FAQ

圧倒的な料理屋  : Ten'Ichi

Ten'Ichi

(天一)
Budget:
Fixed holidays
Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
2024/03Visitation59th
Translated by
WOVN

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

An impressive restaurant

A wonderful little restaurant. Their dishes, such as stewed Miyazaki beef tendons and grilled yam, are the best in Japan. It's overwhelming. The sashimi is so good it brings tears to your eyes. It's rare to be able to eat such delicious food these days. I respect them like a god. Food is the heart.

2022/12Visitation58th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

料理は心

天一さん。
料理は心。
どの料理も慈愛に溢れて、優しく澄んだおいしさを
讃えています。この日の大根と猪の焚き物、ふくよかな
山の旨さが溶け出しておりました。
草履海老、伊勢海老等の海の幸の旨味も爆発しておりました。優しいお寿司と伊勢海老の味噌汁でしまりますが。料理は心。誰もが虜にされます。
大名店です。

2022/12Visitation57th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

食べなれた食べ手ならわかる神料理

天一さんの料理は、料理の極地に達している。
何を食べてもあんばいがピシャリ。
この日は、幻の天丼を作ってくださった。
写真を残しておきたい。
宮崎の誇る神鮮魚店「ねこや商店」の魚が、素晴らしい
かたちで料理される。

2019/11Visitation56th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎に鎮座する神職人

さて、天一さん。
大将の料理の技術は本当に天才的である。
やはりこの料理の重み、バランスの良さというものはなかなか
他店では味わえないものである。
料理を食べ歩くに食べ歩き尽くした人が、辿り着く安寧の味が
天一の味なのだ。
この日の、椎茸の天ぷら、うどん、きのこの前菜、どれも
心に突き刺さりました。
宮崎の神様ともいう料理人です。

2019/08Visitation55th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

2019年 究極のシブダイの会

ねこや商店さん
夏の王様シブダイを頂く会 8.31とH姫の誕生日を祝う会が同時に開催されました。
特別に思い入れのある会で鹿児島から石原壮さんも駆けつけて、盛大な会になりました。
つちのぼり貝 濵田庄司の器 でスタート。
刺身のメインは、シブダイ、ハギ、太刀魚。
シブダイは濃厚な旨味が時間経過とともに溢れ出しなんともリッチな美味しさでした。言わずもがなですが、このリッチな旨味とその特有のクセが抑えられているところがこの魚の美味なところです。
そしてハギ。ねこやさんの技が光りました。この日の食事会で、個人的には一番琴線に触れる仕上がりでした。恐るべし仕事です。
シブダイは刺身、焼き物、味噌汁、寿司とフルコースで堪能しましたが、どの調理法でも化けるのがシブダイです。
先付 クエの肝と胃袋
揚げ物はあらかぶ 魯山人の織部の板皿
サプライズの姫への捧げものは特大伊勢海老
九谷焼の名工の作品
煮物はクエの頭

衝撃的に激しい会でした。
ねこやさん、本当にありがとうございます。
姫、おめでとうございます !

2019/07Visitation54th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

ねこや商店主催 今年も夏の王様 シブダイの会を天一で

さて、天一さん。

2019年7月29日
NHKプロフェッショナルねこやさん主催『宮崎夏の王様しぶだいを食べる会』が開かれました。
ねこやさん主催のラストの会とあって、それぞれ人気店の店主達がセレクトされたお酒を持ってきておりました。^_^、
この日のメイン食材は2つ。
シブダイ
50キロ超えのクエ
でした。
シブダイは捌きたてと熟成の2種食べ比べ。
シブダイのうまさに感激でした。毎年、ねこやさんには散々食べさせていただきましたが、極めてバランスの良い個体で味わいも濃く素晴らしいものでした。
クエはゼラチン質がのりにのり、天一さんの煮付けも相まって素晴らしいあら煮に昇華していた。
また、シブダイ、本鮪の握り、そしてシブダイの味噌汁がまたたまらなく美味かった。
魚の美味しさを極限まで楽しんだ、神会でした。

2019/05Visitation53th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

ノコギリガザミはホームランを往々にして放ちます

さて、天一さん。
この日はお世話になっている上司の先生に誘って頂き、
訪問しました。
この日の目玉は、ノコギリガザミです。
ノコギリガザミはやはりホームランを往々にして放つ食材だと思います。
野生的な臭みがあることもありますが、そらにも増して濃厚な旨味と甘さが強烈です。
やや下品な味わいと評する人もいるかもしれませんが、
やはり僕は化け物食材だと思いますね。
お刺身、虎河豚の唐揚げ、しめのレタス巻きまで隙なく素晴らしいお食事でした。

2019/05Visitation52th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

神の宴 我らがねこや商店門川安秀さんの誕生日会

さて、天一さん。
この日は我らがねこや商店門川安秀社長の誕生日会。
これでもかと盛り上がった会でした。
お造りは、スマガツオ、シブダイ、イサキ。
煮付けは、シブダイの煮付け。
揚げ物は三つ星の美美鯵のフライ。
焼き物はカマスと美美鯵。
最後は美美鯵のお寿司。
デザートはアサベークのゴルゴンゾーラチーズで締めました。
素晴らしい会となりまして、大変嬉しかった。
煮付けは個人的にはシブダイの頭が一番美味しい食材だと思う。

2019/04Visitation51th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎で水揚げされた神の虎河豚とシブダイ

さて、天一さん。
この日はまさに神の宴会の様子を呈しました。
ねこやさんのスペシャルナイトですね!
というのも、虎河豚コースとなりました。
みてくだされ、この虎河豚。身がピンクがかっております。このパターンは素晴らしく美味しいですが、もれずしてこの河豚も甘く味が濃厚。これが河豚の味。
贅沢に唐揚げも頂きました。
またこの日はシマアジ、美美鯵、そして季節は早いですが、シブダイ。このシブダイがまた美味かった。
脂は今ひとつですが、香りが素晴らしい。
あぁ、至福。
この日は贅沢にも三つ星の美美鯵の塩焼きとパッチンエビの味噌汁。
デザートはお土産福岡銘菓の鈴懸の生菓子。
これぞお魚天国。

2019/03Visitation50th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

ステーキを焼いても天下一品、豚足は間違いなく宮崎一

さて、天一さん。こちらのお店のお魚が美味しいことはもはや言うまでもありません。地元の素晴らしい鮮魚が包丁技で楽しめます。県外客が地元のお魚を求める際にはまずこちらに来れば間違いない。
予約で何が食べたいかを伝えて来れば、さらに間違いありません。
今回はあえて、お魚から離れてステーキと豚足の話。
ステーキは宮崎牛のモモでした。
完璧の火入れと味付け。天下一品のステーキです。
久々にがっついてしまいました。悩殺ですね。
豚足も正直宮崎一美味しいと思います。特製のポン酢とよくあうのです。豚足は全く臭みなく、ホロホロ。
あまりにも美味しい。豚足に苦手意識ある方は天一さんのものから始めるとよいですね。
春の食材も堪能しました。
白甘鯛の唐揚げ、タラの芽の天ぷら、わらびのお浸し
揚げ物も言うまでもなく天下一品!!^_^
総括
宮崎の鉄人のお店です!!

2019/03Visitation49th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

2019年は3月の伊勢海老が一番美味しいです。

さて、天一さん。この日は食事会でした。
神の伊勢海老と鬼海老が登場しました。
伊勢海老の透明感、甘みはまさに至高です。
伊勢海老は甘ければいいという理解は浅かったことを痛感させられます、この透明感の両立も重要なのです。
この日のキハダの味わいの濃さは素晴らしく、メイチダイのヒラメに甘みののった味わいはまた格別でした。
この日は宮崎ブランド鯵を開発されたFさんも同席していましたが、鯵をMRIのような機械で選別していくという話も面白かった。
しめででてきた、カマスと鯵はまた素晴らしい。
伊勢海老の味噌汁も完璧で、ステキなディナーでした。

2019/03Visitation48th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

美々鯵、解禁です

本日解禁の美々鯵を食べよう会@天一
プロフェッショナルのねこやさんの企画で本日解禁になった美々鯵を食べよう会でした。
まずは、わさび菜。 天一さんとこの自家製でしたが、人生一美味しいわさび菜でしたので、是非とも食べに行ってみてください。綺麗な色彩は今日ぐらいまでとのことです。
まずは刺し盛り。美々鯵と鮪。 やはりこのブランド鯵は味が透き通っており適度に脂がのっており身がしまっている。 いい意味で宮崎らしい味わいがあり、ブランド化は成功のような気がします。どんこの天ぷらの後は、もちえばと鯵の骨のフライ。 天一さんの揚げ物は天下一品だ。
ここからメイン1、まずはアラ。いわゆるアラで、クエではない。 最近僕はこのアラの味の方が好きになった。 本当に上品な白身の味だ。メイン2は伊勢海老。この時期の伊勢海老が本当は一番美味しいんだとねこやさん。伊勢海老は透き通った美しい味わいで青い宮崎の海を感じました。しめは鮨。まさにお魚天国でした。
ねこやさん、天一さんありがとうございます。
いつもの流れで最後はフラ〜っとオークさんで、みんなで近況報告。 八朔のソルティードッグ、完璧でした。 八朔のソルティードッグ、マジお勧めです。^_^

2019/01Visitation47th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

幻のキハダマグロと究極のオレゴンワインで乾杯

さて、天一さん。この日は新年会part2と題して、素晴らしい持ち寄りの会となりました。メンバーはプロフェッショナルねこやさん、一心鮨光洋の一光兄、F先輩です。F先輩は博多の名店薩摩珍味隆盛の鯖寿司と蕪寿司、また一つ2000円もするイタリアチョコ。一光兄は、ボーヌロマネを彷彿とさせるオレゴンワイン、そしてねこやさんは今までにみたこともないという素晴らしいキハダマグロを。
究極の持ち寄り会でした。^_^
総括
究極の新年会

  • Ten'Ichi - 幻のキハダマグロ

    幻のキハダマグロ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 鮑

  • Ten'Ichi - 薩摩珍味隆盛の鯖寿司

    薩摩珍味隆盛の鯖寿司

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 薩摩珍味隆盛の蕪寿司

    薩摩珍味隆盛の蕪寿司

  • Ten'Ichi - 究極のオレゴンワイン

    究極のオレゴンワイン

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 高級イタリアチョコ

    高級イタリアチョコ

2019/01Visitation46th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

40キロ超えの九絵を高らかに昇華

さて、天一さん。
40キロ超えの九絵の会
九絵鍋としていただきました。
極めて濃厚な九絵のスープが出まして、野菜がスープを吸い込んで天一自家製ポン酢と頂くと本当に幸せになりました。^_^ !
そしてこの日のキハダマグロが素晴らしい。小さく細かい綺麗な脂の粒子を感じました^_^
そして旭蟹はやはりいつもながら素晴らしいバランスを持った味わいでしたが、そのバランスを保ったまま一段階旨味が強かった印象でした。 旭蟹は独特な甲羅の赤色が強ければ強いものほど美味しいとのこと。
最後は九絵でとろとろになった鍋で雑炊とうどん。
いつもながら、天一さん&ねこやさんのコンビニは最高です。

2019/01Visitation45th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

人生一の鮟鱇に感謝感激 プロフェッショナル仕事の流儀ねこやさんの仕事は格別でした

さて、天一さん。この日はここ数年お願いしていた鮟鱇の会でした。プロフェッショナルのねこやさんが、ルートを使い北海道の極上の鮟鱇を仕入れてくれ食べさせてくださいました。 処理は忙しいのに、とても丁寧にしてくださり臭みは全く抜け、綺麗で上品な白身の甘みが淡く残ってました。
そして衝撃なのは肝。あん肝。 フォアグラなんか目じゃありません。この濃厚で深みのある旨味は凄い。僕は固めたあん肝しか知らなかったんですが、グシュアーと崩れていきながらとんでもなく濃厚な旨味を放つ生肝は危険です。これぞまさに禁断の味でした。知ってはいけない味とはこれです。
ここで揚げ物の達人の天一さんによる、鮟鱇唐揚げ。
またこれが絶品。 ^_^、
しめは、クエ、河豚を鮟鱇鍋にぶち込んで、3種鍋。
これもね、禁断の味。でもやっぱり48キロのクエの偉大さが勝り、クエが勝ってたように思う。まぁ、ここ最近の雑炊ではこれまた最高のものでした^_^
総括
ねこやさんの鮟鱇ヤバイよ

2019/01Visitation44th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

2019年新年会開催^_^

新年会は『天一』さん。^_^
天一さんのビールはやっぱり最高に正しいピルスナービールだ!!飲むべし。
お酒は諏訪泉富田と竹泉の梅酒。
魚はねこやさん。料理は天一さん。
当たり前ですが最高の新年会でした。
ねこさんポケットに隠されていたミズイカの子供の丸干し、トビウオの丸干しと燗酒のマリアージュに終始にやけっぱなし。
この日のナマコ、歯鰹に始まり、ヤリイカの子供の刺身、極上の蛤、うちわ海老の天ぷら、唐墨、松前と完璧な料理と酒に神の新年会でした^_^!
ちなみに、次の会はとうとう一心鮨さん。 Themaはクエ。 ねこやさんと一心鮨さんと夢のコラボ企画実現しました。楽しみです。
総括
ねこさんポケットの肴は酒のアテとしてヤバイ
やはり天一さん、最高!

2018/10Visitation43th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

天変地異か!? 今年の魚はめっぽう凄いぞ!!

