About TabelogFAQ

平日の夜は空いています : Kaisen Tomizushi Nagaoka Koshoji Ten

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥4,000~¥4,999person
  • Food and taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Drinks3.7

3.7

JPY 3,000~JPY 3,999person
  • Food and taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Drinks-
2019/09visited4th visit

3.7

  • Food and taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999person

平日の夜は空いています

1日目の業務も早く終わり、家内と待ち合わせて来ました。
盆や正月、GWなどの連休はメチャクチャ混みますが、平日の夜は直ぐに座れます。

飲み物

●生ビール 1杯 あとはお茶(無料)
家内
◾️お茶 無料
◾️水 無料

食事
●白身三昧
◾️真鯛・平目・銀松かれい
平目はポン酢でいただきます。
真鯛、銀松かれい、白身の「飛車・角行」あるいは「助さん・格さん」といったところ。

●のどぐろ
炙ってあります。炙って香りが立ち甘みとうま味が増します。

●いか三昧
◾️真いか・やりいか・あおりいか
イカって甘いんです。その甘みがそれぞれ違い、食感の違いも楽しめます。

●真こち
白身の代表選手。エースで4番。だから4番目に食べました(笑)

●炙り大トロ
大トロはそのまま食べるよりも少し炙って余分な脂を落とした方が甘みとうま味に変わり身の味がしっかりしてきます。

●活〆ひらめ
コリコリ感と脂のうま味が味わえます。

●中トロ食べ比べ
◾️中トロ・炙り中トロ
炙ると脂の質が変わりますね。

●まぐろ食べ比べ
◾️ネギトロ・びんちょう・まぐろ・中トロ・大トロ
脂の量や味の違い、食感の違いが楽しめます。

●北海三昧
◾️サーモン、ホタテ、ズワイガニ
北の海で揉まれたサーモンの脂、ホタテのうま味、ズワイガニの香ばしさとコク、旨くないはずがない!

●厚焼き玉子
トミ寿司の焼印入り。

●かっぱ巻き
サッパリワサビで。

●梅しそ巻き
夏にす~っと酸味も必要。

などを1皿から3皿注文し、2人で食べたいものを食べたいだけいただきました。

地方の回転寿司屋は侮れません。
群馬では食べられないような日本海側の旬な魚が食べられます。
ただこの時期、光り物はほとんど無いのが難点です。


総合計 9162円
値段は税込

2019/08visited3th visit

3.7

  • Food and taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999person

行楽シーズンは当たり前ですが混みますね

4人でやって来ました。受付をすると120分待ち!
どこか浦安の有名テーマパークを思い出します。
それでもこの日は夕方17時から夜の部が開店、店に着いたのが18時30分、最初に入店したグループが、宴会でもないのに19時まで飲み食いするはずがないと踏んだ私は待つことを提案しました。
認知症の義母は年少さんのように、まだかな、まだかなを繰り返します。
案の定40分待ったところでお呼びがかかりました。

飲み物

●ヱビス生ビール 1杯。
他は水やお茶。私も1杯だけでお茶に。

食事
●炙りのどぐろ
炙られることで余分な脂が落ち、甘味のある脂が残ります。

●はた
たんぱくな味でもしっかり脂があります。

●真あじ
旬!絶好調な風味と脂、光り物の王様。

●中落ちトロ軍艦
中骨けら剥き身して出される中落ちは絶品。

●海鮮サラダ
グリーンサラダの上に煮えび、白身魚などがトッピングされています

●まぐろ四種
・びん長
・赤身
・中トロ
・大トロ

●いか三昧
・真いか
・やりいか
・あおりいか

●白身三種
・真鯛 (わさびで)
・ヒラメ (ポン酢で)
・はた (生姜で)

●厚焼き玉子
トミの焼き印入り!

