FAQ

地熱を生かした料理を足湯しながら頂ける : Chinetsu Kankou Rabo Emma

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Chinetsu Kankou Rabo Emma

(地熱観光ラボ縁間)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
2021/06Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

地熱を生かした料理を足湯しながら頂ける

所用で別府へ。
湯友と鉄輪で待ち合わせ。
お昼どこにしますか?と伺うと、こちらへ行きたいとのこと。個人的には何度か訪問しているけど・・まあいいか。


お店は別府88湯めぐりに参加している為、食事をすれば足湯が無料でさらにスタンプがもらえるのが目的で訪問。


お店の看板は地獄蒸と大分郷土料理中心。食後に鉄輪で湯めぐり目的があるのでサクっと食べれるものを注文。

お料理はまず券売機で先に大分郷土料理「だご汁」600円をポチっとして店員に渡します。

お店敷地内のお外だと
テーブル下に足湯があるので、つかりながら食事します。

サクッと食べるつもりがなかなかお料理が出てこなくって・・。
40分後にやっと登場。
だご汁は小麦から練ったので時間がかかったとのこと
時間かかっただけあって、麺が良い食感でベースも味噌汁共美味しい~~。

お連れ様の豚丼も、さらに時間かかってやっと登場。何故に遅い!?

でもまあ美味しい、お料理自体は満足。

ただ50分のロスは痛い・・3湯は入れたのに。

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 豚丼

    豚丼

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - だご汁

    だご汁

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 焼き豚

    焼き豚

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - だご汁麺UP

    だご汁麺UP

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店内

    店内

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店内

    店内

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店内

    店内

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - テーブル下はあし湯

    テーブル下はあし湯

2020/03Visitation2th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

地熱を生かした料理を足湯しながら頂ける

地熱を生かした料理を足湯しながら頂ける先週に引き続いて別府へ。ここまでくると高速バス回数券を利用。
今回の目的は鉄輪にあるヤングセンターという大衆劇場が3月末で閉館するために、こちらを応援する方の主催イベント。

高速バスで鉄輪下車。

あらかじめBMしていたお店へ・・と思っていたら、何故か88湯温泉巡りスパポートのスタンプ欲しさにこちらに勝手に足が赴きました。
(食事を利用した者のみ足湯利用できスタンプが貰える)
お店に向かう道中は湯の街らしくあちらこちらで湯けむりがたち、趣きあります。

お店は地熱を生かした蒸し料理がメインですが、ラーメンなどのファーストフードもあります。
特徴はテーブル下は天然の足湯となって、浸かりながらお食事を楽しめます。

券売機で先に購入、昨年と同じ琉球丼を。漁師が簡単に食べれるように作られたご当地どんぶり。
丼ぶりの具は昨年は赤身でしたが、今回は青魚鯵が乗ってます。
この時期の駆け出しだったせいか・・お魚を何度も何度も洗っているせいか・・、鯵の味が・・、タレの味しかないよ。

でも気を使っているのがとても分かりましたよ。

お約束どおり足湯に浸かり、スタンプ貰って退店です

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - りゅうきゅう丼

    りゅうきゅう丼

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - アイス

    アイス

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 蒸し釜

    蒸し釜

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店内

    店内

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店内

    店内

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - テーブル

    テーブル

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 椅子下はあし湯

    椅子下はあし湯

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店頭

    店頭

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - お店外観

    お店外観

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - おまけ 街並み

    おまけ 街並み

2018/06Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

地熱を生かした料理を足湯しながら頂ける

別府へ、博多から長距離バス利用したので、途中鉄輪で下車しました。
鉄輪は道から湯煙が立ち上がる温泉情緒感じる街。

こちらお店は、食事をすると無料で足湯ができ88湯巡りのスタンプが押してもらえるので、コレを目的に入店。
お店の名物は地獄蒸し、食材を購入して、カマに入れると自然のチカラ蒸されるもの。

入店すると券売機があり、先に購入します。地獄蒸しの食材のバリエーションが豊富すぎます。
ピザ、干物・・、はたまたお造りもあります。

サッと頂けるラーメン、丼物、おにぎり、1品料理から揚げ、とり天など気軽に食べれるものあるので、ご当地グルメのりゅうきゅう丼をポチっとな。

外のテーブル席は足湯つき、店内は普通のテーブル席もあり、頂くのが生ものなので店内で。

琉球・・なのになぜに大分郷土料理なんだろう・・と毎回不思議に思ってます。
料理はサバやアジといった鮮魚を醤油や生姜などの入った漬けに浸した「りゅうきゅう」をご飯に乗せたもの。
お店も季節によって具材も変わるみた

今回は赤身のかつお。
丼ダレと絡ませまがら、ご飯が温かいのでサッと食べます。

食後は足湯に浸かって、スタンプをもらってから退店。
スタッフも若くてテキパキ

地獄蒸しの有名店に比べて、裏路地なので、意外と穴場です。

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - りゅうきゅう丼

    りゅうきゅう丼

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - テーブル⤵️は温泉、あし湯

    テーブル⤵️は温泉、あし湯

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店内

    店内

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店内

    店内

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店内

    店内

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - メニュー

    メニュー

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - スタンプGET

    スタンプGET

  • Chinetsu Kankou Rabo Emma - 店頭

    店頭

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chinetsu Kankou Rabo Emma
Categories Regional Cuisine、Seafood、Beer garden
Phone number (for reservation and inquiry)

0977-75-9592

Reservation Availability

Reservations available

※足湯テーブルの利用の有無をお知らせください。
※足湯利用時にはタオルをご持参ください。(販売有)

Address

大分県別府市風呂本228-1 地熱観光LAB縁間

Transportation

感泡バスセンターより徒歩5分
ヤングセンター裏

2,052 meters from Beppudaigaku.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 22:00
  • Tue

    • 10:00 - 22:00
  • Wed

    • 10:00 - 22:00
  • Thu

    • 10:00 - 22:00
  • Fri

    • 10:00 - 22:00
  • Sat

    • 10:00 - 22:00
  • Sun

    • 10:00 - 22:00
  • 19:00以降、店内の状況により早く閉店する場合が御座います。
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

100 Seats

( 足湯テーブル100席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Horigotatsu seats,Outdoor/terrace seating

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu,Vegetarian menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,Pet friendly (Good for pets),Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://enma-ch.com/facilities/kankoukan/

The opening day

2015.5.24

Remarks

※足湯利用時にはタオルをご持参ください。(販売有)
※ペット同伴はゲージをご持参ください。ペットの同席はできません。

PR for restaurants

温泉熱の雄大な力をもとに広がる、数多の心地よい空間をぜひ一度ご体験ください。

鉄輪温泉より悠々と湧き上がる「温泉熱」を最大限に利用していることが特徴です。 湧き出るおんせん熱エネルギーを余すことなく活用し、施設運営をしています。