ねこやさんの会 in 天一
総括
あまりの魚の美味しさに感激
今年の魚はヤバイぞ
魚が美味しい季節がきましたよ

水イカ
今年の水イカはめっぽう甘く、味わいは透き通っており、ここ数年で一番美味しいと思われる。
縞鰺
ねこやさんから言わせれば70%とのことだが、久々にここまで美味しい縞鰺を食べました。
言うなれば大分の縞鰺の味わいに似ており、
なんとも透き通った味わいで、雑味なく縞鰺らしい香りと味わいを含んでおり、これまたここ数年で一番美味しい縞鰺でした。感激しました。
石垣鯛
石垣鯛も素晴らしく、脂がやや固かったですが、
月曜日に天一さんで食べる方は悶絶必至です。
この石垣鯛もここ数年で最高のポテンシャルを感じました。
揚げ物は金ふぐ、がんぞうがれいの唐揚げ。
そして、この日は赤ムツの煮付けがこれまた神が降りてました。微細な脂の間に、これまた繊細な身質と味わいが含まれており、また天一さんの煮付けの技術と相まって笑いがでました。

ここ最近ネットでお酒をポチポチ買っていて、
家に収まりきれなくなりましたのでちょこちょこ消費しておりますが、この日は諏訪泉1994古酒があまりにも美味しくひっくり返りました。
酒と肴のスンバラシイ夜でした。
ちなみに神武様のお祭り、すごく良かった。

2018/10Visitation42th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎の海鮮料理 随一のお店です

この日のお刺身はアオリイカ、メジナ、コチ
煮付けはクエ
揚げ物はがんぞうがれい
寿司は、クエ、鯖、鮪

この日の鯖、今年一でした。(^-^)
やはり天一さんなしで宮崎の海鮮料理は語れない
今年初めて、月日貝とご対面。今年もこの時期になりました。

2018/09Visitation41th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

天然河豚の唐揚げと解禁直後の伊勢海老祭り

写真みてください。
プロフェッショナルねこやさんの会でした。
天然河豚、解禁直後の伊勢海老、本鮪、いさき。
やりたい放題の宴会でした。

2018/09Visitation40th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

神会

天一さん。
写真みてください。まさに神会です。
夏の幻の2大魚の食べ比べ。
今年食べたシブダイ、メイチダイで一番美味しいものが揃いました。感激です。
またこの日のカサゴの唐揚げやソフトシェルの唐揚げも半端なかった。
まさに、これぞ夏の宮崎魚料理の神回です。

2018/07Visitation39th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

夏のご馳走

先日の鱧とクエの会byねこやさん。
鱧の素晴らしい骨切りと完璧に熟成したクエでした。^ - ^ 鱧のポイントは甘みとコクですが、見事に表現されていました。ねこやさんに感謝。
クエも、完璧の状態でトロトロ。身の旨みもしっかりとしていて素晴らしかった。なかなかこんなに完璧なクエにあたることないので、幸せでした。唐揚げは個人的には、このいぼだいが一番好きですが、やっぱり好き。唐揚げにすると、とてもつもなく美味しいお魚です。
しめは夏らしく、レタス巻きとスイカ^ - ^

2018/07Visitation38th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

ねこや商店さん&天一さん コラボ

この日のハイライトはなんといっても夏の王様しぶだい。お刺身、お寿司、そしてお味噌汁。
お味噌汁に極上のしぶだいを入れてさたとき、美味しい豚骨スープのような唇へのアタックと味わいがあることが勉強になりました。感激。
うつぼの骨切りも神がかっていた。

2018/06Visitation37th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

神の宴会 ねこやさんプロドゥース

さて、天一さん。言わずと知れた、プロフェッショナルねこやさんのお魚を食べることが出来る名店。大将の繰り出す魚料理は天下一品です。魚の特徴を抑えた絶妙な厚みのお刺身、揚げ物、煮付け、汁物、全く隙がありません。
そして、この日はねこやさんプロドゥースの神の宴会が開催されました。

メニューは写真に入っています。
きらびやかな夏の宝石のような魚介類の写真を
ご覧ください。

一同、あまりの迫力にあんぐりでした。

2018/06Visitation36th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

人生一の鯛の焼き物

あまりにも美味しすぎたので、記録用。
仲間内の誕生日会が続きました。
ねこやさんが神魚を用意してくださいました。
写真だけですが是非。

2018/05Visitation35th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

お魚天国。 夜の居酒屋では圧倒的に宮崎一!

さて、天一さん。こちらはプロフェッショナルねこやさんの魚が食べれるお店としてNHKプロフェッショナルの番組にも登場したお店。
地の魚の特徴をしっかりと捉えた素晴らしい素材をねこやさんが提供し、切る、揚げる、焼く、煮る、どの調理法に関しても達人級の大将が料理をする。 夜の居酒屋では圧倒的で、プライベートで出る時にはこちらにしか最近は伺っていない。
達人✖️達人のお店。 最近はなかなか予約が取りにくいですが、電話だけでもすることをオススメします。
最近のアメタガレイの唐揚げは美味しすぎて悶絶しましたよ。
総括
達人✖️達人のお店

2018/01Visitation34th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

今宵は金河豚の唐揚げ、伊勢海老の味噌汁に感激

さて、天一さん。
言わずと知れた宮崎の海鮮居酒屋。まさに名店です。
この日はVIPの方たちとの食事でした。
プロフェショナルねこやさんのスペシャル刺身盛りからスタート。
歯鰹

水イカ
マグロ
平目
平目のえんがわ
平目のえんがわがなんとも素晴らしい脂ののりでした。
そして、天竺太刀魚の塩焼き。いやぁ、もう神としか言いようがありません。感激です。
そして、唐揚げは金河豚の唐揚げ。
これが絶品です。 味がのってます!!
美味すぎ。
しめは伊勢海老の味噌汁
これがまた濃厚で素晴らしいかった!!
この日は本当に楽しい食事会でした。
ちなみにこの日に出していただきました、鉢の子の唐揚げは、これぞ鉢の味わいという素晴らしい凝集感のあるものでした!
総括
金河豚唐揚げ
平目のお刺身
天竺太刀魚の塩焼き
この日の三種の神器

2018/01Visitation33th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

天一さんはなんでも器用

さて、天一さん。 この日はふらりと天一さんへ。久しぶりに何のイベントでもなく素の天一さんを楽しみました。
刺身の盛り合わせ
鯵、イカ、アラ、歯鰹
煮付け

握り
鉄火巻き、鯵、しめ鯖
揚げ物は唐揚げ。
どの料理もいつもながら丁寧で、美味しいなぁ。\(^o^)/
やはり宮崎市の夜の海鮮居酒屋部門では素晴らしいお店です。極めておすすめ!!
宮崎の地元の海産物を目一杯楽しめますからね。
総括
今日は素の天一スタイル

2018/01Visitation32th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

天下一の焼き師

さて、天一さん。 今年もよろしくお願いします。今年初です。あけましておめでとうございます。本日も神連発。悶絶しましたよ。
この日はねこやさんが持ち込んだ神がかった青鯵とヨコワ、16キロのマハタに一堂あんぐりでした。
本日は3人での新年会。
悶絶のお料理で今年も本格的にスタート
しました。\(^o^)/
天一さん
まずは貴重な鬼ナマコ。寒いからということで独特の渋みが飛んでおりいきなりホームランの美味さでした。
ねこやさんの青鯵 神でした。
青鯵のあのすこし痩せたような魚臭いような味わいは微塵もなく、とにかく甘くて極めてシルキーで細かい脂でした。
なんとも素晴らしい。
ねこやさんの16キロマハタ 塩焼き
天一さんの焼きは天下一。 極上のコラーゲンでした。美味すぎて美味すぎて、言葉をなくしました。神 コクのあるコラーゲン。極上です。
天下一の焼き師、揚げ師、包丁師です。
天下さん&ねこやさんのタッグは今年も最強です。炸裂しました。神
総括
天下一の焼き師

  • Ten'Ichi - 青鯵  神

    青鯵 神

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 熟成したヨコワ

    熟成したヨコワ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 超貴重な鬼ナマコ

    超貴重な鬼ナマコ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 16キロのマハタの骨の塩焼き  神

    16キロのマハタの骨の塩焼き 神

2017/12Visitation31th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

神魚シズ

23日夜
ねこやさんのお魚を食べよう会@天一
どの魚もそれぞれの特徴がしっかりしていて素晴らしかったのはもちろんです。
太刀魚の塩焼き、あかすえびの唐揚げなどのスペシャリテはやはりグッド。
しかし今回注目したいのは、シズ(イボダイ)と都農ワイナリーのシャルドネ。
シズは滑らかな食感味は舌平目といったもので最高に美味しい。 日本料理の煮付け、干物、中華の蒸し物、フレンチのソテー等どの料理にも応用できそうなお魚。 このお魚に感激しました。こんなに厚みのあるシズはなかなか食べる機会に恵まれないので本当に嬉しい。 (今回はお煮付け)
ねこやさんに感謝です。
シズの唐揚げは個人的には唐揚げにする魚で一番美味しいものの一つだと捉えてます。
また今回の会で差し入れていただいた都農ワイナリーのシャルドネが素晴らしかった。 素晴らしい樽の余韻が。 金色の光がしっかりと見えました。酸が溶けきった都農シャルドネの姿を見てみたいなぁと思いました。宮崎でこんなに素晴らしい白が生産されているなんて嬉しくなりますね。
総括
シズ 神魚
都農ワイナリーのシャルドネにものすごく可能性を感じました。

  • Ten'Ichi - シズのお煮付け

    シズのお煮付け

  • Ten'Ichi - 歯鰹
                おぶしめぶし
                真鯛

    歯鰹 おぶしめぶし 真鯛

  • Ten'Ichi - あかすえび
                あと2日で禁漁

    あかすえび あと2日で禁漁

  • Ten'Ichi - 紋甲烏賊
                3日寝かせの天竺太刀魚の

    紋甲烏賊 3日寝かせの天竺太刀魚の

  • Ten'Ichi - 天竺太刀魚の塩焼き

    天竺太刀魚の塩焼き

  • Ten'Ichi - あかすえびの唐揚げ

    あかすえびの唐揚げ

  • Ten'Ichi - シズの唐揚げ

    シズの唐揚げ

  • Ten'Ichi - 金河豚の唐揚げ

    金河豚の唐揚げ

  • Ten'Ichi - 都農ワイナリーのシャルドネにものすごく可能性を感じました

    都農ワイナリーのシャルドネにものすごく可能性を感じました

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
2017/11Visitation30th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

今年最後のトワタリガニ\(^o^)/

さて、天一さん。本日は父親が宮崎に遊びに来ましたので、天一さんへゴー。まずは魚。お造りは、石垣鯛、ミズイカ、カンパチ、マグロ。石垣鯛特有の味わいとピチピチとした爽やかな食感がグッドでした。
天一さんのうなぎの白焼きもいつもながらに素晴らしい。
大将が今年最後のトワタリガニを出してくれました。個人的にトワタリガニの持ついい意味での下品な味噌の味わいも好きです。
身はパンパンで甘みもしっかりとありました。
しめには鯖の握りをいただきまして。
いいものを丁寧に調理される天一さんは宮崎の
宝ですね。
総括
宮崎の宝 天一さん

2017/11Visitation29th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

鯖がいい感じになってきましたよ!!

さて、天一さん。
今回はお食事会で。
鰹が終わり、歯鰹にきりかわってきました。
今年の歯鰹はまだ脂がのりきってない印象ですが、このくらいが逆に美味いのかもしれません。
そしてそろそろ鯖の時期がやってきました。
宮崎日南の鯖はあまり有名ではありませんが、
最近の関鯖よりは断然美味しいイメージがありますね。
鬼海老はいつも通り美味しかった。
この日は白身のクエと石垣鯛が抜群だった印象があります。
クエも石垣鯛も極めて味の輪郭がしっかりしていました。石垣鯛にしかない風味がしっかりのっていた。素晴らしいです。
カメラを変えましたがお写真が極めて綺麗です。
総括
白身のクエ、石垣鯛抜群
カメラにしたら写真が綺麗\(^o^)/
鯖の時期が始まりますね

2017/11Visitation28th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

宮崎の神生産者を訪ねる⓷

宮崎の神生産者を訪ねて⓸と題して
大分から奈々人さんたちがいらっしゃったので、アテンドをかってでました。
もちろんおおとりは、日南大使であり、
ちょうど一年前にNHKプロフェッショナルに出演されたねこやさん。
市場案内、観光案内、そして仕事場案内、そしてまた観光案内してくださいました。お忙しいのにありがとうございました!!
お母さんもいつも朝ごはんをご用意してくださり、恐縮です。
この日ねこやさんが用意してくださったちなみに鰹と鮪に気絶しました。

2017/11Visitation27th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

今年一の鰻の白焼きでした\(^o^)/

さて、天一さん。急遽我らがNHKプロフェショナルのねこやさんから電話がかかってきまして、深夜に天一さんで(早い時間帯はいつもだいたい天一さん満席)宴会をしようと嬉しいお誘いが。メンバーはいつもの4人\(^o^)/
このメンバー素敵です。楽しいんだもんな、なんだって。
さて、そこでです。
まずはオススメの鰻の白焼きを。悶絶。
僕が今年食べた白焼きで間違いなく一番美味しかった!!感動!!!!
ここからねこやさんのフルコース。
まずはアオリイカの沖漬け。神がかってます。
なんとも爽やかでスタイリッシュな。
いつもいただきますが、最高です。
そして迫力の刺し盛り。
旬が始まる歯鰹、鯵、そしてマグロ。
歯鰹が極めて濃さを持ちながら爽やかにとろけていく姿には感動を覚えます!素晴らしい!!
鯵は3日寝かせは鯵が凝縮してとても美味しい
。 そして忘れてはいけないのが、ねこやさん特製の鰆のみりん干し。これ大好きなんです。
たまりません。一番好きです!!\(^o^)/
日本一の焼酎バーのブルーツリーのマスターからのサプライズプレゼントもいただき、最高に笑った夜でした。
この夜会は最高です。
総括
ねこやさんの宴会は日本一
天一さんの鰻の白焼きはこれまた日本一

