焙煎小麦粉を使った珍しい讃岐うどん! : Udonno Hanasato

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Udonno Hanasato

(うどんの花里)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
2019/02Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

焙煎小麦粉を使った珍しい讃岐うどん!

今回1泊2日の小旅行で滋賀県高島市で・・
前日大津市北小松の海の魚に拘った、魚介レストラン(子供ok)「ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正」でランチを頂き、その後「びわ湖こどもの国」で子供達と遊んだ後、ペット宿泊OKのペンションで家のペット「チリー」君と一緒にチェックイン!
翌朝朝食を頂いて後「函館山スキー場」へ雪遊びに・・!
2時間程遊んだ後、子供達と一緒に6名でゆっくりランチを頂けるお店をチェック、孫達がうどんが食べたいと言うのでこちらがヒット!
チェックした時点で☆3.24・・
レビをチェックする、以前参考に拝見していた兵庫のレビュアーさんの一人(2009年を最後に今は休止中)の方のレビを拝見・・そのレビの一節に「店主は元保育士の方で、香川の久保うどんと保育士繋がりで縁があった」と書かれていました。
うどんの本場讃岐で修業されたのかな?
評価☆4.2(料理☆4.0)はかなりの高評価!

こちらのお店の拘り・・
石臼挽き小麦粉をブレンドしたうどん、国産の小麦粉(さぬきの夢)を石挽き粉を焙煎、国産小麦粉(三重県産あやひかり)とブレンドする事で風味豊かな腰のある滑らかなうどんに・・こちら「うどんの花里」でしか食せないうどんだそうです。
この内容を拝見すると立ち寄らない訳にはいかないでしょう!

こちら週5日(水・木・金・土・日)一日3時間半の営業!

早速電話を入れた空席をチェックする。
席あり、そこで12時半頃の予約で伺う事にしました。
12時30分頃入店、店内は入って直ぐにテーブル席が奥に座敷があり今回は座敷を取って頂いてました。
早速奥の座敷へ、奥の座敷には子供用の玩具、絵本等が置かれていました。→さすが元保育士をされていただけ有って子供への気遣いがいい!

先ず店主さんからこちらのうどんの説明が・・茹で時間が12分ほどかかるので少しお時間かかりますが大丈夫ですか?
小麦粉を焙煎した物をブレンドしていますので色が少し茶色い麺になります。
出汁は伊吹産のいりこに昆布、かつおを加えた自然素材のみを使用しています。
基本セルフでお願いします、カウンターにコップ、おわん、お皿、おしぼりなどは置いてあります、必要であればお取りください。

先ずはメニューを拝見
汁のあるうどん
かけうどん・・・・・・・・・・・・・・・・350円
あおさうどん・・・・・・・・・・・・・・・500円
うめわかめうどん・・・・・・・・・・・・・600円
あおさわかめうどん・・・・・・・・・・・・600円
肉うどん・・・・・・・・・・・・・・・・・700円
冷やしうどん・・・・・・・・・・・・・・・450円
しょうゆうどん(冷・温)・・・・・・・・・350円
温玉しょうゆうどん(冷・温)・・・・・・・430円
海老天しょうゆうどん・・・・・・・・・・・550円
とろろしょうゆうどん・・・・・・・・・・・550円
ぶっかけうどん(冷・温)・・・・・・・・・450円
温玉ぶっかけうどん(冷・温)・・・・・・・530円
きざみぶっかけうどん(冷・温)・・・・・・550円
温玉きざみぶっかけうどん(冷・温)・・・・630円
肉ぶっかけうどん(冷・温)・・・・・・・・750円
温玉肉ぶっかけうどん(冷・温)・・・・・・830円
釜揚げうどん・・・・・・・・・・・・・・・450円
釜玉うどん・・・・・・・・・・・・・・・・530円
豚肉カレーうどん・・・・・・・・・・・・・700円
むつみちゃんカレーうどん・・・・・・・・・750円
鴨汁うどん・・・・・・・・・・・・・・・・800円
鴨汁湯だめうどん・・・・・・・・・・・・・800円
(奈良県産合鴨使用。鴨汁うどんはざるに入ってうどんは冷たくつけ汁は温かいです。鴨汁湯だめうどんは麺が湯に浸かっているので温かいです。)
冬季限定
あんかけうどん・・・・・・・・・・・・・・600円
しっぽくうどん・・・・・・・・・・・・・・650円
鍋焼きうどん・・・・・・・・・・・・・・・750円
鍋焼き味噌うどん・・・・・・・・・・・・・850円
おでん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80円
缶ビール・・・・・・・・・・・・・・・・・300円
白ごはん・・・・・・・・・・・・・・・・・150円
うどん大150円増し

番外
店内の貼紙で「えび天ぶっかけうどん 650円」「海老天うどん 550円」

今回のオーダー
きざみぶっかけうどん(温)大盛
釜揚げうどん大盛
鴨汁湯だめうどん
鍋焼きうどん 
鍋焼きうどん大盛

待ってる間におでんを頂く事に・・
大根、たまご、厚揚げ、こんにゃく・・じっくり濃口醤油で煮込まれておでんは味が浸みていて美味しかったです。

今回私はシンプルに釜揚げうどんを頂きました、大盛は一般の大盛よりボリュームありました、かなり良心的です、薬味はおろし生姜(提供前におろした鮮度のいい風味のいい)、葱の小口切り、出汁は濃口醤油に味醂、にぼしの風味がいい甘さ控え目な出汁でした。

家内の鍋焼きうどんを少し頂く、煮詰まる事を想定してかな、少し薄味、出汁はしっきり利いている、うどんの腰があり喉越しもいい、美味しく頂ました。

孫はきざみぶっかけうどんを頂きました、長いうどんだな・・と言いながら二人で大盛をシェアして70%位は頂きました。

感想
見た目は麦焦がし(はったい粉)がブレンドされたみたいな色目、だがしっかり腰もあり、滑らかさもある、焙煎讃岐うどんった感覚のうどんでした。
勿論頂くのも初、腰の強い包丁切りの角のあるうどんでした。

機会が有ればまた伺いたいお店です。
ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Udonno Hanasato
Categories Udon、Curry Udon、Other

050-3610-4179

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

滋賀県高島市新旭町深溝1435

Transportation

1,409 meters from Shin Asahi.

Opening hours
Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

( テーブル席、奥にお座敷があります。)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2008.10.13

PR for restaurants

滋賀県高島市の讃岐うどん店。自家製のうどん、機械不要の手打ちうどんです。

焙煎うどんの讃岐うどん店。小麦粉を煎ることによって香ばしさ、もちもち感を出す独自な方法です。化学調味料は使わず無添加にこだわる讃岐うどん店です。是非、煎りうどんを食してみてください!機械を使わず、すべての工程が手打ちうどんです。滋賀県高島市の地下21m掘ったところからの地下水使用です。