About TabelogFAQ

最高の空間をいつもありがとうございます!!★☆ : Yakitori Kikuya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
2012/05Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 2,000~JPY 2,999per head

最高の空間をいつもありがとうございます!!★☆

2012年5月7日20時30分来店。

今日も一人で。
チョリソー2本も食べて心配。
みんなと会えて元気出た!
また頑張ろう☆


----------
2012年5月1日20時30分来店。

今日は少しのはずやったけど?
よー飲んだ☆
リフレッシュ~!
明日からも頑張ろう☆


----------
2012年4月16日20時30分来店。

一人です。
アメリカ行く前に来たかったので。
生と生グレをいただきました。
お通しはマグロの山かけ。
最高☆
行ってきます!


----------
2012年4月9日19時30分来店。

連ちゃんです。
今日は菊屋で出会った方々から祝福を受けました。
大好きな後輩もいましたし、本当に幸せです。
菊屋を通じてであった方々、マスターと女将さん、英さん、本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。

 
----------
2012年4月8日19時来店。

今日は同期飲み。
誕生日も近いのでみんなに祝ってもらいました!
ありがとうございました☆


----------
2012年4月5日17時来店。

今日は飲まずに、後輩にやきとりともつ煮を食べてもらいとおて来た。
喜んでくれた。
日のある時間の菊屋は夏の日を思い出すな~。

ありがとうございました!


----------
2012年3月30日20時30分来店。

少し飲みに来ました。
ご飯食べとるけん、かしらとしろもつくらい。
ありがとうございました。


----------
2012年3月19日19時30分来店。

お通しは、わけぎとわかめ。
春やな~。
焼きおにぎりはやっぱ神。

ごちそうさまでした☆


----------
2012年3月11日19時来店。

震災から1年。
早いものですね。

今日は飲みまくりました。
たぶん、一番です。

お通しはウド。
初めて食べましたが、さっぱりしています。

天覧山はさらっとした舌触りです☆

ありがとうございました!


----------
2012年3月5日20時来店。

今まで食べたことないやつ食べた!
ねぎ味噌肉巻き、パプリカの生姜焼き巻きなど。
どれも美味しかった☆
ごちそうさまでした!


----------
2012年2月13日20時30分来店。

帰国後初の菊屋。
旅の疲れを癒してくれました☆


----------
2012年2月5日18時30分来店。

いつもの仲良しと、友達と、後輩で来ました。
今日は悩みを打ち明けながら、語る。語る。笑
すっきりした分、めちゃ飲めた☆

串はいつもの3本にハツとタンをプラス。
ハツうまいな~。
あともつ煮。

お雑煮をいただきましたが、こっちのつゆは透明なんですね♪☆
マスターの手作り餃子はジューシーすぎる。。。
ご飯お願いしてもうた!笑

お通しのポテトサラダも絶品でした。

本間いつも幸せをもらってます!
ありがとうございました☆


----------
2012年1月23日18時30分来店。

大雨の中、いつもの友達と来ました。
あと3人くるはずやけど…とりあえず乾杯。笑

お通しは好きなやつ。
ゴボウや牛肉や白滝を炊いたやつ。

いつもの3本、つくね、もつ煮、焼きおにぎり、おしんこ、卵焼きです。

今日は競技について白熱した討論。
本間遅くまですみません。

気が付くと一面銀世界。
都心での4㎝以上の積雪は6年ぶりらしいです。

元気も出たし、明日からやるぞ!!


----------
2012年1月8日19時来店。

今日は4人で来ました。
久しぶりのテーブルです。

今日のお通しはたいもとイカの煮物。
優しい味で美味しかった。
んで初チョリソーはダメージでかかった。笑

常連さんからの焼きそばの差し入れでお腹いっぱいになりました☆

ごちそうさまでした!


----------
2012年1月6日20時10分来店。

新年最初の営業日とあってハイテンションです。
営業を待ちわびた常連さんもいっぱいいらっしゃいます。

きょうもいつものを…
最高です。
幸せです。

本年もどうぞ宜しくお願いします☆

また今日のお通しはロールキャベツ。
マスターが前日から仕込んだそうです。
葉が柔らかく、中身はジューシーでした。
また、つゆがあっさりしとったけん食べやすい。

ご馳走様でした!


