About TabelogFAQ

昭和の人情が残る街三島の駅前で昼から堂々と呑める昭和な風情満載で穴場な呑み屋さん : Kai kou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.0
2018/09Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

昭和の人情が残る街三島の駅前で昼から堂々と呑める昭和な風情満載で穴場な呑み屋さん


この日は、東海道線に揺られ三島へ。

車で通り過ぎたことは
何度もありましたが、
電車を降りたのは初めてかと。

せっかく三島へ行くのだからと、
事前に何店かチェックをしていました。

ただ、タイミングが
悪いということがあるよう。

ことごとく振られてしまい、
気が付くと1時間くらい
街中を方々へ歩かされてしまいました。

疲れ果てたので駅まで戻り、
とにかく呑めるとこはないかと、
もうろうとしながら歩いている時に
目についたのが、
道路にあったこちらの立看板。

隣のお店のものではなさそう。

もう17時を回っていましたが
「昼から飲める」という文句が気に入り、
ビルにかかった暖簾らしきものを
くぐってみることに。

すると薄暗い怪しげな通路に、
”営業中”という幟が。

恐る恐る進み奥の階段を上がり、
2階へ行くとこちらのお店らしき扉が。

中から陽気なカラオケの音が漏れています。

「あれ???」

ちょっとイメージしていた雰囲気とは
違います。

店内で、煙草が吸えないのでしょう。

通路に吸い終わった煙草でいっぱいの
灰皿がおいてあります。

なんか自分好みでない予感が。

それでも、もうくたびれて
しまっていたので
構わず扉を開けることに。

→頼んだもの
・生ビール @480
・お通し 焼き餃子とピーナッツ
・ぶり刺し @380
・ハムカツ @380
・ネギトロ @380
・地元の酒3種ミニカップ @1000

店内ですが、思ったよりも広いです。

昭和の大箱なスナック風。

左側にはカウンターが伸び、
反対側にテーブルが並んでいます。

先客は、皆年配の方々。

思い思いにカウンターで呑んでいたり、
カラオケをしたりと、
いやはやなんとも不思議な光景。

お店の方は調理場にいるようで、
出てきません。

するとご常連の方でしょうか、
見かねてお店の方を
呼んでくださりました。

1人と告げ、空いているカウンターに
座らせていただきます。

こちらのご主人、
これまた年配の方で
なんとも不思議な雰囲気を
纏っています。

とりあえず、生ビールを頼みます。

お通しを出すからというので、
その間にメニューへ目を通します。

@380でいろんなメニューが
用意されています。

お通しは、揚げ餃子3個と
落花生にレタス。

意外と言ったら怒られるかも
しれないですが、
ちょっと凝ったお通しにびっくり。

ぶり刺しと玉子焼きをお願いしようと
したところ、玉子焼きは担当者が
今日は帰ってしまったとのこと。

話しを聞くともう1人奥さんでしょうか、
普段は女性の方がいるよう。

それではと、ハムカツをお願いすることに。

注文時の注意ですが(笑)、
2品以上頼んだ場合、
注文を何点受けたかということは
覚えていますが、
メニューは1品調理すると
忘れてしまうようで、
必ずもう1度聞かれます(笑)(笑)

ご愛敬ですね(笑)

さて、揚げたてのハムカツですが
ずいぶんと分厚いです。

食べてみると、たぶんメンチと
勘違いしたものと思われます。

まあ、気にせずいただくことに(笑)

