・ω:;.:...
情弱って辛いですな…w

●○●お店のデータ●○●
焼肉どうらく京都六角通り店
住所/京都府京都市中京区松ケ枝町455
電話番号/075-241-2882
営業時間/【月~金】〔ランチ〕12:00~14:30(L.O.14:00)
       〔ディナー〕17:00~22:00(最終入店21:00/L.O.21:30)
       【土日祝】〔ランチ〕12:00~15:30(L.O.15:00)
       〔ディナー〕17:00~23:00(最終入店22:00/L.O.22:30)
定休日/無休
駐車場/無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/完全禁煙

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yakiniku Douraku
Categories Yakiniku (BBQ Beef)、Horumon (BBQ Offel)、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

075-241-2882

Reservation Availability

Reservations available

Address

京都府京都市中京区松ケ枝町455

Transportation

6 minutes walk from Kawaramachi Station

385 meters from Kyoto Shiyakusho Mae.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

Budget

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT8120001113319

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

62 Seats

( 17 tables 62 seats)

Private dining rooms

not allowed

2nd floor semi-private room with 7 seats available

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Sofa seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about wine

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

(Surprise) Party accommodations

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

http://yakinikudouraku.com/

The opening day

2019.3.15

Remarks

[Other available cards] UC/UnionPay [Other available Pay] LINE Pay/YOKA!Pay/Merpay/ALI PAY/We Chat pay/JKOPAY/Alipay HK/Touch'ngo/ez link/VIA/Liiv/kakao Pay

PR for restaurants

The best brand of wagyu beef in Kawaramachi (Rokkaku Street), Kyoto, at a reasonable price

Online booking