----------
2011年12月27日19時来店。

今年の菊屋納めです。
3月に初めて来てから35回目です。
友達と2人で来ました。
お客さんはやはり常連さん揃い。
ええなあ。
嫌な気分もぶっ飛ぶ。

まずビール。
キンキンに冷えたグラスと雰囲気でうまさ倍増です☆
てっぱんの串を頼んで、もつ煮。
うまかったー☆

今日は裏メニューの卵焼きを注文。
卵がええやつやけん、味も色も濃い。
そのままでいけます!

んで今日は、女将さんの地元の松坂牛を頂きました。
柔らかく脂もうまいんやけど、肉らしい食感がしっかりとありました。

今日は本間に盛り上がった!
2011年、ありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!

良いお年を☆


----------
2011年12月19日20時来店。

今日はにんぎゃかやな~。
常連さんばっかで、来てそうそうからみまくり!笑
なーんか4組くらいの人と飲んだなあ~。

多分、2011年の菊屋納めです。笑
なんで、煮込み2杯、レバー、かしら、しもろつ、はつ、うなぎの肝焼きを食べました☆
やはりどれもうまい。
お通しのイカの塩辛は手作りだそうで、柑橘系の果汁がアクセントになっとった!
あと初めて「辛口ハイボール」(380円)を飲んだんやけど、これがきりっとしてうまい☆

しかも今日は盛り上がり過ぎて0時30分まで居座ってしもた。。。
女将さん、英さんごめんなさい。笑

まーとにかくよっけことビール出してもろて、ええ感じに酔いました。
帰り道で2回も縁石に乗り上げてしもて、、、うち1回は転倒。笑
今日もええ日やった☆

ご馳走様でした!
良いお年を☆


----------
2011年12月12日20時30分来店。

今日は連れがみんなお出かけ…。
一人で来ました。笑

「お通し」(300円)は里芋とイカの煮もの。
優しい味で美味しかった☆
んで、レバー・かしら・しろもつをいつも通り食べました。
レバーやばい。
今日は一人なんで、煮込みも自分だけのもの。。。♪笑
あ~満足です☆

あとは英さんが釣った太刀魚をタレで食って…最高!

一人やったんで常連さんともかなり盛り上がりました☆
やっぱええな、ここは♪

ごちそうさまです!


----------
2011年11月27日20時30分来店。

いつもより遅めです。
今日は初めていっちゃん仲のええ後輩を連れて来ました。
そう、ここの良さを伝えるために。。。

いつもの串、煮込み。
感動してくれたようです☆

菊屋Familyがもっと増えるとええなあ。


----------
2011年11月21日19時来店。

なんか久しぶりに緊張しながら来店しました。笑

今日はいつもとちゃうメンバーやきん串もの中心でした。
たん、レバー、しろもつ、つくね、とり、ちょりそー、かわ。
んでもつ煮、焼きおにぎりです。

今日もよっけこと飲んだ☆

----------
2011年11月18日19時来店。

シーズンオフの休みが続いたので久しぶりですね。
仲の良い同級生とオフ中の報告会ということで2人で来ました。笑

いや~、やっぱり、かしら・しろもつ・レバー!!
あとタレがええな☆
やきとんはナンバー1!!

