FAQ

熱海旅行 : Daiichi Fujimaru Shokudou

Daiichi Fujimaru Shokudou

(第一富士丸食堂)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.4
2023/05Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

熱海旅行

食べログの下書きもゼロになり、もう書き溜めないと心に誓う私。

数週間前にシフト制の彼の勤務日程が出て、連休がある事に気付く。

私「熱海にでも行っちゃおう〜」
彼「yeah‼︎」

私がよくH美と行っている伊東園グループに興味を示した彼。
ささっとwebで予約完了〜。
この日を楽しみに、座右の銘「死なないように生きよう」

当日土呂からグリーン車に乗りのんびり2時間半掛けて熱海へ。
東京駅まで行って踊り子に乗っても良いけど、掛かる時間にものすごく差がある訳でもないからね。

でも本当は35%オフだったから踊り子で行きたかったんだけど、世の人々は同じ事を考えるようで、チケットレスでの販売は売り切れ(ФωФ)チェッ

まぁ、手段はどうでも無事に熱海に到着。
お腹も空いたし口の中も砂漠です。

熱海駅からバスに乗りホテルがあるバス停まで行きます。

彼「ピンポーン」
私「え?ここ降りるとこ?!」

バス停はカタカナと覚えていた彼は「サンビーチ」ってバス停でボタンを押す。

慌ててネットで調べると私達は「マリンバスあたみ」ってところで降りる。
ここはサンビーチだけど他に降りる人がいたから、そのまま降りずにやり過ごす。

彼「ピンポーン」
私「え?!ここ?!」

次のバス停が「マリンスパあたみ」

私「ねぇ!!降りるとこマリンバスあたみだよ!」
彼「えーーー?!」

マリンスパあたみと、マリンバスあたみがあるのか…?
とりあえずマリンスパあたみも他の人が降りたので、我らはまたやり過ごす。

【次は熱海港】と放送が。
どうやらホテルの公式サイトのバスの案内表記が間違っているようで、マリンバスって書いてあったけど、本当は降りるバス停はマリンスパあたみらしい。

だがしかし、我らの目的地は熱海港だったので結果オーライ( 」´0`)」

ホテルからも近いし漁港でお昼を食べようと来る前から決めていたのです。

バス停から歩いてすぐの場所に横並びに数件。
優柔男子代表の彼があっちを見てこっちを見てそっちを見て、また戻って。
どうやら決まったようです。

ここは「第一富士丸食堂」
熱海港から歩いて3分ほどの場所にある食堂です。

昼時少し前なのでどのお店からも焼き魚のいい香りがプンプン。

まずは口の中の砂漠にオアシスを。
私は生ビールだけど、彼は初っ端から日本酒。
静岡の初亀。砂漠に日本酒よくイケるね。

■刺身2種盛り定食…鯵のたたきとカマスの刺身の盛り合わせです。カマスのお刺身って珍しい?脂がすごく乗っているわけではないけど、身がしっとりとしていて淡白。上品な味。

鯵のたたきはブリブリの身が大きめに刻まれていて食べ応えあり。鮮度も抜群で添えられた大葉と一緒にいただくとさっぱり。

この数年で刺身定食を食べるようになった私。
それまでは刺身はおかずじゃない!って豪語していたけど、刺身はおかずです(ノ∀`♥)

お刺身以外にも切り干し大根、漬物、お味噌汁がつきます。
切り干し大根が優しい味で美味しかったな。

彼はカマスの塩焼きをニコニコしながら食べて、鯵のたたきをアテに初亀をチビチビ。
カマスの塩焼き大好きなんだって。
一口もらったけど焼いても上品。

小1時間食事を楽しみ、目の前のロープウェイに乗って展望台へ。

そこには秘宝館があるけど、彼はまさかの秘宝館を知らない男だった。
一通りネットの画像を使って彼に説明をする私w
行かないけどね(」°ロ°)」

ソフトクリーム50円引きのチケット貰ったから展望台でソフトクリームを食す。

この後熱海駅まで歩いたりしてから、ホテルの送迎バスでチェックイン〜。
温泉入ってバイキングの食事をなんだかんだ楽しんで20:45にもう就寝…(((*≧艸≦)ププッ

温泉で疲れをとりにきたのに疲れて眠るというねw

朝は5時に起きてまた温泉⤴︎
そしてチェックアウトまで時間があったから執筆!
下書きを溜めない女健在!

さぁて、お昼は何食べようか

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 生ビールと初亀

    生ビールと初亀

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 刺身定食

    刺身定食

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - カマスと鯵のたたき

    カマスと鯵のたたき

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 秘宝館

    秘宝館

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 可愛い絵馬

    可愛い絵馬

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 若者に人気なのかな

    若者に人気なのかな

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 彼のコーヒーソフト

    彼のコーヒーソフト

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 私のバニラソフト

    私のバニラソフト

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 熱海の町並みをバックに

    熱海の町並みをバックに

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 遠くに見えるは何の歴史もない熱海城

    遠くに見えるは何の歴史もない熱海城

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - 貫一お宮と尾崎紅葉

    貫一お宮と尾崎紅葉

  • Daiichi Fujimaru Shokudou - DV貫一

    DV貫一

Restaurant information

Details

Restaurant name
Daiichi Fujimaru Shokudou
Categories Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

0557-82-1722

Reservation Availability

Reservations available

Address

静岡県熱海市和田浜南町9-26

Transportation

1,514 meters from Kinomiya.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

電話にてご確認下さい。

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.