2017/10Visitation26th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

今季一の太刀魚の塩焼き天ぷらに感激しました。\(^o^)/

さて、天一さん。本日は焼酎の大家のNさん最後の滞在ということで、宴会を。もちろん、我らが天一さん!!\(^o^)/
今回のメイン食材は太刀魚なのですが、それ以外も恐ろしい。まずはミナ。今季一味が濃く美味しいミナです。このミナで卵とじ丼作ったら悶絶するだろうなぁ。
そして、これがやばかった。 ねこやさんの特製イカの沖漬け。 極めて香り高く、フレッシュ感が半端じゃなかった。衝撃的に素晴らしい。
そして、刺身盛り合わせ。
そして、ここから、衝撃。
まずは塩焼き。大将の火入れと塩うちが完璧で、素晴らしいきびれの太刀魚ですから、ふかふか。 そして、上品で。たまりません。
そして、天ぷら。これも、もう完璧。 東京のトップの天ぷらと比べても、むしろ勝ってますよ。ほんとにね、天才だ、マスター。
鮑の焼き物も堪能して、最後はデザートがわりに天一特製の渋皮煮。この渋皮煮も神がかってるんですよ!!あれば、絶対食べるべし!!
総括
素晴らしいきびれの太刀魚
焼き物、揚げものの技量が神がかっている

  • Ten'Ichi - 神がかっている太刀魚の塩焼き

    神がかっている太刀魚の塩焼き

  • Ten'Ichi - 神がかっている太刀魚の天ぷら

    神がかっている太刀魚の天ぷら

  • Ten'Ichi - 天一特製のイカの沖漬け

    天一特製のイカの沖漬け

  • Ten'Ichi - 鮑の焼き物

    鮑の焼き物

  • Ten'Ichi - お刺身盛り合わせ

    お刺身盛り合わせ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - このミナが今季一  珍しいものです

    このミナが今季一 珍しいものです

  • Ten'Ichi - 爽やかなマグロ

    爽やかなマグロ

  • Ten'Ichi - 天一特製の渋皮煮  これも神がかってます

    天一特製の渋皮煮 これも神がかってます

2017/09Visitation25th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

幻の神食材 せみえび

さて、天一さん。神の宴に登場したくつえび。
この海老についてあえて追記を。
まさに幻といわれるせみえび。くつえびとも呼ばれています。今回はただでさえ幻のくつえびが3キロ超え。東京で食べたら6桁円です。
せみえびは珍しいから高いというのもあるかもしれないけど、やはり僕はせみえびのもつ、究極の美味にあると思う。
どの海老にもない力強い弾力、生命力。
甘味は極めて強く噛めば噛むほど溢れ出る。
そしてその甘味はとても高貴で、そして余韻が長い。
そして、せみえびの味噌。最初から計算され尽くしたフレンチのソースのようなバランス。
五角形のバランス。 これぞ、せみえびの味噌。
全体的にも全ての海老の中でも突出した海老です。幻であり、究極の美味、せみえび。
1年ぶりに出逢えましたが、やはりこいつの凄さに感動させらっぱなしでした。
総括
セミえび、それは究極の美味

  • Ten'Ichi - 3キロ超えのせみえび

    3キロ超えのせみえび

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ボイルにて頂きました

    ボイルにて頂きました

2017/09Visitation24th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

伝説のスペシャルナイト 宮崎の誇る伊勢海老系列が全て揃いました。

さて、天一さん。この日はスペシャルナイト。
宮崎県の誇るプロフェッショナルのねこやさんが僕たち大分県人会に対してスペシャルな宴を催してくれました。大分からは僕の大恩人のkさんご夫妻が来宮されまして、天一での宴となりました。
伊勢海老系列といえば、もちろん伊勢海老、そして錦海老、鬼海老、五色海老、くつえびなど。全て2キロ、3キロあるもので幻級です。
草履海老などもそろい、宮崎の幻といわれる全ての海老はここに出揃いました。
またトワタリガニなども。
魚は縞鰺、そしてイカ、宮崎日南にしかいないといわれる天竺太刀魚、そして、煮付けでは16キロを超えるハタの煮付け。
ドリームですね。
伊勢海老、五色海老、鬼海老をまずは食べ比べ。僕は結構鬼海老の独特なパイナップルのような食感と力強い野趣のある甘味のある味わいが好きですが、この日はなんとも伊勢海老の香りが高く素晴らしかった。
しかしやはり何と言っても、この日はくつえび。せみえびとも言われる、幻の海老。値段も恐ろしいですが。食べれること自体が奇跡に近いですね。神の食材です。
でもね、やはりいろいろ海老を食べてきたけど、最も美味いと思う。 なんとも重厚感のある甘味と安定感。そして、味噌の旨味が格別。
バランスが突出しており、甘味の良さの風格も堂々と。せみえび、神です。
そして、やはり煮付け。16キロのハタのカマの煮付け。もちろん神ですねぇ。 うますぎる煮付け。天一さんの煮付けが最高なんだ!!!!!
ここで、現れたのが伊勢海老の天ぷら。
天ぷらははじめてですが、これも面白い。
鮨は、縞鰺の腹の握りと、幻の食材鬼海鼠のお寿司。あまりの美味しさに昇天しました。神
最後は数百匹の伊勢海老を使った味噌汁。
デザートは天一さん特製の渋皮煮。
もうね、多分日本でこれほどの宴はないです。
あまりの凄さに気絶しました。
総括
日本一の宴会

  • Ten'Ichi - 巨大な伊勢海老と錦海老

    巨大な伊勢海老と錦海老

  • Ten'Ichi - 錦海老

    錦海老

  • Ten'Ichi - 伊勢海老

    伊勢海老

  • Ten'Ichi - 共演

    共演

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 幻のくつえび

    幻のくつえび

  • Ten'Ichi - くつえび、すなわちせみえび

    くつえび、すなわちせみえび

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 鬼海老

    鬼海老

  • Ten'Ichi - 伊勢海老のボイル

    伊勢海老のボイル

  • Ten'Ichi - 縞鰺とイカ

    縞鰺とイカ

  • Ten'Ichi - とらがに、トワタリガニ

    とらがに、トワタリガニ

  • Ten'Ichi - 伊勢海老のお母さん

    伊勢海老のお母さん

  • Ten'Ichi - 伝説の神食材  鬼海鼠

    伝説の神食材 鬼海鼠

  • Ten'Ichi - 鬼海鼠、錦海老、伊勢海老の食べ比べ

    鬼海鼠、錦海老、伊勢海老の食べ比べ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 16キロのハタの煮付け

    16キロのハタの煮付け

  • Ten'Ichi - 草履海老

    草履海老

  • Ten'Ichi - ノコギリガザミ

    ノコギリガザミ

  • Ten'Ichi - 草履海老の刺身盛り合わせ

    草履海老の刺身盛り合わせ

  • Ten'Ichi - 天竺太刀魚

    天竺太刀魚

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 縞鰺の腹の握り

    縞鰺の腹の握り

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 昇天した鬼海鼠の握り  神です

    昇天した鬼海鼠の握り 神です

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 天一さん特製の渋皮煮

    天一さん特製の渋皮煮

  • Ten'Ichi - 幻の五色海老

    幻の五色海老

  • Ten'Ichi - 美しい。食べるのが憚られて、天一さんの水槽に入れてもらいました

    美しい。食べるのが憚られて、天一さんの水槽に入れてもらいました

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 鬼海老

    鬼海老

  • Ten'Ichi - 伊勢海老を食べる海の王者  鬼海老

    伊勢海老を食べる海の王者 鬼海老

2017/09Visitation23th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

究極の味噌汁とはじめて食べる甘エビのような車海老タイプの海老様

さて、天一さん。
この日は、お刺身、焼き物、煮物、そしてお味噌汁という流れ。
お刺身ではこの日はマグロが極めて爽やかな香りときめ細かさがあり、また味が濃く素晴らしかった。 今年二度目のハガツオも美味しいなぁ。ふわっと。鯵はいつもながら素晴らしい。
焼き物は、箱海老。 箱海老は焼くと野生的で美味しいんだぁ!! ボイルしても美味しいんだけど、箱海老の持つ獰猛な旨味は焼く方が引き出される。
ここで、お刺身としてはじめて食べる、甘エビと車海老をたして2で除したような雰囲気の海老様が登場。これは食べたことがありません。
可愛らしい海老様でしたよ。
あかすえびの唐揚げはいつも通り天下一品。
煮付けも美味しいなぁ。こういう煮付けが出来るのは、天一さんだけ!!
最後は海老を380匹使ってねこやさんが丁寧に取った究極の特性ねこや出汁を使った伊勢海老の味噌汁。これね、気絶するぐらい美味いです。 まずダイレクトに極めて力強い伊勢海老の風味が。この感じが圧倒的ですよ。
それから、口の中で球体化する極めてまあるい
旨味と甘み。もうね、究極の伊勢海老味噌汁。
多分この先、これ以上の伊勢海老味噌汁に当たることはないだろうな。 神です。
総括
究極の伊勢海老味噌汁
甘エビと車海老のあいのこのようなはじめて見る車海老

  • Ten'Ichi - 究極の伊勢海老味噌汁

    究極の伊勢海老味噌汁

  • Ten'Ichi - 車海老と甘エビのあいのこのような海老様 はじめてみます

    車海老と甘エビのあいのこのような海老様 はじめてみます

  • Ten'Ichi - 箱海老  焼き物

    箱海老 焼き物

  • Ten'Ichi - 煮付け  うますぎます

    煮付け うますぎます

  • Ten'Ichi - マグロが爽やかで素晴らしかった

    マグロが爽やかで素晴らしかった

  • Ten'Ichi - あかすえびの唐揚げは神です

    あかすえびの唐揚げは神です

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 究極の名店です

    究極の名店です

2017/09Visitation22th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎の夏の魚王様 悶絶のしぶだい祭り

さて、天一さん。 本日も朝に日南大堂津のプロフェッショナルねこやさんから素晴らしいしぶだいが揚がったぞ!!夜、食事会をしよう!!と嬉しいお誘い。 もう、伊勢海老の時期がきたので、そろそろしぶだいは終わりの時期。
伊勢海老なんかに怯えて潜っちゃうらしいんです、そのエピソードだけでも本当しぶだいって可愛い。なんか愛着が…
しぶだいは宮崎の南の日南から、鹿児島のあたりでしかとれないお魚。夏の魚の王様と言われるお魚。幻クラスです。今回のしぶだいの値段も聞いて驚きました。 ここには書けません笑
今回は2.6キロのしぶだいで、今年ねこやさんが見たものの中でも最高クラスとのことで、前日から処理をして、脂を体に回してくれてました。 そう、去年の神しぶだいを食べた時と同じコンデションに持って行こうということです。
そして、お刺身を見た時に確信しました!!これだ!!この脂の質こそ、しぶだい。 ネトッとしたなんとも動物チックな脂。 ベトっと。 ものすごくコクがある。 王様だ。 もう、とんでもないお魚です。
また今夏にも究極品に出逢うことが出来ました。ねこやさんに本当に感謝です。
そして、今回のアカスエビも神。 もう、コンデションが完璧。 いやはや、神です。
今年ねこやさんの初仕込みのヤリイカの沖漬け
がまた、、、もうね、たまらないのよ。企業秘密の3種類ブレンド醤油とのこと。やばい。
そして、今はめっきりと取れなくなったというノコギリガザミも素敵。 素敵すぎる。
うまいわ。
さて、ここで鱧の天ぷらと白甘鯛の唐揚げがまた最高。天一さんの揚げ物は九州一、いや日本で一番美味いと思う!!\(^o^)/
そして、最後はしぶだいの味噌汁としぶだいの握り。 しぶだいの握りは気絶しますね。うますぎて。
あまりにも、美味い時には美味いしか出ない。
究極のしぶだいフルコースを食べてしまいました。今年のしぶだいもこれで終わり。
しぶだい究極品に出逢えて本当幸せでした。
総括
神のしぶだい
宮崎の誇る最高級魚
夏の王様
怯えますので、これで今年は最後です

  • Ten'Ichi - みよ!!!これぞ、神のしぶだいだ!!

    みよ!!!これぞ、神のしぶだいだ!!

