About TabelogFAQ

シャルキュトリーとクラフトビールのペアリング( ^ ^ )/□ : Meat Deli Nicklaus'

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.8

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
2023/10Visitation5th

3.7

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 6,000~JPY 7,999per head

シャルキュトリーとクラフトビールのペアリング( ^ ^ )/□

この日は福島へ。
こちらのシャルキュトリーと奈良県のクラフトビール「奥大和ビール」とのペアリングイベントへ参加(*´∀`)♪
19時にお店に到着。
お店は福島駅から環状線の高架沿いを野田方面へ徒歩10分ほどのところにある。
賑やかなエリアを抜けて少し暗い駐車場のエリアにポツンとあるお店だ。
店内はテイクアウト用のソーセージやデリなどのショーケースの奥にビストロスペースがある。ビストロスペースはテーブル席が10席ほどとカウンターが4席ほど。
私はカウンター席に案内された。

この日のイベントにはブルワーさんも来店されていて、ビールの説明をしてくれる。
奥大和ビールはハーブやスパイスを使っているのが特徴で、ブルワーの米田氏はメディカルハーブの資格のお持ちだそうだ。
そんなビールにこちらのシャルキュトリーが合わないわけがない(*≧∀≦*)
15名ほどの参加者と一斉にコーススタート( ^ ^ )/□
初めて味わうハーバルなビールと、ニクラウスの絶品シャルキュトリーのペアリング(*´Д`*)
色々なお話も聞けてとても楽しめた(*´ω`*)

こちらでは時々このようなイベントを開催されているそうで、前回は日本酒とのペアリングだったとか。
またタイミングが合えば参加したい。

ごちそうさまでした。


<シャルキュトリー×ビール>7,000円・税込み

◎ジャンボンブルゴーニュ×ハーバルエール・・・鮮やかな緑色が特徴(((o(*゚▽゚*)o)))♡
丁寧に下ごしらえした豚のスネ肉とパセリを使ったシャルキュトリー。
そこにハーブとスパイスを感じるハーバルエール。
スッキリして最初の1杯目にふさわしいビール。

◎レバーパテ×キャラメロウ・・・かつて何度もリピ買いしたレバーパテ(*´∀`)♪
鶏レバーを使用した滑らかで甘味のあるパテだ。
合わせるのはアルコール度数9%、6ヶ月以上熟成したバーレーワイン キャラメロウ。
キャラメルのような香ばしさがありつつ、アルコールの余韻と甘やかなコクがレバーパテに合う(*´Д`*)

◎ソーセージ×アフリカンペールエール・・・山椒のソーセージとフェンネルブルストの2種類のソーセージに合わせるのはピリッとスパイシーなアフリカンペールエール。
フェンネルの香りがたまらない(*´Д`*)やっぱりこのソーセージ好きだなぁ♡
そして山椒の方は香りと程よい痺れを楽しめる。ビールにも山椒を使っているため、相性は抜群!

◎奥久慈シャモのパテアンクルート×ナチュール・・・期間限定のパテアンクルート。パテをパイ生地で包んだものをアンクルートという。奥久慈シャモの雌のお肉を使っているので、甘やかな脂身が特徴。
パテ自体の旨味と香ばしいパイ生地の調和が素晴らしい(*´Д`*)
合わせるのはアルコール度数10%、奈良県吉野の地酒「花巴」の酒粕で発酵させたビール。
低温だとそれほどアルコールは感じないが、ビールというより白ワインのような味わい。
パテアンクルートと合わせるとますますワインのニュアンスが強くなる。
個人的にはこの日一番ハマったビール。

◎鴨と柑橘のパテ・・・鴨のローストにオレンジソースが合うように、鴨肉に柑橘の爽やかさが加わってとってもリッチな味わい(((o(*゚▽゚*)o)))♡
この日一番悶絶したシャルキュトリー(*≧艸≦)
こちらにもナチュールを合わせて。

◎宇陀産鹿のアヒージョ×スパイスダーク・・・臭みのない新鮮な鹿肉のアヒージョ。お肉がめちゃめちゃ美味しい!
合わせるのは軽めのスタウト スパイスダーク。ほんのりローズマリーのフレーバーでアヒージョに合う(*´Д`*)
ローストモルトの香ばしさがありつつスッキリと飲みやすいスタウト。

