About TabelogFAQ

Bセット(しらすご飯&ちくわ天)650円 : Sanuki Tachigui Udon Kirinya

Sanuki Tachigui Udon Kirinya

(讃岐立食いうどん きりん屋)
Budget:
Fixed holidays
Sunday、Public Holiday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2020/04Visitation11th

3.5

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Bセット(しらすご飯&ちくわ天)650円

コロナ騒動で居酒屋さんだとカウンターに座って
店員の真ん前ってことがあったりするから
きりんやだと立ち食いだけど壁に向かうからまだ安心かと思い入店
結構遅めの昼飯なのでBセットなんかやってないだろうなぁと思いつつ言ってみると在庫ありとのことでオーダー
自宅待機組とか出勤したけどテイクアウトとか弁当持ち込みとか、外食を避ける風潮でしょうね。
竹輪の天ぷらをお願いしたところ、今から揚げるとの事で暫し待機
コロナに対してやはり注意はされており、ドアは開けっ放し。手用のアルコールも常備、カウンター用のアルコールも置いてます。上記に書いたように食べる時も壁に向かって食べるので他人の飛沫も気にしならない。
と思ってるところにうどんと天ぷらが完成
しらすがご飯茶碗いっぱいに盛られてます。素うどんにネギと天かすを乗せて自席というか自分のカウンターへ
相変わらず出汁の香りがいいです。うどんそのものも讃岐らしさはそこまで強くなく、エッジのあまり強くないうどんに美味しいお出汁。ズルズル食えます。しらすご飯に醤油をかけて一気にかきこむ。しらす本来の甘さを醤油の塩気でさらに引き上げる。正直、うどんには期待しまくるがしらすには期待はしてなかったのに大変美味しい。
ちくわ天もホワホワのアツアツで大変美味しい。これをこのまま皿に置いといて個別に楽しむか、うどん出汁にダイブさせるか悩むところですが今日はダイブ
天かすがふやけてるところに突っ込んでみました。
讃岐というとエッジの強いアゴ対うどんの戦いと思ってましたが、いい塩梅の歯応えのうどんで大変美味しくいただき退店

2019/12Visitation10th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Bセット650円

最近、セットが時間制限がなくなったので遅飯からしたらありがたい
Bセットはかけと明太ご飯、天ぷら
天ぷらはちくわわお願いしました
揚げたてがいただけるのはありがたい
かけ到着で、一気に鼻を通るいりこの香り
匂いだけで美味い
ちくわもサクっとしてモチっとしてて弾力があり大変美味しい
明太ご飯はまあ、あー明太子だぁというくらい
塩気がきいてて白飯とあう
讃岐系のお店ですが、さほどエッジの強くない食べやすい麺
他府県にあわせるように変化をされてるのか。
郷にいればな感性で変化を怖がらないのはすごいなぁと思いつつ退転

2019/08Visitation9th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

和牛肉ぶっかけ冷 大

久しぶりに寄せていただきました。
夏やし、冷たいのでオーダー
以前、いただいた肉ぶっかけは
汁を飲むと脂のギトついた感じがあったけど、今日のはサラサラしてました。
今回の肉の融点が低かったのか、体が熱いので飲む時点で溶けたのかはわかりませんが。
うどん自体はエッジのさほど効いていない、どの地域の方にも食べやすいものかと。
受け取時にネギと天かすを入れて、サクサク感と野菜を充当していただきます。
肉が筋張った部位も多々ありましたが、こういううどんとか焼きそばなんかの肉は逆にそちらの方がいい
店を出ても噛み、会社に帰っても噛み、仕事をしても噛む。
この粗食で満腹感持続で晩飯いらず
ってことはないけど、なんか食べた感は持続できる
月曜は大盛無料なのでまた月曜に行きたいなと。
ただ、うどんセットが13時締めなのがちょっとつらい。
美味しいしお得だから、せめて13時半までやってくれんかしら…

2019/06Visitation8th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

肉うどん大650円

あまり時間がないのでこちらなら早かろうと入店
月曜は大盛無料だからデブには優しい日
肉ぶっかけ大のつもりが普通に肉うどんを頼む凡ミス
まあ、何を食ってもうまいから差さほどのことではないけど。
肉が甘めでうどんの優しい汁とあいまって美味しい
個人的には肉ぶっかけより肉うどんの方が
麺、肉、汁といろいろな面から楽しめるので
美味いと思える。
肉ぶっかけの汁を飲むと、やはり冷ためなので脂感がきついので飲みたくない。
でも、底に沈殿してる肉、ネギ等をなんとか救出したかったりするので困る。
となると肉うどんの方がいいなぁと思いつつ退店