  • Ten'Ichi - とんでもないです、究極のしぶだい  今年一

    とんでもないです、究極のしぶだい 今年一

  • Ten'Ichi - バチバチの脂

    バチバチの脂

  • Ten'Ichi - やばいです

    やばいです

  • Ten'Ichi - しぶだいのお鮨

    しぶだいのお鮨

  • Ten'Ichi - ノコギリガザミ

    ノコギリガザミ

  • Ten'Ichi - ノコギリガザミ  最近はめっきりと取れなくなったという

    ノコギリガザミ 最近はめっきりと取れなくなったという

  • Ten'Ichi - 白甘鯛の唐揚げ

    白甘鯛の唐揚げ

  • Ten'Ichi - 鱧の天ぷら

    鱧の天ぷら

  • Ten'Ichi - しぶだいの味噌汁

    しぶだいの味噌汁

  • Ten'Ichi - ねこやさんの今年初仕込みのヤリイカの沖漬け

    ねこやさんの今年初仕込みのヤリイカの沖漬け

2017/08Visitation21th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎夏の魚の王様 神のしぶだい 今年初の3キロ超えです

さて、天一さんです。 この日は、あるお方からとても可愛らしいメールを頂き、最高のしぶだい揚がったからお食事会しよう!!と嬉しいご連絡を受け、天一さんへ。
なんとこの日は3キロ超えのしぶだい。
みるからに神でした。 どうみても。
なんともエレガントで高貴なこの身質は、夏のお魚の王様です。 誰がなんといってもしぶだいは宮崎の夏の王様。 これを食べずに夏は終われません。
なんとも動物性の力強い脂のニュアンスとなんとも高貴な身質が共存してました。脂の余韻がまた良いね。 これこそ、まさに王様。
値段も目が飛び出るほど高いですが。
そして、さば寿司。またこれが完璧。
もうね、凄まじい。
また天一さんのガリは銀座久兵衛のガリですよ笑このガリ、ほんと美味いのよ。
いやはや。天一さんで料理を食べてると、もうお魚料理は他所では厳しくなっちゃうよ。
総括
幻の3キロ超え しぶだい\(^o^)/

  • Ten'Ichi - しぶだい\(^o^)/  3キロ超えのしぶだい  今年初

    しぶだい\(^o^)/ 3キロ超えのしぶだい 今年初

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - この光沢。高貴です。

    この光沢。高貴です。

  • Ten'Ichi - さば寿司  神です

    さば寿司 神です

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - この鰹がやばかった。素晴らしい

    この鰹がやばかった。素晴らしい

2017/08Visitation20th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

今季最高のシブダイとアオリイカに悶絶\(^o^)/

さて、天一さんです。 本日は名古屋のコネッサのシェフとサービスの方とご同席させてもらいました。NHKプロフェッショナルねこやさんとの取引のある名古屋のイタリアンの名店です。
梶並さん の野菜なども取引されております。
シェフはイタリアのアルバにもいたことあるということで、羨ましいです。笑
今回もお魚天国でした。
しぶだい、太刀魚のお造り
アラの煮付け
旭蟹
箱海老
佐土原那須の焼き物
メヒカリの唐揚げ
アオリイカの握り
しぶだいの味噌汁
どれももちろん最高なのですが、あえて2つばかり紹介。
まず、今季最高のしぶだいでした。 もうね、本当に素晴らしい。これぞ、しぶや!!!
細かい脂にすこし動物的なニュアンスの味わい。 甘いしね。完璧のしぶだいでした。間違いなく、僕が当たった中で間違いなく今季最高のしぶだいでした!!
そして、もう1つがアオリイカ。今年の2月にとれてアオリイカが最高だったそうですが、それをねこやさんが隠し持っていて本日お披露目。甘すぎる。 ねっとりと。 人生で一番美味しいイカの1つです。 凄すぎて、笑が出ました。あまりお願いなどしないのですが、あまりにもイカが衝撃なので、天一さんに握りを作ってもらいまして、梶並さん のスダチを落として。昇天。\(^o^)/ 神です。
そして、最後はしぶだいの味噌汁。もう、あまりに、あまりに。すごい。 もう、これぞ、究極の味噌汁。 亀の手やら、魚の出汁やら溶け込んで、究極の一杯。
こりゃー、凄い食事会でした。
今年初めての箱海老ちゃんもいたしね!!
可愛いよな、箱海老ちゃん!!
総括
今季最高のしぶだい
人生で最高クラスのアオリイカ
アオリイカの握り
そして、究極の味噌汁
ちょっと神すぎた…

  • Ten'Ichi - 今季最高のしぶだいと太刀魚

    今季最高のしぶだいと太刀魚

  • Ten'Ichi - 今季最高のしぶだい

    今季最高のしぶだい

  • Ten'Ichi - アラの煮付け

    アラの煮付け

  • Ten'Ichi - 旭蟹

    旭蟹

  • Ten'Ichi - 箱海老

    箱海老

  • Ten'Ichi - マグロと人生で最高クラスのアオリイカ

    マグロと人生で最高クラスのアオリイカ

  • Ten'Ichi - 握りにしてもらいました。

    握りにしてもらいました。

  • Ten'Ichi - しぶだいの味噌汁  究極です

    しぶだいの味噌汁 究極です

  • Ten'Ichi - しぶだい  やばすぎ

    しぶだい やばすぎ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - アラの煮付け

    アラの煮付け

  • Ten'Ichi - バイ貝  雌は柔らかく濃厚

    バイ貝 雌は柔らかく濃厚

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 箱海老

    箱海老

  • Ten'Ichi - 佐土原那須の焼き物

    佐土原那須の焼き物

  • Ten'Ichi - 箱海老

    箱海老

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - イカ美しすぎますね

    イカ美しすぎますね

  • Ten'Ichi - メヒカリの唐揚げ

    メヒカリの唐揚げ

2017/08Visitation19th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

神のメイチダイにノックアウト!!

さて、天一さん。 今回はF先輩&師匠たちとお食事会\(^o^)/ この会ね、素敵な会なんです。とても楽しい。 濃いメンバー。笑
まずはお刺身盛り合わせ
マグロ、鰹、あかすえび、メイチダイ
メイチダイが神がかって素晴らしい。 あまりにも高貴な味わいです。それ以外表現が見つからないな。
鰹やマグロはいつもながら爽やかで素晴らしい!!
今年二回目の旭蟹。風物詩です。毎年食べてますけど、今年はどうしても海水温が高いからなかなかまだ厳しく、もうすこしして温度が下がってくると良くなるだろうと。
ここで、日本一に選ばれただだちゃ豆。あまりの美味さに食べ過ぎました。最高だ。
止まりません。いやぁ、このだだちゃ豆はやばいですね。 輪郭の主張が強すぎる。
焼き物はカマス。 完璧。
そして、あかすえびの時期としてはすこし早めの気もしますが、あかすえびの唐揚げ。この唐揚げ、日本一。 神すぎます。
最後は、素晴らしい鰹を漬けにしてもらい、
それを使って鰹漬け丼。これがたまりません。
いつもながら、もう、素晴らしいのなんのって。ブラボー!!!!
総括
メイチダイ&だだちゃ豆に悶絶\(^o^)/
そして、しめの鰹飯が素敵すぎる。

  • Ten'Ichi - メイチダイが神がかってました

    メイチダイが神がかってました

  • Ten'Ichi - お刺身盛り合わせ全景

    お刺身盛り合わせ全景

  • Ten'Ichi - 素晴らしい!!

    素晴らしい!!

  • Ten'Ichi - 旭蟹

    旭蟹

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - だだちゃ豆

    だだちゃ豆

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - カマスの塩焼き

    カマスの塩焼き

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - あかすえびの唐揚げ  天一さんのが日本一

    あかすえびの唐揚げ 天一さんのが日本一

  • Ten'Ichi - 鰹飯  海苔がまたうまい!!

    鰹飯 海苔がまたうまい!!

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 宮崎の隠れた、もう隠れてないか?至高の名店の1つ

    宮崎の隠れた、もう隠れてないか?至高の名店の1つ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
2017/08Visitation18th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

今年初のしぶだいでした\(^o^)/イボダイの天ぷら、日本一!!

さて、天一さん。 日南のプロフェッショナルのねこやさんからいいしぶだいがあるよと誘ってもらい、みょうが屋さんと2人でプラっと天一へ。 ししとうや鶏の唐揚げなんか、ほんと絶妙で美味しい。それをちょこちょこ摘みながら、しぶだい待ちます。
しぶだい刺身
甘鯛、イボダイの唐揚げ
マグロの中落ち
しぶだい刺身
今年はなかなかしぶだいやキスが少ないそうで。 僕も不思議としぶだいは今年は初のような気がします。 たしかに、あまり料理屋さんで出会わないね。2キロのしぶだいとのことでしたが、綺麗な身質。 約1年ぶりのしぶちゃん。
今回は唐揚げがやばかった。
天一さんはあかすえびの唐揚げは日本一と断言しましたが、実はイボダイの唐揚げも間違いなく日本一でしょう。 イボダイほど、唐揚げにして美味しい魚ないのでは???素晴らしい。
マグロの中落ち
最後は爽やかにマグロの中落ちで。
メンバーは気のおける楽な4人で楽しかった。
こういう夜会たまにはいいな。笑\(^o^)/
総括
イボダイの唐揚げ日本一
今年初のしぶちゃん!

  • Ten'Ichi - 今年初のしぶだい

    今年初のしぶだい

  • Ten'Ichi - やばい奴は馬刺しのような動物性の旨味を放ちます

    やばい奴は馬刺しのような動物性の旨味を放ちます

  • Ten'Ichi - 綺麗な身質

    綺麗な身質

  • Ten'Ichi - イボダイと甘鯛の唐揚げ 日本一

    イボダイと甘鯛の唐揚げ 日本一

  • Ten'Ichi - 爽やかなマグロの中落ち

    爽やかなマグロの中落ち

  • Ten'Ichi - 鶏の唐揚げ  大好きなのよ、天一さんの

    鶏の唐揚げ 大好きなのよ、天一さんの

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ししとううまい

    ししとううまい

  • Ten'Ichi - 名店です。 個人的に魚食べるならここが一番好き

    名店です。 個人的に魚食べるならここが一番好き

2017/07Visitation17th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

究極のねこや商店定食

さて、天一さん。今回は究極のねこや商店定食と題して、出張バージョンで。
NHK仕事の流儀プロフェッショナルに出演したねこやさんとこに、ぷらっと遊びに行ってきました。 マグロの解体ショーを見せてくださり、いろいろ貴重なJリーグ関係のグッズやそういったものを見せてくれました。
そうしていると、ねこやさん定食が出てきました。 今回はまず刺身盛り。 キハダ、鯖、ヤリイカでしたが、どれも悶絶しました。 キハダは非常にキメが細かく、香りがとてもよく美しい食感。 もう最高でした。 鯖は脂ののりが最高で、また脂が細かくとても美味しかった。 ヤリイカは爽やかさと甘みが両立しており、ここ1番のヤリイカでした!!
こしだかしろみなの焼きや赤カマスの焼き魚なんかもうめー!!!!
そして、小鉢類も最高。 らっきょうと鯖を和えたものなんかも、凄すぎます。
しめの、アサリの味噌汁とご飯。アサリの味噌汁が究極でした。 悶絶でした。多分僕が知っているどのアサリの味噌汁よりも美味しかったな。恐るべし、究極のねこや商店定食でした。
総括
究極のねこや商店定食
アサリの味噌汁
キハダ、鯖、ヤリイカ、小鉢類どれも悶絶

  • Ten'Ichi - 究極のキハダと鯖の身質

    究極のキハダと鯖の身質

  • Ten'Ichi - 鯖が極めて美しい

    鯖が極めて美しい

  • Ten'Ichi - ヤリイカが凄まじ

    ヤリイカが凄まじ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - いやはや、解体ショー終了

    いやはや、解体ショー終了

  • Ten'Ichi - こしだかしろみな

    こしだかしろみな

  • Ten'Ichi - 赤カマス塩焼き

    赤カマス塩焼き

  • Ten'Ichi - 人生一のアサリの味噌汁

    人生一のアサリの味噌汁

  • Ten'Ichi - らっきょう、鯖を和えたもの 悶絶

    らっきょう、鯖を和えたもの 悶絶

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - プロフェッショナル

    プロフェッショナル

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - これ、胆汁

    これ、胆汁

  • Ten'Ichi - 出張しました。

    出張しました。

2017/06Visitation16th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

プロフェッショナルねこや商店さんで戴く6年熟成手製カラスミ

さて、ねこや商店さんです。 今回は天一出張バージョンで!!
日南に2週間いる間、ねこやさんからウチに遊びこいよ!!という嬉しいお誘いを受けて遊びに行かせて貰いました!!*\(^o^)/*
焼酎の権威の方なんかともご一緒させてもらい、いろいろと勉強させてもらいましたよ!!
僕は食の方で。
わざわざねこやさんが6年前に仕込んだ自家製カラスミを食べさせてくれました。幸せすぎる!! 濃厚すぎるカラスミの風味がずっと口に残り続けます。 素晴らしいとしか言いようがありません!!
お刺身もいつも通り、サイコーでした!!
日南には、個人的には晴れてる時には県下最高の観光スポットだと考えるサンメッセ日南もありますし、日南はとても激アツなスポットです!! サンメッセ日南に行った際には是非モアイの下の、岬広場のブランコ乗ってみてください!! 焼酎の権威のNさんが日本一のブランコと称していた意味がよくわかると思いますよ!

