かなり努力必要 : Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1.9

~¥999per head
  • Cuisine/Taste1.9
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2024/01Visitation2th

1.9

  • Cuisine/Taste1.9
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

かなり努力必要

【訪問日】日曜日 17時50分
【着席までの待ち時間】0分
【食べたラーメン】豚次郎(麺硬め、油多め、味薄め) 950円
【塩加減】超絶塩辛い
【並んでまで食べる価値】☆☆☆☆☆(0点)
【再来度】☆☆☆☆☆(0点)
【ティッシュ等】あり
【紙エプロン等】あり

【スープ評価】
・かなり薄味とリクエストしたにも関わらず、本家次郎ラーメンよりも塩辛いスープで、開いた口が塞がりません。
・塩辛すぎて、出汁の味なんて確かめられる状態ではありません。

【麺評価】
・次郎系インスパイアの麺ではありますが、本家とは程遠いデキです。やや伸び加減で、太さもそれほどではなく、オーションの旨味が感じられません。
・麺量は200gとのことですが、茹であげてから計量しているかのごとく、一般的なラーメンよりも少なく感じました。

【具材評価】
・チャーシューは薄く、旨味が全くありません。チャーシュー麺を頼むのは言語道断です。

【感想】
・前回の来店時より明らかにレベルダウンしていました。頼んだラーメンが違うということもありますが、それにしても悪いことだらけで、閉口の一言です。
・再来はほぼありません。泉区から富谷にかけての4号線沿いのラーメン店はどれもこれも修行が足りません。かなり努力しないと繁栄は望めないでしょう。

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - 豚次郎

    豚次郎

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - 背脂

    背脂

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - チャーシューの厚さ

    チャーシューの厚さ

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - 麺

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - 期間限定メニュー

    期間限定メニュー

2023/07Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

普通に美味しい家系ラーメン

【訪問日】土曜日17時30分
【着席までの待ち時間】0分
【食べたラーメン】豚骨醤油ラーメン(味薄、油こってり、麺硬め)+チャーシュー 1,000円
【塩加減】塩辛い
【並んでまで食べる価値】★★★★☆
【再来度】★★★★☆
【ティッシュ等】あり
【紙エプロン等】あり

【スープ評価】
・いわゆる家系スープのインスパイアで、家系では鶏油を使っていますが、こちらは豚骨の油のようです。それ故、やや風味が弱い感じがします。
・今回は薄味を注文しましたが、それでも塩辛く、次回訪問するとしたら、超薄味にしようと思います。

【麺評価】
・吉村家のような短めの平打太麺で、コシがあり、最後まで伸びにくかったのは評価できます。
・短い麺なので食べやすい感じはありますが、スープを吸い上げてくれないのが欠点といえます。

【具材評価】
・チャーシューは豚臭くなく、やや厚めに切られているのは好感が持てます。豚の旨味も残っていて、ラーメンにはよく合います。

【感想】
・富谷市を中心にしたラーメンなどの飲食チェーンが出店した家系インスパイア店です。並んでまで食べるかどうかは、個人差があると思いますが、普通に美味しい家系ラーメンでした。今どきのチャーシュー麺は1,000円超過が普通となりましたが、コスパもなかなかで、塩辛さが抑制されれば、リピートしてもいいと感じました。

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - チャーシューメン

    チャーシューメン

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - チャーシューの厚さ

    チャーシューの厚さ

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - 麺

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - 食べ方

    食べ方

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - メニュー

    メニュー

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - 暖簾

    暖簾

  • Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman - 看板

    看板

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yokohama Ie Kei Ramentonkotsuman
Categories Ramen、Abura soba mixed noodle、Tsukemen

022-725-2893

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1-21-26

Transportation

3,486 meters from Izumi Chuo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

27 Seats

( カウンター9席 テーブル(3卓)18席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome,Children menu available

The opening day

2023.6.23