FAQ

愛媛の郷土料理・せんざんき(鶏唐揚げ)が美味しくてボリューミー。コスパがいいから、ランチはとても盛況です。 : Himeko Kyouajinotabi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2022/10Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

愛媛の郷土料理・せんざんき(鶏唐揚げ)が美味しくてボリューミー。コスパがいいから、ランチはとても盛況です。

あれれ、というお話です。

あれれ、いつの間にか10月になっちゃった。
9月があっと言う間に去って行った。
弊社はもう次年度じゃん。

朝一で大和郡山で仕事して、事務所に戻ってきたら、
予定より早く帰社できて、一仕事片づけたら、
ランチタイムになりました。

さて、弁当が飽き気味だから、外食しちゃお。

とは言いながら、行く当てもないので、ニシナカを漂流。
最近、どこも行列。コロいのは終わっているのかな。
あれれ、人気のあの店に列ができていない!
ならばと、飛び込んだのは、ここ、媛さんです。

2号店の今治さんは、まだランチは休業のようですが、
1号店の故郷さんは元気に営業中。
お店の前に列はなかったですが、中は盛況です。

4人席しか空いてなかったので、恐縮しながら着席。
いつも通り、せんざんき定食・小¥700を注文。

あれれ、どうやら私が入店した後に人が押し寄せ、
満席により待ちの列ができ始めた模様。
一瞬の隙をついて入店できたんだな。
ついてるけど、若干申し訳ないかな。
少しすると、せんざんきの登場です。

いつも通り、新鮮なキャベツをマヨネーズ系のタレで、
バリバリ食べる。

そして、せんざんきをパクッ・・・!やっぱり美味しい。
独特の下味で揚げた唐揚げ。
サクッとした食感で、中はジューシー。
しょうがが効いた味付けが、3種類のタレとマッチして旨い。

おっ、今日はお代わりする人が多いな。
負けずに私も、と思ったけど、
あれれ、これ以上はお腹に入りそうにないな。今日はやめとこ。

せんざんき・小は5個、大は10個。
数回だけ大をトライしたことがあるけど、
五十路を迎えて、ちょっときつくなったなぁ。
5個でもボリューム満点ですわ。

味噌汁をずずず・・・、ああ、やっぱりここの味噌汁好きや。
独特の甘みと、香るお出汁。最高。

ぷは~、食べた。美味しかった、安定のランチ。
ホンマ、いつでもお客さんが多い人気店。
確かに美味しい、安定のせんざんき。
また参ります。
あれれ、結構列が長いな。

  • Himeko Kyouajinotabi - せんざんき・小。ご飯・味噌汁のお代わりあり。

    せんざんき・小。ご飯・味噌汁のお代わりあり。

2022/08Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

愛媛の郷土料理・せんざんぎ(鶏唐揚げ)が美味しくてボリューミー。コスパがいいから、ランチはとても盛況です。

突然に、というお話です。

1ヶ月前に突然訪れた濃厚案件の敗着。
1年以上かけて育ててきたのに、あっけなく敗着。
もうアカンと放って置いたら、
再チャンスがある朝突然に、訪れた。

これはもう逃すことはできない。
本日夕刻にトップへのプレゼン。
気合を入れて資料を作っていたら、
突然お腹が鳴る。ランチタイムです。

美味しくて、運気が上がりそうなランチが食べたいなぁ、
と思いながらニシナカを漂流。

おっ!いつも行列になっているのに、誰も並んでいない!
ということで、媛さんの1号店・故郷味の旅へ。

行列がないとは言え、店内は満席。
しばし店外で待つ。
待っていると、私の後に行列ができる。

少しすると席に案内されました。
すぐにおねいさんに、せんざんぎ定食・小700円を注文。

いや~、一番外に近い4人掛けのテーブルに1名で座ったけど、
後ろの店外の視線が刺さっているような気がする(笑)
気にせずに、プレゼンのことを考えていると、
定食の登場です。

油取り紙の下にあるキャベツに、
マヨネーズソースをつけてパクッ・・・、旨い!
新鮮シャキシャキなキャベツ美味しい。
これも、このお店の名物です。

せんざんぎをスパイスにつけてバグッ・・・!、旨い!
外サク、中ジュワの唐揚げ、と言うかせんざんぎ。
東予名物のせんざんぎ、独特の味付けが旨し!