  • Ten'Ichi - 貴重な焼酎をもらって大喜びのねこやさん

    貴重な焼酎をもらって大喜びのねこやさん

  • Ten'Ichi - にんまり

    にんまり

  • Ten'Ichi - すごいことなってますね

    すごいことなってますね

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 自家製カラスミ

    自家製カラスミ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 刺身盛りはいつも通りすごい

    刺身盛りはいつも通りすごい

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 6年熟成手製カラスミ

    6年熟成手製カラスミ

  • Ten'Ichi - 可愛い草履海老

    可愛い草履海老

  • Ten'Ichi - 敬愛する日南娘さん

    敬愛する日南娘さん

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
2017/05Visitation15th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

天天会@天一
今回はそう名付けさせてもらいました。
というのも今回は天先輩たちが
参加されて美味しいものを食べよう会が開かれたので。
今年初のアサヒガニからスタートしました。 やはりこのバランス感覚のいい上品さはアサヒガニですねぇ。
貴重な貝の六種食べ比べ。 やはりアナゴ貝、こしだかしろみな、などどれも味わい深くて美味しい。
刺身盛り合わせは圧巻。 貴重な白鯛や美美鯵は素晴らしかったですね。
トロに七味を落として食べるという食べ方ははじめてでしたが、とてもよく面白かった。
そして本日のメインは、太刀魚。 肉厚な太刀魚をホロホロっと塩梅よい塩加減で。 ホロホロっとした身の中に野生的な力強さを含んでました、きびれの太刀魚さん。すごい厚さで、うまかった。
これまた肉厚なカマスの塩焼きも素晴らしかったですね。
ヒゲだらの煮付けも柔らかく素晴らしい。とくにヒゲだらの独特な後の香りがいいね。 この香りでわかるんだよねぇ。
さらに白甘鯛の揚げ物。 揚げ物はいつもながら、天一さん神がかってました。
最後はあかすえび600匹からとった出汁のぱっちん海老の味噌汁とお寿司。
お腹いっぱいの会でした。
いつもながら、貴重なお魚さんたちで楽しませてくれるねこやさんに感謝でした!!!*\(^o^)/*

  • Ten'Ichi - 今年初のアサヒガニ

    今年初のアサヒガニ

  • Ten'Ichi - 飴色の河豚  これが夏河豚じゃあ一番なのよ

    飴色の河豚 これが夏河豚じゃあ一番なのよ

  • Ten'Ichi - 六種食べ比べ貝

    六種食べ比べ貝

  • Ten'Ichi - 圧巻の刺し盛り

    圧巻の刺し盛り

  • Ten'Ichi - こしだかしろみな、

    こしだかしろみな、

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 太刀魚の塩焼き 神がかってました

    太刀魚の塩焼き 神がかってました

  • Ten'Ichi - ヒゲだらの煮付け

    ヒゲだらの煮付け

  • Ten'Ichi - 肉厚カマス

    肉厚カマス

  • Ten'Ichi - 白甘鯛の揚げ物  天一さんの揚げ物はいつもながら神

    白甘鯛の揚げ物 天一さんの揚げ物はいつもながら神

  • Ten'Ichi - 寿司 太刀魚の焼き霜と鯵

    寿司 太刀魚の焼き霜と鯵

  • Ten'Ichi - 600匹のあかすえびからとった出汁のぱっちん海老の味噌汁

    600匹のあかすえびからとった出汁のぱっちん海老の味噌汁

  • Ten'Ichi -
2017/05Visitation14th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎県大堂津の神鮮魚店ねこやさんのアラのアラ、今年一番の青アジ、究極の美美鯵、シブダイ、などでプライベートディナー会

さて、天一さん。 この日は、我らが一心鮨の偉大なるソムリエであり兄貴分の一光さんがピンカスズーカーマンさんの室内楽のコンサートの素晴らしい席を用意してくださり、素晴らしい演奏を楽しむことができました。
その後、天一さんに移動して食事会という素晴らしすぎる1日を享受することが出来ました。幸せすぎる。これぞ、宮崎の至高の幸福。
しかも、こんなプライベートな食事会に多忙なねこやさんがわざわざと素晴らしい究極の魚たちを用意してくださりまして、恐縮しました。
しかも、僕の憧れの存在であり尊敬する人物の
ぼうずこんにゃくさんのバッチまで頂き、もう嬉しすぎる。 興奮しました!!!*\(^o^)/*笑
では、まず刺身盛り。
あぶらしぶ、今年一番の青アジ、究極の美美鯵、イカ、そして素晴らしいトロ。
どれも悶絶でしたが、今回の青アジには驚きました。 この青アジは真鯵と間違うような細かな脂の入り方と香りがとてもよい。 青アジらしい食感は綺麗に残っており、脱帽。 いやはや、これは凄すぎました。
またトロの脂の爽やかさ綺麗さは流石としか言いようがありません。
そして、美美鯵。 今回のも、もう本当素晴らしかった。これは日本に誇るブランド鯵の味です。そのへんの関アジなら粉砕ですね。 ねこやさんのもちろん処理の技があってこそだけど。
いやぁ、刺身盛りから素晴らしかった。
そして、今の時期だけの貴重な大名竹。 天一さんからサービスで頂きました。
しいたけをすこし甘く炊いて、美味しいシャリと大名竹を。 素晴らしい。
そして大名竹のホイル焼きもうまい。
次はこれまた素晴らしいいぼだいの唐揚げ。いやぁ、最高だ。 やはり天一さんの揚げ物は神がかってるね!!
そして焼き物。今が旬の巨大なカマスの塩焼きと、究極の素材のアラのアラを。
アラのアラの焼き物はすごかった。 ブルンとした弾力と身の上品な甘み。 この魚は最近の話題で知ったのですが、アラ鍋はクエよりこっちのアラのアラのアラ鍋の方が美味しいとさえ言われている貴重な魚とのことなのだ。その片鱗をしかと見ました。
しめは、シブダイの頭とぱっちんえびからこれでもかと出た味噌汁でフィニッシュ。
美味しいお魚でお腹パンパンになりました。
素晴らしいコンサートと素晴らしい食事を体験させてくださった、一光さんとねこやさんには感謝してもしきれない。
バトラーでしめました
総括
至高の1日

  • Ten'Ichi - 究極の刺身盛り

    究極の刺身盛り

  • Ten'Ichi - シブダイ

    シブダイ

  • Ten'Ichi - トロ

    トロ

  • Ten'Ichi - 真鯵 美美鯵ね

    真鯵 美美鯵ね

  • Ten'Ichi - いぼだい

    いぼだい

  • Ten'Ichi - アラのアラとカマス

    アラのアラとカマス

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 天一さんのたけのこすし  この時期だけの貴重なもの

    天一さんのたけのこすし この時期だけの貴重なもの

  • Ten'Ichi - 大名竹

    大名竹

  • Ten'Ichi - アラのアラ

    アラのアラ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - シブダイの皮

    シブダイの皮

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 超嬉しい!二軒目のバトラーで

    超嬉しい!二軒目のバトラーで

2017/04Visitation13th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

旬の食材 たら、ぜんまい、たけのこ 堪能してきました!

さて、天一さんです。 天一に行ったことのない友人たちが一度行ってみたいということだったので、一緒に。 今回はねこやさん予約ではなく、普通にプラっと訪問しました。 すると、ねこやさんがお一人でお食事してました。笑
ねこやさんが一人で天一は年に一度しかないようなことなので、衝撃でした!!笑*\(^o^)/*
今回は普段の天一さんのお料理なので、参考になると思います。
やっぱり天一さんの料理は最高です!!
というのも、やはり切る、焼く、煮る、揚げるが完璧だからです。
味わいも深く、祖母の料理を思いだします。
祖母が作っていた料理に本当に似ている。
だからこんなに素直に受け入れるんだな。
今回は春らしい旬の食材、わらび、たらの芽、たけのこ。 どれも春らしい味わいがほとばしってました。 最高です。
鳥の唐揚げも僕はここのが一番すき!!
そして、最後はでかい鯛のあら煮。
ぷりぷりで柔らかく味わいは上品。
天一さん、本当に神です。
完全にオススメ。


  • Ten'Ichi - たらの芽の天ぷらとたけのこの天ぷら

    たらの芽の天ぷらとたけのこの天ぷら

  • Ten'Ichi - ぜんまい おひたし  たまりません

    ぜんまい おひたし たまりません

  • Ten'Ichi - 行者ニンニク

    行者ニンニク

  • Ten'Ichi - ここの鳥の唐揚げがいちばん!!

    ここの鳥の唐揚げがいちばん!!

  • Ten'Ichi - 神がかってます。あら煮

    神がかってます。あら煮

  • Ten'Ichi - 春です。掘りたての筍様

    春です。掘りたての筍様

  • Ten'Ichi - アジの骨

    アジの骨

  • Ten'Ichi -
2017/04Visitation12th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

天一さんの揚げ物は天下一品です。悶絶しました。

さて、天一さん。 今回は宮崎県日南のプロフェッショナルねこやさんからの緊急招集により、天一さんでの勉強会。というのも、あかすえび、ぱっちんえびの収穫時期にそろそろ突入するということで、あかすえびとぱっちんえびの勉強会。
まずは、刺身と今日とってきた筍。
筍は春の香りが。 これね、地味ですが、最高にうまいです。
刺身は、鰹、イサキ、あかすえび。
鰹はもっちりとした食感と濃い味わい。 うまいです。 イサキは甘く旨味がのっており、いい。
そして、なんといってもあかすえび。 甘さがとんでもない。 これ、やっぱり凄いなぁ。
そして、僕が常々思っている神食材は、
去年も唸りましたが、今年も唸りました宮崎の鬼の洗濯岩に生息する鬼ナマコ。これ、この世で間違いなく一番美味しい海鼠だと思う。 柔らかな食感と旨味。 海鼠に深い味わいがあるんですよ。 凄い凄い。 最初食べた時、感動して。そして、天一さんのスペシャルあかすえびの唐揚げ。これ以上美味しい唐揚げ多分日本中どこ探してもないですわ。 完璧です。今回もう一つ悶絶したのが、甘鯛の唐揚げ。これね、とくに尻尾の先の方が揚げ物にするとグシューと潰れて旨味と細かい脂が溢れます。たまらんたまらん。 この絶妙な揚げ方、神業です。
最後は最高の品質だったマグロを使った鉄火巻き。 感動じゃあ。というか、味が深すぎる。
爽やかさも併せ持ち、たまらん。
総括
この世で最高の料理
筍さん
鬼海鼠
あかすえびの唐揚げ
甘鯛の唐揚げ
なんかをいっぺんに味わいました。


  • Ten'Ichi - あかすえびの唐揚げ この世で一番美味しいであろう唐揚げ

    あかすえびの唐揚げ この世で一番美味しいであろう唐揚げ

  • Ten'Ichi - 甘鯛の唐揚げ

    甘鯛の唐揚げ

  • Ten'Ichi - あかすえび、イサキ

    あかすえび、イサキ

  • Ten'Ichi - 鰹

  • Ten'Ichi - 鬼海鼠 鬼の洗濯岩に生息 神食材

    鬼海鼠 鬼の洗濯岩に生息 神食材

  • Ten'Ichi - 筍 最高の香り

    筍 最高の香り

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
2017/03Visitation11th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

大宮崎会!!日南ねこやさんの幻のタカアシガニを食べる会@天一

さて、天一さん。長い長いヨーロッパの旅を終えて宮崎に戻って来ました。
今回は父親が休みをとり宮崎への旅を用意してくれており、さらに日南のプルフェショナルねこやさんが素晴らしい会を企画して待ってくださってました。もうね、本当に感謝。
それも、幻のタカアシガニを食べる会。
僕もたいがいのものを食べてきたけど、水族館の水槽でくらいしかみたことのないタカアシガニを食べれる機会が来たのかと本当に感謝しました。 たいがいのものを食べてる父親もタカアシガニは食べたことはないとのこと。
本当に凄い会です。 のちに、みょうが屋さんたちも合流しての食事会でしたけどね。 まぁ、貴重なタカアシガニを食べさせて頂き、本当にねこやさんには感謝です。
では、今日の内容とお話を。
まずは、天然のふきと海鼠。
ふきと海鼠最高です。おビールで!!
ここで、ひげだいと鯵を。この鯵はつい最近、日南しいては宮崎でブランド化の味。僕も味見をさせていただいてたけどね。今日、県知事にもお披露目してきた鯵をいただきました。
この鯵は奥深くにイナダのような香りをもっています。 これだけ深い味わいをもっているので、琉球のような食べ方がとてもキレがいいのでは?とか思いました。素晴らしい鯵です。
そして、ひげだい。ねこやさんがあと2.3日寝かせるとかよかったと言ってましたが、そのとおりでそう感じましたが、素晴らしい身質で。
これぞ、宮崎の極上魚の方向でした。いやはや。
わざわざねこやさんが我が家に、伊勢海老を用意してくださいましたが、もうねこやさんの十八番。 素晴らしい甘みにノックアウト。これほどの伊勢海老はまぁ正直全国を見まわしても出せるところないんですね。 甘みとコクがいっちゃってるから。でもね、ねこやさんの魚の方がいいっすよ。 正直な話、ねこやさんの魚と味あらい、福寿司の魚知ってたら、九州終わり。
もちろん、味あらいさん、福寿司さんの常連バージョンですよ。
そして、今日の神は、虎河豚の唐揚げと赤カマス。虎河豚の唐揚げは見事でした。やっぱり、虎の唐揚げはうまいですよ。大分の人間が言うんですから、そうなんです。唐揚げ毎年5匹はくってましたから。笑
天一さんの揚げ肩も見事。
ねこやさんはこのカマスはまだまだといいますが、僕から言わせるとすんごく香りが良くて素晴らしかったです。カマスは香りの魚と思ってますから。
そして、メインのタカアシガニ。
タカアシガニは、ねこやさんがそんなにうまいもんじゃないよ!!でも勉強に食っとき。と言ってましたが、確かに。
甘みがちと弱いのと、やはりジワッとする渋みが独特。生きたままボイルしたとのことで、生きているときにこの味を持っていたということで、本当に興味深く勉強になった。
これはね、一生でもほとんどの人が食べれない貴重なもの。わざわざ本当にねこやさんには感謝しかない。
最後は、ブランド化された、『ビビアジ』の握りと亀の手とアサリの味噌汁。これは天一さんの十八番。まぁ、とてと美味しいしわけで。
本当にわざわざヨーロッパ帰りということを心配してくれ、また父親の宮崎旅行に対して、神鮮魚店ねこやさん、神焼肉みょうが屋さん、天一さん、グランドマスター蚤の市さんなど、本当にありがとうございました!!!!!
総括
大宮崎会ですな。 宮崎の巨匠の方々揃いで。
まぁ、たまにはこんなこともいいでしょう!
ねこやさんに大感謝!!!!!!!!!!!

