About TabelogFAQ

ほんのりミリン風味で肉厚な、さばが美味しい。 : Takamaru Shokudou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2024/06Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ほんのりミリン風味で肉厚な、さばが美味しい。

今朝は、久しぶりに、みーちゃんのところにでも行ってみるかなと思いつつ、先週、お世話になった、たか丸食堂さんの前を通ってみると、20240606ver.の新たなメニュー表を発見(HPは未確認でした。)。ん~、なるほど、ものによってはTPでどうぞ…。ということですな(笑)。と、ふらふらと店内に吸い込まれ、いつものカウンター席にすわりながら、さばミリンに、生卵をオーダー。奥さん?から、ご主人?にオーダーが伝わると、あいよぉ!の声が…。これこれ(笑)と思いながら、頭の中を、さばミリンのワードが回っています(笑)。しばらくしての着膳ですが? ん? ン? さばミリン干しじゃないじゃん!そうです…。隊員は、さばミリンを、さばミリン干しと勘違いしていたのでした(苦笑)。さて、今朝の味噌汁はなめこですね…、フムフム。次に、さばですが、かなり大振りの肉厚で、さば本来の味に、ほんのりミリンの風味が美味しいですね。また、大根の梅酢づけ?が良い箸休めになってくれます。途中、熱いですよ~の声とともに出される緑茶…。やっぱり、緑茶は静岡だよな~と思う瞬間でもありました。ここで、TPした生卵の登場です(笑)。器に醤油を滴してからときほぐしていきます。やはり、最後のしめにTKGは最高ですね。強いていうなら、もう少し大きめの器だと安心してとぎとぎできるかなぁ(苦笑)。会計後、奥さん?から、いってらっしゃ~いの言葉をかけられ店をあとにしました。ごちそうさまでした。

  • Takamaru Shokudou - さばミリン定食(700円)に、生卵(100円)をTP。

    さばミリン定食(700円)に、生卵(100円)をTP。

  • Takamaru Shokudou - メニュー表(20240606ver.)

    メニュー表(20240606ver.)

2024/06Visitation6th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

3ヶ月振りの、たか丸食堂さん。

伊東の、たか丸食堂さんに、約3ヶ月ぶりの訪問となりました。今朝は、本鮪ブツ納豆定食(1000円)をオーダー。店内をながめていると、もつ煮込み定食の貼り紙を発見。ん~、あれも良かったなぁ…なんて考えていると、しばらくして着膳。まずは、鮪にワサビをちょこんとのせ、醤油にチョンチョンとつけながら食し、鮪の味を楽しみます。その後、ご飯に、まぜた納豆を入れ、その上に鮪をのせながらいただきました。そして、最後にTKGで完食です。隊員は、たか丸食堂さんでの朝食で、メインを楽しみながら、TKGでしめる食し方がお気に入りです。お会計の際、おかみさんに、いってらっしゃいと送り出されました。ごちそうさまでした。

  • Takamaru Shokudou - 本鮪ブツ納豆定食(1000円)。

    本鮪ブツ納豆定食(1000円)。

  • Takamaru Shokudou - 入口。

    入口。

  • Takamaru Shokudou - カウンター上に貼り出されていた、朝定食追加メニュー(20240601)。

    カウンター上に貼り出されていた、朝定食追加メニュー(20240601)。

  • Takamaru Shokudou - 朝定食、店内メニュー(20240601現在)。

    朝定食、店内メニュー(20240601現在)。

  • Takamaru Shokudou - 外メニュー(20240601現在)。

    外メニュー(20240601現在)。

2024/03Visitation5th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

伊東 たか丸食堂さんの朝定食。今朝は、いろいろプレート…。

伊東 たか丸食堂さんでの、今日の朝定食は、いろいろプレート 玉子焼き アジフライ(900円)に決定。しばらくして着膳。そのボリューミーなビジュアルに配膳と同時に笑ってしまいました。写真ではわかりづらいのですが、お野菜が、豚肉とアジフライの下にも隠れています(苦笑)。本当は、生卵でのTKGを楽しみにしていたのですが、玉子焼きの時点で、そのチョイスはナシなんでしょうね…。と言うことで、玉子焼きから攻めちゃいます(笑)。これは~、ほんのりと甘く、そして、少しこうばしくて美味しいですね…。でも、これで、何個の玉子を使っているのでしょうか…。甘辛く味付けした、柔らかな豚肉(5枚)も、食べ応えがありました。また、アジフライも、大振りで肉厚でした…。お腹いっぱいになりました(笑)。ごちそうさまでした。

  • Takamaru Shokudou - いろいろプレート 玉子焼き アジフライ(900円)。

    いろいろプレート 玉子焼き アジフライ(900円)。

  • Takamaru Shokudou - 今朝('240309)の、店頭メニュー。

    今朝('240309)の、店頭メニュー。

2024/02Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ずるいよ!伊東のたか丸食堂さん。メニューを頻繁に変えられたら行きたくなっちゃいます(笑)。

伊東駅付近で、朝の8時から食せるところがなく、数店舗を代わる代わる訪問しているのですが、現在において、伊東駅に一番近い、朝食の提供店が、たか丸食堂さんでもあり、店舗外のメニュー表を毎回見ています。一番上のメニューが頻繁に代っていて、今回も…、日替り小鉢重…てなによ? ずるいよ~たか丸食堂さん。これじゃ入りたくなるじゃないですが(笑)…。と言うことで入店、日替り小鉢重をコール。はいよぉ~の掛け声からまもなく着繕。まず、見た目が美しい。食して美味しい。で、生たまごが、また、ずるい、TKGなんてはずれるわけないじゃん(笑)。お会計時に、お魚の内容を聞いてみました…、真鯛と、マトウダイだそうです。ごちそうさまでした。

