冬季限定の「牡蠣鍋焼きうどん」と日替わりランチの「カキフライ定食」で牡蠣三昧。 : Yabu shin

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Yabu shin

(やぶ信)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/02Visitation6th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冬季限定の「牡蠣鍋焼きうどん」と日替わりランチの「カキフライ定食」で牡蠣三昧。

2021年2月27日。土曜日。12時。

今日も先週のリベンジで「片倉うに」に「牡蠣三昧定食」を目指してうかがいました。

しかし待ち人5組。
出遅れました。
しかもメニューの「牡蠣三昧定食」のところにはテープが貼ってあります。
待った上にありつけないとなれば今日はパスですね。
ということで挫折賞&残念賞。

で、コチラに。
コチラも先週日曜日休みで逃した「牡蠣せりそば」のリベンジです。
と、店頭に「今日のランチ かきフライ定食おそば付き750円」の看板が!
なんということでしょう!
正に挫折したワタシラに食神様のお導きではあーりませんか!

先客さんは2組。
4人掛けのテーブル席に。

ひとつは今日のランチに決定ですが、もう一つをいつもの「牡蠣せりそば」にしようと思ったら、メニューに冬季限定の「かき鍋焼きうどん1000円」と「かき天ぷらそば920円」を発見。
あらら、これはお初のこっちだなー。
ということで「かき鍋焼きうどん」を注文です。

5分ちょっとで両者登場。

ワタクシは「かき鍋焼うどんから」。
予想に反して鉄鍋です。
そして予想に反して卵とじです。
あとは牡蠣が4粒に三つ葉と山菜とせりと蒲鉾と椎茸というラインナップ。
全て予想に反しております。
しかし蕎麦屋でうどん食べるの久しぶりかも。
熱々なので取皿に分けてしばし冷まします。

うどんはちょっと細めのツルツルうどん。
正しい。
牡蠣は大ぶりでぷりぷり。
正しい。
予想に反したものの美味しくいただきました。
でも1000円は高いかなー。

そして「かきフライ定食」のカキフライが残念賞。
小さくてコロモもかたくてジューシーさもイマイチです。
なんか市販の冷凍カキフライを揚げた感じです。
お蕎麦はいつもの通りで、山菜とこんにゃくの煮物も小鉢で付いてきたので、けっこう大盛りのご飯は美味しくいただきました。

ボリュームたっぷりでコスパもバッチリなので、きっとご近所のランチご常連のサラリーマンの皆さんのためのメニューなんですね。

本日は炭水化物を大量に摂取して超満腹です。

ごちそうさまでした。

次回はやっぱり迷わず「牡蠣せりそば」に戻りたいと思います。

  • Yabu shin - 2021年2月。冬季限定の牡蠣鍋焼うどん1000円。

    2021年2月。冬季限定の牡蠣鍋焼うどん1000円。

  • Yabu shin - 2021年2月。今日のランチの「カキフライ定食おそば付き」750円。

    2021年2月。今日のランチの「カキフライ定食おそば付き」750円。

  • Yabu shin - 2021年2月のメニュー。

    2021年2月のメニュー。

  • Yabu shin - 2021年2月。牡蠣鍋焼うどん。

    2021年2月。牡蠣鍋焼うどん。

  • Yabu shin - 2021年2月。カキフライ定食750円。

    2021年2月。カキフライ定食750円。

  • Yabu shin - 2021年2月。カキフライ定食。

    2021年2月。カキフライ定食。

  • Yabu shin - 2021年2月。牡蠣鍋焼うどん。

    2021年2月。牡蠣鍋焼うどん。

  • Yabu shin - 2021年2月。牡蠣鍋焼うどん。

    2021年2月。牡蠣鍋焼うどん。

  • Yabu shin - 2021年2月。

    2021年2月。

  • Yabu shin - 2021年2月。

    2021年2月。

  • Yabu shin - 2021年2月。

    2021年2月。

  • Yabu shin - 2021年2月。

    2021年2月。

  • Yabu shin - 2021年2月。

    2021年2月。

  • Yabu shin - 2021年2月。

    2021年2月。

  • Yabu shin - 2021年2月。

    2021年2月。

  • Yabu shin - 2021年2月のメニュー。

    2021年2月のメニュー。

  • Yabu shin - 2021年2月のメニュー。

    2021年2月のメニュー。

  • Yabu shin - 2021年2月のメニュー。

    2021年2月のメニュー。

  • Yabu shin - 2021年2月のメニュー。

    2021年2月のメニュー。

  • Yabu shin - 2021年2月のメニュー。

    2021年2月のメニュー。

  • Yabu shin - 2021年2月のメニュー。

    2021年2月のメニュー。

2019/11Visitation5th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冬の主役が2つも入った「牡蠣セリそば」とお初の「トンバララーメン」。

