About TabelogFAQ

7周年おめでとう御座います : Kin To Gin

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.9

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8
2024/04Visitation3th

4.9

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8

7周年おめでとう御座います

私の意見ですが、最近岡山の飲食店は非常にレベルが高くなったと思います。
以前はB級グルメ、名物は数多く知名度はありました。例えば、ママカリ酢漬け、祭り寿司、ホルモンうどん、えびめし、かきおこ、デミカツ。

その岡山の和食を盛り上げてこられる先鋒に立つのが、
『錦と吟』さんと思います。

料理は岡山ないし、近辺の旬のものをカウンターで頂きます。
手の込んだ、ご主人の料理のセンスは驚きと感動を与えて頂いています。
今回は周年料理という事だったんですが、圧巻の一言でした。

2023/07Visitation2th

4.6

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

7月に再び行かせて頂きました。鰻、大トロ、鮑も最高

7月も予約来店させて頂きました。
季節の素材を存分に味わえるコースです。

やはり、この時期は『鰻』です。
①鰻は、一番はじめは、『蒲焼』。
外はカリッと、中はジューシー。
味わいは今までで一番旨いと思った蒲焼でした。
②更に、鰻の『しゃぶしゃぶ』。
これもとんでもないくらいに旨い。
出汁最高。ご飯が有れば、中にぶち込んでみたい。
鰻の血は、今回自然抜きの製法をしてるとのことです。

③刺身盛り合わせ。最強。
本鮪の超新鮮な黒い赤い大トロ。コレはヤベーです。
クエも有り、ヒラメ有り、こんな魚のオールスターは
中々お目にかかれない。
写真をしっかりと撮らせて頂きましたので、
ご覧下さい。

④赤鮑とミョウバン付けてない新鮮ウニと、とうもろこし豆腐。鮑は5時間煮込んだとのお話しです。めちゃくちゃ柔らかい。更に新鮮なウニの旨さたるや、驚きです。
『とうもろこし豆腐』と聞いて、何のことや? と一瞬思いましたが、コレ旨い。
以上3点が一見何かわからない組み合わせですが、上手く調和していて最高のトライアングルでした。

⑤黒毛和牛と鱧の合わせ。
肉の柔らかさと、鱧のサクサク感とのコンビネーションに感激。下手な言葉は要らないです。

とにかく、7月もライブとこだわりが詰まったお料理でした。

2023/06Visitation1th

4.6

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

とにかく最初から最後まで感動しました。

この度、旬の食材を使った6月コース料理を頂きました。
旨いのは勿論、お店のご主人の意気込みと日本料理の奥深さに感動しました。
何せ、一切の妥協のない細やかな料理(仕事)は、
利益度外視のパワーを感じます。


旬の食材、その①
鱧(ハモ)の刺身です。
(6月、7月)
鱧の刺身って、骨は約500本以上有ります。骨の無いを状態にし、刺身の厚さで醤油もしくはポン酢で食べさせていただきました。
ヤベーヤベー。鱧の刺身って本当に美味しんですね。
将来種なしマスカットのように、骨の無い鱧が人工で作られ口に出来たらとか考えてしまいました。
とにかく手間を考えてしまい、有り難さに拝んで食べさせていただきました。

旬の食材、その②
鮎(あゆ)の焼き物です。
(若鮎、6月、7月)
お昼迄生きていた〆た鮎でした。
写真を撮らせて頂きましたが、新鮮な鮎は焼きの途中で鮎自身の内臓の肝の部分から、次第に表面に、緑色に滲んできます。
コレぞ新鮮な証とのことです。
鮎本体の焼き加減、最適。
鮎自身が持っている油が焼いてる最中で、流れ出し、その油を利用しながら、頭部分を揚げたような食感を作り上げられてます。
塩加減絶妙、苦味もあり人生で一番旨い鮎を頂けました。
それに添えてるソースは何と、スイカの汁と米の煮汁とその他。美味しく一滴もソースを残したく無い気持ちからパンはないの?ってお店に尋ねた程でした。


旬の食材、その③
岩ガキ です。
(6月、7月、8月)

旬の食材、その④
丸茄子 です。
(5月から10月)

総合ですが、私と一緒の妻も最後まで満足しきりでした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kin To Gin
Categories Japanese Cuisine、Regional Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

086-289-6116

Reservation Availability

Reservations available

当日のキャンセルは、キャンセル料をお料理代の100%

Address

岡山県岡山市北区柳町2-10-4 エバーグリーン柳町 107

Transportation

岡山市役所バス停から徒歩約7分
JR岡山駅東口から市役所筋を南へ徒歩約15分

386 meters from Daiunjimae.

Opening hours
Budget

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

6 Seats

( カウンター 6席、小上がりは無くなりました。)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

お店から徒歩1分の所に100円パーキングあり

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant

Service

Take-out

Website

http://kin-to-gin.info/

The opening day

2017.4.11