今日は他のお客さんらとめっちゃ盛り上がってビール4杯も…。笑
月曜日も飲む約束をしました。

ご馳走様です。


----------
2011年10月30日19時30分来店。

今日は飲む!と決めて来ました。笑
後輩も連れてなかなかないメンバーです。

今日はビールのあと熱燗ばっかいきました。
熱燗のときはもつ煮が合いますね☆

2人もつぶれてしもて大変でしたが…楽しかった。笑


----------
2011年10月23日18時来店。

野球の試合後、10000mの応援した後に来ました。
今日は監督やその仲間たちと。
年の差は40歳。
しかし、とっても楽しい仲間です☆

今日はいつもの焼きもの、もつ煮、イカ刺し、キムチ、焼きおんぎりをいただきました。
そして、サラダはメニューになかったけど、どっさり英さんが作ってくれました。

途中から熱燗に切り替えて。。。
学生もようけおってすごい楽しい時間でした!
ごちそうさまでした。


----------
2011年10月9日18時来店。

今日は試合帰りで来ました。
いつも通りいっぱい。
しかし!ちょうど、テーブルが空きました。
奇跡。笑

今日は色々食べましたよ~~。
菊屋フルコース。笑
もつ煮、レバー、しろもつ、かしら、うなぎの肝焼き、さんま、やきおにぎり。
ビールも良く進みました。
最高。

ごちそうさまでした。


----------
2011年10月3日18時30分来店。

今日はママさんの誕生日。
と言う事で、2代目とサプライズの準備をして来ました。
自分もプレゼントを用意して…とっても楽しみにしてきました。

行ったときに空いていたので、まず1回目のお祝い。
そして混んで来てから2回目のお祝い。
本当にお客さんに愛されていますね。
バースデーケーキは美味しかった。

みんな知ってか知らずか、月曜日にもかかわらず今日はずっと満席。
色々な人と仲良く楽しく飲みました。

また、久しぶりに好きな焼きベスト3、レバー、しろもつ、かしらを揃って食べられて…幸せ。

ごちそうさまでした!!
今日は本間楽しかった☆


----------
2011年9月26日19時来店。

今日はここがメイン。
3連ちゃんです。笑

久しぶりに色々食べました。
なんこつ、レバー、皮、しろもつ、チョリソー、もつ煮、焼きおにぎり。

なかでも、焼きおにぎりは格別。
ここのは中までしゅんどって外はカリカリ。

お通しは牛蒡と鶏肉の煮物でうまかった。
ご馳走様でした。


----------
2011年9月25日21時来店。

新宿での飲み会の後、来ました。
今日も遅かったので、ビールと少しのあて。
やっぱり、レバー。笑
そして今日のお通しは大好きなオクラの胡麻和え。
最高にうまかったです。


----------
2011年9月24日21時来店。

友達に誘われて来ました。
今日はビールオンリー!
飲みに来ました。笑

はい、明日も来ます!笑


----------
2011年9月12日19時来店。

熊本のお土産、からし蓮根を持参しました。
久しぶりの菊屋のレバーと若鳥のたれ。
本間に幸せな気分になります。

そして、今回は「新物さんま塩焼き」(430円)を注文。
やっぱり炭火はええな。
香りというか、旨みが増しとる!
大根おろしがええアクセントでした。

ごちそうさまです。


----------
2011月9月4日20時来店。

2次会です。笑
久しぶりにやって来れた。
気の許す3人とカウンター席。
色々話せたし、楽しかった。

今日は、豚足がなんかキタ。笑
あと、お通しのオクラと黒ゴマの和え物がうますぎて。。。
ゴマの香りが上品な一品でした。
お通しがうまいのも菊屋の良さやわ☆

ごちそうさまでした!


----------
2011年8月7日17時30分来店。

常連さんと野球の練習して来ました。
監督と仲間、そして学生自分一人。笑
しかーし!!
とても楽しい時間を過ごすことがでけた☆

んで、今日は初めて、「豚足」(530円)を頂きました。
酢味噌がうまい!
ごろっとボリュームもあるし、しつこくない。
あっさりとしたつまみとしてクセになりそうです。

んで、19時半にお開き。
そして、帰り際に先輩と後輩の登場で、、、なんと第2部が開始。
結局22時半までお世話になりました。笑
「モツ煮」(430円)にいたっては4杯も。。。
柚子が効いとって、本間にうまいわ。

ご馳走様でした。


----------
2011年8月4日21時来店。

もう始まってました。
今日は8人。
みんな合宿にいっちゃうようで。。。
頑張ろう会!!
ちなみに今日が前期の授業最終日でみんな清々しい顔つきでした☆笑

焼きおにぎりやいつもの串。
やっぱり最高ですね。
暑さでビールもよく進みました。

次会う時までに、成長しとかなな!
ごちそうさまでした☆


----------
2011年7月31日21時30分来店。

2次会です。
走ってきました笑

今日のお通しのゼンマイ、絶品でした。
ふるさとのワラビの炊いたんを思い出します☆

楽しく熱い時間でした。
ごちそうさま!