2019年11月23日。土曜日。13時半。

「はらこ飯」と並ぶ宮城の冬の定番といえば「牡蠣」と「せり」ですね。
今や居酒屋コースの定番となった「せり鍋」や「片倉うにの牡蠣三昧定食」もワタシラの毎年の定番ですが、「牡蠣蕎麦」なるものも美味しい。
冬になるとあちこちの蕎麦屋さんに登場いたしますが、我家はコチラです。

コチラには「かきそば920円」と「牡蠣せりそば970円」に「仙台せりそば840円」や「鴨せりそば890円」もあります。
牡蠣とセリのオンパレードであります。

本日もまあまあの混み具合です。
奥のテーブルに席をとり、まずは牡蠣せりシリーズの中から「牡蠣せりそば」に決定。
主役が2つも入ったお蕎麦です。
あと以前来た時に「白子天そば」というのがあって気になっていたのですが、今日は無いようです。
ということで、もひとつはお初のラーメンシリーズから「トンバララーメン780円」を注文いたしました。
蕎麦屋さんのラーメンも気になります。

メニューは増税後、幾分お値段が上がったようであります。

5分ほどで登場です。

ワタクシは「トンバララーメン」から。
ラーメンに豚バラとネギがたっぷりのった一品です。
お蕎麦屋さんらしく出汁が効いた甘口の醤油タレに豚バラとネギの甘みが更に溶け込んでおります。
あとはメンマと刻みネギがトッピング。
ネギは煮こまれて甘くなったのと生の刻みネギの2種類が楽しめます。
まあまあこれは家でも作れる感じかなー。

「牡蠣せりそば」には牡蠣が4個。
そしてたっぷりのセリ。
もちろん根っこ付き。
そしてカマボコ。
刻みネギが別皿に付いてきますが、これを入れてしまうとセリの風味が薄まるような気がしたので、終盤に投入しました。
おそらく別皿にしてるのもそういう気遣いなのではないかと思われます。
蕎麦つゆに牡蠣とセリの風味が溶け込んでおりますが、主役が2つは要らなかったかもなー。
牡蠣を美味しがったらいいのか、セリを美味しがったらいいのか分からなくなってしまいます。
むしろどっちか1つの方がいいですね。
欲張りすぎました。
反省。
次回は「かきそば」と「仙台せりそば」に分けていってみたいと思います。

