About TabelogFAQ

真っ当なお料理が嬉しい。蝉丸の飛び出し坊やもお出迎え : Kasen

Kasen

(佳山)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

3.9

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2021/05Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 10,000~JPY 14,999per head

真っ当なお料理が嬉しい。蝉丸の飛び出し坊やもお出迎え

4月の晩、6,500円のコースを頂き、とても満足度が高かったのですが、お高い1万円コースはどんなもんだろうと思い、今回はこちらのコースに。

お店に着くと、さりげなく「kasen」が印字された、蝉丸の飛び出し坊がいるではありませんか。
微笑ましくて、ほっこり。

お料理はこちら。
【帆立の貝柱、蛍烏賊】
土佐酢ジュレで。

【鰻と百合根の湯葉蒸し】

【お造り】
高知の鮪、明石の目板鰈、金目鯛、縞鯵

【碗もの】
車海老の真薯とくちこ

【若狭の剣先イカの昆布締め】
雲丹とポン酢で。

【伝助穴子の山椒煮】
蕪と山椒味噌で頂きます。

【グジの焼物】
すり下ろした、からすみで深みが加わります。

【丸茄子と鯉の揚げ出し】

【牛ヒレ肉の炭火焼き】

【だし巻き卵】

【新生姜としじみのご飯】

【お菓子】
生八つ橋に苺餡子のアイス最中

【お薄】

オーソドックスで、さほど驚くような要素は無いものの、手堅く安心感があるお料理です。
焼物は備長炭で丁寧に火入れさていますし、いずれの品にも丁寧な仕事が施されていす。
流石に、今回は素材も上質になり、先日の6,500円のお料理より満足感がありましたね。
でも、ベースとなるお出汁や調理が好みに合うので、いずれの価格帯でも十分満足し、物足りなさは感じないと思います。

私にとっては、背伸びせずに真っ当なお料理が頂ける、ありがたいお店です。

2021/03Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

久しぶりにテンションが上がるお料理を頂きました

2回目の訪問。前回はカウンターでしたが、今回は2階のテーブル席。
かなり急な梯子のような階段で上がります。
年配にはちょっと厳しそう。

【しめ鯖と菊菜のみぞれ和え】
締め過ぎず好みです

【鯛と赤貝、芹の昆布締め】

【海老しんじょと京都の筍】
丁寧に作られたことが分かる食感
吸い地も、塩味や出汁が出過ぎず、なかなか憎い塩梅

【鰆と丸大根、よもぎふ】
少し強めのお出汁で。大根のそのものの味も感じられる良い滲み具合。

【桜鱒の幽庵焼き】
薬味の大葉と茗荷がいい仕事
付け合わせの空豆にもほんのりと出汁を煮含めています

【ご飯と出汁巻】
ここまで良い流れだったせいもあってか、前回より出汁巻が美味しく感じました。
少し濃い目の出汁のおかげなのか鳥スープのような印象。

【アイスクリームと果物】
一見、普通っぽいんですが、バニラアイスにフルーツとジュレが馴染んで美味しい。
苺がコンポートってのも嬉しい。

今回は全部のお料理がとても満足のいくものでしたし、お出汁の使い分けも楽しめました。

道路と線路に挟まれており、人によってはうるさく感じると思いますが、これだけ満足のいくお料理が頂けるなら、個人的にはノープロブレムです。

これから、かなりの頻度でお世話になりそうです。

2020/12Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

なかなか丁度よい和食店です

馴染みの和菓子職人さんから、リーズナブルでオススメとお聞きし、ご訪問。

大津駅から徒歩10分くらいでしょうか、京阪の線路沿いで、蝉丸神社のすぐ近くです。

今回はカウンター席。
寡黙な大将でしたが、仕事を間近で見られるのは楽しいですね。

以前はプレートランチもあったようですが、コロナの影響のせいか、今は3,000円のコース一本の様子。

頂いた品々はこちら。

【胡麻豆腐と湯葉】
・インパクトはありませんが、落ち着いた印象の一品。最初の一品ってお店のスタンスが出やすいかもしれません。

【鰆の炙り】
・好物が出て、嬉しい。薬味とポン酢もいい塩梅。

【蟹しんじょ】
・紅ズワイかな。

【鰤の味噌漬け】
・炭火で丁寧に焼き上げられています。

【揚げえびいもと南京】
・肉味噌と頂きます。

【だし巻き卵】
・出汁が効いてます。もう少し抑え気味が好みですが、美味しい。こちらのスペシャリテのようです。

【りんごのアイスクリーム】

真っ当なお料理を気軽に頂けるお店としては、とても貴重です。
出汁は比較的はっきりと輪郭が感じられるようなお味。
料理によって、出汁をどう使い分けられるの興味があるところです。

既に人気があるようですが、認知度が高まれば、さらに加熱するかもしれません。
いいお店ですね。ちょこちょこ伺いたいと思います。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kasen(Kasen)
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

077-576-8458

Reservation Availability

Reservations available

夜は要予約

Address

滋賀県大津市逢坂1-14-8

Transportation

JR「大津」駅から徒歩7分ほど
京阪京津線「上栄町」駅から徒歩5分ほど

327 meters from Kami Sakaemachi.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    11:30~15:00(予約制・最終入店12:30)
    18:00~(予約制・最終入店20:00)
    [木]
    18:00~(予約制・最終入店20:00)
    ■定休日
    水曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

店舗の右側に2台

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Website

https://otsu-kasen.com/

The opening day

2018.7.10