FAQ

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 79

4.0

per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks5.0
2024/04Visitation1th

梅好きさんは絶対行ってください!

彼女が梅が大好きなので伺いました。梅酒体験をしてみたかったのですが、私が予約を試みた頃には予約枠がいっぱいで体験したい方は早めの予約が必須だと思いますし、体験ではなくてもその場でドリンクをテイクアウ...

Check for more

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation1th

梅酒作りが体験できる梅ドリンクバー

京都市の錦市場から北に少しいった通り沿いにあるチョーヤ梅酒を製造するメーカーさんが手掛ける梅酒作りが体験できるお洒落なお店です


○梅シロップソーダ 550円

お店の梅シロップを様々な割...

Check for more

View more photos

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/01Visitation1th

予約可能になった瞬間に予約しましたがすぐ埋まっていました。0:00に待機しているのがよいかと

お店もオシャレ店員さんの説明も丁寧でワクワク
梅シロップや砂糖を味見しながら自分で選び詰めていくの...

Check for more

3.0

JPY 4,000~JPY 4,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/08Visitation1th

梅の品種、特徴、産地など1つひとつすべて丁寧に説明してくれます。また砂糖の種類やお酒の特徴なども説明していただきました。梅、砂糖はシロップで試飲させてくれます。
京都店限定の梅や期間限定の梅などもあ...

Check for more

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation1th

梅酒作り体験はできなかったけど、、

京都の蝶矢さん(^^)

梅酒で有名な蝶矢さんでは
自分で梅や砂糖を選んで
オリジナルの梅酒シロップ作りができるとのこと、、

残念ながら予約取れず
梅ドリンクテイクアウト!

梅の...

Check for more

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/06Visitation1th

2度目の訪問。平日の17時頃、待つことなく注文できました。前回は普通の梅ソーダを注文しましたが、今回は期間限定の梅梅梅ソーダをテイクアウト。
ミントや梅ゼリーが入っていましたが、普通の梅ソーダの方が...

Check for more

4.0

JPY 5,000~JPY 5,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks4.0
2022/12Visitation1th

梅酒作り体験

ネットで有名な梅酒体験ができる
梅体験専門店 蝶矢にやってきました。

ネットでは1分ほどで予約が埋まって
しまうほどに人気なのでやっと来れました。

約1時間で説明から作る体験をして
...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.2
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
2022/10Visitation1th

可愛い

京都にある梅のドリンクのお店です。
自分で選んだ梅をドリンクにすることが出来るとても楽しいお店です。
出来ているドリンクから注文することも可能です。
梅のサイダーがすごく美味しくておすすめです。...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2022/08Visitation1th

梅酒のチョーヤプロデュース。オリジナル梅酒が作れるお店。

梅酒のチョーヤプロデュースで、オリジナル梅酒が作れるお店。
近くで食事した際に発見して寄ってみました。
しかし、梅酒作りは要予約で結構先まで満席の人気ぶり。

とりあえず、すぐに買えるテイクア...

Check for more

View more photos

3.7

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation1th

さっぱり

京都の街中 ウロウロ 喉もからから
本当は 梅酒作り体験したかったんですが
なかなか 予約が取れなくて…
キットを買って帰るのが 最近 続いてます
限定 黒ボトルの梅酒は オープンすぐに...

Check for more

View more photos

3.7

per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks3.7
2022/02Visitation1th

自分好みで作る梅酒体験    @烏丸御池 | 美味しいもの食べて幸せに♪

私、梅酒が好きなので、自分で梅酒を作ってみたいなぁーと毎年梅のシーズンになると思うのですが…

めんどくささと一年待たないといけないので、手をつけれずにいました…

でも、こんなズボラな私にで...

Check for more

View more photos

4.2

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.3
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.2
2021/08Visitation1th

チョーヤ梅酒で有名な
『蝶矢』の梅酒の手作り体験に参加してきたよ!

テイクアウトできる
梅ソーダドリンクも美味しかった!!
ドリンクだけ購入することもできるよ。

梅酒作りは
まず、...

Check for more

3.8

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/03Visitation1th

京都 蝶矢で梅酒作り

お花見兼ねて蝶矢の梅酒作り体験です
京都と鎌倉にあります

近くに六角堂の枝垂れ桜、NYのチョコ屋
マリベル等、烏丸御池のこの界隈には
古民家を改装したお洒落なお店が多いです

梅酒作り...

Check for more

View more photos

4.0

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service4.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
2021/02Visitation1th

蝶矢の梅体験

梅酒の製造販売を行われている「チョーヤ梅酒」さんの直営店がこちらの京都と鎌倉に有ります。
これらの「蝶矢」さんでは梅酒と梅シロップの製造体験と梅シロップを使用したドリンクが頂けます。

梅酒もし...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2020/08Visitation1th

チョーヤさん

CHOYAの梅酒さんのアンテナショップになります。
飲んだのはアルコールなしの限定商品
スターマイン梅ウォーター

梅シロップ
乳酸菌
マロウブルー
完熟南高梅1個
が入ってます

...

Check for more

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/01Visitation1th

梅酒のチョーヤ

梅体験やってきました。
5種類の梅、5種類の糖、4種類のアルコールから選んで作れます。とても迷ってしまいますが、それが楽しいです。ついつい3つも作ってしまいました。1ヶ月で出来...

Check for more

View more photos

3.9

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.9
2019/12Visitation1th

蝶矢で梅ドリンクを。

2019年12月。京都でのオフ会へ~
早めに京阪三条に到着し、二条城方面に向けてブラブラ

まずは『蔵代味噌』さんで白味噌を購入し、
続いてすぐ近くにある『蝶矢』さんを覗いてみました~

...

Check for more

View more photos

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.6
2019/12Visitation1th

梅酒のチョーヤがプロデュースした「梅体験専門店」〜〜〜♪

2019.12.21

全国から食べログ会の大御所さんが集まる
初めてのオフ会に参加するため、緊張の京都旅に出掛けました〜♪

友人と2人、京阪電車三条駅に14時半に降り立ち
17時集合の...

Check for more

View more photos

4.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/11Visitation1th

京都に出掛けた際に、持ち帰りキットを購入させていただきました。子ども用に梅シロップも購入しました。店頭で販売していた「梅シロップアップルジュレティー」も可愛くて美味しかったです。
色々な種類のお砂糖...

Check for more

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/10Visitation1th

たまたま通りかかりに来店。
体験も出来るとのことでしたが、持ち帰りで注文!
アイスとホット、どちらも頼みました。
アイスの方はソーダ割りで、スッキリとっても美味しかった!ホットのお湯割にすると美...

Check for more

Restaurant information

Details

Restaurant name
Choya(Choya)
Categories Nihonshu (Japanese sake)、Cafe
Phone number (for reservation and inquiry)

Reservation Availability

Reservations available

予約はwebのみとなります

Address

京都府京都市中京区六角通堺町東入堀之上町108 CASA ALA MODE ROKKAKU 1F

Transportation

492 meters from Karasuma Oike.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 19:00
  • Tue

    • 11:00 - 19:00
  • Wed

    • 11:00 - 19:00
  • Thu

    • 11:00 - 19:00
  • Fri

    • 11:00 - 19:00
  • Sat

    • 11:00 - 19:00
  • Sun

    • 11:00 - 19:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Menu

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

Website

https://www.choyaume.jp/

The opening day

2018.4.1