とはいえ仙台の冬の名物の一杯をいただきました。

ごちそうさまでした。

あと、メニューに冬季限定の「かき天ぷらそば」や「かき天ざる」や「かき天丼」っていうのも発見してしまったんですよねー。
これもいーなー。

やっぱりまた来よーっと。

  • Yabu shin - 2019年11月。牡蠣セリそば970円。

    2019年11月。牡蠣セリそば970円。

  • Yabu shin - 2019年11月。トンバララーメン780円。

    2019年11月。トンバララーメン780円。

  • Yabu shin - 2019年11月。

    2019年11月。

  • Yabu shin - 2019年11月のメニュー。

    2019年11月のメニュー。

  • Yabu shin - 2019年11月。

    2019年11月。

  • Yabu shin - 2019年11月。

    2019年11月。

  • Yabu shin - 2019年11月。トンバララーメン。

    2019年11月。トンバララーメン。

  • Yabu shin - 2019年11月。トンバララーメンと牡蠣セリそば。

    2019年11月。トンバララーメンと牡蠣セリそば。

  • Yabu shin - 2019年11月。トンバララーメンは細縮れ麺です。

    2019年11月。トンバララーメンは細縮れ麺です。

  • Yabu shin - 2019年11月。お蕎麦はちょい太め。

    2019年11月。お蕎麦はちょい太め。

  • Yabu shin - 2019年11月。

    2019年11月。

  • Yabu shin - 2019年11月。

    2019年11月。

  • Yabu shin - 2019年11月。

    2019年11月。

  • Yabu shin - 2019年11月。

    2019年11月。

  • Yabu shin - 2019年11月のメニュー。

    2019年11月のメニュー。

  • Yabu shin - 2019年11月のメニュー。

    2019年11月のメニュー。

  • Yabu shin - 2019年11月のメニュー。

    2019年11月のメニュー。

  • Yabu shin - 2019年11月のメニュー。

    2019年11月のメニュー。

  • Yabu shin - 2019年11月のメニュー。

    2019年11月のメニュー。

  • Yabu shin - 2019年11月のメニュー。

    2019年11月のメニュー。

2019/03Visitation4th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

定番。今日はランチの「牡蠣そば&かき揚げ丼」と「カレーライス定食」。

2019年3月3日。日曜日。 13時。

最近はコスパとメニューのバラエティさでこちらにハマっておりまして、年末からの再訪です。
年末に発見した「白子の天ぷらそば」狙いだったのですが、すでにメニューはありません。
残念賞。
「牡蠣そば」と「せりそば」の方がロングランのようなので、白子天そばは今年の年末にリベンジですね。

ということで、本日は「日替りランチ」の「牡蠣そばとミニかき揚げ丼750円」に、ラーメンと迷って「カレーライス定食820円」を注文いたしました。
カレーライス定食のミニそばは、冷たいそばと温かいそばが選べます。
温かいそばでお願いしました。

5分ほどで登場です。

「カレーライス定食」のカレールウはあの魔法のランプのような器に入っております。
ステキ!
嬉しさ倍増!
でも中身はきっと辛口のレトルト物のようですね。
残念賞。
しかし、これに付いてるミニそばには、蒲鉾と三つ葉に小さいけど海老天がのってます。
素晴らしい!
更に小鉢とお新香付き。
今日の小鉢はゼンマイの煮物です。
嬉しいけどどっちもイマイチカレーには合わないかなー。
そして何故か福神漬けの方は付いておりません。

とはいえカレーライスとミニそばでキッチリ満腹です。

「日替わりランチ」の「牡蠣そば」には、大粒の牡蠣が2個。
スープには牡蠣の滋味が溶け出しております。
やっぱり美味いね。
あとは蒲鉾と三つ葉というトッピングです。
「ミニかき揚げ丼」のかき揚げは、ほぼ玉ねぎですね。
濃いめの甘口ダレがかき揚げとごはんにしみ込んでおります。
正しい天丼のお味です。

ということで本日も素晴らしいコスパで満腹となりました。

ごちそうさまでした。

次回はラーメンかなー。

ちなみに魔法のランプのような器は「グレイビーボート」もしくは「ソースポット」というそうです。

  • Yabu shin - 2019年3月。カレーライス定食820円。

    2019年3月。カレーライス定食820円。

  • Yabu shin - 2019年3月。日替りの牡蠣そばとミニかき揚げ丼セット750円。

    2019年3月。日替りの牡蠣そばとミニかき揚げ丼セット750円。

  • Yabu shin - 2019年3月。牡蠣そばには牡蠣が2個。

    2019年3月。牡蠣そばには牡蠣が2個。

  • Yabu shin - 2019年3月。セットのミニかき揚げ丼。

    2019年3月。セットのミニかき揚げ丼。

  • Yabu shin - 2019年3月。カレーライス定食のミニそば。小さな海老天入り。

    2019年3月。カレーライス定食のミニそば。小さな海老天入り。

  • Yabu shin - 2019年3月。カレーライス。

    2019年3月。カレーライス。

  • Yabu shin - 2019年3月。カレーライス定食と日替りランチ。

    2019年3月。カレーライス定食と日替りランチ。

  • Yabu shin - 2019年3月。

    2019年3月。

  • Yabu shin - 2019年3月。

    2019年3月。

  • Yabu shin - 2019年3月。

    2019年3月。

  • Yabu shin - 2019年3月。

    2019年3月。

  • Yabu shin - 2019年3月。

    2019年3月。

  • Yabu shin - 2019年3月。

    2019年3月。

  • Yabu shin - 2019年3月。表通りの看板からスキップで15秒です。川田アナなら30秒かも。

    2019年3月。表通りの看板からスキップで15秒です。川田アナなら30秒かも。

  • Yabu shin - 2019年3月。表通りの看板。

    2019年3月。表通りの看板。

  • Yabu shin - 2019年3月のメニュー。

    2019年3月のメニュー。

2018/12Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

再再訪。「牡蠣せりそば」と「仙台せりそば」で年越イブ蕎麦。

2018年12月30日。日曜日。12時。

本日は無茶苦茶寒いので「地下鉄一日券」を買ってアチコチお買い物です。
年越イブ蕎麦ということで狙っていた「寿松庵」がお休みでコチラに。

開いてます。
しかもランチもありの通常営業です。
なんと年末年始は1月1日のみの休みです。
素晴らしい!