----------
2011年7月25日19時半来店。

連ちゃんですね笑
今日は大切な先輩と来ました。

大切な話をするために笑
今日は、「八海山」、「高育54号」、「天覧山」など日本酒を堪能。。。

「八海山」は辛口なんだけど、最初がまろやかな口当たりで、いっちゃん好きやったな☆

今日も本間楽しかった。

またまた菊屋に感謝☆


----------
2011年7月24日17時半来店。

今日は親友と二人で来ました。
高校からお付き合いで。。。
試合があんま良くなくて、今後の方針をしっかり話を!
って思って。

今日はなんか常連さんがようけ飲みもんくれて…。
本間ありがとうございます☆

「与えた恩は水に流し、受けた恩は石に刻む」

人のつながりは大切ですね。
ありがとうございます。

さあ、帰ってテスト対策!!


----------
2011年7月18日19時来店。

先週から1週間、早いですね。
今日は地元からうどんを差し入れて、みなさんに食べて頂きました。
勝手に持ち込んだのに調理場を貸していただけました。
本当にありがとうございます。
でも、喜んでもらえて最高でした。

また、みんなで集まりたいです。

いつもありがとうございます☆


----------
2011年7月10日19時半来店。

今日は11人で2テーブル。
一番多く集まりました。
すごく楽しみに群馬から飛んで?跳んで!帰ってきました笑

いや~楽しすぎてあんまり覚えていません。
なんかコップを割ってしまったそうで。。。
ごめんなさい笑
懺悔もんですな。

次からは必ずや静かに致しますので、これからも宜しくお願い致します☆


----------
2011年6月26日19時来店。

今日は7人で来ました。
新しく菊屋ファミリーになったのが…4人!!
今日も常連さんたちと楽しく過ごしました。
どんどん菊屋ファミリーを増やしたいですね。

ところで、今日はみんなでレバーを10本も食べました☆
ちょい焼き最高です☆


----------
2011年6月23日20時来店。

お久しぶりです。
授業帰りに一人で来ました笑
いやあ、みなさんに会いとおてなあ。

マスターや女将さん、2代目、常連さんと楽しい会話。
いや、最高です。

んで、同級生もおって、結構盛り上がりました。

今日は、初めて「ぶりかま」(400円)を頂きました。
大きいです!
味もしっかりしみこんどって…最高の逸品。
ぜひどおぞ☆


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年5月26日19時半来店。

今日は菊屋で出会った方々の誕生日会☆
大いに盛り上がりました。
お客さんたちみんなで祝って…♪

ちなみに今日は、「イカ焼き」、「エリンギ」、「焼きおにぎり」、「ウーロンハイ」を初めて注文。
「焼きおにぎり」(330円)は本間に外はカリカリ、中はフワフワで味もしっかりついています。
うまい!!の一言。
ごちそうさまでした。また来ます☆


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年5月23日20時半来店。

後輩と二人で来ました。
今日はというと…初めて「生グレープサワー」(480円)を注文。
生のグレープフルーツを搾りいれます。
爽やかで美味しいだわ☆


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年5月19日20時来店。

今日は、初めてのメンバー。
いつも通り、生・モツ煮・焼き物(レバー・うなぎの肝・かしら・皮・しろもつ・なんこつ)を注文。

今回ご紹介するのは、…笑
なんこつです。
なんたて、周りの肉が分厚い☆

ごちそうさまでした!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年5月16日19時半来店。

今日は仲の良い3人と。
土日の慰労?を兼ねた菊屋。

やっぱりビールがうまい!
しかし、明日も学校とかあるきん1杯だけな笑

今日は、初めて「やきとりサンド」(250円)を食べました。
柔らかいしっとり系のパンに、菊屋秘伝のたれをまとった焼き鳥が絶妙にマッチング☆

是非食べてみてください!!


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年5月8日20時半来店。

今日は初めて一人で来ました。
しれーっと飲んみょったら、まかないを食べる店員さんとご一緒することに☆
すごーく楽しい話をしてくれまいした!
いや~、一人でも楽しかった♪


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年4月17日19時来店。

いつも通り、生・モツ煮・串(うなぎの肝、かしら、レバー、とりねぎ、たん)を注文。
明日に大切な用事があったので、その後はめずらしくサワーにしました笑

ここのサワーはチェーンの物とは違って、しっかりとした濃いめです☆

ごちそうさま~~☆


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年4月10日18時半来店。

今日は私の誕生日☆
ということで、1つのテーブルに8人が座るという神業。笑

なんと、菊屋さんがホールケーキを準備してくれて…☆
感激です♪
お客さんも含め全員で、祝ってもらいました。
これも菊屋クオリティーですね!
人生で忘れられない1日になりました。

