㊗️ゴールド昇格 : Yukimoto

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Yukimoto

(柚木元)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

JPY 50,000~JPY 59,999per head
  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.3
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation2th

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.3
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 50,000~JPY 59,999per head

㊗️ゴールド昇格

2023年に初訪問だったレストランで最も満足度が高かったため、今年も同時期に全く同じメンバーで訪問。

投票権限を持つ訪問者が増えたからか、食べログアワード2024では銀から金に昇格しました。おめでとうございます。(私も柚木元さんに投票しましたw)

今回は名古屋から車で伺いましたが、飯田まで1時間半程度。思いの外、そこまで苦ではなかった。

2月ということで、前回と半分くらいは同じ内容。今までさほど使っていなかった鹿を使うなど、マイナーアップデートがありました。

前回もあった猪肉が入ったおやき的なものは、通販でも売って欲しい中毒性。同様に前回もあった骨つき猪の酢豚的なものも安定の美味しさ。熊ハンバーグなども、熊を仄かに感じられて良い。

締めの熊鍋は前回は幸運にも小熊でしたが、今年は普通の熊でした。昨年と比べると色味が違いますね。小熊の方がやはりピュアな味わいがあり、濃密だった気がします。そして食後のパワー漲る感じも、小熊の方があった気がする。気のせいだろうか。

個人的には熊鍋の熊はもっとガッツリ食べたいので、5枚くらい食べたいw

コース料金は前回訪問時は3万円程度とあったので、多少上がったのだと思います。4万円強くらいに。

初訪問時の方がインパクトが強かったですが、初訪問の凄いインパクトを超えられるお店もそうそうないものです。小熊・プレミアムがあったはずだと。

山菜の時期も気になるので、花山椒鍋がある4月とかにまたお伺いしてみたいです。

2023/02Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.3
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 40,000~JPY 49,999per head

ヘリで熊を食べに行く

以前から気になっていましたが、アクセスが不便で中々行けず。今回は友人のヘリで行けましたw 感謝。新木場エアポートから飯田市まで約1時間。そこからお店までタクシーで15分ほど。

結論、訪問経験がある方が少なそうなだけで、食べログゴールドレベルのクオリティを感じました。2月はジビエコースの一番良い時期らしく、主に熊を中心にいただきました。ジビエ料理としては、個人的に過去一の印象です。

お凌ぎやデザートも含めると15品ほど。写真最初の2枚は後半に出てきた熊鍋を。個体30kgの子熊らしく、子熊は流通量がかなり少ないそうです。

理由は、大人の熊の方が大きくて売りやすいとか、子熊がかわいそうという、経済的かつ感情的な理由だそうです。親熊が獲れた時についでに子熊も檻に捕獲できることがあるそうです。

子熊は雑味が一切なく、白い脂肪もくどくない。ピュアな味わいは、かに吉の蟹を思い起こすものがあります。子熊は毎回出るとは限らないらしく、ラッキーでした。

コース前半はいきなり熊の脳みそを蓮根で挟んだものが登場。白子に近しい味わいでしたが、未知な味。

猪肉が入ったおやき的なものも、猪肉から感じるパワーがすごい。熊の腕や、ミンチにしたハンバーグも印象的。クッキーにすら、ほのかに熊か何かの肉が入っており、初体験が続く。

締めは猪焼豚ラーメンと、熊の脂肪を入れたバターライス的なもの。バターライスの熊の脂肪は気品すら感じる上品さ。

コース3万円で、私以外の方々はペアリング。多分ペアリングは1万円前後。長野ワインや日本酒が中心で、地物にこだわるのも良い。

またヘリで行けるかはわかりませんが、陸路では名古屋から1時間半から2時間。陸路でも頑張っていつかまた行ってみたいですね。飯田市はリニアが通る説がありますが、工事が伸びてるので、本当にできるかは懐疑的。

私はジビエ目当てでしたが、キノコも9,10月が良いらしいです。ジビエは2月がベスト。

久々に全く既視感ないお料理をいただき、満足でした。

オチとしては、良いのかどうか、ランチで行きましたが、就寝前まで熊の味の余韻がかなり残りました。

完全に蛇足ですが、熊は逃げ足が早いらしいです。ベアマーケットは熊の足が早いという性質もあり、下げが早いという意味も含まれているんだろうなと感じました。ブルマーケットの牛は牛歩とも言われますね。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yukimoto
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

0265-23-5210

Reservation Availability

Reservations available

Address

長野県飯田市東和町2-43-1

Transportation

3 minutes walk from Iida Station on the JR Iida Line

162 meters from Iida.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:00
  • Thu

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:00
  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 20:00
Budget

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥100,000~¥100,000~

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 10-20 people、Over 30 people

The large hall can accommodate meetings of 50 people.

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Total 20 units

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

Website

http://www.yukimoto-hanare.com/

Remarks

For customers who cannot come to the store, we also offer mail-order services. https://yukimotohanare.square.site/