味は悪くないです。

刺身ですが、思った以上に新鮮で
嬉しい期待の裏切られかた。

このあたりは、
さすが三島というところかと。

料理は、全体に荒々しく
突っ込みたくなる
ところもありますが、
味は案外しっかりしています

カウンター後ろに
地元の日本酒の飲み比べというのが
あったので、お願いすることに。

辛口が好きだと告げると、
ご主人がチョイスしてくれたのは

浜松の超辛口、
掛川の開運 、
そして地元中の地元三島の三島小町。

長さが異なるぐい呑みを3つ並べ、
それについでいきます。

なかなかお得なサービスですね。

それぞれ異なる味わいで
なかなか面白かったです。

こちらのご主人、酔っ払っているのか
正気なのか、はかりしえない
不思議な魅力のある方。

一段落すると話しかけていただきました。

聞くと、このスタイルで
この地で22年というベテランの
やりての方でした。

そういえば、
いろいろと親切にしてくれた
お隣の年配の方々ですが、
よくよく話しを聞くと、
浜松に住まわれていて、
この日初めて訪れたのだとか。

ご常連と思いきや、
自分と同じ立場というから驚き。

14時くらいに来て呑む場所を探してたら、
こちらを紹介されたのだとか。

それから居心地がよかったので、
ずるずる楽しく呑んでいたのだと。

さすがに、いい時間になってきたので
ご主人に女性がいるお店を
尋ねていました(笑)

ちなみにご主人が推薦したのは、
”OL倶楽部”ということろでした(笑)

三島は呑んだりするには、
南口の方に多くお店があるようですね。

北口は、駅直結のレストラン以外では、
東横インなどに併設されているもの程度かと。

この日、後客として訪れた年配の女性は、
こちらのご主人と
学生時代の同級生だったとか。

地元と共に歩んでこられた
ご主人なのでしょうね。

三島で初めて扉を開けたのが、
とてもディープな居酒屋さんでしたが、
とても楽しく居心地のいいお店でした。

お店にあった、三島の飲食店を
紹介しているチラシにあった

”昭和の人情が残る街三島”
というキャッチが、
なんか妙に印象に残っています。

ホントにそんな印象のお店が、
東京から1時間きたこの街にありました。

この街を訪れたら、
必ず訪れるお店に出逢えました。

  • Kai kou - 海幸ビルの入り口

    海幸ビルの入り口

  • Kai kou - 海幸案内

    海幸案内

  • Kai kou - 海幸立看板

    海幸立看板

  • Kai kou - 海幸案内

    海幸案内

  • Kai kou - 海幸店内

    海幸店内

  • Kai kou - 海幸店内

    海幸店内

  • Kai kou - 海幸店内

    海幸店内

  • Kai kou - 海幸メニュー

    海幸メニュー

  • Kai kou - 海幸メニュー

    海幸メニュー

  • Kai kou - 海幸メニュー

    海幸メニュー

  • Kai kou - 海幸メニュー

    海幸メニュー

  • Kai kou - 海幸ビルの入り口から通路

    海幸ビルの入り口から通路

  • Kai kou - 海幸への階段

    海幸への階段

  • Kai kou - 海幸への階段

    海幸への階段

  • Kai kou - 海幸案内

    海幸案内

  • Kai kou - 海幸案内

    海幸案内

  • Kai kou - 海幸入り口

    海幸入り口

  • Kai kou - 海幸案内

    海幸案内

  • Kai kou - 海幸店内

    海幸店内

  • Kai kou - 海幸店内

    海幸店内

  • Kai kou - 海幸メニュー店内

    海幸メニュー店内

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kai kou(Kai kou)
Categories Seafood、Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

055-971-9792

Reservation Availability

Reservations available

Address

静岡県三島市一番町9-43

Transportation

JR三島駅南口から徒歩2分

316 meters from Mishima.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

( カウンター10席、テーブル30席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

PR for restaurants

カラオケ完備。昼宴会も受付中! 東海道線三島駅徒歩2分のところにある海鮮酒場

気さくなマスターと女将が営む「昼から居酒屋」でおなじみの【海幸】です。おつまみ一品380円メニューを豊富にご用意しておりますので、ちょいと一杯気楽に楽しめます。壁一面に飾られた絵画はまるで画廊のような雰囲気! 明るいマスターが寛ぎの時間を作り出す、親しみのある家庭的なお店です。お料理は海の幸を料理の中心に、お客様の色々な用途やご予算に合うプランをご用意させて頂いております。宴会おまかせボリュ...