また、今日初めて食べた「しろもつ」(100円)。
こりこりしてはましました☆

また来週も来よう☆笑


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2011年4月3日18時来店。

いや~~今日も混んでますね。
今日は、地域の方々と野球をして、その流れでやってきました。
1つのテーブルに7人が座るという・・・笑
とっても楽しかった☆

やはり「うなぎの肝焼き」(150円)は最高ですね♪
あとスタンダードな「若鳥」(100円)。
意外と頼んだこと無くて、、、、うまかった!
ジューシー。
ここのは本間冷めてもうまいけん☆

今日は、めっちゃお客さんと交流した!
ようけことおごってもらったきん、何か悪いなって思ったけど、いずれは自分が還元するようになるんやろな。
やきん、店でたんが23時やった笑
めちゃんこおったんやな。

閉店時間過ぎたのに・・・女将さん、ありがとうございました♪


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3月27日18時30分来店。

今日も混んでますね。ギリギリ入れました!

早速、生ビールともつ煮を注文。
あとは串と・・・あ!今日、「うなぎの肝焼き」(150円)をたれで頂きました。
・・・美味なり☆
レバーのちょい焼きと並ぶ美味しさでしたね。
「冷やしトマト」(330円)もシンプルでみんなでつつくには最高でした。

いつもの「極辛チョリソー」(100円)はみんなで6本食べました・・・食道が熱いです笑

またまた、お店の常連さんと意気投合して、ビールおごってもらっちゃいました笑
菊屋のお客さんは話していてとても楽しいですね☆

またきまーす、ごちそうさまでした!


---------
3月13日18時来店。

店はいつも通り常連さんで賑わっています。
私は2回目の来店。
まだ2回目だというのに、早速名前と顔を覚えてくれていました☆

マスターや女将さん、店員だけでなく、店のお客さんの雰囲気も最高で、みんなでワイワイ楽しめるお店です!
心のこもったサービスはマスターの心のでかさを感じますね!

もちろん、料理の味も最高です。
朝から煮込まれた「モツ煮」(430円)は、これでもか!っと言わんばかりにトロトロです。
またレバーのチョイ焼き(100円)は1度食べれば、虜になります。
他の串も最高で、タレは何とも言えません・・・。
余談ですが、自家製の「極辛チョリソー」(100円)はとてつもなく辛く、みんなで食べるとおもしろいです笑

また、キリンが認めた「うまい生の店」として最高の生ビールを頂く事ができます。
サワー類もしっかりとした味で、やはりチェーン店とは違いますね。

毎週通いたい!そんなお店です☆

  • Yakitori Kikuya - モツ煮

    モツ煮

  • Yakitori Kikuya - レバーちょい焼き 塩

    レバーちょい焼き 塩

  • Yakitori Kikuya - かわ かしら たん

    かわ かしら たん

  • Yakitori Kikuya - 店内

    店内

  • Yakitori Kikuya - 「馬刺し」(530円)

    「馬刺し」(530円)

  • Yakitori Kikuya - 「やきとりサンド」(250円)

    「やきとりサンド」(250円)

  • Yakitori Kikuya - 「ぶりかま」(400円)

    「ぶりかま」(400円)

  • Yakitori Kikuya - 「とんそく」(530円)

    「とんそく」(530円)

  • Yakitori Kikuya - 「いか納豆」(330円)

    「いか納豆」(330円)

  • Yakitori Kikuya - いろいろ。

    いろいろ。

  • Yakitori Kikuya -
  • Yakitori Kikuya -
  • Yakitori Kikuya -
  • Yakitori Kikuya -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yakitori Kikuya
Categories Yakitori (Grilled chicken skewers)、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

04-2948-3689

Reservation Availability

Reservations available

Address

埼玉県所沢市西狭山ケ丘1-2475-11

Transportation

西武池袋線 狭山ヶ丘駅 西口から自転車で5分。

711 meters from Sayamagaoka.

Opening hours
  • Mon

    • 16:00 - 22:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 16:00 - 22:00
  • Fri

    • 16:00 - 22:00
  • Sat

    • 16:00 - 22:00
  • Sun

    • 16:00 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( カウンター席10人くらい、テーブル席6人掛け×3)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Take-out

Website

http://www.yakitorikikuya.com/