2024/01Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

伊東駅に近く、朝早くから海鮮系の定食が食せるお店です。

伊東で、朝早くから食せる処は少ない。特に、電車利用の方は行動範囲が狭まります。そんな中、伊東駅にも近い、たか丸食堂さんの店外メニューを見てみると、少しづつメニューの内容が変わっており、再訪の方に飽きさせない努力を感じます。と言うことで突入。今日の日替り朝定食について尋ねてみると、おでんということでしたので、今回は、メバチブツ納豆をオーダー。しばらくして着膳。画像が粗いですが、左上の刺身皿に注目してください。大葉の手前に刺身、後ろにブツがあります。と言うことで、メバチマグロに醤油をちょんちょんとつけ、わさびを少しのせて食します。裏切りのない美味しさですね。次に、納豆をまぜまぜ…。ご飯の上に半分のせ、その上にブツの方をのせ、醤油を少し滴して頂きます。納豆の臭みは感じず、これはこれでいけます。ところで、マグロと納豆の食べ合わせですが、疲労回復や体力増強に効果があるみたいですよ…。後半戦は、TKG…。最後に、隊員の好きな、大葉に、わざと残しておいた、ブツを二切れのせ完食しました。ごちそうさまでした。

2023/12Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

キラキラと光る、キハダ定食を食してきました。

たか丸食堂さんに来ました。たか丸食堂さんへは、伊東駅のロータリーを右手に、交番先の横断歩道を渡り、細い道を進んだ、一つ目の道を右手に折れると現れます。いざ、入店。カウンター席に座り、キハダ定食をオーダーしてから、セルフのお水を取りに行きます。本当は、鮪ブツ納豆(定食)を頼もうと食し方まで考えながらきたのですが、前回訪問時になかった、キハダ刺し定食の文字が目に入った途端、思わず口から出てしまいました(笑)。そう言えば、朝刺し定食の名前も前回訪問時にはなかったような…。そうこうするうちに、着繕。うわ~、前回同様ボリューミーですね(笑)。では、お味噌汁から頂きます。ん?薄い…。でも、これが、刺し身等食した後にすすると良い味に感じるんですよ…、不思議ですね。キハダマグロは、薄い赤みで、キラキラ光っています。お味の方は、あっさりしていて、少し甘味を感じました。また、小鉢の、シイタケとイカの炒めものがとても良いお味でした。TKGか食せるのも嬉しいですね。大葉が好きな隊員は、残った醤油をツマ滴し、大葉に巻いて食しました。帰り際に、また、来てくださいね~とお声掛けも頂きました。ごちそうさまでした。

  • Takamaru Shokudou - キハダ刺し定食。

    キハダ刺し定食。

  • Takamaru Shokudou - 大葉も食べちゃいました。ごちそうさまでした。

    大葉も食べちゃいました。ごちそうさまでした。

  • Takamaru Shokudou - 朝定食、メニュー表。

    朝定食、メニュー表。

  • Takamaru Shokudou - 外観。

    外観。

2023/10Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

伊東駅に近く、朝、7時から、朝定食をやっている、たか丸食堂さんに来ました。卓上のメニュー表から、鯵干物定食をオーダー。待っていると、干物を焼いているのでしょう…、香ばしいにおいが食欲をそそります。まもなく着膳。焼かれた鯵の干物を中心に、エビスダイの焼き霜(?)、レンコンとニンジンのキンピラ、生卵、味噌汁に、多めの、ごはんとボリューミーです。鯵の焼き加減が良く、身はホクホク、特に、エラ周りが美味しく、しっぽを残し、全部食べちゃいました(証拠写真も添付しておきます(笑))。ただ、これ以上大きな鯵だと背骨も太くなりムリかなぁ…。さて、赤色の魚が三切れほどあり、魚に詳しくない隊員には、見た目、鯛かなぁ…程度。皮が炙られてるけど…、裏にすると刺身のよう…、口にいれると、ふんわりとした甘味を感じました。実は、お会計の時に、今日の、あの赤い魚は鯛ですか?と聞いたところ、エビスダイですよ~。と教えてくれました。ごちそうさまでした。

  • Takamaru Shokudou - 朝定食、鯵干物定食(900円)。

    朝定食、鯵干物定食(900円)。

  • Takamaru Shokudou - 画像が粗いですが、エビスダイです。

    画像が粗いですが、エビスダイです。

  • Takamaru Shokudou - ごちそうさまでした(笑)。

    ごちそうさまでした(笑)。

  • Takamaru Shokudou - 店舗外観。

    店舗外観。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Takamaru Shokudou
Categories Seafood、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

0557-37-3931

Reservation Availability

Reservations available

Address

静岡県伊東市湯川1-15-11 1階

Transportation

伊東駅下車徒歩1分

135 meters from Ito.

Opening hours
Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

子供は入店禁止です

Website

http://akamutu.cocolog-wbs.com/

The opening day

2013.8.1

Remarks

伊東港 たか丸が運営する漁師の妻の食堂。釣りたて、鮮度自慢のアカムツ・赤ムツ(のどぐろ)、黒むつ・クロムツ、キンメの刺身、煮付け、塩焼き、フライなどがお召し上がりいただけます。但し、釣りものなので数に限りがあります。ラストオーダーは14:30です。

お子さま入店不可
相席同意できない方不可
一万円札以外でのお支払い推奨