そして先客さんは4組ほど。
ちょーどいい混み具合です。

本日も「豚生姜焼き丼とトロロそば」という何時もと変わらないランチがありますが、やはり今日は「年越イブ蕎麦」ですね。

ということで限定の「牡蠣せりそば950円」と「仙台せりそば820円」を注文です。
「鴨せりそば870円」や「牡蠣そば900円」なんてのもあります。

5分ちょっとで登場です。

どっちも「せり」がたっぷり。
もちろん根っ子もたっぷり。
そして「牡蠣せりそば」には、大ぶりの牡蠣が4個。
これが蕎麦の汁に溶け出して実に滋味深い。
「仙台せりそば」には、鶏肉が5、6個入り。
やっぱり鶏肉と「せり」の相性も抜群ですね。
「せり鍋」もいいけど、「せりそば」美味しい。

なぜに今まで手を出さなかったのだろうか。
これからは年末のお楽しみのひとつにしたいと思います。

ごちそうさまでした。

次回は寒いうちに「白子天そば」だなー。

  • Yabu shin - 2018年12月。牡蠣せりそば950円。

    2018年12月。牡蠣せりそば950円。

  • Yabu shin - 2018年12月。仙台せりそば820円。

    2018年12月。仙台せりそば820円。

  • Yabu shin - 2018年12月。

    2018年12月。

  • Yabu shin - 2018年12月。

    2018年12月。

  • Yabu shin - 2018年12月。

    2018年12月。

  • Yabu shin - 2018年12月。牡蠣せりそばと仙台せりそば。

    2018年12月。牡蠣せりそばと仙台せりそば。

  • Yabu shin - 2018年12月。牡蠣せりそば。

    2018年12月。牡蠣せりそば。

  • Yabu shin - 2018年12月。仙台せりそば。

    2018年12月。仙台せりそば。

  • Yabu shin - 2018年12月。

    2018年12月。

  • Yabu shin - 2018年12月。

    2018年12月。

  • Yabu shin - 2018年12月。

    2018年12月。

  • Yabu shin - 2018年12月のランチメニュー。

    2018年12月のランチメニュー。

2018/04Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

再再訪。丼とのセットがお得なお蕎麦屋さんのランチ。

2018年4月30日。月曜日祝日。12時半。

天気が良いので街中へ散歩です。
しかし暑い!
今年の4月は観測史上最高の気温だったようですが、今日も暑い!

となれば冷たいおそばかラーメンですね。
と、コチラの店頭に「山菜天ざる」と「ミニ磯おろしそば」の文字発見。
決定!

階段を降りると見慣れた店内には先客さんが2組。
意外に空いてました。
ラッキー!

2人掛けのテーブルに席をとって、さてさてメニューを。
安いんです。
そしてイロイロあるんです。
「ざるそば」は510円。
「ラーメン」は570円。
「トンカツ定食」は780円。
「半ラーメン&ミニ天丼」は820円。
「野菜天丼」は780円。
「元祖やぶ天丼」は780円。
「やぶ天丼AB型」は850円。
丼物にはミニそばと小鉢とお新香が付いてます。
さらに「キムチ冷麺820円」や「チゲ風煮込みうどん900円」や「トンバラキムチラーメン820円」なんてのもあります。
今日の「日替りランチ」は「ミニ牛すき丼とミニ磯おろしそば750円」です。

そんな中から日替りランチと迷って「カツ丼780円」と、カミさんは「ミニ磯おろしそば+えび天巻2本セット820円」に決定。
ちなみにカツ丼のそばは冷温を選べます。
今日は冷たいそばにいたしました。

5分ほどで登場です。

今日の小鉢はひじき煮です。
油揚げも入ってます。
冷たいおそばはざるそばです。
喉ごしの良い太麺です。
お話によると庄内がルーツのようです。
ツユは太麺に負けないしょっぱ目のツユ。
濃いめというよりしょっぱ目です。
これに反して「カツ丼」のタレは薄口つゆだく。
優しいカツ丼です。
卵はしっかりタイプです。