◎大和当帰の塩漬けとあんこ×アンジェリカ・・・デザートはスイーツ男子でもある米田氏のおすすめ、大和榛原にある老舗和菓子店のあんこに漢方にも使用される大和当帰の塩漬けを合わせたもの。
合わせるのは同じく大和当帰を使用したアンジェリカ。
漢方の香りと後味の苦味も大和当帰由来のもの。
甘いものに合わせるのも良かったが、個人的には薬膳火鍋に合わせてみたい。

  • Meat Deli Nicklaus' - ハーバルエール

    ハーバルエール

  • Meat Deli Nicklaus' - レバーパテとジャンボンブルゴーニュ

    レバーパテとジャンボンブルゴーニュ

  • Meat Deli Nicklaus' - キャラメロウ

    キャラメロウ

  • Meat Deli Nicklaus' - レバーパテ

    レバーパテ

  • Meat Deli Nicklaus' - アフリカンペールエール

    アフリカンペールエール

  • Meat Deli Nicklaus' - 山椒ソーセージとフェンネルブルスト

    山椒ソーセージとフェンネルブルスト

  • Meat Deli Nicklaus' - ナチュール

    ナチュール

  • Meat Deli Nicklaus' - 奥久慈シャモのパテアンクルートと鴨と柑橘のパテ

    奥久慈シャモのパテアンクルートと鴨と柑橘のパテ

  • Meat Deli Nicklaus' - スパイスダーク

    スパイスダーク

  • Meat Deli Nicklaus' - 宇陀産鹿のアヒージョ

    宇陀産鹿のアヒージョ

  • Meat Deli Nicklaus' - アンジェリカ

    アンジェリカ

  • Meat Deli Nicklaus' - 大和当帰の塩漬けとあんこ

    大和当帰の塩漬けとあんこ

2022/01Visitation4th

3.6

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

念願のイートイン(*´∀`)♪

ヒロカワテーラー鉄パン焼き271弘大Zからの4軒目はこちら。
自家製シャルキュトリとお肉料理のお店だ。
私自身、テイクアウトは何度か利用したことがあるが、イートインは初めてである。
19:30ごろお店に到着。
お店は福島駅から徒歩10分ほど、環状線の高架下のやや野田寄りにある。
テーブル席は満席だったが、カウンターならということでカウンター席へ。
お料理はシャルキュトリやお肉料理が中心。
ドリンクはワインとクラフトビールが中心というなんとも嬉しい品揃え(*´∀`)♪
せっかくなのでシャルキュトリ盛り合わせとメインのお肉料理をいただくことにした。

周りのお客さんはボトルでワインをいただいているようだが、2人だったのでグラスで。
さすがシャルキュトリもお肉料理も美味しい(*´∀`)♪
だけどここは4人くらいで来たほうが色々食べられるし、ボトルワインを楽しめそうだ。

ごちそうさまでした。


<フード>価格は税込み

◎シャルキュトリ盛り合わせハーフ(1,290円)・・・テリーヌやサラミなど色々盛り合わせ。
どれもそれぞれ特徴が合って美味しい。

◎鴨ロースのロティ ビガラードソース(1,790円)・・・お肉もソースも美味しかった(*´∀`)♪

◎レバーパテ(590円)・・・テイクアウトでも必ず買って帰るパテ。
めちゃめちゃ美味しいのだ(*≧∀≦*)


<ドリンク>価格は税込み

・赤ワイン(790円)・・・コート・デュ・ローヌの赤

・赤ワイン(890円)・・・山梨の赤

・角ハイボール(490円)

  • Meat Deli Nicklaus' - 赤ワイン

    赤ワイン

  • Meat Deli Nicklaus' - シャルキュトリ盛り合わせハーフ

    シャルキュトリ盛り合わせハーフ

  • Meat Deli Nicklaus' - レバーパテ

    レバーパテ

  • Meat Deli Nicklaus' - 赤ワイン2

    赤ワイン2

  • Meat Deli Nicklaus' - 鴨ロースのロティ ビガラードソース

    鴨ロースのロティ ビガラードソース

  • Meat Deli Nicklaus' - 角ハイボール

    角ハイボール

2021/01Visitation3th

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head

オレンジの香りの生ハム(*´Д`*)