今日は頑張らないといけないから、ご飯お代わり!
後ろの視線が気になる(笑)

せんざんぎは、小と言えども中々に大粒の鶏が5個。
ボリューミーです。
以前の価格からは、値上げになってますが、
この値段¥700でこのボリュームは、素晴らしい。
人気があるのもわかります。

最後に味噌汁をずずず・・・、旨し!
ここの独特の甘みと出汁の効いた味噌汁、大好き。

ぷは~、食べた。
突然訪れた入店のチャンス、というくらい、
ランチはいつも超人気です。

さて、今日のプレゼン、頑張ろうッと。
また参ります。

  • Himeko Kyouajinotabi - せんざんぎ定食・小(5個¥700)。小、だけどめちゃボリューミー。

    せんざんぎ定食・小(5個¥700)。小、だけどめちゃボリューミー。

2022/02Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

愛媛の郷土料理・せんざんぎ(鶏唐揚げ)が美味しくてボリューミー。今回は鯛めし定食にトライしてみました。

早く、というお話です。

いつまで我慢せなアカンのやろ?
早く収束してくれ。

お客さんが来ても、なかなか夜に出歩けない。
本社と東京から助っ人に来てもらっても、
夜にゆっくり楽しんでもらうこともできない。

まぁ、せめて、昼だけでも、と思ってニシナカをさまよう。
お目当てのお店が開いているかどうかもわからず、たださまよう。

そして目の前に、ニシナカで人気の媛さんが現れる。

今治さんは、タッチの差で満席となってしまったので、
店内が広い、こちらの故郷さんへ。

お店の一番奥のスペースに案内いただきました。

同行者さんが名物せんざんぎの定食を注文する中、
まだ食べたことのない、鯛めし定食¥800を注文。

この奥のスペース、広くて落ち着くんですよねぇ。
しかも静かだし。
とか思ってましたら、定食の登場です。

ほほ~、冷タレに鯛が浸けてあり、卵黄が入っています。
おひつのご飯を、お碗に入れて、このタレをかけるのかな。
卵黄を混ぜよ・・・混ぜ・・・
とても硬いと言うか、潰れない卵黄です。
こんな卵の宣伝、昔あったなぁ。

何とかかき混ぜ、お碗にご飯をよそい、鯛をかける。
そしてパクッ・・・
あっさり美味しい、鯛が美味しい。
タレがいいですね。ご飯と鯛の味が活きる仕上がりです。
もう少し鯛が欲しいかな。

そう言えば、
せんざんぎの定食は、ご飯と味噌汁お代わりありだけど、
おひつだと、お代わりできないかな?
おひつでお代わり、と言うのは恥ずかしいなぁ。

まあでも、味噌汁まで飲むと、ちょうどいい腹具合。

鯛めし、鯛をお釜で炊いたものを想像してましたが、
鯛茶漬けの冷い版、という感じでした。
味は美味しかった。

また参ります。

  • Himeko Kyouajinotabi - 鯛めし定食¥800

    鯛めし定食¥800

2020/07Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

この量で、この価格!?美味しいせんざんぎのボリューミーな定食@西中島

残したくない、というお話です。

後悔は残したくない。
思い切って、来期からのテレワークの希望を出してみた。
理由は、ただ、引っ越ししたいから。
今の部屋がイヤなんです。

テレワーク希望にちょっと訝(いぶか)っている上司をよそに、
ランチに出る。

コロナ第二波と言われています。
手洗い・手指消毒をしっかりして、
回せる人で経済を回しましょう。

下の階にいた後輩2名が、珍しく「ランチ行きましょうよ」と。
珍しく私も承諾し(笑)、
唐揚げが食べたいというので、ここ、媛さんへ。

手指消毒をして一番奥のテーブルへ案内される。
後輩2人は「がっつり」、私は「小\680(税込)」。
今回も鯛めしにしようかどうか悩みに悩んだ。

食べる話ばかりしていたら、定食の登場です。
豪快なキャベツを平らげ、せんざんぎをガブッ・・・
旨い。
もう1店舗の今治さんより、ジューシーさが多い。気がする。
さくさく、じゅわじゅわ。味付けもグッドなせんざんぎです。

いつもはご飯のお代わりをする気マンマンですが、
本日はお代わりする気持ちが湧かない。
ダイエット効果かな?
「先輩ぽくないっすよ。お代わりして下さいよ」
いやだよ。絶対残すわ。残すの嫌いやねん。残したくないねん。
「そうなんすよ。僕も残すの嫌なので、唐揚げどうぞ」
こら、勝手にせんざんぎを1個、俺の皿に置くんじゃない。
お代わりなしですが、せんざんぎを都合6個。
腹パンです。
お味噌汁は、とても好きな出汁と甘味のあるタイプです。

後輩1号は9個を完食。後輩2号は4個をお持ち帰り。

媛さん(故郷、今治)のせんざんぎは、旨い。
また参りますよ。

  • Himeko Kyouajinotabi - ボリュームと味がいいのに、税込\680。

    ボリュームと味がいいのに、税込\680。

2020/02Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

この量で、この価格!?美味しいせんざんぎのボリューミーな定食@西中島

どれだけ食べさすねん、というお話です。

この数週間、脳と腹の中にモヤモヤが渦巻いている。
とにかく、腹に据えかねる状況が続く。
そういう時は、大食いだ。
ということで、媛・故郷の味の旅さんへ。
ここ数週間、よく食べさせてもらってますわ(汗)。