「ミニ磯おろしそば」は、ぶっかけタイプ。
大根おろしとワカメ入り。
ワカメのところが「磯」ですね。
ほかに「やぶ」と「山菜」も選べます。
「やぶ」は揚げ玉ときつね入りのようです。
そして「えび天巻」。
甘く濃い味のタレと大葉と梅肉。
意表を突かれました。
ボリューミーながらもサッパリした巻ごはんです。

ということで今日も満腹。

シメは蕎麦湯でゆっくり。

ごちそうさまでした。

次回は「半ラーメンセット」と「カレーライス定食」かなー。
なぜかカツ丼ととんかつ定食とカレーライスはあるのに「カツカレー」はありません。
「ざる牛そば」も気になるなー。

我家の定番店の一つとさせていただきます。


  • Yabu shin - 2018年4月。カツ丼はミニそばとセットで780円。

    2018年4月。カツ丼はミニそばとセットで780円。

  • Yabu shin - 2018年4月。日本酒もイロイロ。

    2018年4月。日本酒もイロイロ。

  • Yabu shin - 2018年4月。カツ丼ミニそばセットにはひじき煮とお新香付き。

    2018年4月。カツ丼ミニそばセットにはひじき煮とお新香付き。

  • Yabu shin - 2018年4月。えび天巻。

    2018年4月。えび天巻。

  • Yabu shin - 2018年4月。ミニ磯おろしそばとえび天巻2本セット。820円。ひじき煮とお新香付き。

    2018年4月。ミニ磯おろしそばとえび天巻2本セット。820円。ひじき煮とお新香付き。

  • Yabu shin - 2018年4月。ミニ磯おろしそば。

    2018年4月。ミニ磯おろしそば。

  • Yabu shin - 2018年4月。ミニざるそば。

    2018年4月。ミニざるそば。

  • Yabu shin - 2018年4月。カツ丼は優しいあっさりだし。

    2018年4月。カツ丼は優しいあっさりだし。

  • Yabu shin - 2018年4月。セットのひじき煮とお新香。

    2018年4月。セットのひじき煮とお新香。

  • Yabu shin - 2018年4月。えび天巻には大葉と梅肉入り。

    2018年4月。えび天巻には大葉と梅肉入り。

  • Yabu shin - 2018年4月。ゆずー!

    2018年4月。ゆずー!

  • Yabu shin - 2018年4月。

    2018年4月。

  • Yabu shin - 2018年4月。日本酒もイロイロ。

    2018年4月。日本酒もイロイロ。

  • Yabu shin - 2018年4月。

    2018年4月。

  • Yabu shin - 2018年4月。

    2018年4月。

  • Yabu shin - 2018年4月。

    2018年4月。

  • Yabu shin - 2018年4月。

    2018年4月。

  • Yabu shin - 2018年4月のランチメニュー。

    2018年4月のランチメニュー。

  • Yabu shin - 2018年4月のランチメニュー。

    2018年4月のランチメニュー。

  • Yabu shin - 2018年4月のランチメニュー。

    2018年4月のランチメニュー。

  • Yabu shin - 2018年4月のランチメニュー。

    2018年4月のランチメニュー。

  • Yabu shin - 2018年4月のランチメニュー。

    2018年4月のランチメニュー。

  • Yabu shin - 2018年4月のランチメニュー。

    2018年4月のランチメニュー。

2016/12Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

夜再訪。歳の終わりに「仙台せりそば」。

2016年12月22日。木曜日。18時。

「平日昭和喫茶店巡り」で喫茶店を5軒ほどまわって、「平日昭和飲み屋巡り」で「富澤食堂」で一杯やってコチラに。
コチラも夜の部は平日のみです。
前回見た夜のつまみメニューが美味しそうだったので今日の2軒目です。

先客さんは4組ほど。
8人ほどのオトーサンの団体もおります。
テーブル席が2卓空いてました。

さてさてまずは「生ビール500円」でカンパーイ!
コチラは「サッポロ生」です。
中瓶はキリンラガーです。
お通しは「ちくわ入りの松前漬け」。
アリですね。

さてさて注文。
まずは「牡蠣の天ぷら720円」と「カオリちゃんのポテトサラダ390円」です。
「牡蠣の天ぷら」には揚げそば付き。
これを天つゆに浸した食べるといいオツマミです。
カキフライもいいけど天ぷらも美味いなー。
「カオリちゃんのポテトサラダ」は、ハム入りの普通のポテトサラダです。