●カレイのから揚げ
骨煎餅ではなく、身も付いた小振りのかれいの一匹揚げでした。

●炙りのどぐろ
最後も脂で〆ましたが、この甘い脂は虜になります。

これらサラダは1つでしたが、他は2~4皿づつ頼みお腹一杯になりました。
4人で食べて13879円でした。

zocchトイレセレクションは2回目に書いた通りです。


値段は税込
Tポイントしっかり貯めました。

2019/04visited2th visit

3.7

  • Food and taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999person

旬を食べに来た

夕飯を4人で食べに来ました。

肌寒い日だったのでビールはお預け。お茶でいただきます。
三貫盛り、四貫盛りの旬のネタが多いですね。
この日は〆さばしか光り物がありませんでした。

⚫️のどぐろ
皮を軽く炙り風味が増しています。良質な脂が乗ったのどぐろは日本海の宝。

⚫️金目鯛
身の甘さはピカイチ。塩で食べても美味しいです。

⚫️旬の極み
大トロ、のどぐろ、つぶ貝
コリコリのつぶ貝、磯の香りが漂います。

⚫️かにみそサラダ
かにみそ、蟹の身の入った野菜サラダ。
4人で取り分けてちょうど良いです。

⚫️いか三昧
真いか、やりいか、あおりいか
いかの種類による硬さ柔らかさの違い、甘みの違い、うま味の違いがわかります。

⚫️白海老唐揚げ
旬の白海老を唐揚げに。かき揚げではないで、一尾一尾の甘みとうま味がわかります。

⚫️まぐろ四種盛り
バチマグロ、赤身、中トロ、大トロ
バチマグロの淡いピンクの憎い奴。中トロと赤身の中間ぐらいの甘さがあります。
赤身、中トロ、大トロの順にいただき、脂の乗り方、うま味、甘みと差がついていく違いが堪能できます。

⚫️贅沢四種盛り
中トロ、白身、紅ずわい、車海老
紅ずわいは水っぽくなく鮮度の良さが際立ちます。
車海老も大きくて甘く、寿司の海老ネタでは赤海老、ガス海老と並びうまさの三大海老です。

⚫️白身三昧
ひらめ、真鯛、めばる
白身の三羽烏、いや三大魚!身の甘さは逸品です。

⚫️アイスクリーム バニラ
上質のアイスクリーム。スプーンで救うとトルコアイスのようではないけれど、結構伸びました。


トイレは近くからユニバーサル多目的用、男性、女性の順に並んでいます。
男性は洗面台、小用1つ、個室洋式1つの構成。
しっかりユニバーサル多目的を用意し、男女別も引き戸になっている点は優秀です。掃除も行き届いていました。zocchトイレセレクションは金賞受賞です。


合計約20800円でした。


値段は税込

2019/01visited1st visit

3.7

  • Food and taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999person

旨い寿司を食べに来ました

3人で入店。
お好みで注文しました。

⚫️まぐろ三種
▪️大トロ、中トロ、赤身
⚫️いか三昧
▪️真いか、やりいか、あおりいか
⚫️幻の軍艦三種
▪️釜揚げしらす、あん肝、蒸しガキ
⚫️真鯛
⚫️厚焼き玉子
⚫️軍艦三種
▪️ネギトロ、イクラ、蟹味噌
⚫️新春極み三昧
▪️大トロ、ノドグロ、ぶりトロ
⚫️新春トロ三種
▪️中トロ、炙りトロ、中落ちトロ軍艦
⚫️厳選三貫
▪️寒平目、寒ぶり、南蛮エビ
⚫️ノドグロ
⚫️カキフライ
⚫️バニラアイス

季節のネタが揃い脂の乗った身が甘く、炙りはその脂の焼けた香りが鼻から抜け香ばしい。

全部で12000円弱でした。
値段は税込

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kaisen Tomizushi Nagaoka Koshoji Ten
Categories Kaiten sushi (Conveyor belt sushi)、Sushi、Seafood

0258-86-8160

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

新潟県長岡市古正寺1-231-5

Transportation

Take the Shinetsu Main Line JR Nagaoka Station Oteguchi platform 7 and get off in front of AEON Nagaoka store (10 minutes)

2,804 meters from Nagaoka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Average price

~¥999

~¥999

Average price(Based on reviews)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB)

Seats/facilities

Number of seats

74 Seats

( *14 counter seats and 10 six-seater table seats)

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Spacious seating,Counter seating,Wheelchair access

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Family friendly

Children welcome

Website

http://www.tomizushi.com/index.php

The opening day

2010.12.1

Restaurant highlights

The building is based on the image of a traditional Japanese storehouse, but with a modern touch.