FAQ

大阪の福島で、福島県の料理店、ようやく見つけました。 : Oosaka Monoraru

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy a Fukushima feast in Fukushima

Oosaka Monoraru

(大阪モノラル)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.1
2022/10Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.1
JPY 5,000~JPY 5,999per head

大阪の福島で、福島県の料理店、ようやく見つけました。

JR東西線の新福島駅改札を出て右手突き当りの3番口から地上に出て西(車道を右手に)100mほど行くと、大きな交差点があります。信号の手前を左折して、堂島川の方(南)へ2分くらい直進すた信号を渡った左かどにあります。外観は洋館風の酒場。よくみると入口に福島のステッカーが貼られています。

福島の郷土料理を食べたかったのですが、ここを見つけるのは大変でした。というのは、ここは福島。最近飲食店が乱立して、福島料理で検索しても、福島界隈にあるいろいろな店、福島店として山ほどヒットして、とても全部は確認できなません。

あきらめかけていた時に、会津の料理というキーワードがテレビで・・・検索してみると関西で唯一この店がヒットしたのでさっそく訪問。一階はカウンターのバー。二階はテーブル席。落ち着いた洋風で、とてもこちらで福島の郷土料理がいただけるとは思えない雰囲気でしたが、メニューを見て安心。沢山の種類の地酒や郷土料理がありました。福島のラーメンまでありました。

福島では、生魚の流通がほとんどなかった江戸時代、北海道で獲れたにしんを乾燥させた「みがきにしん」が会津に運ばれるようになり、保存がきくたんぱく源として重宝されました。醤油漬けにした数の子を、福島産の「ひやし豆」と合わせて作る「豆数の子」や、山椒の葉をかぶせ、醤油や酢、酒で味付けをする「にしんの山椒漬け」が慣れ親しまれています。鮭漁の名所請戸川流域では「はらこ」と呼ばれる「いくら」をたっぷりご飯にのせた「はらこ飯」が有名です。

阿武隈高地の山々に囲まれている福島は、冬は特に寒く強い風が吹くエリアで、北西からやって来る強い季節風「吾妻おろし」も吹くため「凍み」の食文化が根づいています。寒風に2週間ほどさらした豆腐を戻し乾燥させて作る「凍豆腐」の「信夫菜」と呼ばれる葉物野菜とともに炒め卵でとじる料理は独特の味です。

会津塗と言われる赤い漆塗りの器の浅めに作られた「手塩皿」に、貝柱のだしで煮込んだきくらげ、わらび、里芋など、豊富な具材を盛りつけた郷土料理が「こづゆ」で、福島の食材がふんだんに使用されています。「菜を細かく切ったもの」から、食材をざくざくと角切りにした汁物に変化した「ざくざく」はだしに煮干し、こづゆは貝柱を使う点が異なります。

だし汁に野菜やにしん、つと豆腐を入れて煮込んだものが「つゆ煮しめ」。つと豆腐はわらで包んだ豆腐で、冷蔵庫のない時代に長く保存できるようにと作られたものです。こんにゃくは、さしみも有名ですが、家庭で作られているのは「こんにゃくの白和え」で、水気を切って味付けした豆腐とこんにゃくを和えて作られています。

明治時代になると、するめいかとにんじんを細切りにし、醤油とざらめの甘辛いたれに漬けた「いかにんじん」が流行りました。北海道の「松前漬」と似ていると言われますが、松前漬がいかにんじんのルーツ、あるいはその逆であるという説もあり、二つの料理にはつながりがあります。

馬肉食が広まったのは、戊辰戦争の頃。県内に運ばれてきた負傷者に馬肉を食べさせたことが始まりとされています。その後馬肉は貴重なたんぱく源として家庭で一般的に食べられる食材となりました。当初は加熱するのが当たり前でしたが、会津若松をプロレス興行で訪れた力道山が生食したことをきっかけに「馬刺し」を食べる文化が広まっていきました。アントニオ猪木やジャイアント馬場の師匠の力道山が持ち込んだことから根づいた「からし味噌」をつけて食べるのが特徴です。

頂いた料理を動画に編集しましたので、よかったらご覧ください。

https://youtu.be/hWYouuR_uC0

Restaurant information

Details

Restaurant name
Oosaka Monoraru
Categories Izakaya (Tavern)、Seafood、Nihonshu (Japanese sake)
Phone number (for reservation and inquiry)

06-6343-7447

Reservation Availability

Reservations available

※2~3名様の場合、ネット予約時テーブル席やカウンター席で成立した場合でも状況によりご希望のお席にご案内できない場合がございます
また当日のご予約の場合、状況が変わりやすい為お席ご案内できない時があります
確実を求める方は電話でのご予約お願いします

※テーブル席は『喫煙』と表記上なっておりますが、『電子タバコ』のみ喫煙可能です、なお「香りの強い電子タバコ」の場合はお断りする場合あります

Address

大阪府大阪市福島区福島3-6-15 1F・2F

Transportation

3 minutes walk from JR Tozai Line Shin-Fukushima Station Exit 3

237 meters from Shin Fukushima.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    火~土 18:00~25:00(23:30 料理 L.O)

    ■定休日

Budget

¥5,000~¥5,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT9120001213365

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

( 9 seats at the counter on the 1st floor, 14 seats at the table on the 2nd floor (up to 16 people on the 2nd floor))

Private dining rooms

not allowed

*The second floor can be reserved for groups of 13 or more.

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

No smoking on the 1st floor, heated tobacco only on the 2nd floor (*We may ask you to refrain from using products with strong scents)

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about cocktails

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Girls only party |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

Website

http://osakamono.com

Remarks

Osaka's first hard cider on tap (apple liquor) is now available! We also have Japanese sake. Please enjoy it with seasonal Mina. *Card payments are accepted for purchases over 10,000 yen. ◎Invoice registration is available.