日本酒や焼酎もイロイロ。
お燗で美味い日本酒には印が付いてます。嬉しいサービスです。
「宮寒梅850円」をぬる燗でたのんで、「カキフライ720円」と「だし巻きたまご390円」を追加。
やっぱり熱々サクサクジューシーなカキフライも美味いなー。
だし巻きたまごはお出汁少なめのしっかり卵焼きです。

さらにそば焼酎の「鳥海450円」をロックで。
雲海以外のそば焼酎はお初です。
カミさんは「豚ばら味噌串200円」と「季節のかき揚げ490円」を追加。

そして「元祖やぶおろし670円」で〆です。
たっぷりの大根おろしと天かすと甘〜いお揚げがトッピング。
オジサンの〆にぴったりの冷たいぶっかけ蕎麦です。

2時間も長居してしまいました。
2人で7500円は安いなー。

ごちそうさまでした。

ハイボールの炭酸が薄かったのだけが残念賞でした。
次回は「ビアカツセット」と「ほろよい晩酌セット」だなー。

2015年12月30日。水曜日。13時半。

今日からお休み。
お昼と買い出しがてらの散歩です。
今日はコチラに。
お初です。

コチラの「仙台せりそば」狙いです。
いつからか「かき鍋」と共に仙台の冬の定番となった「せり鍋」。
次は、「かきそば」に次いで「せりそば」が来るのは必須です。

階段を降りると地味目な扉。
でも扉を開けると、明るく綺麗な店内です。
テーブルが8卓ほどとカウンター。
お客さんは半分ぐらい。
一人のお客さんが多いようです。

入口前のテーブルが空いてましたが、通路が狭く邪魔になりそうなので奥のテーブルに。
ここも椅子の間がチョイと狭い。
このへんだけが残念賞。
もう少しテーブルを減らすか小さくしてもいーんではなかろうか。
満席になったらトイレにも行きにくそうです。

さてさて注文です。

一つはもちろん「仙台せりそば820円」に。
も一つは「カツ丼とそばのセット780円」にいたしました。
他にも「かき揚げ天丼セット720円」や半ラーメン&ミニ天丼820円」や「コロッケ&鶏から定食720円」などなど。
なかなかのCPです。
ちなみに今日の日替りは「ミニかき揚げ丼と牛肉そば750円」。

正しいお茶碗でお茶を啜って待つこと約10分ほどで両者登場。

「仙台せりそば」は丼デカイ。
年末は雑煮用のせりが超値上がりするのですが、せりタップリ。
もちろん根っこも。
なんか年末は更にお得感がありますね。
あとは「いわい地鶏」も6片ほどと蒲鉾とネギ。
スープは薄口。
これがせりにはぴったり。
お蕎麦も白くて喉ごしのいー更科そばです。
これもぴったり。
美味しい一品でございました。

「カツ丼」もアッサリ薄口。
ワタクシ的には濃口の下手味が好みなんですが、これはこれでアリですね。
卵はしっかり目。
カツは1センチほどと普通サイズ。
これに温冷を選べるミニそばと小皿(今日は切干)とお新香が付いてます。
お安いですね。

