「は」のお席で! : Hegisoba Wataya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
2023/04Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「は」のお席で!

2023年4月

小千谷で昼時頃。

ラーメンのヒグマと、蕎麦のわたやが頭に浮かぶ。

ヒグマの塩ラーメンも捨てがたいが、残念だった信州そばのリベンジにと、

わたや本店へ。

江戸の敵を、長崎で討つ的な流れだが、まぁ、イイのだ、蕎麦も食いたいし、

わたや 本店も、久しぶりだし。

本店は昭和の蕎麦屋さんの設えで、落ち着いたいい雰囲気を醸し出す。

蕎麦茶が運ばれ、メニューをハラリ。

おぅ、冷たい手振り蕎麦と、天丼のセットがあるじゃないか。

イイじゃないか、イイじゃないかぁ。

これにしよう。

1518えん(税込み)

まさに、長野の天丼 てんやのメニューとおんなじ。

あちらは、1100えん(税込み)だった。

蕎麦茶を飲み干すと、すかさず、お代わりが注がれる。

老舗、だね。

アタシの天丼セット、登場。

蕎麦、天丼、薬味のネギ、漬物、味噌汁。

5把の手振り蕎麦がまだ水を含み、ツヤツヤと光り、綺麗。

水が切れ、乾き、ダマになった、てんやのそばモドキとは、雲泥の差。

薬味には、ネギのほか、カラシとワサビが付く。

つけ汁には、カラシを、ワサビは天丼の縁になすりつけ、時々天ぷらにつけて頂くと、

味変にもなるし、旨いのだ、これが、マジで。

巻機山の麓近く、南魚沼の上田の郷の天丼は、ワサビが付くスタイルで、

アタシャ、最初は面食らったが、お試ししてみるとマジ旨で、はまってしまったのだ。

フノリ蕎麦だから、ツルツルと入り、問答無用に、旨い。

のど越しも最高だ。

汁もイイ感じの辛みで、全く文句なし。

天丼も、イイ。

時々、ワサビで味変を楽しみながら、早々に完食。

蕎麦湯でつけ汁を割り、静かにしみじみと頂く。

ハァー、蕎麦も天丼も、抜群に旨かったなぁ。

しかし、改めて、天丼とワサビの組み合わせの妙にビックリ!

これからは、天丼を喰いに行く時は、ワサビの小袋を持参しようかな。

とても美味しゅうございました。

ごちそうさまぁ。

2019/03Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

びっくりに、ビックリ!

2019年3月

あちこちで、田んぼに落ちたり、側溝にはまったりしてる車を見かけた。

昨日からの戻り寒波、今日も時々、なごり雪が舞う。

アタシのスーパーSUVは、ぜぇーんぜん大丈夫。

昨年末、おニューのスタッドレスに替えたばかり。

11時、開店直後に入店。

アタシが口開けの客。

昔の正しい蕎麦屋のたたずまい。

落ち着いた雰囲気。

単に古くならず、時代がついている。

なかなかイイね。

テーブル席がメイン。

奥に小上り席。

写真の採光を考え、窓際に座り、表に面した障子も開ける、少し寒いけど。

足元で家庭用のファンヒーターが燃えている。

メニューが豊富で目移りしそう。

でもね、もう決めていたのだよ、先輩諸氏のレビューを見ててね。

びっくりもりそばに!

およそ2人前以上はあるよ、とのこと。

いいではないですか!

望むところ、ですよ!

蕎麦好きのアタシには1人前は少なすぎ。

大盛りか、2枚頼むことも。

と云うことで、びっくりもりそばをお願い。

1263えん。(税込み)

蕎麦の前に、蕎麦猪口と薬味、登場。

蕎麦猪口が大きい。

薬味のネギも多い。

嬉しい。

ネギの脇はワサビと和カラシも。

これは珍しいね。

通常はどちらか一つ。

十日町のウルトラマンがお出迎えしてくれるお店なんかは、カラシだ。

そうこうしているうちに、びっくりもりそば、登場。

おぉ、確かに盛り、ヨシ!

グッド・ルッキング!

蕎麦のこね鉢を小さくした器に蕎麦の小山。

ハラリと海苔が掛かり、山頂付近にはカイワレもトッピング。

イイねぇ、マジで食べ応えありそう。

つけ汁は濃いめで、少し甘め。

カツオの出汁が香る。

好きな出し汁だ。

緑がかった蕎麦は、やや硬めで、キリリと芯が通る。

出し汁と蕎麦、ベスト・マッチング。

あぁ、旨いなぁ。

薬味もタップシあるから、心豊かに、おおらかにネギも、ワサビも、

和カラシも使うことができる。

半分くらい食べ進めたあたりで、年配のお母さんの一人客。

常連さんみたい。

足を組み、小盛りの蕎麦に、冷酒でチビチビ。

中々ですなぁ。

この盛り蕎麦、2人前どころか、3人前近くあるんじゃないかな、分量。

お腹一杯。

満足、満腹。

最後に蕎麦湯で、タップシの出し汁も完飲。

あぁー、しあわせだぁー。

まさかこれほどの盛りとは。

こんなにいい出汁だったとは。

蕎麦も旨かった。

ごちそうさまぁ。

昼からの十二分な活力を頂きましたぁ。


Restaurant information

Details

Restaurant name
Hegisoba Wataya
Categories Soba、Tempura、Katsu-don (Pork Cutlet Bowl)
Phone number (for reservation and inquiry)

0258-82-2258

Reservation Availability

Reservations available

Address

新潟県小千谷市本町2-3-34

Transportation

1,374 meters from Ojiya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sat

    • 10:45 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 10:45 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Public Holiday
    • 10:45 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    不定休(公式サイト・SNSにて告知)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( 1階は4人掛けテーブル7つ、小上がりに4人掛け卓3つ。)

Private dining rooms

OK

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out,Delivery

Website

https://www.watayasoba.co.jp/