  • Ten'Ichi - 幻のタカアシガニ

    幻のタカアシガニ

  • Ten'Ichi - 伊勢海老

    伊勢海老

  • Ten'Ichi - タカアシガニの身

    タカアシガニの身

  • Ten'Ichi - タカアシガニの足

    タカアシガニの足

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ひげだいと今年宮崎県でブランド化されたビビアジ

    ひげだいと今年宮崎県でブランド化されたビビアジ

  • Ten'Ichi - 虎河豚の唐揚げ

    虎河豚の唐揚げ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 天然鯛の白子

    天然鯛の白子

  • Ten'Ichi - 赤カマス

    赤カマス

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 我らがねこやさんとタカアシガニ

    我らがねこやさんとタカアシガニ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 神の海鼠

    神の海鼠

  • Ten'Ichi - みな

    みな

  • Ten'Ichi - 天然のふき

    天然のふき

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
2017/03Visitation10th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎県の新たなブランド めいつ漁港の白鯵

さて、天一さんです。今回はまず一次会で尾崎牛を楽しめるくらしたさん。そして、二次会として、宮崎県日南市のねこやさんが白鯵食べ比べの会を企画してくださいました。 そういえば、ねこやさんは日南特命大使にも任命されてましたね!!おめでとうございます!!
実はこの白鯵というのは、県が新しく地域のブランド魚に押し出そうと企画しているもののようで、あえて食べ比べをして感想を言いあおうということで企画してくださいました。
白鯵 大と小の食べ比べ

脂の含有率は4パーセントほどですが、味がのっており、力強い。 刺身で食べるならこっち!

脂の含有率は5パーセント強で身質は繊細で綺麗。 お鮨として食べ比べた時にはこちらの方が明らかにいいね。
この白鯵は地域のブランドとしてなりえますね。綺麗な味わいと身質の弾力が上品。とても美味しいお魚さんです。
いやー、ねこやさんにはまた貴重なお勉強をまたさせていただきました。
プロフェッショナルの仕事が施された、白鯵さま、バンザーイ!

  • Ten'Ichi - 手前が白鯵小  奥が白鯵 大

    手前が白鯵小 奥が白鯵 大

  • Ten'Ichi - 白鯵 小

    白鯵 小

  • Ten'Ichi - 白鯵 大

    白鯵 大

  • Ten'Ichi - 奥が白鯵大  手前が白鯵 小

    奥が白鯵大 手前が白鯵 小

  • Ten'Ichi - 鮨は白鯵小の勝利!!

    鮨は白鯵小の勝利!!

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 白鯵 大と小

    白鯵 大と小

  • Ten'Ichi - 白鯵様  宮崎県のブランド魚へ!!

    白鯵様 宮崎県のブランド魚へ!!

  • Ten'Ichi - 真剣な表情で感想会!!

    真剣な表情で感想会!!

  • Ten'Ichi - 天然鯛のまこ

    天然鯛のまこ

2017/02Visitation9th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎県で間違いなくこの日行われた食事会がNo. 1だというねこや会

さて、天一さんです。 今回はねこや商店さんが主催で東京からのVIPの方の宮崎入りを祝ての会と、これまたサッカー界のVIPの宮崎出発を兼ねてのお別れ会を同時に!! 天国のような会でした。
大分でナンバーワンという魚を小さい頃から食べてきた自負がありますが、今回のはそれを軽く粉砕する宴でした。 もうね、ヤバイという表現しか出てきません。
天然鯛、平目はもう言わずもがなの透明感と上品な甘味と歯触り、完璧のコンディション。伊勢海老は甘味が炸裂。
巨大鮑は海の風味がたちこめ、歯鰹は濃厚な味わい。 イカはスペシャリテ、甘すぎる。 そして、美しい。鰤の濃厚力強い脂と噛んでもかんでも溢れ出る旨味に倒れそうになる。なんだこりゃ。 確かに熟成としては早いけど、やばすぎ。これ、大分の鰤軽く粉砕しちゃいました。
18キロの鰤とのことでした。実は次の日に鰤シャブで登場してきた時には、かなり柔らかくいい感じに仕上がってましたが。この時は味わいはまろやかね。
そして、その日一は鯖。 うますぎて、死にました。関サバなんかちょっと話にならないって鯖でしたよ。
食べるとクシューって潰れて、細かな脂が噴出します。 美味しすぎて、呆然。
ねこやさんの宴って、やばすぎです。
今回のは、ちょっと禁断系でしたね。
メンバーなんかもまぁ書けないけど、誰もが知ってる方々で。
やってはいけない禁断の宴で呆然とした夜でした笑

  • Ten'Ichi - 巨大鮑さま 海の風味が広がりまするー!

    巨大鮑さま 海の風味が広がりまするー!

  • Ten'Ichi - 歯鰹ちゃんと平目ちゃん 歯鰹は濃厚まいうー

    歯鰹ちゃんと平目ちゃん 歯鰹は濃厚まいうー

  • Ten'Ichi - 天然鯛

    天然鯛

  • Ten'Ichi - 極上鰤と極上鯖の共演

    極上鰤と極上鯖の共演

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 伊勢海老

    伊勢海老

  • Ten'Ichi - 甘味が炸裂

    甘味が炸裂

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 鰤焼き

    鰤焼き

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 伊勢海老の味噌汁

    伊勢海老の味噌汁

2017/02Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎の小料理屋さんでは僕は今ここの料理が1番好きです。 お鮨激ウマ

さて、天一さんです。 今回はいつも、ねこやさんのイベントの時ばかりお世話になっている天一さんへふらっと飲みに。
いやー、天一さん凄すぎ。本当に美味しい。
個人的には宮崎の小料理屋さんの中で1番好きです。 だってどの料理も完璧に美味しいんだもん。
昨日は銀杏や行者ニンニクなんかをアテにして飲みましたが、いちいちうまい!
鳥の唐揚げを頼みましたが、またこれがバリっと揚がっていて最高に美味しいんよ。
宮崎の唐揚げでここの唐揚げが1番好き。
そして、最後のお鮨が悶絶しました。
鯖の握りが悶絶級。 驚きの美味しさ。
鉄火巻きがさらに悶絶。
お米、素材、技が自然に融合してできる肩の力を抜いてたべれるけど物凄く美味しいお鮨。
これぞ、名人芸です。
凄まじい。

2017/01Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

宮崎獲れの30キロ超えのクエで大新年会 @日南のねこやさん主催

さて、天一さんです。個人的には僕が海鮮料理を食べるならここのが1番美味しいと思っているお店です。 刺身は厚さも1番その魚のポテンシャルを引き出すものだし、とても切れる。
鍋にしても出汁が素晴らしいし、揚げ物にしても完璧に上げてくれるし、煮付けも最高に美味しい。こんなに、海鮮料理を完璧に仕上げてくれるお店は本当にないと思う。勝しんさんと天一さんが宮崎海鮮料理の二大巨塔ですね。
今回は昨年NHKプロフェッショナルに出演されて、僕も公私共々お世話になっているねこやさんが主催者となり、新年会が行われました。
宮崎獲れの30キロ超えのクエ料理を楽しむ会です。
僕の持論ですが、とにかく美味いものは濃い。なんでもですね。肉でも、魚でも、野菜でも果物でも。なんでもそう。それにあとで風味として上品さがのってくる。こういうものが素晴らしい素材ですが、ねこやさんの魚はいつもこれを満たしてくれる。 魚はこれに透明感って要素もくっつくと思うけどね。
まずはクエの刺身&クエしゃぶ
濃厚な味わいと甘味が共存しており、素晴らしいクエです。
クエのあら煮
とろっととろに炊かれており、美味しくないはずがない。 とろっとろ。幸せです。
クエ鍋
クエのこぶし大の切り身を豪快に食べました。
何切れ食っただろう。弾力があるなかに上品な美味しさが詰まっております。
クエ鍋雑炊
これは、神ですね。まさしく。
クエの濃厚で雑味のない旨味が溶け出し、ご飯の風味と一体化しまろやかで、クエを押し出した鍋になってます。なかなかこういう雑炊に出会うことはありません。
メンバーも宮崎を代表する飲食店さんや、鹿児島のグルメな方々、など総勢18人で行われた大規模な会でした。
素晴らしかった!
ちなみに、持ってきたスペシャル鰹はいつもながら悶絶でした。

  • Ten'Ichi - クエ鍋

    クエ鍋

  • Ten'Ichi - 旨味が溢れています

    旨味が溢れています

  • Ten'Ichi - クエの刺身&しゃぶ

    クエの刺身&しゃぶ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - これ神ですね

    これ神ですね

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 圧巻

    圧巻

  • Ten'Ichi - これ、最高

    これ、最高

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - クエのあら煮

    クエのあら煮

  • Ten'Ichi - 神ですね。 神亀は言うまでもなく

    神ですね。 神亀は言うまでもなく

  • Ten'Ichi - 神ですね

    神ですね

  • Ten'Ichi - 悶絶の雑炊

    悶絶の雑炊

2017/01Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-

美味しいものを食べよう 第五回

本日はわざわざ日本一の鮮魚店ねこやさんが僕たち一族の宴を催してくれました。感謝です。
宝石ハタ、石鯛、箱海老、うちわ海老など宮崎の海神幸が大集合。
これらの魚は東京の超一流店行っているものおすそ分けで恐縮です。エスキスとかね。
宝石ハタの極めて上品な旨味、風味は神ですね。まさに宝石ハタです。本当に美しい。
ねこやさんの宴は恐ろしい。

2016/12Visitation5th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

宮崎県日南大堂津の偉大なる鮮魚店ねこやさんの宴は衝撃強かった!!!(≧∇≦) 宮崎の至宝の魚屋さん

再訪。NHKプロフェッショナル出演後に久々にお会いしました。というのも当日急に『俺の魚が食べたいやろ?』と電話がきまして、面白い魚を差し入れに持ってきてくださいました。
秋太郎と呼ばれるこの時期のバショウガジキ、びんちょうまぐろ、青アジ、いやー、どれもね、すごかった。 バショウガジキの脂ののりもさらっとした甘みもすごかったし、青アジの綺麗な味わいと細かな脂も良かった。
次の日、親戚と食事と言ったら、わざわざ自宅まで魚を届けてくださった。
鰹、さごし、トビウオ。
さごしの綺麗な味わいも素晴らしいし、鰹は言わずもがな完璧。味の濃さと脂のバランスが神。
いつ行われるかまだ不明だが、NHKプロフェッショナル打ち上げパーティーが楽しみだ!!
再訪。宮崎日南大堂津の神鮮魚店ねこやさんが深夜に差し入れ第二弾で持ってきてくれたキハダマグロが神がかっていた件について。
キハダマグロとは思えない脂の質ときめ細やかさ。優しい甘み。 いやな酸味は皆無で見質は極めて落ち着いている。 そして見質のきめ細やかさも尋常ではない。
気仙沼でカツオ船に捕まえられたキハダマグロだそうだけど、それを買う勇気が凄いなぁ。身が煮えてそうだけど。 いやー、これを見抜くねこやさんは神ですね。
ねこやさん登場のNHKプロフェッショナル仕事の流儀の予告編は今週水曜日の6時半頃からということでした。
再訪。宮崎の神鮮魚店のねこやさんが
わざわざ清武まで持ってきてくれた刺身盛り。深夜だけど食べちゃった。
美しい。
とくに、ナンヨウカイワリの澄んだ身質と脂身がとてもよい。
それから、スマガツオ。スマガツオに施したねこやさんの仕事が素晴らしく、たまんない。
貴重なスマガツオだけど、やっぱり美味しい。 また食べたい(^^)
とうとうねこやさん登場ポスターまで出来た!2016年11月21日NHK仕事の流儀プロフェッショナルにて、宮崎日なわ大堂津のねこやさん登場!!!!
再訪。人生一のタカノハダイを。タカノハダイは独特な癖がありますが、あれは血液からくるものとのこと。
わざわざ宮崎の神鮮魚店ねこやさんが電話をくれて、最高のものを用意してくれた。
ピュアな味わいに脂がのり、素晴らしい味わい。 いやー、もう人生一のタカノハダイ。
再訪。宮崎日南の偉大なる鮮魚店ねこやさん本日は活かしの巨大タラバ蟹を食べる会!!タラバは一見矛盾するような力強い甘味旨味と極めて繊細な甘味が両立するというものでありまして、素晴らしい。
綺麗な身質でもありました。
また今回は天然鯛の煮付けや甘鯛の唐揚げが絶品。天一さんの料理って本当に美味しい。
そしてこれまでの人生ナンバーワンのたかのはだい。どくとくなあのたかのはだいの味わいがピュアでした。 たかのはだいたかのはだいしてました。おきあじもいい魚だし、
いつも本当に勉強なります。
ねこやさんに大感謝!
再訪。今回は人生でも最大級の宴でした。
宮崎の偉大なる鮮魚店、というか神鮮魚店のね◯や商店さんの宴の中でも最大級の幻の海老た7種類を食べ比べる会。

