FAQ

知る人ぞ知る名店 : Maruhan Hesomagari

Maruhan Hesomagari

(まるはん へそ曲がり)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

JPY 4,000~JPY 4,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.7
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.7
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

知る人ぞ知る名店

もう20年以上前に、粋な趣味を持ち食通である職場の上司から、頑固な主人のちょっと変わった店のうなぎが静岡県中部でいちばん美味しいと聞いたことがある。不定休で看板も出ていないと。
まさに知る人ぞ知るといったこの店

それが今では店主は知ってか知らずか、食べログの上位人気店。
前々日に電話で予約して訪問しました。
その時の応対は、普通に優しかったです。
また、予約しないとほぼ入れないでしょう。

静岡市内からは大井川を渡らずに行ける藤枝にその店はある。
駐車場はあるが、そこには案内はまったくない。
不安ながらも奥に入っていくと、古民家風の佇まいに立派な門。そこに『まるはん』と書かれていて一安心。

店の扉を開け、名前を告げ、カウンターに。
うなぎ定食のみのため、オーダーすることなく、お茶が出されそのまま待つだけ。
もちろん、メニューもない。

20分ほどでうなぎ定食が到着。
うなぎは小ぶりで肉厚ではなく、それなりに焼きが入りふんわり柔らか。タレの色が全面ということはなく、やや白いところも。

食してみて、やや甘めのタレは多少の粘度はあるが、うなぎ自体に染み込んでいないので、うなぎの本来の味を活かしていることが分かる。
関東風と関西風をミックスして、この店のスタイルにしている感じ。
ごはんは、型を使っているとしか思えないほど平に丸いお重に敷き詰めらている。
粒が立っており、ごはん自体がおいしい。

うなぎ表面の香ばしさ、ふんわり軽やかなうまみとたれ、ごはんのうまみ、それぞれが邪魔せずにそれぞれ、また一緒にも食べることができる。
だから、最初からうな重にはせずに、うなぎと白いごはんに、あえて分けていると思う。

また、お新香もおいしい。
お茶もいいもの。

いい素材を良さを活かして、邪魔していない。
うなぎも下ろして時間が掛かっていない。 
素晴らしい

箸袋の裏側には店主の心意気が書かれてある。

帰宅して他の人のレビューを見て、皆さん気付いているんですね、箸袋の裏に書かれているもの。食べログレビュアーのレベルの高さを認識。
また、現代は情報がすぐに拡がることも再認識。

さすがは知る人ぞ知る名店。
長年の課題をひとつクリアできた気分。

  • Maruhan Hesomagari - うなぎ定食

    うなぎ定食

  • Maruhan Hesomagari - お新香とごはん

    お新香とごはん

  • Maruhan Hesomagari - 肝すい

    肝すい

  • Maruhan Hesomagari - 箸袋(表面)

    箸袋(表面)

  • Maruhan Hesomagari - 箸袋(裏側)

    箸袋(裏側)

  • Maruhan Hesomagari - 玄関

    玄関

  • Maruhan Hesomagari - 店舗

    店舗

Restaurant information

Details

Restaurant name
Maruhan Hesomagari(Maruhan Hesomagari)
Categories Unagi (Freshwater eel)
Phone number (for reservation and inquiry)

054-643-3251

Reservation Availability

Reservations Only

Address

静岡県藤枝市立花1-12-9

Transportation

2,106 meters from Nishi Yaizu.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
  • ■ 定休日
    第1・第3日曜

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant