FAQ

続:気温3℃超~寒い!★3.57米沢中華そばで暖を♬の巻 : Kitamaru

Kitamaru

(北○)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

続:気温3℃超~寒い!★3.57米沢中華そばで暖を♬の巻

なんなんだよ~ ついこの間まで35℃の猛暑とか
だったのが、この日は冷たい雨で気温3℃!?
スレンダートムには、厳しい寒さでございます(笑)
やはり、身体は冷やしちゃダメ!
温かいものを入れて、燃やさないとね。
(ついでに食後、銭湯でも行きたいわ!)
久しぶりに、高評価の北○(まる)さんへ直行~
この日は、女性ゲストが目立つ・・さすがや~
●中華そば(大盛り) オーダー

ここの中華そばは、米沢市で修行されたモノホン。
麺にも勿論拘りがあり、ちぢれの麺がいい感じ。
それになんだろ、あのダシの魚は?
チラッと見えたが、少し大きめな魚。
煮干の大きい奴を使用されてる。
調べたら、15㎝以上のうるめ煮干とかあるみたい。
さて、鶏ガラ&煮干のスープ。
薄めな感じの中に、しっかりとダシとカエシの味
が伝わってくる。
シンプルな味だが、しかと舌に残る味です。
大盛りの量は、それなりに多め。
細めなちぢれ麺は、軽い感じなので舌をすり抜け
ていく滑らかさかな~
正統派な中華そばです。
こんな雑味のない味こそ、長く愛され支持される
ものと思っている。
美味しかった♬ 身体も温まりました。
感謝で、ごちそうさまでした。

  • Kitamaru - 中華そば(大)

    中華そば(大)

  • Kitamaru - 中華そば(大)

    中華そば(大)

  • Kitamaru - お店は三越より徒歩1分!

    お店は三越より徒歩1分!

  • Kitamaru - メニュー例

    メニュー例

2022/04Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

続:★3.58の米澤らーめん店!あっさり旨味が堪らない♬の巻

仙台三越より徒歩1分の距離にある、人気のお店。
コロナ禍以前は夜も非常に繁盛されており、
らーめん居酒屋になっていることも(笑)
コの字型のカウンター席のみの狭いお店ですが、
つまみを頂きビールのゲストも多く、そんな環境
になってしまうのは店主さんの対応や配慮でしょう?
わざわざ米澤市まで出向き、修行されたとお聞きする
店主〇藤さんの味の努力も大したもんです。
●中華そば オーダー
先ずはスープですがほんのりと煮干しのダシが効いて
おり甘くもありいい塩分もあり、うま味が綺麗な味を
醸し出す。
簡単に言っちゃえば、〆のらーめんに向いている味
でしょうね?
茹で玉子、海苔、チャーシュー、メンマ、ネギの具材
はそのスープを壊さぬ様なデリケートさも感じる。
ちじれた麺とスープの相性は、非常によろしい♬
米澤らーめんですが、典型的優等生の中華そばです。
食べた後にお腹にじーんとくるんだな(笑)
あっさりとした旨味に飽きのこない深さがある。
満足です。ごちそうさまでした~

  • Kitamaru - 中華そば

    中華そば

  • Kitamaru - 中華そば

    中華そば

  • Kitamaru - 中華そば

    中華そば

  • Kitamaru - ちじれ麺

    ちじれ麺

  • Kitamaru - お店外観

    お店外観

  • Kitamaru - お店から旨味太助さんも近いです

    お店から旨味太助さんも近いです

2020/10Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

続:最高14℃で寒い!山形米澤ら~めんで温まる♬の巻

10月初旬だってのに、11月並みの寒さ!
東京でもこの日は最高15℃とニュースで言っていたので、
そりゃたまらんでしょうね~
食べたくないモノをレビューにアップ目的で外食なんて、
ナンセンスな無駄遣い!
素直に許される、その時に食べたいモノを食べる。
これマイ・ポリシー(笑)

三越至近の米澤らーめん、北〇さんへ直行‼
「中華そばお願いしま~す♬」

コの字型のカウンター席のみ。
いつも常連さんを中心に賑やかです。

さて、心身共に温まる素朴で旨いらーめん。
海苔、メンマ、チャーシュー、ネギ、茹で玉子の具材。
煮干しの甘い香り、魚介系のやさしいスープ。
くどくなく、あっさりとしたうま味。
こんな普通で普通にない味は、やっぱり落ち着く一杯♬
ちじれ麺との調和も、なかなかイケてます。

温まりました~
コスパよろしく、裏切らない一杯。
ごちそうさまでした~!

  • Kitamaru - 中華そば

    中華そば

  • Kitamaru - 中華そば

    中華そば

  • Kitamaru - 中華そば

    中華そば

  • Kitamaru - 中華そば

    中華そば

  • Kitamaru - お店外観

    お店外観

2020/08Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

続:★3.58!人気のお店で米澤風?の冷しら~めん♬の巻

この日も暑い仙台でしたが、西日本の猛暑激暑に比べれば
そりゃまだましか?
でもね、こっちは特有の湿度の高さで暑さの感じ方も少し
違いますのですよ、はい・・・。
仙台三越の至近距離にある、人気の山形米澤らーめん北〇さん。
さすがに、この日は熱いスープは回避(笑)
初めて「冷しらーめん」をお願いしてみたよ~♬

コの字型のカウンター席のみのお店。
ちょっと時間ずらしたので、スムーズに着席。

さて、初めて食べる冷しら~めん。
具材は、バラチャーシュー、ネギ、茹で玉子、海苔。
そして冷し中華具材の様な、キュウリ&金糸玉子、トマト♬
スープはこちらのお店の味に、酸味がかった冷し中華スープ
に似たイメージ。
ちょっとしたこの酸味感が、涼む味♬
それにスープはしっかりと冷え冷え~!
全体的にボリューム感もあり、この量なら並み盛りで十分。
米沢のちりじり麺も、いいですね。
個人的にはやはり米沢風の「中華そば」がベスト。
でも、暑い日にはこちらも結構な一杯です。
ごちそうさまでした~!

※店主様は相当研究家&夜の接客も素晴らしい。
 だから夜は居酒屋化するのです(笑)

  • Kitamaru - 冷やしら~めん

    冷やしら~めん

  • Kitamaru -
  • Kitamaru - 冷やしら~めん

    冷やしら~めん

  • Kitamaru - お店※三越より徒歩1分!

    お店※三越より徒歩1分!

2020/04Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

続:久々に仙台で食べられる本格米沢ら~めんへ♬の巻

仙台三越徒歩1分の距離にある、現在★3.58と人気の北〇(きたまる)さんへ♬
この日もコロナ影響で、市中心部も人が少ない。
三越だって、全然客の出入りがないものね~?
でも仕方ないよね? 最低限の外出で自粛せねばならないもん。

気温の割りには風が少し強めで、ちょっと肌寒くも感じる。
通りかかった好きなお店の「北〇」さんへ飛び込んだ!

さすがに人気のお店でも、先客2名様。
少し席を離れて着席。
「中華そば」※税込700円をオーダー。

店主さまは以前というか昔々に「とんかつ福助」一番町店の調理担当をされた
腕ききの〇村さんです。

さて、久々の米沢らーめん。
スープを一口頂くと若干甘みの効いた味に和風だしのうま味、そして塩分が
飛び込んでくるイメージ。
「やっぱ美味いわ! このサラッとした感にダシのうま味が嫌味なく溶け込ん
でくるなぁ?」と、いい味好きな味です♬
独特なちじれの麺、茹で玉子、メンマ、ネギにバラチャーシュー。
できるだけスープの邪魔をしないような、具材のメンバー。

こんな正統派な中華そばは、やっぱり不動のポジションであって欲しい。
そう願いながら・・・満足です~。
ごちそうさまでした~!

※こちらのお店は、夜は半分居酒屋状態なアット・ホーム店です。
 早く日常に戻ってほしく・・・願っております。

  • Kitamaru - 中華そば!

    中華そば!