宮崎の地元紙に記事を寄稿されている我が食の師匠のみょうが屋さんもともに。 みんなで悶絶して喜びましたよ!!
某日人生最大級に匹敵する宴が宮崎の偉大なるね◯やさん主催で行われました。場所はいつも美味しく調理してくれる天一さん。
今回は伊勢海老解禁につきまして、伊勢海老以外の海老ちゃんも食べてしまおうという会でした。
登場人物は
ぞうりえび
おにえび
にしきえび
伊勢海老
きじえび
くつえび
と幻のレアメンバー。多分もう2度と食べ比べることはできないと思うのでこれは一生の財産です。 凄すぎ。
マナガツオも登場。もう終わりだなぁ
それぞれの感想。
ぞうりえび
やはり極めてエレガントでバランス感がよい。繊細であり旨味や甘味のバランスがよい。最も美味しいかも。
おにえび
旨味の王者。極めて野生的でうまい。豚でいうと黒豚。 食感は伊勢海老系とヒラメの縁側の中間よりももうすこし歯ごたえあり。噛んでいると旨味炸裂系。ぼくは個人的にはこれがすき。
にしきえび
絹のような美しい食感と、バランス感のよい綺麗な甘味、旨味。 これも素晴らしいんだよなぁ。
伊勢海老
伊勢海老がなんだかんだで食べ慣れた味だけど、周りが凄すぎて凡庸。
その辺の伊勢海老とは格が違うけどね
きじえび
きじえびもほんとうに旨味と甘味がつよい。食感もとてもいい。
にしきえびよりすこし味わいが濃いかな。
くつえび
焼きます。死ぬほどうまいです。
いつも通りだけど、噛めば噛むほどスルメイカのような味わいがじわじわとでてきます。まぁ箱海老とかくつえびは最高だ。
このような食べ比べはもうできない。
どの海老もピンで食べ比べはほんとすごかった。本当にね◯やさんに感謝!
再訪。いつもいつも凄い宴会が開かれる天一さん。 ねこやさんの極上魚が持ち込まれて宮崎の偉大なる鮮魚店ねこやさん主催の宮崎美味しいものを食べる会が開かれる。
天一さんは宮崎の居酒屋で個人的には一番だと思う。これからも通いたい!!
今回は天一さんでの開催ではないですが、ご容赦ください。
某日、宮崎日南の偉大な鮮魚店ねこやさんの偉大な会であるマグロ会が開催された。
マグロは宮崎日南どれの推定180キロのもの。
調理は宮崎の偉大な料理店みょうが屋さんが担当。なんとも贅沢な会であった。
マグロ刺身は赤身、中トロ、カマトロ、また脳天のタタキ。
料理は皮のタタキ、竜田揚げ、マグロステーキイタリアン風、韓国風マグロ煮付け、など。
マグロの赤身は夏らしい。温度が上がってくるとかなり味わいが力強くなってきた。
ねこやさんのバーナー炙りにより、加熱による筋切りは見事で脳天のベルベットのような舌触りになった。
マグロステーキの火入れ、韓国風煮付けの味ともにバシっと決まっておりこれまた素晴らしい。
最後のカマトロもリッチな本鮪の風味が漂い最高だった。
いつもながらに素晴らしい会だったが、いろんな部位を経験出来るのもとても貴重だった。
某日某会が開かれました。主催者の名前は残念ながら書けません。 今回の魚はナンヨウカイワリ、うめいろもどき、そして天然鯛、カラス貝の味噌汁これが秀逸。
ナンヨウカイワリ
冷えているときは脂が固く、カンパチのような固さだが、なんかすっきりしない感じ。だが、温度帯が上がってきて脂が浮いてきたくらいに食べると芳醇な味わいに変化し美味しい。
うめいろもどき
上品で膨らみのあるいい味わい。
これはとても美味しい!
5歳の雄の天然鯛
魚の神様Nさんによると、5歳の雄の天然鯛が一番美味しいとのこと。
力強い身でありながら、プリっとした脂ものっており美味しい。
そして、特性Nさん味噌汁。カラス貝や鯛、甲殻類の出汁が完璧に出ており海のスープになってました。厚みがスープにあった。
いつもながら、とても勉強になった楽しく美味しい会でありました。
某日某会が開かれました。 主催者の名前は残念ながら書けませんが、いつもとんでもない会に呼んでいただき感謝です。
いやー、今回も凄かった。 祭りでした
とんでもなかった。
チャンバラ貝
これ最高の貝です。濃厚でリッチな味わい。 食感もいいし。凄いの一言。
アサヒガニ
アサヒガニは宮崎を代表する食材ですが、改めて感じたのは繊細でエレガントな味。きめ細かい身質。
ぱっちんえび
これまた宮崎を代表する素晴らしい食材ですが、うってかわって甘みが強く力強い味わい。 また脱皮したてのぱっちんえびはまた一味違う。
シブダイ
まぁ宮崎のなつの魚の王様といえばシブダイ。まぁシブダイもあたりはずれが大きい魚ですが、見るからに脂を纏いテカテカな見た目は食欲を掻き立てる。今回のシブダイは熊本馬刺しのタテガミの中心のような味。 濃厚リッチでした。数年ぶりにこんな凄いシブダイに当たりました。
あなご貝
宮崎の観光地青島などの鬼の洗濯岩の中に長年潜んで成長したという、鮑のようなとこぶしのような貝。海の風味爆発の食感。いやー、これまた参った
あかすえび
これも宮崎を代表する食材。すこし深いところに確かいるんだっけ?
僕はこの甘エビのようなねちょっとした感じと甘みがすきで刺身でも大好きだが、選ばれた大きなあかすえびの唐揚げは悶絶。前回も感動したけど、今回のはさらに凄い。
最後はこれまた宮崎の食材ヤイトカツオ。 見るからに繊維が詰まって色合いも美しい。 ほんと美しい。
ヤイトの脂と赤みの酸味が上手にマッチされていて、とてもバランスのよい初夏のような味わい。脂がのりまくったヤイトもうまいが、こっちのヤイトのほうが好きだ。
つらつら食材をかいたけど、こうして振り返ってみると夏の宮崎の食材祭りでした。
最後は坂本商店の宮崎名物くじらようかんで〆。
素晴らしい神回でした。
再訪。今回はシロダイの会。 ほとんどあがることがないという幻のシロダイをねこやさんが用意してくださいました。
また、とびきりのヤイトカツオにアジ、イギスとどれもとびきり。また今回の箱エビも大迫力で素晴らしい。味噌がやはり飛び抜けて美味しい。
脱皮したてのぱっちんえびや、ねこやさん特性の紹興酒を用いた鰆のみりん干しなどどれも最高。 あかすエビの唐揚げは悶絶。宮崎の最高の魚を楽しむこのプレミアム魚会が最近のたのしみ!!
再訪。本日はわざわざ日本一の鮮魚店ねこやさんが一族の宴を催してくれました。感謝です。
宝石ハタ、石鯛、箱海老、うちわ海老など宮崎の海神幸が大集合。
これらの魚は東京の超一流店に行っているものおすそ分けで恐縮です。
宝石ハタの極めて上品な旨味、風味は神ですね。まさに宝石ハタです。
ねこやさんの宴は恐ろしい。
再訪。今回は宮崎の走る魚屋さん=カリスマ鮮魚店 ねこやさんから召集がかかり食べることがすきなメンバーで、「クエの会」が開かれました。クエの刺身、煮付け、しゃぶしゃぶ、握りとフルコース。
今回のクエの味はしっかりとしており、とても味に深みがありました。 素晴らしいクエです。とくにしゃぶしゃぶで引き出されるクエのふくよかな味わいは素晴らしい。そして今回の裏イベントで、鮨も。
今回の鯵、イサキは大分のものも粉砕する素晴らしいもので、感動しました。
宮崎で美味しい魚を提供してくれる、ねこやさん、天一さんに感謝。
今回は特別で、宮崎ので偉大なる鮮魚店であり、僕の魚の師匠の日南のねこやさんが、自宅まで魚を送ってくれました。
1.5キロの脱皮した伊勢海老や二キロ越えの恵比寿鯛、天然鯛の白子、マグロの胃袋やマグロの中落ちなど。
前回の恵比寿鯛とはうってかわり、ねこやさん自身で仕込んだという恵比寿鯛はかなり白身の味が強い。なんか甲殻類のようなものを奥底に含んだような白身の力強さ。すごい。
白子は味がとてものっているし、マグロの中落ちは漬けにするとなおうまい!!
伊勢海老はとてもこれまた味がのっており素晴らしいね。
再訪。宮崎の偉大なる鮮魚店であり、ぼくの魚の師匠のねこやさんがまた最高のぶりのフルコースの宴会を開いてくれました。 ねこやさんの魚はどれも学ぶことやハッときずかせてもらうことが必ずあるんです。 前回のびんちょうの背トロの経験は多分一生舌にあの味わいは残り続けるでしょうね。
今回のテーマはぶり。 ぶりのフルコースを食べます。
まずはブリ刺し。 とても綺麗な味です。 そのへんの氷見のブリなんて粉砕します。
そして、ねこやさんのマイナー魚食べ比べ。
まずはたかのはだい。 たかのはだいは後味に独特な風味をもちます。 身の質がとてもいいけど、やはり独特な風味が気になります。が、二番手にきたタカノハダイはあの香りがなくめちゃくちゃうまかった。シブダイの脂ののってないもののような味でとてもいい。 あのにおいがでないものもあるのだろうか。
黒ムツ。黒ムツうまい!!!脂の質がとても好み。とても安い魚らしいけど美味しい。 赤ムツじゃないよ、黒ムツだよ。
ヨコワの中落ちはうまいですねー。 ヨコワの爽やかさがでている。
髭剃りダイは身質はイサキ的な感じだが、香りはイシダイの方向性に似てる。 ただ旨みがしっかりと入っている魚で前回も食べさせてもらったが、とても美味しい。
まとうだいの方向性も黒ムツに通じるところがあり旨みの質がすき。 すっきりとしていて本当に嫌味がない。やはりぼくはこういうくせのないスッとしたものがすきなようだ。大分の魚の方向性はこういう方向性だもんね
えぼ鯛はせごしにしていたが、これがまたいい。 酢味噌ととても相性よかった。
そして最後のトリは恵比寿ダイ。恵比寿ダイの身質、また多分身質のタンパクの味はものすごく美味。だが、脂がすこしよくないオリーブオイルのようなちょっと拒絶するような脂の質を持っていた。これはとても面白いことで、はじめてこういう脂の質の魚にあたったかも。 とても苦手に感じた。これが今回の学ぶ点であった。
ブリ焼き、ブリ大根はとても美味しい!!
そしてブリしゃぶ。 これがまた素晴らしい。ブリの甘みと味がより一層力強く引き立ってる! 宮崎のブリは実はとんでもないのがとれるということも学んだし、このマイナー魚食べ比べ会はいつもハッとすることが多い。魚の師匠にこれからも食いついていろいろ学んでいきたい。いつも本当に感謝だ。
再訪。今回もねこやさん主催の宴会で東京からのVIPを招いての食事会。
宮崎牛A5のしゃぶしゃぶにおいも豚のしゃぶしゃぶ。魚の刺身盛りは、ねこやさんのもの。 実はお昼にねこやさんとこを訪ねさせてもらって食べた最高のびんちょうマグロとイカは驚きのクオリティ。
びんちょう背トロは最強です。変な本鮪を本当に粉砕しますからね。また水イカの、普通の食べ方、あおりいかの語源の炙り、それから素晴らしい包丁捌きで薄く細胞を壊すように刃をいれたイカの食べ比べは、勉強なった。やはり細胞壊すのが正解ね。
また髭剃り鯛がうまい。
トビウオや珍しいものもいろいろ食べました。ねこやさんとこの特性伊勢海老味噌汁が恐ろしくうまい!
再訪。今回も東京の著名人がこられたので、宴会がねこやさん主催で開かれました。
ねこやさんは最近NHKや宮崎テレビなどでもかなりとりあげられたり、首相官邸PVにもとりあげられている宮崎の偉大な鮮魚店です。 取り扱い店は東京の一流店のエスキスやトロワグロなど恐ろしい限り。今回はそれらの店の超常連さんが来たので、ねこやさんも勝負だ!!と力が入ってました。魚はねこやさん、料理は天一さんがつくってくれます!!素晴らしい宴会ですな。
まずは伊勢海老でもなく鬼海老でもなくハイブリッド。名前はまだ不明の海老です。身の甘み、ねっとり感が凄く、いきなりやられました。 刺身盛り、唐揚げ、がんぞうかれいの唐揚げなどもよい。 ねこやさん特性のおきずけもいつもながらよい!伊勢海老ホイル焼きもいい。でも本日のハイライトは、マグロ食べ比べと石鯛の叩き。
マグロ食べ比べはどれもピン。 味がそれぞれ特徴あるんだけど、どれも味が濃くて脂のバランスがいいんだなぁ。爽やか。
その中にはがつおはいってたけど、もうありゃ見た目も味もマグロだ。汗 ビビりました。 そして石鯛の叩き。これも絶妙な火入れ加減で秀逸。〆は120匹分の伊勢海老を使った味噌汁。うめー。これ前もねこやさんで朝飯で食べさせてもらったけど、他のところの伊勢海老味噌汁と次元が違う。
宮崎のねこや&天一タックは恐ろしい。
さて、天一さんです。 実は僕はこちらのお店を知りませんでした。今回はねこやさんの宴が催される会場ということで知りましたが
とてもいいお店です。
今回は東京から豪華な方々がいらっしゃるということで、ねこやさんが宴を催されたのですが、それに参加させていただきました。
最初に宴会場に入ると衝撃強かったですね。というのも、見たことの無いsizeの海老たちが並んでいます。 大げさでなく、人の頭と同じ大きさの海老の頭があったりと、驚きの連続でした。(≧∇≦)笑
バチ海老、ゾウリ海老は刺身で食べると身の味の濃さと甘みが炸裂。
鬼海老の味わいは死ぬほど濃い。
クエ、水イカ、もんかつお、マグロのてんこ盛りの刺身に、甘鯛やがんぞうかれいの唐揚げ。 クエのあらの煮付けに。伊勢海老を110匹使った味噌汁。笑 9人の宴会でですよ!!?笑 日南名物ぎょうどんの出汁も伊勢海老で!笑 鯖寿しやレタス巻きもと、もう魚天国でした!!!
またこの大量の素材をきっちり丁寧に料理してくださったお店の方にも感謝です!!!
東京の超一流店に魚をおろしているねこやさんの、いつも勝負しているという言葉がそのまま映った宴。
なんとも素晴らしく美味しい時間を過ごしました。
こちらにはねこやさんの魚が卸されているので、ねこやさんの魚が食べたい人はこちらに行くと食べれるかもしれませんよ!!

