FAQ

素晴らしき十割蕎麦 (天理市 かおく) : Kaoku

Kaoku

(かおく)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Tuesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation1th

4.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

素晴らしき十割蕎麦 (天理市 かおく)

橿原市から天理市へ。
県道169号は何度か走ってます。
その道沿いに石挽き蕎麦の「かおく」さんがあるのですが、蕎麦屋とは気づきませんでした。

蕎麦屋ではない店の行列で客と話しをした中で、知ったお店です。

11時10分と早く到着しましたが、店に前の駐車場スペースに3台停まってました(5台+軽2くらいのスペース)。

開店時、お客さんに来た順番を確認したのが嬉しいです。
やはり開店前に到着した時は皆、気を遣います(10人以上は無理やけど)。

民家です。
玄関で靴を脱ぎ、広間は8畳と6畳くらい。私は小さいテーブル席(1〜2人)を案内されましたが、この配置と座った位置、シチュエーションが滋賀甲賀市の玄鹿さん(閉店、残念)と同じでビックリした。
でも民家の構造は類似していますので。


もりそば 玄 (大盛1300円)
そばの実雑炊(500円)


蕎麦おいしい。

自分は食べて美味しいと思った時だけ、聞くタイミングがあれば品種や産地を聞きます。
種が同じでも栽培環境で味は変わります。で「北海道産」との事。キタワセソバかな。

大盛なのに水切りが十分。
殻の粒子が大きめのがあり、食感にも出てくる。
時折ナッツのような香り、青臭い野の香りなど、これを「美味しい」と感じるか、クセがあるとか苦いとか感じ方は人それぞれですが、玄そばを食べてくると好きになっていきます。

この香りは空気に触れるとどんどん酸化したり揮発で無くなるので、始めはそのまま食べ、次に塩、そしてつゆで味わいました。

玄蕎麦の十割ってかなり難易度が高いと思いますが、食感もボソボソ感は低め、崩れないです。
良い風味を楽しめるのは嬉しいです。

十割が全てではない(二八も好き)のですが、十割で風味や食感も良い蕎麦となると別モンです。蕎麦の質やら打ちの技術やら全てが出てしまうので腕に自信がないと出来ないと思います。
田舎の二八でも十分風味は味わえるので。

茹で汁はそば粉を入れてとろみがしっかり付いています。
美味しいに決まってる。


雑炊は米がそばの実となっていて、鴨、しめじ、えのき、人参、青ねぎが入っていますが、鴨が極小ブロックになっていてそばの実と良い食感で美味しい。
出汁も効いていてとても美味しかったですね。

ご馳走さま!


唐変木蕎麦の会のチラシがあり、かおくさんが入会となったのですね。
関西生粉打ちの先駆者、拓朗亭の矢田氏が会長だったと思いますが、掲載店は有名店から始めて知った店もあり、回りたいと思います。


訪問時3.57

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kaoku
Categories Soba

0743-67-3731

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

奈良県天理市柳本町2918

Transportation

896 meters from Yanagimoto.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 15:00
  • Thu

    • 11:30 - 15:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00
  • Sat

    • 11:30 - 15:00
  • Sun

    • 11:30 - 15:00
  • ■ 営業時間
    売り切れ終了

    ■ 定休日
    月曜日・火曜日(祝日の場合は、営業)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.