  • Kitamaru - 美味しいですよ~

    美味しいですよ~

  • Kitamaru - ちじれ麺

    ちじれ麺

  • Kitamaru - 至近の仙台三越も・・・

    至近の仙台三越も・・・

  • Kitamaru - 中華そば

    中華そば

  • Kitamaru - お店外観

    お店外観

  • Kitamaru - 2020年4月メニュー例

    2020年4月メニュー例

2012/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

続編!このスープは努力の賜物!Good(*^^)vあっさり米沢系ラーメンの巻

【2012/05月:進化してるぉ!(^^)!の編】

青葉祭りで賑わう一番町通りで腹ヘリコプター状態のトム&ジェリーは、北○さんへ直行(笑)。

午後3時だというのにご年配ゲストカップルさんで賑わっていましたぉ(^^♪。

夜はラーメン屋さんなのに居酒屋のように賑わってるし・・・ファン多しお店ですね!

中華そば(650円)をオーダーしましたん。

とてもあっさりで、いい意味で甘みと鰹節系の味が・・・ほんのりと口の中に広がるぉ♪

昭和の味がタイプの方々には、関脇クラス以上の★評価になると思いますねぇ(^^ゞ。

美味しい中華そば・・・この場所で650円はありがたいです~(笑)。


【2010/9月】

仙台一番町、仙台三越より徒歩1分にある「北○」さんはあっさり魚介系スープに評判
のラーメン屋さん。

マスター(店主)は、以前他の調理人であっただけに、その味の発想力がすばらしいですね。

ボクが好きな味は、あくまでもあっさり系なものですから、こちらのスープの魅力はたまらなく
いい!ですぅ。

暑い毎日ですが、敢えて「中華の大盛り」をオーダーしましたよぉ!
大盛りでもしつこくなく、くどくないので、いけるのですね~♪

スープは魚系にとんこつ?なのかな?あまり主張は強くはないけれど、下味にして良い感じ。
塩の量が、かなり限界値的な微妙枠!

麺は、ちりぢり系米沢麺とでももうしましょうか?

とてもスープが絡みやすく、全体的に舌に滑らかに入る麺&スープと思いますぉ!

チャーシューは、大きめだけれど、薄くてやわらかくて、ラクに美味しく口に入ります。
このやわらかさも魅力だな~!

オープンしたての頃にも昼専門で伺っておりますが、だいぶメニューも増えましたね。
当時は、つけ麺や冷やしラーメンなどなかった記憶ですが・・。

店主の話しでは、最近夜の飲み屋化してるとか?(爆笑!)

チャーシューやメンマなどを酒の肴にして、楽しまれている方が多くなったとか?

店の雰囲気やら店主の人柄から、こんな現象も起こるのでしょうかね(笑!)。

この食べログの評価で今日時点で「★3.4」オーバーはなかなかじゃない?

最後に店主さんは、見た目と違いナイーブなやわらかいご性格ですぉ!

マナー違反しなければ、撮影はオーケーです!
うん、トムキャットが保証?しましょう!

いいですね?マナーを守ってですからね!(笑)

  • Kitamaru - 中華そば(2012/05月)

    中華そば(2012/05月)

  • Kitamaru - 中華そば(大盛り)

    中華そば(大盛り)

  • Kitamaru - 薄くてやわやわチャーシュー

    薄くてやわやわチャーシュー

  • Kitamaru - 中華そば(大盛り)

    中華そば(大盛り)

  • Kitamaru - 定番メニュー

    定番メニュー

  • Kitamaru - ちぢれ麺です

    ちぢれ麺です

  • Kitamaru - 特別に調理場を激写!

    特別に調理場を激写!

  • Kitamaru - カウンター席

    カウンター席

  • Kitamaru - お店(国分町入り口です・・笑!)

    お店(国分町入り口です・・笑!)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kitamaru(Kitamaru)
Categories Ramen

022-711-5644

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

宮城県仙台市青葉区一番町4-4-23

Transportation

JR仙台駅西口 徒歩20分
仙台市営地下鉄南北線:「勾当台公園」駅出口より徒歩3分
バス:「商工会議所前」より徒歩3分
※仙台三越より徒歩1分

227 meters from Kotodai Koen.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Wed

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sat

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sun

    • 11:30 - 19:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

( カウンター15席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Sports TV

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Dress code

なし