2019/06Visitation7th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

和牛肉ぶっかけ大750円

お昼休み、時間もあまりないのでうどん屋へgo

セットメニューが表看板に張り出されているが13時で終了。
行けるのはだいたい13時を過ぎてしまうので
個人的にはせめて13時半くらいにしてほしい。

とはいえしかたないので、和牛肉ぶっかけ650円に100プラスして大盛りをオーダー
月曜は大盛り無料なのでいいけど他の日はトータル750円になってしまうので、立食いうどんとはしては、和牛だし仕方ないんだろうけど、少々割高に感じる
うどんそのものは讃岐形にしてはさほどエッジの強くない食べやすい食感
冷ためのものでも感じるからお店の方で考えられてるのでしょうか。

2019/03Visitation6th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ぶ厚いきつねうどん大540円

月曜は大盛りが無料
本当はAセット、Bセットがバランス良くていいんですが、セットは13時までだそうで、今日は月曜なので大盛りをいただく
ただ肉うどんが売り切れ
どないしよ、どないしよときつねうどん大をオーダー
正直、あげさんがこんな量が多くなくていいんだけど、一枚なら天ぷら追加するだろうから、料金的には安上がりなんですかね。
あげにも出汁が染み込み美味しいです。
うどんも以前書いたように讃岐系にありがちなエッジ強すぎってこともなくほどよくいただきやすい
変化を考えると釜玉とかも行けばいいんだけど、まだ肌寒かったりするんで、あったかうどんの方がいいです。

2019/02Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Aセット650円

時間もないのでうどんでも食うかと
店先まで行くと券売機が無くなりました
代わりに黒板
Aセット?Bセット?
安いし試しにとAセットオーダー
Aセットはすうどん、鶏めし、天ぷら一品650円のオーダー
ネギ、天かすを二杯ずついれてます。
ここのうどんはエッジがさほど強くなく、食べやすいうどん
汁は出汁もよく出て美味しいです。
鶏めしも鶏肉も柔らかく、味付け濃い目でいいです。
天ぷらは揚げたてならまんま食べてもいいけど、今日のかき揚げは作り置き
うどんにダイブしていただきます。
立ち食いなので時間がないときには早くいただけて良いです

2019/01Visitation4th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

かけ390円+半ちくわ120円+コロッケ100円

パパパっと食えるものとして重宝してます。
本日は天ぷら等揚げ物は他の讃岐チェーン店のように
カウンターでいえば揚げてくれます。
こちらは他の讃岐系と違って
うとんのエッジがそこまで強くない
食べやすいうどん
出汁も美味しいので重宝します。

2018/12Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

肉うどん650円

温かい美味いお出汁に甘めの肉
歯応えのあるうどん
野菜はカウンターの入れ放題のネギのみですが
安心感のあるお昼です

2018/12Visitation2th

3.1

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ぶ厚いきつねうどん540円

時間がないので早飯希望でうどん屋へ
以前、オープン直後に寄せていただいたきりん屋
何を頼もうか券売機前で悩み
ぶ厚いきつねうどん540円をオーダー
うどん自体は讃岐系だけと、暖かいうどんですから
食べ応えがありつつ、エッジが効きすぎてないのでいい。
今回のぶ厚いきつねはその名の通り
ぶ厚いので、好き嫌いで言えば、
もう次はいいかなって部類
個人的にはあくまでもメインはうどんなので、
きつねが前に前にとうるさく感じる

まあ、基本が美味いんで、なんでも良いんですけど

2018/11Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

温かけうどん、ちくわ天+とり天500円

最近、オープンしたようで
前日、前を通り気にはなったが店先にお店関連の方が立ってたのでスルー
どっちがいいのかわかりませんが自分は
店員さんが店頭に立ってる店には絶対に近づきません。
行くの確定ならいいですが、「どうなの?どんなお店なのかしら?」って様子見で声かけられたら断るの面倒だし。
今日はいなかったので立て看板を吟味
温冷のかけ、ぶっかけの4パターンにとり天、たまご天、ちくわ天のうち2つ入れて500円って、
やっすぅ
まあ、オープニングセールって感じでしょうか。
温かけ大盛の鶏とちくわをオーダー
ちくわがでかいの一本まるまるです。とり天は唐揚げサイズが3つ
おだしは香りよく美味しい。うどんはかけにしたから讃岐のエッジの強さはわからんけどもいいうどんです。
ただ汁があまり絡まない。
人気のありそうな店ってうどんに出汁とか香りが絡まってた気がするけど、
ぅうどんっ
って感じのうどんそのもののみを食ってる印象
ゴマをかけて風味アップ。
ちくわはでかい割には食べやすくおいしいと思います。
店頭には券売機があったので期間限定のメニューでしょうか。
落ち着いたら、また様子をみたいなぁと思います

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sanuki Tachigui Udon Kirinya
Categories Udon (Wheat noodles)

06-6227-8859

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

大阪府大阪市中央区平野町3-2-2

Transportation

大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅、北浜駅から徒歩約4分

471 meters from Hommachi.

Opening hours
  • Mon

    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
  • Tue

    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
  • Wed

    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
  • Thu

    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
  • Fri

    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
  • Sat

    • 07:00 - 14:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

PayPay可

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

Maximum party size

22people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキング有

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

The opening day

2018.11.18