  • Ten'Ichi - 自宅まで届けてくださった、鰹、さごし、トビウオ

    自宅まで届けてくださった、鰹、さごし、トビウオ

  • Ten'Ichi - オレンジ色のが秋太郎バショウガジキ、 びんちょうまぐろ、青アジ

    オレンジ色のが秋太郎バショウガジキ、 びんちょうまぐろ、青アジ

  • Ten'Ichi - 鰹は完璧、さごしも本当に臭みなく素晴らしい

    鰹は完璧、さごしも本当に臭みなく素晴らしい

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - キハダマグロとは思えないしっとり感ね

    キハダマグロとは思えないしっとり感ね

  • Ten'Ichi - 素晴らしい

    素晴らしい

  • Ten'Ichi - きじえび

    きじえび

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - にしきえび

    にしきえび

  • Ten'Ichi - ぞうりえび

    ぞうりえび

  • Ten'Ichi - おにえび

    おにえび

  • Ten'Ichi - 伊勢海老

    伊勢海老

  • Ten'Ichi - あなごかい

    あなごかい

  • Ten'Ichi - 人生一のタカノハダイ

    人生一のタカノハダイ

  • Ten'Ichi - スマガツオやナンヨウカイワリなど貴重魚盛り  感謝

    スマガツオやナンヨウカイワリなど貴重魚盛り 感謝

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - おにえび

    おにえび

  • Ten'Ichi - 伊勢海老

    伊勢海老

  • Ten'Ichi - おにえび

    おにえび

  • Ten'Ichi - にしきえび

    にしきえび

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - おにえび

    おにえび

  • Ten'Ichi - ぞうりえび

    ぞうりえび

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 雌の証

    雌の証

  • Ten'Ichi - くつえび

    くつえび

  • Ten'Ichi - くつえび 焼き物

    くつえび 焼き物

  • Ten'Ichi - マナガツオの煮付け

    マナガツオの煮付け

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 七種類の海老の出汁だけでとった純粋な旨味の詰まったスープ  神

    七種類の海老の出汁だけでとった純粋な旨味の詰まったスープ 神

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ぶりしゃぶ

    ぶりしゃぶ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 本鮪食べ比べ!180キロの日南どれ

    本鮪食べ比べ!180キロの日南どれ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ナンヨウカイワリ

    ナンヨウカイワリ

  • Ten'Ichi - ナンヨウカイワリ

    ナンヨウカイワリ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 5歳の雄の天然鯛

    5歳の雄の天然鯛

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ねこやスペシャル魚の盛り合わせ

    ねこやスペシャル魚の盛り合わせ

  • Ten'Ichi - ヤイトカツオ

    ヤイトカツオ

  • Ten'Ichi - イギス  素晴らしい

    イギス 素晴らしい

  • Ten'Ichi - 幻のシロダイ

    幻のシロダイ

  • Ten'Ichi - 箱エビ

    箱エビ

  • Ten'Ichi - ねこやさん特性の紹興酒みりん干し 鰆の

    ねこやさん特性の紹興酒みりん干し 鰆の

  • Ten'Ichi - 脱皮したてのぱっちんえび

    脱皮したてのぱっちんえび

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - あかすエビの唐揚げ

    あかすエビの唐揚げ

  • Ten'Ichi - たけのこ寿司

    たけのこ寿司

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 超巨大伊勢海老

    超巨大伊勢海老

  • Ten'Ichi - 恵比寿鯛、素晴らしい!

    恵比寿鯛、素晴らしい!

  • Ten'Ichi - 天然鯛白子焼き

    天然鯛白子焼き

  • Ten'Ichi - 素晴らしすぎますね

    素晴らしすぎますね

  • Ten'Ichi - ハラジの綺麗なこと

    ハラジの綺麗なこと

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ねこやさん特製の究極のおきずけ 本当にうまい!

    ねこやさん特製の究極のおきずけ 本当にうまい!

  • Ten'Ichi - 珍しい宮崎日南の魚をいろいろ食べさせてもらいます

    珍しい宮崎日南の魚をいろいろ食べさせてもらいます

  • Ten'Ichi - たかのはだい 独特の後口が最後にある

    たかのはだい 独特の後口が最後にある

  • Ten'Ichi - 黒ムツ  脂の質がとてもいい。

    黒ムツ 脂の質がとてもいい。

  • Ten'Ichi - ひげそりだい

    ひげそりだい

  • Ten'Ichi - まとうだい

    まとうだい

  • Ten'Ichi - ヨコワの中落ち

    ヨコワの中落ち

  • Ten'Ichi - えぼ鯛 せごし

    えぼ鯛 せごし

  • Ten'Ichi - 10キロ越えのヒラメのキモ

    10キロ越えのヒラメのキモ

  • Ten'Ichi - えびすだい

    えびすだい

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ぶりの塩焼き

    ぶりの塩焼き

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - ほろほろの大根がぶりのエキスを吸ってうまい!

    ほろほろの大根がぶりのエキスを吸ってうまい!

  • Ten'Ichi - 宮崎牛でしゃぶしゃぶよー

    宮崎牛でしゃぶしゃぶよー

  • Ten'Ichi - 豚しゃぶも

    豚しゃぶも

  • Ten'Ichi - やがらやトビウオなど珍しいものたちも

    やがらやトビウオなど珍しいものたちも

  • Ten'Ichi - 伊勢海老でもなく、鬼海老でもないハイブリッド 新種のようです

    伊勢海老でもなく、鬼海老でもないハイブリッド 新種のようです

  • Ten'Ichi - マグロ盛り合わせ  どこかにはがつおが一つ入ってますよ

    マグロ盛り合わせ どこかにはがつおが一つ入ってますよ

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 伊勢海老の身 白じゃだめよ、すこし黄色味がかってなきゃ

    伊勢海老の身 白じゃだめよ、すこし黄色味がかってなきゃ

  • Ten'Ichi - 刺身盛り。鯵も三種類

    刺身盛り。鯵も三種類

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 石鯛の叩き 神がかってる

    石鯛の叩き 神がかってる

  • Ten'Ichi - 伊勢海老のホイル焼き

    伊勢海老のホイル焼き

  • Ten'Ichi - 舌平目の煮付け

    舌平目の煮付け

  • Ten'Ichi - 120匹分の伊勢海老を使ったねこやさんの特性味噌汁!

    120匹分の伊勢海老を使ったねこやさんの特性味噌汁!

  • Ten'Ichi - バチ海老!最強のsize。僕もかなりいろいろ見てきたけどこのsizeはやばい

    バチ海老!最強のsize。僕もかなりいろいろ見てきたけどこのsizeはやばい

  • Ten'Ichi - 人の頭と同じsizeの鬼海老

    人の頭と同じsizeの鬼海老

  • Ten'Ichi - クエや水イカ、マグロにもんかつお  幸せ

    クエや水イカ、マグロにもんかつお 幸せ

  • Ten'Ichi - やばいでしょ!

    やばいでしょ!

  • Ten'Ichi - 山太郎

    山太郎

  • Ten'Ichi - 甘鯛の唐揚げ

    甘鯛の唐揚げ

  • Ten'Ichi - がんぞうかれい

    がんぞうかれい

  • Ten'Ichi - あら煮

    あら煮

  • Ten'Ichi - 魚うどん

    魚うどん

  • Ten'Ichi -
  • Ten'Ichi - 本当にデカイ

    本当にデカイ

  • Ten'Ichi - sizeがわかるでしよ!

    sizeがわかるでしよ!

2016/04Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-

美味しいものを食べよう 第4回目

クエの味はしっかりとしており、とても味に深みがありました。 素晴らしいクエです。とくにしゃぶしゃぶで引き出されるクエのふくよかな味わいは素晴らしい。そして今回の裏イベントで、鮨も。
今回の鯵、イサキは大分のものも粉砕する素晴らしいもので、感動しました。
宮崎で美味しい魚を提供してくれる、ねこやさん、天一さんに感謝。
今回は特別で、宮崎ので偉大なる鮮魚店であり、僕の魚の師匠の日南のねこやさんが、自宅まで魚を送ってくれました。
1.5キロの脱皮した伊勢海老や二キロ越えの恵比寿鯛、天然鯛の白子、マグロの胃袋やマグロの中落ちなど。
前回の恵比寿鯛とはうってかわり、ねこやさん自身で仕込んだという恵比寿鯛はかなり白身の味が強い。なんか甲殻類のようなものを奥底に含んだような白身の力強さ。すごい。
白子は味がとてものっているし、マグロの中落ちは漬けにするとなおうまい!!
伊勢海老はとてもこれまた味がのっており素晴らしいね。

2016/03Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-

美味しいものを食べよう 第3回目

宮崎の偉大なる鮮魚店であり、ぼくの魚の師匠のねこやさんがまた最高のぶりのフルコースの宴会を開いてくれました。 ねこやさんの魚はどれも学ぶことやハッときずかせてもらうことが必ずあるんです。 前回のびんちょうの背トロの経験は多分一生舌にあの味わいは残り続けるでしょうね。
今回のテーマはぶり。 ぶりのフルコースを食べます。
まずはブリ刺し。 とても綺麗な味です。 そのへんの氷見のブリなんて粉砕します。
そして、ねこやさんのマイナー魚食べ比べ。
まずはたかのはだい。 たかのはだいは後味に独特な風味をもちます。 身の質がとてもいいけど、やはり独特な風味が気になります。が、二番手にきたタカノハダイはあの香りがなくめちゃくちゃうまかった。シブダイの脂ののってないもののような味でとてもいい。 あのにおいがでないものもあるのだろうか。
黒ムツ。黒ムツうまい!!!脂の質がとても好み。とても安い魚らしいけど美味しい。 赤ムツじゃないよ、黒ムツだよ。
ヨコワの中落ちはうまいですねー。 ヨコワの爽やかさがでている。
髭剃りダイは身質はイサキ的な感じだが、香りはイシダイの方向性に似てる。 ただ旨みがしっかりと入っている魚で前回も食べさせてもらったが、とても美味しい。
まとうだいの方向性も黒ムツに通じるところがあり旨みの質がすき。 すっきりとしていて本当に嫌味がない。やはりぼくはこういうくせのないスッとしたものがすきなようだ。大分の魚の方向性はこういう方向性だもんね
えぼ鯛はせごしにしていたが、これがまたいい。 酢味噌ととても相性よかった。
そして最後のトリは恵比寿ダイ。恵比寿ダイの身質、また多分身質のタンパクの味はものすごく美味。だが、脂がすこしよくないオリーブオイルのようなちょっと拒絶するような脂の質を持っていた。これはとても面白いことで、はじめてこういう脂の質の魚にあたったかも。 とても苦手に感じた。これが今回の学ぶ点であった。
ブリ焼き、ブリ大根はとても美味しい!!
そしてブリしゃぶ。 これがまた素晴らしい。ブリの甘みと味がより一層力強く引き立ってる! 宮崎のブリは実はとんでもないのがとれるということも学んだし、このマイナー魚食べ比べ会はいつもハッとすることが多い。魚の師匠にこれからも食いついていろいろ学んでいきたい。いつも本当に感謝だ。

2015/12Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-

美味しいものを食べよう 第2回目

今回も東京の著名人がこられたので、宴会がねこやさん主催で開かれました。
ねこやさんは最近NHKや宮崎テレビなどでもかなりとりあげられたり、首相官邸PVにもとりあげられている宮崎の偉大な鮮魚店です。 取り扱い店は東京の一流店のエスキスやトロワグロなど恐ろしい限り。今回はそれらの店の超常連さんが来たので、ねこやさんも勝負だ!!と力が入ってました。魚はねこやさん、料理は天一さんがつくってくれます!!素晴らしい宴会ですな。
まずは伊勢海老でもなく鬼海老でもなくハイブリッド。名前はまだ不明の海老です。身の甘み、ねっとり感が凄く、いきなりやられました。 刺身盛り、唐揚げ、がんぞうかれいの唐揚げなどもよい。 ねこやさん特性のおきずけもいつもながらよい!伊勢海老ホイル焼きもいい。でも本日のハイライトは、マグロ食べ比べと石鯛の叩き。
マグロ食べ比べはどれもピン。 味がそれぞれ特徴あるんだけど、どれも味が濃くて脂のバランスがいいんだなぁ。爽やか。
その中にはがつおはいってたけど、もうありゃ見た目も味もマグロだ。汗 ビビりました。 そして石鯛の叩き。これも絶妙な火入れ加減で秀逸。〆は120匹分の伊勢海老を使った味噌汁。うめー。これ前もねこやさんで朝飯で食べさせてもらったけど、他のところの伊勢海老味噌汁と次元が違う。
宮崎のねこや&天一タックは恐ろしい。

2015/10Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

美味しいものを食べよう 記念すべき第一回目

さて、天一さんです。 実は僕はこちらのお店を知りませんでした。今回はねこやさんの宴が催される会場ということで知りましたが
とてもいいお店です。
今回は東京から豪華な方々がいらっしゃるということで、ねこやさんが宴を催されたのですが、それに参加させていただきました。
最初に宴会場に入ると衝撃強かったですね。というのも、見たことの無いsizeの海老たちが並んでいます。 大げさでなく、人の頭と同じ大きさの海老の頭があったりと、驚きの連続でした。(≧∇≦)笑
バチ海老、ゾウリ海老は刺身で食べると身の味の濃さと甘みが炸裂。
鬼海老の味わいは死ぬほど濃い。
クエ、水イカ、もんかつお、マグロのてんこ盛りの刺身に、甘鯛やがんぞうかれいの唐揚げ。 クエのあらの煮付けに。伊勢海老を110匹使った味噌汁。笑 9人の宴会でですよ!!?笑 日南名物ぎょうどんの出汁も伊勢海老で!笑 鯖寿しやレタス巻きもと、もう魚天国でした!!!
またこの大量の素材をきっちり丁寧に料理してくださったお店の方にも感謝です!!!
東京の超一流店に魚をおろしているねこやさんの、いつも勝負しているという言葉がそのまま映った宴。
なんとも素晴らしく美味しい時間を過ごしました。
こちらにはねこやさんの魚が卸されているので、ねこやさんの魚が食べたい人はこちらに行くと食べれるかもしれませんよ!!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ten'Ichi
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0985-24-8210

Reservation Availability

Reservations available

Address

宮崎県宮崎市中央通2-28 カテイ堂ビル

Transportation

1,010 meters from Miyazaki.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 18:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.