家飲みワインのつまみが欲しくて、ウォーキングがてら久しぶりにこちらへ。
今は土日は朝11時から開いているらしく、午前中に動きたい私にとってはありがたい(*´ω`*)
11:30ごろお店に到着。
お店はJR福島駅から徒歩10分ほど、環状線の福島と野田の間の高架下にある。
店内のショーケースには美味しそうなパテアンクルートなどがずらりと並んでいるけど、輪切りのオレンジがくっついている塊の生ハムがとっても気になる(*≧∀≦*)
100gで800円といいお値段だがどうしても気になったのでお願いした。
それと、毎回購入するレバーパテと生ハムのムースも購入。
その日の晩酌のお供にさっそくいただいた。
購入したものは以下のとおり。
価格は税別。


◎グラン カッレ アランチャ(864円)・・・オレンジ香る生ハム(*´Д`*)
写真のもので100gチョイ。スライス&真空パックの状態でいただける。
軽めの赤ワインか、ロゼもしくはオレンジワインが合いそうだ。

○生ハムムース・クラッカーつき(480円)・・・やや脂身多めの生ハムムース。
こちらはスパークリングワインやシャンパーニュに良さそうだ。
クラッカーが重かったので、ベビーリーフと一緒にいただいた。

◎レバーパテ(380円)・・・こちらは冷凍のものをいただいたので後日赤ワインと共に。
このクオリティとこの美味しさで380円は素晴らしい(*≧∀≦*)


自宅でシャルキュトリ盛り合わせができちゃうしあわせ(*´Д`*)
次回はソーセージでクラフトビール家呑みにしよう。
ごちそうさまでした。

  • Meat Deli Nicklaus' - 生ハムムース&レバーパテ&グラン カッレ アランチャ

    生ハムムース&レバーパテ&グラン カッレ アランチャ

2020/04Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

今週もオンライン呑みでにくらうす(*´∀`)♪

在宅勤務の合間のウォーキング(*´∀`)♪
計画外の寄り道をしてしまったあと、もともとの目的地であるこちらへ。

12時20分ごろお店に到着。
お店はJR福島駅から徒歩10分ほど、環状線の福島と野田の間の高架下にある。
先週、こちらのソーセージとレバーペーストを買って帰ったところ、非常に美味しかったので今週もオンライン呑みのアテはこちらで調達することにした(*´ω`*)
先週はビールがメインだったのでソーセージにしたが、今週は気になっていたパテや生ハムを調達してワインにしよう(*´∀`)♪
お持ち帰り用に保冷バッグ&保冷材も持参。
d払いが使えるのも嬉しい(*´∀`)♪
買って帰ったものは以下のとおり。価格は税別。


◎テリーヌ・グランメール(570円)・・・100gで600円くらいだったと思う。
パテ・ド・カンパーニュより田舎風のグランメールの方がレバー感が強くて好き(*´∀`)♪
こちらのパテ・グランメールもレバーの味がしっかりしていて美味しい(*´Д`*)
それほど脂っこさもなく、赤ワインをチビチビやりながら美味しくいただいた(*´ω`*)

◎ローザディルノチア(704円)・・・50gで800円というお値段のふちにピンクペッパーがついた生ハム。
ちょいとお高いけどお味は最高(*´Д`*)
ピンクペッパーの風味がクセになりそう(((o(*゚▽゚*)o)))♡
これはシャンパーニュを合わせたい(自分では買えないけど)


今回のアテもどちらも美味しかった(*´ω`*)
また来週も買いに行こうっと(*´∀`)♪

ごちそうさまでした。

  • Meat Deli Nicklaus' - ローザディルノチアとテリーヌ・グランメール

    ローザディルノチアとテリーヌ・グランメール

  • Meat Deli Nicklaus' - 本日のアテ(*´∀`)♪

    本日のアテ(*´∀`)♪

  • Meat Deli Nicklaus' - 生ハム(ローザディルノチア)

    生ハム(ローザディルノチア)

  • Meat Deli Nicklaus' - テリーヌ・グランメール

    テリーヌ・グランメール

2020/04Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ワインに合うシャルキュトリとビールに合うソーセージ(*≧∀≦*)どっちも美味しい!

