FAQ

相変わらずのコスパ。総合4.1 : Shomin

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Shomin

(庶民)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.8
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.1
2023/12Visitation8th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.8
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

相変わらずのコスパ。総合4.1

いつもの定点観測。
開店直後に入店。
まずはビール。スパサラ。
なんでも無いスパサラがいい肴になる。
この時期になると京都は多くの酒場で粕汁を出す。ただそれは昨日頂いたので、ここでは湯豆腐。関西の酒場では、出汁の効かせ1人前ずつ提供してくれる。鍋ごと出すのが当たり前の関東とはちがう。これが良い肴になる。
開店直後のお目当てとしてカマ焼き。立派なカマ焼きが300円。
1時間程度で1000円ちょっと。

2023/10Visitation7th

4.2

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

やはり開店直後が良い。総合4.0

久しぶりかもしれない。
開店してすぐだったのですんなり入れたが、すでに5人の先客。
まずはプレーンチューハイ。
この日のオススメの中落ち(350円)
スパサラ(150円)

相変わらずのコスパの良さだ。
追加で酒をもらってお会計。
1000円ちょっと。

2023/01Visitation6th

4.2

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

開店直後の狙い目。総合4.0

11:00過ぎに伺うと、もうほとんどのスペースはうまっている。チューハイプレーンをオーダーし、メニューを眺める。
開店直後に提供され、すぐに売り切れてしまう肴がある。この日は塩頭焼きが売り切れ。
それで豆腐の煮付けをオーダー。煮付けと言っても魚のあら煮豆腐添え。こいつがべらぼうに美味い。価格は150円。木屋町あたりだったら500円くらいか。
ハマチ造り(250円)、ホッケ焼き(150円)
相変わらずの激安価格だ。
小一時間飲んで食べて950円。

2022/01Visitation5th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.9
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

開店直後に入って、先客がいる店。総合3.9

京都にやってきて、こちとらお高い料理屋で連日、京料理に舌鼓をうつような輩でない一般庶民だ。
所以、庶民に行く。
11:00ちょうどぐらいに店頭に来ると、空席ありますとの貼り紙。
当たり前だ。開店時刻丁度に来たのだ。と勇んで店に入ると、既にカウンター半分ぐらい埋まっている。さすがは庶民の常連だ。
いつものようにチューハイプレーン。
それで早い時刻ならあるだろうと思われるカマ焼き(300円)
こんなに立派なカマ焼きがこの価格。
カマ焼きをつついていると、新たなメニューが書き出される。
豆腐とあらの煮付け(150円) ここの魚の煮付けは最高だ。豆腐でなくて小芋の時もあるが、濃いめの味付けが酒に合う。残った汁をごはんに掛けて食いたいほどの一品だ。
チューハイ2杯、肴2皿でしめて900円。
時間にして35分。

さて少し散歩でもするか。

2021/12Visitation4th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.9
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

年末最後の庶民。総合3.6

12/30が庶民の最終日。年明けは1/5だ。
ギリギリ間に合った。というか最終日にして外に行列ができている始末。
プレーン酎ハイから始め、牛すじ煮込み、焼きホッケ、酒に変えて、途中からあらの小芋煮。
ここは開店直後に行くと、直ちに売り切れる皿がいくつかある。この日は遅い午後だったので、売り切れもいくつかあったが、アラ煮にありつけたのはラッキー。
来年もお邪魔します。

2021/03Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.9
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

庶民の昼。総合3.5

庶民は昼、庶民に行く。
コロナ禍、店は繁盛している。入口近くのカウンターに着く。
まずは酎ハイプレーンとポテサラを所望。いつもと変わらないオーダー。たまには変えたらどうか、と思うが、いつもスターターはこんなもんだ。
酎ハイをお変わりし、あん肝を。あん肝だったら日本酒にしとけばよかった。
そんなレベルの低いコトを考えながら酒を飲む庶民。

今日はあん肝もオーダーしたから、そこそこの会計になってるだろう。
そしたら1000円。たったの千円。
恐るべし、庶民。

2020/11Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.9
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

コロナでもちょいと庶民。総合4.1

大宮界隈は立ち飲み屋が多い気がする。その波を作ったのは間違いなくこの店だろう。駅周辺の小粋で安い酒場は数軒利用している。久しぶりに庶民に来たが、やはりここは横綱だと感じた。
チューハイプレーン(200円)wを二杯。おひたし(100円)。あん肝(150円)
1000円もいかない。
大阪に二店あるが、まだ利用していない。

2018/11Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.9
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

ある意味、日本を代表する京都の酒場。総合4.1

この日は昼から飲んでやる!と決めていた。やってきた大宮駅。モロに駅前の一等地に、低価格で、豊富な肴で酒を飲ませる京都随一の酒場がある。
店内奥のカウンターに陣取り、プレーン酎ハイ。やや甘みのある飲みやすいもの。おひたしはほうれん草としめじ。メンチカツ、ウインナーも。刺身も、と思ったが、夜に魚を食いながら酒を飲む予定があったのでやめにした。冷酒に切り替え、じっくりとメンチを噛みしめる。陽の高いうちから、揚げたてのメンチを食い、冷酒をすするという幸せは、モナコのヨットハーバーに浮かべた巨大クルーザーの上で、キャビアと生ハムを冷えたシャンパンでやる幸せよりも上だろう、と思ってしまう自分の貧相な価値観が恨めしい。
なんら財布の中身を気にすることなく、小一時間ほどで、小さな幸せの時は終了した。この日の幸せの価格は1000円にも届いていない。最高級のキャビア、4粒くらいだろう。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shomin
Categories Stand Bar、Izakaya (Tavern)、Seafood

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

京都府京都市下京区四条大宮町18-6

Transportation

阪急「大宮駅」2番出口すぐ
京福「四条大宮駅」すぐ

64 meters from Omiya.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Wed

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Thu

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Fri

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Sat

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

  • Sun

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:45)

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

( 立ち呑みスタイル)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Wheelchair access

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Website

http://tachinomishomin.net

The opening day

2013.12.6