さて、媛・今治さんは外で待っている人がいましたが、
目と鼻の先にあるこちらは、お店が奥まで広く、
割と席は空いてました。

せんざんぎ定食(小・5個)\680を注文。

その後ポツポツとお客さんが入ってきて、
満席に近くなったようです。
そして定食の登場です。
まずマヨネーズ系のつけダレでキャベツを平らげ、
せんざんぎ(鶏唐揚げ)をパクッ・・・旨い。
衣が香ばしく、お肉がジューシー。
醤油系のつけダレと、スパイス系を交互に楽しめます。

ふー、しかしボリューミーです。
これでこのお値段は、超ハイコスパですわ。
と思っていたら、隣のお嬢様たちが
「がっつり(10個)で2つ」、と。
すごい。

また参ります。

  • Himeko Kyouajinotabi - おっさんは、小5個で。。。

    おっさんは、小5個で。。。

2019/07Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

美味しいせんざんきランチが、このボリュームで、この価格!西中島の愛媛!?

色々と気づいていなかった、というお話です。

いや~、最近、むしゃくしゃする。
梅雨が明けたら、恐ろしいくらい暑いけど、
根性や気合など根性論で生きてきた私は、
この暑さは、逆にやる気が出てきますわ。
むしゃくしゃするのは、お仕事の方です。
いいことがない。つらい。おもろない。むしゃくしゃする。
てなことで、何か、美味しいものを腹いっぱい食べたい。
てなことで、ここ、媛さんへ。

(気づかなかったこと:1)
「せんざんき」は、東予地方の鶏の揚げ物料理です。
北海道の濃味唐揚げの「ざんぎ」とは違うそうです。

(気づかなかったこと:2)
媛さんは、お店が2店舗あります。
目と鼻の先くらいの距離です。
今まで「故郷味の旅」のページにレビュっていましたが、
私が通っていた店舗は、実は「今治焼き鳥の旅」でした。
「今治」のことを「故郷」にレビュっていました。

本日初めて本物の「故郷」側に入って、
初めてなのに、食べログにレビューしているという違和感で
ようやく気づきました。

「故郷」さん側は、店内が広く、3ブロックに分かれております。
本日は一番奥のブロックに座りました。

てなことで、せんざんき定食(小)\650を注文。
とは言え、メニューもお味も間違いなく、媛さんです。
ご飯のお代わりもできますし(笑)

東予名物のせんざんきは、相変わらず旨い。
カラッと揚がって、ころもと皮がサクパリ。
中は鶏がジューシ~。
3種類の調味料で、違う味わいが楽しめます。
味噌汁が甘みがある出汁で、私好みです。

そしてレジでお会計。伝票?なかったなぁ?
小だから\650・・・・・
ひょっとして、
お盆に乗ってた小さな紙切れが伝票だった?
写真をよく見ると、確かにありますわ(笑)

また参ります!
今日はちゃんと「故郷」に来て「故郷」のことを書いたので、
次は「今治」に行って、「今治」に書き込みます。

  • Himeko Kyouajinotabi - 一番奥のブロック。今治さんより広い。

    一番奥のブロック。今治さんより広い。

  • Himeko Kyouajinotabi - 魅惑のコスパなランチメニュー。

    魅惑のコスパなランチメニュー。

  • Himeko Kyouajinotabi - 今日もお代わりして、お腹いっぱいだぁ。「小」てのは伝票です。

    今日もお代わりして、お腹いっぱいだぁ。「小」てのは伝票です。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Himeko Kyouajinotabi
Categories Izakaya (Tavern)、Regional Cuisine、Boneless deep-fried chicken
Phone number (for reservation and inquiry)

06-6886-9860

Reservation Availability

Reservations available

Address

大阪府大阪市淀川区西中島4-8-15 メゾンリーフ 1F

Transportation

阪急 南方駅 地下鉄御堂筋 西中島南方駅 より徒歩5分
駅に着いたらお気軽にお電話ください。

218 meters from Nishinakajima Minamigata.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
Budget

¥3,000~¥3,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT6120001193049

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

付き出し390円

Seats/facilities

Number of seats

70 Seats

( テーブル70席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people、Over 50 people、Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,BYOB

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

http://himecorp.com/kokyo

The opening day

2009.11.4

PR for restaurants

himecorp.com/kokyo

ネット予約、コースの詳細はホームページに記載しています
愛媛をテーマにした居酒屋です