ということでお初の「仙台せりそば」を堪能いたしました。

ごちそうさまでした。

次回は「かきそば」かな〜。
イロイロなセットも気になりますね〜。
一度は夜も来てみたいですね〜。

再見。

  • Yabu shin - 2016年12月。牡蠣の天ぷら5個720円。揚げそば付き。

    2016年12月。牡蠣の天ぷら5個720円。揚げそば付き。

  • Yabu shin - 2016年12月。カオリちゃんのポテトサラダ390円。

    2016年12月。カオリちゃんのポテトサラダ390円。

  • Yabu shin - 2016年12月。カキフライ720円。

    2016年12月。カキフライ720円。

  • Yabu shin - 2016年12月。だし巻き卵390円。

    2016年12月。だし巻き卵390円。

  • Yabu shin - 2016年12月。季節のかき揚げ490円。

    2016年12月。季節のかき揚げ490円。

  • Yabu shin - 2016年12月。豚ばら味噌串200円。

    2016年12月。豚ばら味噌串200円。

  • Yabu shin - 2016年12月。元祖やぶおろしそば670円。

    2016年12月。元祖やぶおろしそば670円。

  • Yabu shin - 2016年12月。元祖やぶおろしそばアップ!おろし、天かす、刻み揚げ。

    2016年12月。元祖やぶおろしそばアップ!おろし、天かす、刻み揚げ。

  • Yabu shin - 2016年12月。お通しと生ビール500円。

    2016年12月。お通しと生ビール500円。

  • Yabu shin - 2016年12月。牡蠣の天ぷら。

    2016年12月。牡蠣の天ぷら。

  • Yabu shin - 2016年12月。宮寒梅850円。

    2016年12月。宮寒梅850円。

  • Yabu shin - 2016年12月。宮城の地酒お猪口。

    2016年12月。宮城の地酒お猪口。

  • Yabu shin - 2016年12月。宮城の地酒お猪口②。

    2016年12月。宮城の地酒お猪口②。

  • Yabu shin - 2016年12月。

    2016年12月。

  • Yabu shin - 2016年12月。

    2016年12月。

  • Yabu shin - 2016年12月。

    2016年12月。

  • Yabu shin - 2016年12月。おそば屋さんのクリスマス。

    2016年12月。おそば屋さんのクリスマス。

  • Yabu shin - 2016年12月。おそば屋さんのクリスマス②。

    2016年12月。おそば屋さんのクリスマス②。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月のメニュー。

    2016年12月のメニュー。

  • Yabu shin - 2016年12月。

    2016年12月。

  • Yabu shin - 2016年12月。

    2016年12月。

  • Yabu shin - 2016年12月。

    2016年12月。

  • Yabu shin - 2016年12月。

    2016年12月。

  • Yabu shin - 2015年12月。仙台せりそば820円。

    2015年12月。仙台せりそば820円。

  • Yabu shin - 2015年12月。カツ丼セットのカツ丼。

    2015年12月。カツ丼セットのカツ丼。

  • Yabu shin - 2015年12月。仙台せりそば。

    2015年12月。仙台せりそば。

  • Yabu shin - 2015年12月。カツ丼セット。冷たいそばで。

    2015年12月。カツ丼セット。冷たいそばで。

  • Yabu shin - 2015年12月。カツ丼セットの小鉢。

    2015年12月。カツ丼セットの小鉢。

  • Yabu shin - 2015年12月。カツ丼アップ!

    2015年12月。カツ丼アップ!

  • Yabu shin - 2015年12月。

    2015年12月。

  • Yabu shin - 2015年12月。

    2015年12月。

  • Yabu shin - 2015年12月。

    2015年12月。

  • Yabu shin - 2015年12月。正しい茶碗。

    2015年12月。正しい茶碗。

  • Yabu shin - 2015年12月。

    2015年12月。

  • Yabu shin - 2015年12月。

    2015年12月。

  • Yabu shin - 2015年12月。

    2015年12月。

  • Yabu shin - 2015年12月のメニュー。

    2015年12月のメニュー。

  • Yabu shin -
  • Yabu shin -
  • Yabu shin -
  • Yabu shin -
  • Yabu shin -
  • Yabu shin -
  • Yabu shin -
  • Yabu shin -
  • Yabu shin -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yabu shin(Yabu shin)
Categories Soba、Udon
Phone number (for reservation and inquiry)

022-265-6469

Reservation Availability

Reservations available

Address

宮城県仙台市青葉区一番町3-6-13 プラザおおまちビル B1F

Transportation

Subway: 4 minutes walk from Hirosedori Station Bus: 3 minutes walk from Denryoku Building

164 meters from Aoba Dori Ichibancho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 11:30 - 15:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 11:30 - 15:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 11:30 - 15:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 11:30 - 15:30
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 11:30 - 15:30
  • Sun

    • 11:30 - 15:30
  • Public Holiday
    • 11:30 - 15:30
  • ■ 定休日
    ランチタイム・年中無休(元旦のみ休み) 
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Table money/charge

居酒屋タイムはアルコールをご注文の方のみお通し料金300円をいただきます

Seats/facilities

Number of seats

35 Seats

( 5 counter seats, 30 table seats)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

No smoking until 1:30pm

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Menu

Drink

Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

PR for restaurants

Located right next to Hirosedori Station. This is the place to go for soba in Ichibancho. It boasts an elegant aroma and smooth texture.