今週もオンライン飲み会のアテを求めて自宅からウォーキング(*´∀`)♪
天気もいいし、淀川を超えて福島に行ってみよう。
というわけで、以前からBMしていたこちらのお店へ。
16時過ぎにお店に到着。
お店はJR福島駅から環状線の高架沿いに野田方面へ10分ほど進んだところにある。
途中阪急オアシスに誘惑され、ちょっと寄り道をしたりしたが、無事にたどり着いたε-(´∀`; )
付近のお店がほとんどシャッターを閉めているので、開いていないかと思ったがこちらのお店はテイクアウトのみで営業していた。

店内に入るとすぐにショーケースがあり、パテやソーセージ、ハムなどが並んでいる。
パテだけでも数種類あり、かなり美味しそう(*´Д`*)
しかし今週のオンライン飲みのテーマはビールだったので、ビールに合うソーセージを物色する。
ソーセージもハーブだのチーズだの色々種類があるが、生ソーセージなら1本から、冷凍なら2本から購入できる。
自宅まで40分ほど歩いて持って帰ることを考えると、冷凍が良さそうだ。
ソーセージだけのつもりが、自家製のレバーパテが280円で売られているのを見て思わず購入(*≧∀≦*)
ソーセージもレバーパテも冷凍のものをもらったが、保冷剤などはつけてもらえなかったので次回は保冷バッグを持って行こう(^◇^;)
買って帰ったものは以下のとおり。価格は税別。

◎山椒ソーセージ(300円/2本)・・・齧った瞬間山椒が香る〜(*´Д`*)
と言ってもそんなにビリビリ痺れたりせず、程よいスパイス的な感じ。
ホワイトビールに合う(*´Д`*)

○バジルソーセージ(300円/2本)・・・こちらはさりげな〜いバジル風味。
でも肉汁溢れてジューシー(*´Д`*)
こちらはラガーに合うなぁ(*´∀`)♪

◎レバーパテ(280円)・・・280円って安くない?!
辛抱たまらず赤ワインを持ち出してしまう(*≧艸≦)
臭みもないし、ワインに合う味付けになっていて美味しい〜(*≧∀≦*)
これはリピート決定!


メンチカツなどもお願いすれば揚げてくれるようで、入り口付近で揚げ物が揚がるのを待っているお客さんもいた。
店奥はイートインスペースになっているようで、ビールのタップなども見える。
4月からは禁煙になったそうなので、緊急事態宣言が終息してイートインが解禁になったあかつきにはぜひ店内でいただこう(*´ω`*)

ごちそうさまでした。

  • Meat Deli Nicklaus' - ソーセージ・レバーパテは冷凍品を購入

    ソーセージ・レバーパテは冷凍品を購入

  • Meat Deli Nicklaus' - 家呑みセットの完成(*≧艸≦)

    家呑みセットの完成(*≧艸≦)

  • Meat Deli Nicklaus' - ソーセージは凍ったまま沸騰したお湯に入れ、弱火で15分ほど茹でてからフライパンで焼き目をつける

    ソーセージは凍ったまま沸騰したお湯に入れ、弱火で15分ほど茹でてからフライパンで焼き目をつける

Restaurant information

Details

Restaurant name
Meat Deli Nicklaus'(Meat Deli Nicklaus')
Categories Bistro、Izakaya (Tavern)、Yoshoku (Japanese style western cuisine)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5590-3918

Reservation Availability

Reservations available

※土日・祝日のランチメニューは14時ラストオーダーです。
※21時ご来店のお客様は22時閉店となります。

Address

大阪府大阪市福島区福島8-1-15

Transportation

4 minutes walk from Shin-Fukushima Station 7 minutes walk from Fukushima Station

254 meters from Shin Fukushima.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:00 - 22:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 22:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    ●イートイン(ディナー)
     月・火・木・金 17:00~22:00(L.O.21:00)
     土・日・祝日  14:00~22:00(L.O.21:00)

    ●ランチ
     土・日・祝日  11:00~14:00(L.O.14:00)

    ●テイクアウト
     月・火・木~日・祝日 11:00~21:00

    ■ 定休日
    年末年始 ※12月は定休日なし。水曜日も営業いたします。
Budget

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay)

Seats/facilities

Number of seats

31 Seats

( 9 seats at the counter, 22 seats at the table)

Maximum party size

30people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

There is a paid parking lot nearby, but it is not affiliated with the hotel, so the fee is at the customer's expense.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,Counter,Tachinomi

Menu

Drink

Wine,Cocktails,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,BYOB,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

https://nicklaus.jp/

The opening day

2019.9.15

Phone Number

06-6136-5651